散々なシーズンを過ごしたチェルシー、ポッター前監督は過剰な補強を幹部に警告「1億2100万ユーロは高過ぎ」

2023.05.30 23:47 Tue
Getty Images
シーズン当初の予想とは大きく異なり、散々なシーズンを過ごすこととなってしまったチェルシー。補強の面でも問題があった事が明るみになった。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響を受け、ロマン・アブラモビッチ氏がオーナーを退任。クラブを売却すると、MLBのロサンゼルス・ドジャースの共同オーナーであり、NBAのロサンゼルス・レイカーズ、WNBAのロサンゼルス・スパークスの株式も持つアメリカの資産家トッド・ベーリー氏がオーナーに就任した。
クラブ買収が進み、新シーズンを迎えた中、その資金をバックに大型補強。ただ、スポーツ・ディレクター(SD)が存在しなかった影響もあり、望んでいた補強がほとんどできず、代替え案の選手を獲得することに。するとトーマス・トゥヘル監督も望んだ戦力が揃わず、9月に電撃解任される。

その中で新たな指揮官となったのが、グレアム・ポッター監督だ。日本代表MF三笘薫も所属するブライトン&ホーヴ・アルビオンを指揮していた中、チェルシーが引き抜くことに。ただ、ポッター監督が就任してからも、チーム状態は大きくは改善されなかった。

カタール・ワールドカップ(W杯)を挟み、巻き返しを図りたいチェルシーは、1月の移籍市場で大金をはたくことに。夏と合わせて6億ポンド(約1042億円)以上の大金を投じて大量に選手を補強したが、フィットさせる時間がなく成績は下降線をたどり、ポッター監督までも解任。最後はレジェンドであるフランク・ランパード監督に託したが、全く改善は見られず、12位という無惨な成績に終わった。
新シーズンからは、トッテナムやパリ・サンジェルマン(PSG)を指揮したマウリシオ・ポチェッティーノ監督を招へいすることを発表。チームの立て直しに着手してもらうことになるが、イギリス『ガーディアン』によれば、補強を巡った問題があったという。

1月には7選手を完全移籍で獲得し、アトレティコ・マドリーからポルトガル代表FWジョアン・フェリックスをレンタルで迎えた。この間チームを去ったのはアーセナルへと移籍したイタリア代表MFジョルジーニョのみ。膨れ上がったスカッドは、混乱を巻き起こすこととなった。

特に問題だったのは、その補強方法。本来チームとして必要だった選手ではなく、ライバルを混乱させるための見せつけの補強だったという指摘がある。

『ガーディアン』によれば、ポッター監督も過剰な選手獲得についてオーナーのベーリー氏に警告していたとのこと。ベンフィカから獲得したアルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデスに関しては、1億2100万ユーロ(約181億4000万円)の値段がついていたが、「高過ぎる」と申告していたとのこと。ただ、クラブ幹部はこれを無視し、獲得に動いた。

結果として獲得に成功。監督の警告を無視した上、エンソ・フェルナンデスをはじめ、7年や8年という長期契約を多くの選手と結び、コスト分散を図っていったが、これも今後は禁じられることとなった。

成績も残せず、選手は膨大な数が所属。ファイナンシャル・フェア・プレー(FFP)が理由ではないとされているが、来シーズンはヨーロッパで戦うこともないため、明らかな過剰戦力を削減する必要がある。

また、ベーリー氏も監督解任の決断を誤ったとも感じていると報じられており、ポッター監督に任せる時間が短すぎたと考えているとのこと。チームを作っていくためには時間が必要なのは周知の事実だが、結果として解任後も改善しなかったのであれば、継続した方が改善の可能性は高かったかもしれない。


関連ニュース

メニャンは契約延長で2倍の昇給も? クルトワやテア・シュテーゲンに匹敵の年俸を期待か

ミランのフランス代表GKマイク・メニャン(28)は年俸が大幅アップする見通しだ。 ここ最近ミランとの契約延長交渉がまもなく始まると報じられていたメニャン。加入1年目の2021-22シーズンにいきなりスクデットの立役者となった守護神は現行契約が2026年6月までとなっている。 イタリア『カルチョメルカート』によると、延長交渉は9月末にスタートし、今月中旬までにメニャンの代理人がミラン本社を訪れ、最高経営責任者(CEO)のジョルジョ・フルラーニ氏と会談する予定だという。 ミランは契約期間を2028年6月まで2年間延長することだけでなく、年俸も現在の280万ユーロ(約4億4000万円)から2倍に引き上げる方針とのこと。メニャン側はベルギー代表GKティボー・クルトワ(レアル・マドリー)やドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ)に匹敵する600万〜700万ユーロ(約9億4000万〜11億円)の提示を期待しているとみられている。 なお、メニャンに対してはチェルシーと古巣パリ・サンジェルマン(PSG)が将来的な獲得を見据えているようだが、選手自身がミランとの契約延長を優先しているとされている。 2023.10.02 21:35 Mon

チルウェル負傷で出番増加も? 新鋭マートセンの契約延長交渉が進行中

チェルシーとオランダ代表DFイアン・マートセン(21)の契約延長交渉が続いているようだ。 16歳からチェルシー所属のマートセン。武者修行先のバーンリーでハイパフォーマンスを披露して帰還した今夏、プレシーズンでマウリシオ・ポチェッティーノ新監督に好印象を与え、今季ここまで公式戦6試合で起用されている。 さらに9月はオランダ代表初招集とぐんぐん頭角を現す21歳だが、チェルシーとの契約は2024年6月まで。ここ最近は契約延長交渉が完全停滞していること、今夏にバーンリーへの完全移籍でクラブ間合意がありながらもマートセン本人の固辞によって実現しなかったことが明らかにされていた。 それでも、延長交渉は現在も進行中。イギリス『フットボール・インサイダー』によると、今ではチェルシー側もあらゆるポジションをカバーできる多彩なレフティーを守り抜く方針に転換しているという。 その進捗状況はわかっていないものの、チェルシーはマートセンの本職とする左サイドバックが不安定。指揮官がDFマルク・ククレジャに今季一度もリーグ戦の出場機会を与えていないなか、1番手のDFベン・チルウェルがハムストリング負傷で離脱に。マートセンの出番増加が見込まれている。 バーンリーが完全移籍での獲得を諦めていない一方、マンチェスター・シティも関心を寄せると報じられているマートセン。チェルシーが協議を進める裏で、多くのクラブがその動向を追っている。 2023.10.02 14:50 Mon

バルセロナがコリンチャンス逸材MFに強い関心…新SDデコが執心

バルセロナがコリンチャンスのU-23ブラジル代表MFガブリエウ・モスカルド(18)に強い関心を示しているようだ。スペイン『スポルト』が報じている。 今夏、元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツの後釜として元カンテラーノのMFオリオル・ロメウを獲得したバルセロナ。しかし、32歳という年齢もあり、クラブは長期的にピボーテを務められる人材の確保を今後の優先事項としている。 チャビ・エルナンデス監督は以前からレアル・ソシエダのスペイン代表Fマルティン・スビメンディのファンであることを公言しているが、同選手のラ・レアルへの忠誠心、高額な移籍金によって現状のバルセロナにとって獲得困難なオペレーションとなっている。 そういったなか、新たなスポーツディレクターに就任したデコ氏は、コリンチャンスの逸材MFを新たなオプションとして考えているようだ。 2017年にコリンチャンスの下部組織に加入したモスカルドは185cmの守備的MF。2023年6月末に行われたコパ・リベルタドーレスのリベルプール戦でファーストチームデビューを飾り、ここまでは公式戦15試合に出場している。 また、コリンチャンスでの活躍が認められ、先日にはU-23ブラジル代表に初招集され、今冬にバルセロナへ加入するFWヴィトール・ロッキとも共演済みだ。 デコ氏はモスカルドの高い戦術眼、テクニック、優れたパーソナリティを高く評価しており、そのプレースタイルがバルセロナに合致することを確信。そして、コリンチャンスに対して関心を公に伝えているという。 同選手に対してはすでにチェルシーが獲得に向けて具体的な動きを見せているが、現状では2度のオファーを拒否されるなど交渉が停滞しており、バルセロナはその間隙を突いてより具体的な動きを見せ始めているようだ。 なお、11月に会長選を控えているコリンチャンスでは収支を安定させるため、その他の若手と共にモスカルドの売却を検討する可能性があるとのことだ。 2023.10.02 07:30 Mon

チェルシーが遂に胸スポンサー獲得! 約72.9億円でサイン、今週末からお披露目

チェルシーは30日、ついに2023-24シーズンの胸スポンサーが決定したことを発表した。 今回契約を結んだのは「Infinite Athlete」。最先端のスポーツビデオおよびデータテクノロジーと、パートナー企業であるBiocoreの画期的な安全性およびパフォーマンス分析を組み合わせたサービスを展開している。 全てのグローバルスポーツにおいて業界標準のオペレーティングシステムとなることであり、ファン、ゲーム、アスリートにとって、より良い体験、より大きな機会、最高品質のテクノロジーへのアクセスを提供することを目的としている。 アメリカ4大スポーツの1つであるNFLともパートナーシップを結んでおり、チェルシーともクラブ公式アプリを通じて、クラブと世界中のファンのために革新的な技術強化を進めている企業だ。 今夏のアメリカツアー中からそのサービスが展開され、ファンは、グラフィカルなオーバーレイ、リアルタイムの統計、試合の実況、選手の追跡、インスタントハイライトで試合のライブストリームを調整することができる。 また、スポーツのライブストリーミングにとって画期的であり、ファンの約半数が利用しているという。 チェルシーの最高経営責任者(CEO)であるクリス・ジュラセック氏はクラブを通じて今回のパートナーシップ契約締結にコメントしている。 「当初から、Infinite Athleteがテクノロジーを活用して競争上の優位性を引き出し、ファン体験を向上させる可能性があることは明らかだった。我々は、Infinite Athleteという志を同じくするパートナーを手にした」 「Infinite Athleteのビジネスの進化とともに、私たちの関係が成長するスピードが速まったことで、今回パートナーシップをさらに広げることになった」 「Infinite Athleteは、サッカー界とグローバルスポーツ界に革命を起こす可能性を秘めている。特に、ファンがより多くの試合や選手のデータを消費し、自分自身の視聴体験をコントロールすることを望むと同時に、選手のパフォーマンスや健康、安全に役立つ洞察や分析を選手やコーチに提供することができる」 なお、イギリス『BBC』によれば、チェルシーは年間4000万ポンド(約72億9000万円)以上の契約を結んだとしている。 チェルシーは昨シーズンまで「3」のロゴでおなじみの通信会社「Three」とパートナー契約を結んでいたが、今シーズンは契約が切れて胸スポンサーなしでここまで戦っていた。 なお、10月1日のチェルシー・ウィメンvsトッテナムでお披露目。ファーストチームは10月2日にフルアムと対戦し、お披露目される。 なお、4000万ポンドの契約はトッテナムやアーセナルと同等の金額であり、リバプールはスタンダード・チャータードと5000万ポンド(約91億円)、マンチェスター・シティはエティハドと7000万ポンド(約127億5000万円)とも言われる契約を結んでいる。 <span class="paragraph-title">【動画】ついにチェルシーの胸にスポンサーロゴが!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> 2023.09.30 22:35 Sat

負傷中にパーティー参加発覚のマドゥエケ、ポチェッティーノ監督「こういう事態は避けるべき」

チェルシーのマウリシオ・ポチェッティーノ監督が、U-21イングランド代表FWノニ・マドゥエケに苦言を呈した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 U-21イングランド代表で筋肉を損傷し、ここまでプレミアリーグ2試合を欠場しているマドゥエケ。すでにチームトレーニングには参加しており、10月2日に行われるプレミアリーグ第7節のフルアム戦で復帰の可能性がある。 そんなマドゥエケだが、負傷中にロンドンのナイトクラブでパーティーに興じている姿がSNS上に流出。プロらしからぬ振る舞いだとして、ファンからは批判を浴びていた。 ポチェッティーノ監督もフルアム戦に先立って行われた記者会見でマドゥエケの行為に言及。選手のチーム内での態度は問題ないとしつつ、不適切な振る舞いは慎まなければならないと忠告している。 「私の見る限り、彼は回復に向けて懸命に努力していると思う。彼は10日前、代表チームから戻ってきたところであり、今は元気だ。そして、チームのレベルに合わせようとしている」 「あの動画についてはすでに話し合いをしたが、避けるべきことだった。チェルシーの選手である以上、こういう事態は避けなければならない。これは選手全員が知っておく必要がある」 「今回は大きな問題ではないと思うが、こうした状況は避けたい。彼は代表チームで負ったケガから回復中であり、私はコンディションが整っているかどうかを見てみたい」 2023.09.30 17:23 Sat
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly