ウェールズ

Wales
国名 ウェールズ
ホームタウン カーディフ
愛称 ザ・ドラゴンズ
【FIFAワールドカップ】
出場回数:1回
・1958年:ベスト8

今季の成績

カタール・ワールドカップ グループB 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
3 イラン 3 1 0 2 4 7 -3 3
4 ウェールズ 1 0 1 2 1 6 -5 3
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ウェールズのニュース一覧

ウェールズ代表は22日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選グループJ第1節でカザフスタン代表をホームに迎え、3-1で勝利した。 ベルギー代表、北マケドニア代表、リヒテンシュタイン代表が同居しているグループJ。 UEFAネーションズリーグでリーグAに昇格したベラミー監督率いるウェールズは、ブレナン 2025.03.23 06:44 Sun
Xfacebook
ウェールズ代表のクレイグ・ベラミー監督(44)は、自身に貼られたレッテルを剝がすことに意欲を燃やしている。『ESPN』が伝えた。 現役時代は数多のクラブを渡り歩き、同僚をゴルフクラブで殴る事件を起こすなどの“悪童”ぶりでも知られていたベラミー監督。現役引退後は指導者の道を選択し、古巣カーディフ・シティのアカデミー 2024.11.21 18:25 Thu
Xfacebook
アーセナルやユベントスでプレーし、現在はカーディフ・シティでプレーするウェールズ代表MFアーロン・ラムジー(33)だが、将来的にウェールズ代表を指揮する思いを持っているようだ。 ウェールズ代表のキャプテンでもあるラムジー。現在も代表の中心選手として活躍する一方で、最近UEFA(欧州サッカー連盟)のAコーチライセン 2024.10.22 23:40 Tue
Xfacebook
今シーズンは好調を維持しているトッテナムのウェールズ代表FWブレナン・ジョンソン(23)だが、代表OBが好調の要因に「SNS離れ」を挙げた。 2023年9月にノッティンガム・フォレストから加入したブレナン・ジョンソン。スパーズでの1年目は、プレミアリーグ35試合に出場し5ゴール10アシストを記録。ウインガーとして 2024.10.08 12:23 Tue
Xfacebook
ウェールズサッカー協会(FAW)は2日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に向けたウェールズ代表メンバー25名を発表した。 クレイグ・ベラミー監督が率いるウェールズ。リーグB・グループ4に入っている中、11日にアウェイでアイスランド代表、14日にホームでモンテネグロ代表と対戦する。 今回の目 2024.10.02 23:50 Wed
Xfacebook

ウェールズの人気記事ランキング

1

ユーロ本大会出場ならずも…ウェールズ指揮官は続投に意欲「チームは過渡期にある」

ウェールズ代表のロバート・ページ監督が、辞任の可能性を否定した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ウェールズは26日に行われたユーロ2024予選プレーオフ決勝で、ポーランド代表と対戦。勝てば3大会連続で本大会出場となる試合だったが、120分間で決着はつかずPK戦へ。5人目まで全員が成功する拮抗した展開となったが、ウェールズのFWダニエル・ジェームズのシュートがストップされたことで、プレーオフ敗退が決定した。 ユーロ本大会出場を逃す結果となったウェールズだが、2026年夏まで契約を残すページ監督は続投の意思を明言。チームはFWガレス・ベイルが引退するなど過渡期にあり、指揮官は成長を見守りたい意向を示している。 「(続投の意思はあるかという質問に)もちろんだ。チームは現在過渡期にある。その状態であっても、本大会出場まであと一歩だった」 「6月にも試合があり、秋にはネーションズリーグ、そしてワールドカップ予選が待っている。私は今、そこに向けて全力で集中していきたい。すでに始めたことを含め、過渡期のチームを構築していく」 「素晴らしい選手のグループや、優れたスタッフがいることは理解している。我々はこれからも、適切なスタッフで仕事をしていきたい。そして、このグループに導入すべき若い選手もまだいるはずだ。それが私にとって次の目標となるだろう」 2024.03.27 12:10 Wed
2

ベイル先制弾もジョージアに薄氷ドローのウェールズが首位陥落の危機…《ロシアW杯欧州予選》

▽ロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選グループD第3節のウェールズ代表vsジョージア代表が9日に行われ、1-1の引き分けに終わった。 ▽前節、敵地でオーストリア代表と引き分けたウェールズは、1勝1分けでグループ首位をキープ。ホームにジョージアを迎えたこの一戦では、負傷のジョー・アレンに代わってエドワーズが起用された以外、前節と同じメンバーが先発に並んだ。 ▽立ち上がりから押し気味に試合を進めるウェールズは、開始直後にベイルがゴール前に飛び込む場面を作るなど、ゴールを予感させる仕掛けを見せる。すると10分、レドリーの右CKをニアに走り込んだベイルが頭で合わせ、早々に先制に成功した。 ▽エースの先制ゴールで勢いづくウェールズは、前がかりとなった相手に鋭いカウンターを仕掛けて追加点を目指す。15分と30分にはベイルに2点目のチャンスも、いずれも決め切ることができない。 ▽前半半ばから終盤にかけてもホームチームのペースで進む中、34分にはジョージアに絶好機。ボックス手前で得たFKをアナニーゼが直接狙うが、これはGKヘネシーがわずかに触りクロスバーを叩く。その後、前半終了間際にはウェールズに追加点のチャンスも、ボックス付近でアンディ・キングの放った右足のシュートはGKにセーブされた。 ▽1点リードで後半に臨んだウェールズだったが、立ち上がりに同点ゴールを許す。57分、ボックス手前左でカザイシュビリが上げたクロスを大外から走り込んだオクリアシュヴィリが頭で合わせた。 ▽同点に追いつかれて動揺の見えるホームチームは、64分にベイルの直接FKでゴールに迫るも、このシュートは枠を捉え切れない。逆に67分にはアナニーゼにあわや逆転ゴールという決定機を許すが、枠の左隅を捉えたシュートはGKヘネシーのビッグセーブで凌いだ。さらに72分にはベイルのボールロストからロングカウンターを浴び、ムチェドリーゼにGKとの一対一を許すが、ここは相手のシュートミスに救われた。 ▽流れを変えたいコールマン監督は、60分過ぎから75分までにロブソン=カヌ、コッテリル、フースを続けて投入。だが、勢いづいたジョージアを相手に劣勢が続く。79分にグビージャに右ポストを掠めるシュートを打たれると、直後の80分にはカザイシュビリにクロスバー直撃のシュートまで許した。 ▽その後、ベイルの直接FK、ロブソン=カヌのシュートで盛り返したウェールズだったが、試合はこのままタイムアップ。格下相手にホームで辛くも勝ち点1獲得に留まったウェールズは、そのほかの試合の結果次第でグループ首位陥落となる。 2016.10.10 03:00 Mon
3

ウェールズ代表指揮官ギグス、スコールズを右腕に指名か

▽ウェールズ代表の新指揮官に就任したライアン・ギグス監督が、コーチングスタッフとしてポール・スコールズ氏を招へいする可能性があるようだ。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 ▽ウェールズサッカー協会(FAW)は15日、ウェールズ代表新監督としてギグス監督と4年契約を交わしたことを発表した。母国の代表チームを託されたギグス監督は、自身のスタッフとしてスコールズ氏にオファーすることを考慮しているようだ。 ▽ギグス監督とスコールズ氏は、共に現役時代にマンチェスター・ユナイテッド一筋のキャリアを築き、レジェンドとなった。どちらもユース出身の生え抜きで、ギグス監督の方が1歳先輩だ。 ▽また、ギグス監督が選手兼コーチを務めていた2013-14シーズンにはデイビッド・モイーズ監督(現ウェストハム監督)がユナイテッド指揮官を解任されたことを受け、暫定監督とコーチとしてレッド・デビルズを牽引した過去がある。 2018.01.16 12:19 Tue
4

ジョー・アレンが10年ぶりにスウォンジー復帰! 2年契約で背番号は「7」

チャンピオンシップ(イングランド2部)のスウォンジーは8日、ストーク・シティからウェールズ代表MFジョー・アレン(32)が完全移籍で加入することを発表した。 契約期間は2024年夏までの2年間で、背番号は「7」。フリートランスファーでの加入となる。 ジョー・アレンはスウォンジーの下部組織育ちで、2007年7月にファーストチームに昇格。レクサムへのレンタル移籍を経験すると、2012年8月にリバプールへと完全移籍する。 中盤のゲームメーカーとしての期待が高く、スウォンジー時代の恩師であるブレンダン・ロジャーズ監督の下でパスサッカーのキーマンとされたが、2016年7月にストーク・シティへと完全移籍した。 これまでプレミアリーグで199試合に出場し16ゴール16アシスト、チャンピオンシップでは224試合で13ゴール15アシストを記録。2021-22シーズンは、チャンピオンシップで41試合に出場し1アシストを記録していた。 ウェールズ代表としても72試合に出場し2ゴールを記録。カタール・ワールドカップ出場が期待される中、10年ぶりに古巣に復帰することとなった。 2022.07.09 10:35 Sat

ウェールズの選手一覧

1 GK ウェイン・ヘネシー
1987年01月24日(38歳) 196cm 2 0
12 GK ダニー・ウォード
1993年06月22日(31歳) 191cm 2 0
21 GK アダム・デイビス
1992年07月17日(32歳) 185cm 0 0
2 DF クリス・ガンター
1989年06月21日(35歳) 180cm 0 0
3 DF ニコ・ウィリアムズ
2001年04月13日(23歳) 183cm 3 0
4 DF ベン・デイビス
1993年04月24日(31歳) 181cm 3 0
5 DF クリス・メファム
1997年11月05日(27歳) 191cm 75kg 3 0
6 DF ジョー・ロドン
1997年10月22日(27歳) 193cm 3 0
14 DF コナー・ロバーツ
1995年09月23日(29歳) 175cm 3 0
15 DF イーサン・アンパドゥ
2000年09月14日(24歳) 183cm 3 0
17 DF トム・ロッキャー
1994年12月03日(30歳) 183cm 0 0
24 DF ベン・カバンゴ
2020年05月30日(4歳) 188cm 81kg 0 0
7 MF ジョー・アレン
1990年03月14日(35歳) 168cm 62kg 2 0
8 MF ハリー・ウィルソン
1997年03月22日(28歳) 173cm 3 0
10 MF アーロン・ラムジー
1990年12月26日(34歳) 179cm 68kg 3 0
16 MF ジョー・モレル
1997年01月03日(28歳) 186cm 77kg 2 0
18 MF ジョナサン・ウィリアムズ
1993年10月09日(31歳) 168cm 0 0
22 MF ソルバ・トーマス
1999年01月25日(26歳) 185cm 74kg 1 0
23 MF ディラン・レビット
2000年11月17日(24歳) 178cm 0 0
25 MF ルビン・コルウィル
2002年04月27日(22歳) 166cm 57kg 1 0
26 MF マシュー・スミス
1999年11月22日(25歳) 175cm 0 0
9 FW ブレナン・ジョンソン
2001年05月23日(23歳) 179cm 3 0
11 FW ガレス・ベイル
1989年07月16日(35歳) 185cm 81kg 3 1
13 FW キーファー・ムーア
1992年08月08日(32歳) 196cm 3 0
19 FW マーク・ハリス
1998年12月29日(26歳) 182cm 0 0
20 FW ダニエル・ジェームズ
1997年11月10日(27歳) 171cm 3 0
監督 ロブ・ページ
1974年09月03日(50歳) 183cm

ウェールズの試合日程

カタール・ワールドカップ グループB
第1節 2022年11月21日 1 - 1 vs アメリカ
第2節 2022年11月25日 0 - 2 vs イラン
第3節 2022年11月29日 0 - 3 vs イングランド