ラムジーにもサウジアラビアからオファー? 昨季限りでニースと契約満了…古巣復帰の話も
2023.07.13 12:15 Thu
今夏の移籍市場で躍動するサウジアラビア。また新たなターゲットが浮上した。
すでにレアル・マドリーの元フランス代表FWカリム・ベンゼマやウォルバーハンプトンのポルトガル代表MFルベン・ネヴェスなど複数の選手がヨーロッパから移籍しているサウジアラビア。最新では、アル・ヒラルがラツィオのセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(28)を獲得している。
噂レベルでは数多くの選手に関心がもたれている中、イギリス『サン』によれば、ウェールズ代表MFアーロン・ラムジー(32)にも関心が寄せられているという。
カーディフ・シティやアーセナル、ノッティンガム・フォレスト、ユベントス、レンジャーズ、ニースでプレーしたラムジーだが、契約満了により現在はフリーとなっている。
2022-23シーズンはリーグ・アンで27試合に出場し1ゴール。ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)でも5試合に出場していた。
そのラムジーには、古巣のカーディフも関心を寄せている中、サウジアラビアからもオファーが届いているという。
具体的なチーム名こそ出ていないが、多くのクラブがヨーロッパからの選手補強に動いている状況。移籍話がまとまらなければ、次の候補が出てくる状態となっており、ラムジーの決断次第でサウジアラビア行きも決まりそうだ。
すでにレアル・マドリーの元フランス代表FWカリム・ベンゼマやウォルバーハンプトンのポルトガル代表MFルベン・ネヴェスなど複数の選手がヨーロッパから移籍しているサウジアラビア。最新では、アル・ヒラルがラツィオのセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(28)を獲得している。
噂レベルでは数多くの選手に関心がもたれている中、イギリス『サン』によれば、ウェールズ代表MFアーロン・ラムジー(32)にも関心が寄せられているという。
2022-23シーズンはリーグ・アンで27試合に出場し1ゴール。ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)でも5試合に出場していた。
フリーになったラムジーだが、ニースはプレシーズンのトレーニングに復帰すると発表。ただ、ラムジーは退団の動きを見せているという。
そのラムジーには、古巣のカーディフも関心を寄せている中、サウジアラビアからもオファーが届いているという。
具体的なチーム名こそ出ていないが、多くのクラブがヨーロッパからの選手補強に動いている状況。移籍話がまとまらなければ、次の候補が出てくる状態となっており、ラムジーの決断次第でサウジアラビア行きも決まりそうだ。
アーロン・ラムジーの関連記事
ニースの関連記事
サウジ・プロ・リーグの関連記事
記事をさがす
|
|
アーロン・ラムジーの人気記事ランキング
1
アーセナル時代を振り返るエメリ「ラムジーの離脱があまりに大きかった」
ウナイ・エメリ氏が、昨年11月まで指揮していたアーセナルでのチーム事情を明かした。イギリス『ガーディアン』が伝えている。 2018年5月、アーセン・ヴェンゲル監督の後任として、22年ぶりの新監督としてやってきたエメリ氏。就任1年目となった2018-19シーズンは21年ぶりのホーム10連勝に、ヨーロッパリーグ決勝進出など、評価の悪いものではなかった。 しかし、最終的にリーグ5位で終えた結果に、エメリ氏はウェールズ代表MFアーロン・ラムジーの負傷離脱が大きく影響したと告白。同選手はシーズン終盤の4月半ばにケガを負い、リーグ戦最後の5試合やヨーロッパリーグ決勝のチェルシー戦を欠場。ラムジーを欠いたリーグ戦は1勝1分け3敗という成績だった。 そして昨年夏、契約満了となったラムジーはユベントスに移籍。加えてペトル・チェフやローラン・コシエルニー、ナチョ・モンレアルと、チームのリーダーを担っていた選手らも揃って退団。エメリ氏はクラブの大きな過ちだったと嘆いている。 「最初は上手くいっていたんだ。ドレッシングルームには素晴らしいスピリットがあった」 「ラムジーのケガは不幸にも彼が最高の状態の時に起こった。大きな影響力を持っいて、ポジティブなエネルギーを伝播させていた。だが、4月の重要な試合で彼を欠くことになってしまった。私たちは全選手に100%のコミットを求めた」 「しかし、中には気まぐれな選手もいてね。ある時は素晴らしくても、またある時はさっぱりなこともあった。フットボールの世界では常にコンディションを維持しておかなければならない。100%の努力を怠ると負けるのは当然だ。我々の身にそれが起こった」 「私はクラブに様々な要求をしたが、それが上手くいくことはなかった。いろんな間違いを犯した。例えばリーダーたちの退団だ」 「ラムジーが出ていくと決めた時、チームとしては彼に残って欲しかった。私個人としてもね。ペトル・チェフの引退は理解できた。しかし、私はローラン・コシエルニーとナチョ・モンレアルには残って欲しかった。リーダー格を全て失い、ドレッシングルームは変わったんだ 」 2020.05.16 19:40 Sat2
ヴェンゲルの教え子2人が英2部最終節でまさかの対戦…共に汗を流したアルテタ監督が元チームメイトの指揮官就任に「2人の幸運を祈っている」
アーセナルのミケル・アルテタ監督が、元チームメイトの監督就任について言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 アーセナルは23日、プレミアリーグ第34節でクリスタル・パレスと対戦する。 この試合で敗れると、リバプールのリーグ制覇が決定する試合。逆転での優勝は限りなく難しい状況だが、易々と優勝させるわけにはいかない。 ところ変わって、チャンピオンシップ(イングランド2部)では、アーセナルファンにとっては胸が熱くなる展開が突如として発生。残留争いに巻き込まれているカーディフ・シティは残り3試合の段階で元アーセナルのウェールズ代表MFアーロン・ラムジーが選手兼監督に就任していた中、ノリッジ・シティも残り2試合で元アーセナルのジャック・ウィルシャー氏が暫定監督に就任した。 チャンピオンシップは残り2節となっている中、なんと最終節ではノリッジとカーディフが対戦。かつてアーセナルで中盤を支えた2人が監督として相見えるという事態となった。 クリスタル・パレス戦に向けた記者会見で、2人と現役時代にチームメイトとしてプレーしたアルテタ監督がコメント、ウィルシャーの監督就任については「彼の幸運を祈っている。彼は残りの試合でその役割を受け入れた」とコメント。「アーロンについても同じだ。元チームメイトが監督として重要な役割を担うのを見るのは、とても良いことだ。だから、2人の幸運を祈っている」と、2人が監督としての第一歩を歩み出すことを喜んだ。 また、現役選手ながら、兼任で指揮を執ることとなったラムジーについては「ジャックほど親しい間柄ではないから驚いた。ジャックの意向ははっきりしていたんだ」と、まさか監督を引き受けるとは思っていなかったとのこと。「でも、アーロンは違った。彼の経験や、これまで彼がやってきたこと、ゲームでの実績があれば、彼が望めばそれができるのは明らかだ。私たちは皆、異なるキャラクターを持っている。彼はそれをやると決めた。 とても勇敢な決断だ」と、監督としても楽しみであると語った。 アルテタ監督を含め、3人はアーセン・ヴェンゲル監督時代の教え子。弟子であるかと問われ、「そう願っている」とコメント。「アーセンは、彼の下には3人の選手がいたことを誇りに思うべきだと思う。彼らにインスピレーションを与え、我々がサッカーへの愛を再び燃え上がらせるのを助けてくれたと思う。我々は彼がかつて成し遂げたことを、これからも引き継いでいきたい」と、この先は監督として腕を磨いていきたいと語った。 2025.04.23 23:00 Wedニースの人気記事ランキング
1
S・ランスに監督引き抜かれたル・アーヴル、クラブOBの37歳ディガール氏を新指揮官に指名
ル・アーヴルは1日、ディディエ・ディガール氏(37)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2026年6月30日までの2年となる。 ル・アーヴルでは2022-23シーズンにリーグ・ドゥ(フランス2部)優勝と共に昇格に導き、昨シーズンも15位でのリーグ・アン残留に導いたルカ・エルスネル監督が先日にスタッド・ランスに引き抜かれた。 これを受け、新指揮官探しに奔走していたクラブは、これまで一貫してニースで指導者キャリアを築き、かつてユースとファーストチームでプレーしていたクラブOBを後任に示した。 ディガール氏は現役時代にル・アーヴルでプロキャリアをスタートし、パリ・サンジェルマンやミドルズブラ、レアル・ベティス、オサスナといった国内外のクラブでプレー。現役引退後は古巣ニースで指導者となり、ユース、リザーブチームのニースBの監督を歴任。2022-23シーズンにはルシアン・ファブレ監督の解任に伴い、暫定指揮官としてファーストチームも指揮していた。 昨シーズンは再びニースBを指揮していた中、古巣からのラブコールを受けて新シーズンは正指揮官としてル・アーヴルを率いることになった。 2024.07.02 15:25 Tue2
マグワイア退団迫るユナイテッド、後釜として4選手をリストアップか
マンチェスター・ユナイテッドがイングランド代表DFハリー・マグワイア(30)の退団に備え、4選手をリストアップしているようだ。 昨シーズンまでキャプテンを務めていたマグワイアのウェストハム行きが近づいているユナイテッド。すでに3000万ポンド(約54億7000万円)の移籍金でクラブ間合意に至ったとも報じられており、残すは個人間の交渉のみとなっている。 イギリス『デイリー・メール』によると、ユナイテッドはマグワイア退団に備えてすでに4人のセンターバックをリストアップ。ニースのフランス人DFジャン=クレール・トディボ(23)、バイエルンのフランス代表DFバンジャマン・パヴァール(27)、レバークーゼンのブルキナファソ代表DFエドモン・タプソバ(24)、クリスタル・パレスのイングランド代表DFマーク・グエイ(23)が有力な候補になっているという。 このうち、ニースで期待の若手と評されるトディボについては、すでに代理人に接触を図っている模様。また、フランス『レキップ』からはバイエルンで公式戦162試合に出場するなど、豊富な経験を備えるパヴァールへの動きを強めているとの報道もあり、この2選手と優先して交渉する可能性があると考えられる。 さらに、ユナイテッドはいずれの獲得交渉も不調に終わった場合に、昨シーズン限りでレスター・シティを退団した北アイルランド代表DFジョニー・エバンス(35)との1年契約も検討しているとのこと。ユナイテッドの下部組織出身である同選手は、7月に数週間プレシーズンに参加するのみの短期契約を結んでおり、そこでエリク・テン・ハグ監督に好印象を与えたと報じられている。 2023.08.10 13:32 Thu3
スパーズ退団のエンドンベレは母国で再起へ…
トッテナムを退団した元フランス代表MFタンギ・エンドンベレ(27)の新天地は母国のニースとなる見込みだ。 2017年夏にリヨンから総額7000万ユーロ(約118億3000万円)の移籍金で加入しながらも、体調管理を含めプロフェッショナリズムを著しく欠く振る舞いによって構想外となったエンドンベレ。 以降は古巣リヨン、ナポリ、ガラタサライへのレンタル移籍を繰り返し、ナポリ、ガラタサライでは相手クラブに買い取りオプションの権利も与えられていたが、完全移籍には至らず。保有元のトッテナムに復帰することになった。 ただ、アンジェ・ポステコグルーのチームに居場所はなく、先月に双方合意の下で契約を解消し、フリートランスファーとなっていた。 フランス『フットメルカート』によると、エンドンベレにはヨーロッパと中東の複数クラブからの関心が伝えられていたものの、ニースとの2年契約で合意に至ったという。 ニースではフランス代表MFケフラン・テュラムの今夏移籍が決定的となっており、エンドンベレがその穴を埋めることになりそうだ。 2024.07.02 16:30 Tue4
ニースの重鎮DFダンテが来シーズン限りでの引退を表明「もう1シーズンはやる気満々だよ」
ニースに所属する元ブラジル代表DFダンテ(41)が、来シーズン限りでの引退を表明した。 これまでボルシアMG、バイエルン、ヴォルフルブルクといったクラブで活躍してきた元ブラジル代表DFは、2016年からニースでプレー。40歳の大台を迎えた昨シーズンもリーグ・アン32試合に出場するなど、年齢を感じさせない安定したパフォーマンスを披露。 今季はケガに悩まされながらも、ここまで公式戦18試合に出場しており、8日に行われたリーグ・アン第21節のRCランス戦で公式戦300試合出場を達成した。 2026年での現役引退が噂されるダンテは、試合後の『BeINスポーツ』のインタビューでその事についての質問を受けると、来シーズン限りでの引退を正式に表明した。 「それは…答えにくいですね。クラブが将来に備えて動けるように、僕も自分のポジションを確保する必要がある。リスペクトは必要だし、好きな時にやめることはできない。自分のコンディション、今シーズンの状況、そして体調の回復を考えると…もう1シーズンやれる気がする。それが最後になるだろう。クラブで言えば10年になる。偉大な数字だ。まだ力になれると感じているし、もう1シーズンはやる気満々だよ」 2025.02.09 13:15 Sun5
