「トッテナムは笑いものになりつつある」混迷深めるクラブにOBが嘆き節

2023.03.30 12:45 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
かつてトッテナムで指揮を執ったティム・シャーウッド氏が、古巣の現状を嘆いた。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。

プレミアリーグでは暫定4位を維持するも、チャンピオンズリーグ(CL)、EFLカップ、FAカップはすべて敗退し、早くもシーズン無冠がほぼ確定したトッテナム。18日に行われたプレミアリーグ第28節のサウサンプトン戦後にはアントニオ・コンテ監督が選手やクラブに対して「プレッシャーに晒される状況を嫌がる選手ばかり」、「20年間も同じオーナーで一度も優勝がない」と怒りをぶちまけ、ファンやメディアを騒然とさせた。

クラブはこうしたコンテ監督の発言を問題視し、26日に双方合意の下で契約を解消したと発表。アシスタントコーチを務めていたクリスティアン・ステッリーニ氏を今シーズン終了までの暫定指揮官に任命し、立て直しを図っている。
ところが、今度はマネージング・ディレクター(MD)を務めるファビオ・パラティチ氏に問題が発生。ユベントス時代に財務不正に関与したとして、元々イタリアサッカー連盟(FIGC)から2年半の活動禁止処分を受けていたが、29日に国際サッカー連盟(FIFA)が30カ月の活動禁止処分の延長を発表したことで、パラティチ氏のトッテナム退団の可能性が浮上している。

こうした相次ぐ古巣の混乱をイギリス『talk Sport』に出演したシャーウッド氏も憂慮しており、他クラブのファンから笑いものにされている現状を嘆いた。

「クラブの状況は良くないと誰よりもファンが感じているだろう。自分たちのクラブが、笑いものになりつつあるとね。実際そうなっているが、本来そうあってはならないはずだ。彼らは非常に競争の激しいリーグで昨季4位に終わり、今季もまだ4位なのだからね」

「消化試合の少ないチームがすぐ後ろにいる状況は理解しているが、彼らはまともな位置にいると思う。それでも笑いものにされるのは、彼らがまたも無冠だからだ。アーセナルやチェルシーのような同じ地元のチームは、ファンの喉元にその事実を突きつける。だからこそ、彼らは何かで勝ち始めるか、優れた選手を輩出し始める必要がある」

また、シャーウッド氏は渦中のパラティチ氏を批判。補強や監督人事の一貫性のなさを指摘しており、招へいしたのは大きな間違いだったと述べた。

「彼らの採用活動は非常に貧弱だ。選手だけでなく、クラブで長続きする指揮官も採用できないのだからね。スポーツ・ディレクターに至っては、選ぶことすらできていない」

「クラブはこの男に十分な注意を払うべきだったと思う。パラティチが関わったとされる違法行為について、しっかり把握しておかなければならなかった」


関連ニュース
thumb

「非常に残念」トッテナム暫定監督メイソンが欧州行き逃し落胆も、4-1勝利の最終節には「満足」

トッテナムのライアン・メイソン暫定監督が最終節とシーズンを振り返った。クラブ公式サイトが伝えている。 28日に行われたプレミアリーグ第38節、トッテナムはアウェイでリーズ・ユナイテッドと対戦した。 逆転でのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場を目指すトッテナムと、残留へ向けて是が非でも勝利が欲しいリーズの戦いは、こう着した試合展開になるかと思われたが、トッテナムが2分にハリー・ケインのゴールで先制。後半もゴールを重ね、1-4で勝利を手にした。 ただ、7位を争うアストン・ビラが勝利したため、トッテナムはECL出場ならず。それでも、この試合ではケインの2ゴールや、今シーズンでチームを離れるルーカス・モウラの惜別のゴールなどもあり、良い形でシーズンを締め括った。 リーグ戦6試合で指揮を執ったメイソン暫定監督は、今シーズンの結果に「残念だ」と落胆したものの、この試合の勝利には満足感を見せた。 「我々は勝ち点3を獲得するのに十分に値した。だがシーズンを振り返ると非常に残念に思う。リーグの順位は嘘をつかないからだ。我々はヨーロッパで戦う権利を得られなかったが、来シーズン同じことが起こらないように、より強くなって戻ってくるために、なぜこの結果になったのかを理解する必要がある」 「(試合に関しては)多くのことに満足している。最終的に4ゴールを決めて久しぶりにアウェイで勝利できた。あらゆる角度や場所から、ボックスにボールを放り込まれるという難しいテストに耐え続けなければいけないのはわかっていたし、リーズは身体を張って戦っていた」 「ピッチも長くて乾燥している芝で、サッカーをするのには難しいものだったが、チャンスやゴールシーンでは素晴らしいプレーをした。我々はすべてをうまくやり遂げたので、結果にとても満足している」 2023.05.29 19:57 Mon
twitterfacebook
thumb

移籍話のケイン、8位終戦の自チームに「どうすれば良くなれるかを検討しないと」

トッテナムのイングランド代表FWハリー・ケイン(29)が自身の去就話に触れながら、今季のプレミアリーグで8位フィニッシュのチームに言及した。イギリス『メトロ』が報じている。 今季のトッテナムもタイトルにほど遠く、チャンピオンズリーグ(CL)の出場権すらも逃す失意の1年になるなか、契約が2024年までとあって今夏の移籍話が盛んなケイン。移籍先候補に以前から関心が取り沙汰されるマンチェスター・ユナイテッドが挙がり、来たる夏の動向が注目される。 28日のプレミアリーグ最終節でも2ゴールとさすがの存在感を示す形で今季を戦い切ったケインはイギリス『BT Sport』で自身の将来を巡る憶測や、変化を問われると、「いやいや。いちフットボーラーなら、それは一部。トップにいるならなおさらね」と返し、こう続けたようだ。 「僕は今季にフォーカスし、できるだけチームの力になろうとしてきただけ。今日の試合で2ゴールを決めて終われたのは良かったけど、良い休暇を過ごし、イングランド代表での試合が楽しみなだけだ」 「チームでの今季? )残念なシーズンだったね。この勝利で払拭できたわけではないし、取り組むべきことが山ほどある。戦う姿勢を示す必要があったし、この規模のクラブが8位で終わるなんてダメだ」 「僕らは休みを楽しんでから、どうすれば良くなれるかを検討する必要がある」 2023.05.29 12:35 Mon
twitterfacebook
thumb

リーズが4季ぶり降格…スパーズはケイン30ゴール到達にルーカス惜別ゴラッソも逆転ECL行きならず《プレミアリーグ》

プレミアリーグ最終節、リーズ・ユナイテッドvsトッテナムが28日にエランド・ロードで行われ、アウェイのトッテナムが1-4で快勝した。 直近の連敗でヨーロッパリーグ(EL)出場権を逃した8位のトッテナム。逆転でのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権獲得の可能性を残すメイソンのチームは、新監督探しの難航、絶対的エースの去就問題とネガティブな状況が続く中、厳しいシーズンを何とか勝利で終えるべく敵地での今季最終戦に臨んだ。ダンジュマに代わってペドロ・ポロが起用された以外、前節とほぼ同じメンバーが起用された。 一方、5試合未勝利の17位でアラダイス新監督を招へいしたホワイツだが、新体制で臨んだ3試合で勝利を得られず、順位を19位まで落として最終節を迎えた。奇跡の逆転残留に向けて勝利必須のホームチームは、DF登録の6選手を起用する守備的な布陣で臨んだ。 試合は開始早々にアウェイのトッテナムが動かす。2分、右サイドで背後を狙ったポロがボックス付近に運んで中央のソン・フンミンを経由したパスがボックス中央のケインの足元に入ると、スパーズのエースがゴール左隅へ正確な右足のシュートを突き刺した。 いきなりゲームプラン崩壊のリーズはボールの主導権を握って押し込んでいく。そして、サイドからのシンプルなクロスやセットプレーからチャンスを窺う。一方で、トッテナムが得意とするロングカウンターを受ける場面も目立ち、早い時間からバックラインの選手がイエローカードをもらう難しい状況に。 それでも、ソン・フンミンやクルゼフスキを起点とした鋭いカウンターを何とか水際で阻止し、勝ち点の可能性を残す。前半終盤にかけてはリスクを冒した攻めで再三ボックス付近でシュートシーンを作り出したが、これがことごとく枠を捉え切れなかった。 すると、後半立ち上がりにトッテナムが前半の再現かのように早々に追加点を奪う。47分、中盤で巧みなボールコントロールでDFをかわしたケインが右サイドにフリーで走り込むポロにラストパス。そのままボックス内まで運んだスペイン代表DFがゴール左隅に正確なシュートを流し込んだ。 この立ち上がりの失点で降格濃厚となったホームチームは、60分付近に後ろの枚数を削ってアーロンソンやラターと攻撃的な選手を次々に投入。すると、67分にはそのラターのお膳立てからボックス右で仕掛けたハリソンが正確な左足のシュートをファーポストに叩き込んで1点を返す。 しかし、この直後の69分にはカウンターからポロのスルーパスに抜け出したケインが冷静にボックス内でのGKとの一対一を制し、すぐさま2点差に戻す。さらに、ケインはこのゴールで今シーズンのリーグ戦ゴール数を「30」の大台に乗せた。 この3点目で試合の大勢が決した中、トッテナムはクレイグ、アボットとユース育ちの若手2人をトップチームデビューさせる。さらに、これがトッテナムでのラストマッチとなるルーカス・モウラを最終盤に投入すると、記録よりも記憶に残る男が圧巻の見せ場を作った。 95分、相手陣内右サイドでボールを受けたルーカスは鋭いカットインから相手DF4枚を振り切ってゴール前に持ち込むと、最後は冷静にGKの逆を突く右隅を狙ったシュートを流し込み、ゴラッソで愛するクラブに別れを告げた。 そして、試合はこのままタイムアップを迎え、アストン・ビラの勝利で逆転でのECL出場こそ逃したトッテナムだったが、厳しいシーズンを最後は4-1の快勝で締めくくった。一方、残留請負人ビッグ・サムの下で未勝利に終わったリーズは4シーズンぶりのチャンピオンシップ降格となった。 2023.05.29 02:51 Mon
twitterfacebook
thumb

なでしこ5選手所属のFAWSLが終了しチェルシーが4連覇達成、長谷川唯のシティは得失点差でUWCL出場権逃す

FA女子スーパーリーグ(FAWSL)最終節が27日に行われ、チェルシーの優勝が決定。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナルが来季のUEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)出場権を手にした。 勝てば優勝が決まる首位のチェルシーは、降格が決定している最下位レディングとアウェイで対戦し、18分に挙げたオーストラリア女子代表FWサマンサ・カーの先制弾を皮切りに、3-0と快勝。今季はUWCLや各カップ戦などの過密日程に苦しみながらも4連覇を達成し、6度目の戴冠となった。 2位にはマンチェスター・ユナイテッドはスペイン女子代表FWルシア・ガルシアの2試合連続ゴールで、なでしこジャパンのMF長野風花を擁するリバプールに辛勝。2ポイント差で優勝には届かなかったが、過去最高順位を更新し、クラブ史上初となるUEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)出場権を獲得している。 3位フィニッシュはアーセナル。チェルシーと同じく日程面に苦しんだだけでなく、シーズン中に4人がヒザの前十字靭帯損傷に見舞われるという不運に。最終節ではアストン・ビラに敗れ、勝ち点ではマンチェスター・シティと並んだものの、得失点差により、UWCL出場権内をキープした。 シティは長谷川唯がアンカーと奮闘したが、9季ぶりにトップ3から漏れて4位でフィニッシュ。5位には今季加入のレイチェル・デイリーが異色の躍進を見せたアストン・ビラ、6位にはエバートンが入った。 昇格組の宿命か、下位に甘んじていたリバプールは、冬のマーケットで長野が加入して以降安定し、7位で終了。清水梨紗と林穂之香が在籍するウェストハムは、10戦未勝利の難局もあって8位に。岩渕真奈が途中加入したトッテナムも、9連敗や指揮官交代の憂き目にあって9位でシーズンを終えている。 10位、11位はそれぞれレスター・シティ、ブライトン&ホーブ・アルビオンと続き、最下位は先述の通り、レディングとなった。 得点女王にはアストン・ビラのデイリーが輝いた。イングランド女子代表では主に左サイドバックながら、クラブではストライカーという立ち位置で22ゴールをマークした。 リーグの最終成績と、各日本人選手の成績は以下の通りとなっている。 ◆FA女子スーパーリーグ最終順位表 (順位、チーム名、勝ち点、得失点差) 1. チェルシー(58/51) 2. マンチェスター・ユナイテッド(56/44) 3. アーセナル(47/33) 4. マンチェスター・シティ(47/25) 5. アストン・ビラ(37/10) 6. エバートン(30/-7) 7. リバプール(23/-15) 8. ウェストハム(21/-21) 9. トッテナム(18/-16) 10. レスター・シティ (16/-33) 11. ブライトン&ホーブ・アルビオン(16/-37) 12. レディング(11/-34) ★岩渕真奈(アーセナル→トッテナム) 13試合出場1アシスト ※両クラブ合計 ★長谷川唯(マンチェスター・シティ) 20試合出場1得点1アシスト ★清水梨紗(ウェストハム) 22試合出場 ★林穂之香(ウェストハム) 21試合出場1得点 ★長野風花(リバプール) 11試合出場 2023.05.28 19:05 Sun
twitterfacebook
thumb

【プレミアリーグ最終節プレビュー】上位争い完全決着で、降格2枠巡る残留争いに注目

先週末に行われた前節とミッドウィーク開催に行われた第32節延期分の結果を受け、優勝争いに続きチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)出場権争いが完全決着。マンチェスター・ユナイテッドとニューカッスルがCL出場権、リバプールとブライトンがEL出場権を手にした。 そのため、2022-23シーズンのプレミアリーグ最終節では、7位のアストン・ビラ(勝ち点58)、8位のトッテナム(勝ち点57)、9位のブレントフォード(勝ち点56)の3チームによる、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権争い。19位のリーズ(勝ち点31)、18位のレスター・シティ(勝ち点31)、17位のエバートン(勝ち点33)の3チームによる、残留争いにスポットライトがあたる。 その2つの争いに直接影響を及ぼすのが、リーズとトッテナムの一戦だ。5試合未勝利の17位でアラダイス新監督を招へいしたホワイツだが、マンチェスター・シティとニューカッスルの強豪2チーム相手に1分け1敗、前節はウェストハムに1-3で敗れて8戦未勝利に。この結果、順位を19位まで落とした。これで自力での残留の可能性が消滅したが、ホーム最終戦で勝利できれば、ライバルの結果次第で奇跡の残留の可能性を残す。その対戦相手は直近連敗で、前回対戦では打ち負けたものの、3-4とほぼ互角の戦いを見せたスパーズだけにチャンスは十分にあるはずだ。 一方、ECL出場を争うトッテナムはアストン・ビラ、ブレントフォードとライバルとの直接対決に連敗。とりわけ、前節はホーム最終戦で1-3の逆転負けを喫し、ファン・サポーターの怒りを買った。来季EL出場権も逃し、新監督探しの難航、絶対的エースの去就問題とネガティブな状況が続く中、ECL出場権の有無は別として厳しいシーズンを何とか勝利で終えたいところだ。 2013-14シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)優勝で2003-04シーズン以来のプレミア復帰を果たし、2015-16シーズンには奇跡のプレミア制覇を成し遂げたレスター。以降もトップハーフに定着する安定した戦いを継続したが、今季は開幕から低迷。ロジャーズ監督を解任し、最終盤にディーン・スミス監督を招へいしたが、18位で最終節を迎えることに。 リーズ同様に自力での残留の可能性が消滅したチームは5戦未勝利と苦境が続くが、対戦相手となる14位のウェストハム(勝ち点40)は6月7日にECL決勝を控えており、負傷者や過度な消耗を回避したい状況にあるため、ホームサポーターによる後押しを含めて勝利のチャンスは十分にある。 残留圏内ギリギリのエバートンは、15位のボーンマス(勝ち点39)をホームで迎え撃つ。リーズには得失点差で優位に立っているが、レスターには得失点差で下回っており、自力で残留を決めるためには引き分けではなく勝利が求められる。ハーフタイムや試合終盤に関しては他会場の戦況を確認しながらの臨機応変な戦いとなるが、自分たちの戦いに集中できなければ、悪夢を招く可能性もあるだけに、あくまで勝利にこだわった戦いを見せたい。 2010-11シーズンのEL出場権獲得以来のUEFAコンペティション出場権獲得を目指すアストン・ビラは、6位のブライトン(勝ち点62)を迎え撃つホーム最終戦での勝利で目標達成となる。直近2試合でトッテナム、リバプール相手に1勝1分けと安定したパフォーマンスを披露しており、ビラ・パークの大きな後押しを含め勝利の可能性は十分にある。 対するブライトンはミッドウィーク開催のシティ戦を1-1のドローで終え、クラブ史上初のEL出場権を獲得。アウェイゲームに加えて6位も確定しており、対戦相手に比べてモチベーションは決して高くない。ただ、今夏の移籍が決定的なMFカイセドとMFマク・アリスターにとってはシーガルズでのラストゲームとなるため、このメンバーでの最後の戦いを勝利で終えたい気持ちはあるはずだ。MF三笘薫に関しては先発か途中投入かはわからないが、ここ最近続く決定機逸を払拭すべく12試合ぶりの今季8点目を決めて充実したシーズンを良い形で締めくくりたい。 逆転でのECL出場に最も厳しい状況にあるブレントフォードは、ホーム最終戦で王者シティを迎え撃つ。直近のブライトン戦のドローでリーグ連勝が「12」でストップしたグアルディオラのチームは、来週末にFAカップ決勝のマンチェスター・ダービーを控えており、その一戦に向けた調整試合の意味合いが強い。自身のシーズン最多ゴール記録更新を目指すFWハーランドを除き、のらりくらりの戦いを念頭に置いた戦いとなる。 その他の上位陣では3位のユナイテッド(勝ち点72)と、4位のニューカッスル(勝ち点70)の順位が入れ替わる可能性はあるものの、ユナイテッドは前述のFAカップ決勝を睨んだ戦い、その他のビッグクラブもホーム最終戦や今季限りでの退団が決定した選手たちとのお別れの場という意味合いが強い最終戦となりそうだ。 ◆プレミアリーグ第38節 ▽5/28(日) 《24:30》 アーセナル vs ウォルバーハンプトン アストン・ビラ vs ブライトン ブレントフォード vs マンチェスター・シティ チェルシー vs ニューカッスル クリスタル・パレス vs ノッティンガム・フォレスト エバートン vs ボーンマス リーズ vs トッテナム レスター・シティ vs ウェストハム マンチェスター・ユナイテッド vs フルアム サウサンプトン vs リバプール 2023.05.28 12:00 Sun
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly