36歳ダビド・ルイスの欧州復帰は実現せず? 個人間合意のベシクタシュはバイリー獲得

2023.09.06 16:35 Wed
Getty Images
フラメンゴの元ブラジル代表DFダビド・ルイス(36)は欧州復帰に対して消極的になりつつあるようだ。ブラジル『グローボ』が伝えている。

かつてチェルシーにチャンピオンズリーグ(CL)初制覇をもたらしたダビド・ルイス。特徴的な髪型とセンターバックながらも攻撃参加を好むスタイルで今なお人気を博す36歳は、2022シーズンのフラメンゴでもコパ・リベルタドーレスを制して南米王者に輝いている。
すでに選手キャリアの終盤に差し掛かり、母国でこのままスパイクを脱ぐと考えられたが、つい先日、ベシクタシュのタルカン・セル会長がトルコメディアに対し、「ダビド・ルイスと完全に合意した。あとはテクニカルスタッフ陣の判断待ちだ」と明言した。

トルコは今夏の移籍市場閉幕までまだ数日あるなか、ブラジル『グローボ』によると、ダビド・ルイスはサウジアラビアのアル・イテファクからのオファーを断ったうえでベシクタシュと個人間で合意。ただ、フラメンゴはチームリーダーと12月まで契約を残し、5月には1年間の延長で口頭合意していたという。

ダビド・ルイス自身も家族がリオ・デ・ジャネイロを離れることに乗り気でなく、少しずつフラメンゴ残留へと傾いているという。
なお、ベシクタシュはマンチェスター・ユナイテッドからコートジボワール代表DFエリック・バイリー(28)を獲得。これにより、ダビド・ルイスの欧州復帰は実現しない見通しが強まっているようだ。

関連ニュース

元ブラジル代表DFフィリペ・ルイスが現役引退 アトレティコ・マドリーやチェルシーでプレー後はフラメンゴへ

元ブラジル代表DFフィリペ・ルイス(38)が現役引退を表明した。 フィリペ・ルイスはアトレティコ・マドリーでいち時代を築き、チェルシーでもプレーした左サイドバック。アトレティコでは通算333試合の出場数を誇り、チームとしても2013-14シーズンのラ・リーガを含む7つのタイトルを獲得した。 2015年夏にチェルシーからアトレティコに戻ったが、2018-19シーズンをもって契約満了となり、2019年夏のフラメンゴ行きで母国復帰を決断。通算173試合に出場し、2度のコパ・リベルタドーレス制覇など10個のトロフィーに貢献した。 フィリペ・ルイスはクラブが公式Xに投じた動画のなかで、「サッカー選手からの引退を発表する。難しい決断だった。いつも45歳までプレーしたいと友人に話してきたんだけど、残念ながら不可能だ」と引退意向を示した。 「今年、僕は身体的な問題が多くあったし、ポジションを争ったり、先発を争ったりするのが難しかった。常に同じレベルでプレーできる状態になく、ピッチで自分のプレーを感じられなくなったら、辞めると自分に誓ってもいた。フラメンゴには60、70試合でプレーし、トップチームのポジションを正々堂々と争える選手がふさわしいからだ」 また、「感謝の気持ちしかない。賭けてくれた役員、マドリードまで来てくれた役員、スタジアムで応援してくれたファン、名前をコールしてくれたファン、インスタグラムで手紙を書いてくれた人たち、名前を叫んでくれた人たち、批判してくれた人たち、この旅に関わってくれたすべての人たちに感謝する」と謝意も示した。 <span class="paragraph-title">【動画】かつてアトレティコやチェルシーで活躍した元ブラジル代表SBが引退</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">Foi intenso, foi vitorioso, foi um torcedor dentro de campo. <br><br>Fili, Filipinho, Filipe. <br><br>Na voz da Maior Torcida do Mundo:<br><br>“FILIPE LUÍS!” <br><br>Um craque de leitura do futebol que é de outro planeta, que está nos livros de história de uma Nação. <br><br>QUE PRIVILÉGIO! <br><br>Com o Manto… <a href="https://t.co/6KMT9wLZzZ">pic.twitter.com/6KMT9wLZzZ</a></p>&mdash; Flamengo (@Flamengo) <a href="https://twitter.com/Flamengo/status/1730319923748999652?ref_src=twsrc%5Etfw">November 30, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.01 10:45 Fri

得点不足に悩むユナイテッドがアントニーをトレードに? フラメンゴで復活の元ブラジル代表FWガビゴルが欧州再挑戦か

マンチェスター・ユナイテッドが1月のアタッカー獲得を企んでいるようだ。イギリス『ミラー』が報じた。 直近のフルアム戦は辛くも1-0の勝利を収めたものの、ここまでのプレミアリーグ11試合で6勝5敗と苦戦が続いているユナイテッド。中でもアタッカー陣の得点力不足は大きな課題の1つであり、昨シーズン公式戦30ゴールを決めたFWマーカス・ラッシュフォードは今シーズンまだ1ゴールのみ。期待の新加入FWラスムス・ホイルンドはプレミアリーグ初ゴールがお預けとなっている。 この状況を受けてユナイテッドは1月の前線補強を検討しているようで、獲得候補の1人が“ガビゴル“の愛称を持つフラメンゴの元ブラジル代表FWガブリエウ・バルボサ(27)とのこと。インテルやベンフィカといった欧州のクラブでは輝きを放つことができず、2018年にブラジルに戻ったガビゴルは、今シーズンのフラメンゴで公式戦20ゴールを決めている。 ガビゴルとフラメンゴの契約は2024年末までとなっており、移籍金2000万ポンド(約36億8000万円)ほどでの獲得が見込める模様。しかし、ユナイテッドはファイナンシャル・フェアプレー(FFP)規制の観点からさらなる値下げを望んでいるようで、フラメンゴがブラジル代表FWアントニー(23)の獲得に興味を示していることから、レンタル移籍を契約に盛り込む可能性もあるという。 2022年夏にアヤックスからユナイテッドへ加わったアントニーは、今シーズン未だ無得点と他のアタッカーと同様に苦戦を強いられている。9月には元恋人へのDV疑惑で捜査を受けるという予期せぬ出来事もあり、一時チームを離脱。復帰後もパフォーマンスは上がっているとは言えない状況。ただ、ユナイテッドとの契約が2027年夏までとなっていることから完全移籍の可能性は低いという。 バルボサを巡ってはミランと争奪戦を繰り広げることになる可能性が高いとのこと。バルボサ自身も欧州で自らの実力を証明したいと考えているという。 ユナイテッドの他のターゲットには、ポルトのイラン代表FWメフディ・タレミやブレントフォードのイングランド代表FWイヴァン・トニー、ナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンらも含まれているようだが、後者2人の獲得には多額の移籍金が必要になると予想される。 2023.11.05 22:34 Sun

フラメンゴ、前ブラジル代表監督のチッチ氏招へいを検討…サンパオリ監督の解任目前か

フラメンゴは前ブラジル代表監督のチッチ氏(62)招へいに近づいているようだ。ブラジル『グローボ』が伝えている。 ブラジル代表監督として2度のワールドカップ(W杯)を戦ったチッチ氏。昨年のカタール大会で2大会連続となるベスト8敗退後、大会前から意向を表明していた通り退任した。 ブラジル代表以前はコリンチャンスをコパ・リベルタドーレス制覇、クラブW杯制覇に導いたほか、グレミオやインテルナシオナル、パウメイラスといった名門も指揮。アル・ワフダにアル・アインとUAEに生活の軸足を置いた時期もある。 現在はフリーの身だが、ブラジル最大の人気クラブであるフラメンゴが招へいを検討中。フラメンゴは元アルゼンチン代表指揮官でもあるホルヘ・サンパオリ監督(63)がクラブ内部で孤立を深めており、ここ1カ月ほど、遅くとも2023シーズン終了後には解任されると報じられていた。 ただ、ロドルフォ・ランディム会長や選手の大半が人心掌握術と人材登用に長けたチッチ氏を適任だと推す一方、一部のテクニカルスタッフからは「戦術が守備的だ」という理由で反対する意見もあるという。 また、ロドリゴ・ダンシー副会長は昨年12月、「カタールW杯の準々決勝敗退はチッチのせい。スピーチが多いわりに戦略は少ない。ブラジル代表にコーチはいなかった」などとX(旧ツイッター)に投稿している。 さらに大多数のフラメンゴファンもチッチ氏に嫌悪感。クラブの象徴たる存在であるガビゴルことブラジル代表FWガブリエウ・バルボサをカタールW杯メンバーに選ばなかったことに対し、大きな不満が渦巻いていたとのことだ。 それでも『グローボ』によると、ランディム会長はチッチ氏と以前から良好な関係。指揮官就任を受諾して貰えるか、また就任するとしてもその時期はまだわからないとしつつ、少なくともサンパオリ監督の退任は近日中に発表されるとみられている。 2023.09.26 20:22 Tue

ビダル、バイエルン時代に抱いた不満 「CLではマドリーに有利なレフェリングが行われている」

アトレチコ・パラナエンセのチリ代表MFアルトゥーロ・ビダルが過去に経験したレアル・マドリー戦について語った。スペイン『マルカ』が伝えている。 ユベントスやバイエルン、バルセロナ、インテルといった数々のビッグクラブでプレーしてきた中盤のファイター・ビダル。今年7月には1年間在籍したフラメンゴとの契約を解消し、今度はアトレチコ・パラナエンセに加入。ここまで公式戦9試合に出場している。 12日に臨んだコロンビア代表戦で右ヒザの半月板を損傷する大ケガに見舞われてしまったビダルだが、その翌日にはストリーマーのLa Cobra氏と配信を行い、バイエルン時代に戦ったチャンピオンズリーグ(CL)のレアル・マドリー戦を回想。この試合ではポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの2ゴールがオフサイド、ブラジル代表MFカゼミロは退場になるべきだったと考えているようで、そのことに対する不満を述べている。 「彼らのスタジアムでの試合はひどいものだった。(2度対戦したうちの)最初の試合はとても奇妙だった… チャンピオンズリーグで2回優勝することができたかもしれないのに」 「チャンピオンズリーグではレアル・マドリーに有利なレフェリングが行われている」 「大きなプレッシャーがある。経験した限りではそうだね」 2月に行われたFIFAクラブワールドカップ2022ではフラメンゴの一員としてレアル・マドリーと対戦する可能性もあったビダル。しかし、チームが準決勝でアル・ヒラルに敗れたため、対戦は実現していない。 2023.09.15 17:38 Fri

36歳ダビド・ルイスが欧州復帰へ! ベシクタシュの会長が明言「完全合意に達した」

フラメンゴの元ブラジル代表DFダビド・ルイス(36)が欧州再上陸となるようだ。トルコ『Ajansspor』が伝えている。 かつてベンフィカやチェルシー、パリ・サンジェルマン(PSG)、アーセナルに在籍し、ブラジル代表としては通算57キャップを誇るダビド・ルイス。2021年夏にアーセナルを退団後は母国へ帰還し、名門フラメンゴでプレーしている。 チェルシー時代の2011-12シーズンにチャンピオンズリーグ(CL)制覇を成し遂げている36歳は、フラメンゴでも2022シーズンのコパ・リベルタドーレスを制して南米王者に。契約は今年12月までとなっている。 そんななか、スュペル・リグ(トルコ1部)は今夏の移籍市場が今月8日まで開いており、ベシクタシュのタルカン・セル会長が3日、トルコ『TRT Spor』のインタビューで「我々はダビド・ルイスと全てにおいて合意に達した。現在はテクニカルスタッフたちに最終判断を委ねている」と明言した。 選手本人からの同意は得られているようで、テクニカルスタッフが決断を下せば、移籍金ゼロでの獲得になるとのこと。契約金50万ユーロ(約7900万円)、年俸として200万ユーロ(約3億1000万円)が支払われ、1年間の延長オプションが付帯した1年契約を結ぶ見通しのようだ。 なお、フラメンゴでのダビド・ルイスは最終ラインの主力として活躍してきた一方、監督判断による欠場も少なくなく、3日に行われたリーグ戦第22節のボタフォゴ戦で86分から途中出場するまでは3試合連続で欠場していた。 2023.09.04 18:35 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly