リーグ戦11試合で3度目の1発レッド…ベティスDFルイス・フェリペが相手選手に突進

2023.02.05 21:35 Sun
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
レアル・ベティスのイタリア代表DFルイス・フェリペは、ラ・リーガ11試合で3度目となる一発レッドカードを提示された。スペイン『Relevo』が伝えている。昨夏にラツィオから加入したL・フェリペ。ブラジル生まれで世代別のブラジル代表歴も持つ25歳だが、A代表は自身のルーツであるイタリアを選択し、昨年6月に初キャップを刻んでいる。

加入1年目のベティスではここまでラ・リーガ11試合、ヨーロッパリーグ(EL)4試合などに出場。4日に行われたラ・リーガ第20節のセルタ戦ではスタメン出場するも、3-4の1点ビハインドで迎えた90+5分に退場を余儀なくされた。
この退場は1点を追いかけるなか、試合が止まった際にセルタFWイアゴ・アスパスの手からボールを奪おうとして突進し、腕を小突いたことによるレッドカードだ。

アスパスのリアクションもオーバーではあるものの、強いリーダーシップの裏を返せば少なからず気性が荒いとも評されるL・フェリペの愚行と言える形に。前述の通り、これによってラ・リーガ11試合で3度目の一発レッドとなってしまった。

ベティスのマヌエル・ペジェグリーニ監督は試合後、「アスパスの不誠実さは許すべきでない。L・フェリペと同じくらい罰せられるべきだ」と憤慨し、クラブも異議申し立てを検討しているという。

なお、ベティスは今季のラ・リーガで延べ10人目の退場処分に。試合は3-4のまま、セルタに敗れている。

1 2

関連ニュース
thumb

スペインがピノ&イグレシアスを追加招集! ペドリに続くジェラール・モレノの負傷不参加で

スペインサッカー連盟(RFEF)は19日、今月の代表ウィークに臨むスペイン代表のメンバー変更を発表した。 ユーロ2024予選に向け、17日に26選手を呼んだスペインだが、バルセロナMFペドリに続いて、ビジャレアルFWジェラール・モレノも負傷不参加の運びとなった。 代わって招集されたのはビジャレアルFWジェレミ・ピノとレアル・ベティスFWボルハ・イグレシアス。スペインは20日から練習開始だが、その直前の招集となった。 ルイス・デ・ラ・フエンテ政権の初陣となるスペインは25日にノルウェー代表をホームに迎え撃ち、続く28日にスコットランド代表とのアウェイ戦に挑む。 2023.03.20 15:15 Mon
twitterfacebook
thumb

イタリア勢大躍進の裏で14年ぶりの珍事…欧州3大会のベスト8に残ったスペイン勢は2チームのみ

ラ・リーガのクラブが欧州の舞台で苦戦しているようだ。スペイン『Relevo』が伝えている。 今季のチャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)は、各コンペティションとも16日までにラウンド16の全日程が終了し、それぞれベスト8進出チームが出揃った。 目立つのはイタリア勢の躍進で、CLではナポリ、ミラン、インテルと3チームがベスト8入り。ELでもユベントスとローマが勝ち抜き、さらにECLでもフィオレンティーナがベスト8へ。現在までに姿を消したのはECLラウンド16で敗れたラツィオのみだ。 その裏でスペイン勢が大苦戦。CLでは王者のレアル・マドリーが順当にベスト8まで残った一方、グループステージ敗退を喫したバルセロナはその後のELプレーオフで敗れ去り、アトレティコ・マドリーに至ってはCLのグループ4位でELにも進めなかった。 また、バルセロナ同様にCL敗退からELに進んだセビージャがベスト8進出を掴みとったが、久保建英擁するレアル・ソシエダ、レアル・ベティスがラウンド16で敗れ、ECL優勝候補に挙げられていた昨季CLベスト4のビジャレアルも敗退。マドリーとセビージャの2チームのみが欧州に残っている形だ。 欧州のベスト8にスペイン勢が2チームのみという惨状は、バルセロナとビジャレアルがCLベスト8に進出した2008-09シーズン以来14年ぶりで、UEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)で残ったチームはなし。当時ECLは開催されていなかった。 そうなると期待したくなるのは、残されたマドリーとセビージャ。マドリーは前身のUEFAチャンピオンズカップ時代含めてCLで歴代最多の優勝14回、セビージャもUEFAカップ時代含めてELで歴代最多の優勝6回を誇る。両チームはスペインの維持を見せられるだろうか。 2023.03.17 14:16 Fri
twitterfacebook
thumb

テン・ハグ監督、順当にベスト8進出も前半のチャンス逸を嘆く「ラストパスが良くなく、フィニッシュも悪かった」

マンチェスター・ユナイテッドのエリク・テン・ハグ監督が、レアル・ベティス戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 16日、ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグでユナイテッドはアウェイでベティスと対戦。1stレグで4-1と圧勝しており、余裕を持って試合に臨むことができた。 立ち上がりから試合を終わらせに行ったユナイテッド。なかなかゴールが奪えないものの、試合を優位に進めると56分にマーカス・ラッシュフォードが圧巻ミドルを叩き込み先制。ベティスは意気消沈し、そのまま終了。2戦合計1-5でユナイテッドがベスト8進出を決めた。 試合後、テン・ハグ監督がコメント。先制させないことが重要だったとし、1stレグのアドバンテージをしっかりと生かせたと振り返った。 「もちろん、避けなければいけなかったのは、スタジアムを明るくし、ゴールを許すことで彼らにエネルギーを与えてしまうことだった。だから、スタジアムを明るくさせなかった。我々は試合開始時に雑音があったことは確認済みだ」 「我々は彼らに幾つかのチャンスを与えたが、最初のゴールを決めれば、彼らにとっての試合は終わりを迎えるものだった。もう信念がないため、アウェイのスタジアムをなんとかしなければいけなかった」 「最初のゴールがとても重要でありハーフタイム前にも得点できたかもしれない。我々は何度かチャンスを作ったが、ラストパスが良くなく、フィニッシュも悪かった。まだ0-0であり、彼らは信じていたが、1-0とリードした後、彼らの信じるものは無くなっていたと思う」 2023.03.17 09:58 Fri
twitterfacebook
thumb

ラッシュフォードの圧巻ミドルが決勝点! ユナイテッドがベティス連破でベスト8進出《EL》

ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16の2ndレグ、レアル・ベティスvsマンチェスター・ユナイテッドが16日にエスタディオ・ベニート・ビジャマリンで行われ、アウェイのユナイテッドが0-1で勝利。この結果、2戦合計1-5としたユナイテッドの準々決勝進出が決定した。 1週間前にオールド・トラッフォードで行われた1stレグでは前半1-1のイーブンも、後半に3ゴールを重ねたホームのユナイテッドが4-1のスコアで先勝した。 敵地での初戦で大敗し、逆転での8強入りが風前の灯火となったベティス。先週末のリーグ戦でも難敵ビジャレアルと1-1のドローに終わり、ホームでの奇跡の逆転突破へ弾みを付けられなかった。この2ndレグでは初戦から先発3人を変更。GKにルイ・シウバ、サスペンションのルイス・フェリペ代役にエドガル・ゴンサレスを起用した。 一方、リバプール戦の惨敗を払しょくする大勝でベスト8進出に王手をかけたユナイテッドだが、こちらも先週末のリーグ戦ではカゼミロの前半退場が響き格下サウサンプトン相手に痛恨のゴールレスドローとなった。週明けにフルアムとのFAカップ準々決勝を控える中、テン・ハグ監督は、1stレグから先発4人を変更。体調不良で招集外のアントニーに代えてペリストリを加入後初スタメンで起用し、マルティネスを除くバックラインを入れ替えた。 早い時間帯のゴールを目指すホームチームに勢いを与えたくないユナイテッドは、キックオフ直後からフルパワーで試合に入る。そして、立ち上がりから早速フィニッシュの場面を作り出す。 一方、思い通りの入りとはならなかったベティスだが、開始8分にビッグチャンス。中盤でのパスカットからルイバルの完璧なスルーパスに抜け出したフアンミがボックス内でGKと一対一になるが、左足のシュートは枠の右に外れる。さらに、直後の11分にはペナルティアーク付近でホアキンが放ったミドルシュートが右ポストを掠める。 以降も数分間はベティスの攻勢が続いたが、20分を過ぎた辺りからユナイテッドが押し返して試合は完全にイーブンな展開に。互いに遅攻の精度は欠くものの、カウンターやディフェンスラインの背後を一発で突くミドルレンジのパスから決定機を創出。 31分には再びベティスのフアンミにボックス内でGKとの一対一のチャンスが訪れるが、決め切ることができず。対するユナイテッドも前半終了間際に得たFKの流れからボックス内のペリストリが右足のボレーシュートを放ったが、これは惜しくも左ポストを叩いた。 結局、ゴールレスで折り返した試合は後半も拮抗。立ち上がりにはラッシュフォード、アジョセ・ペレスと互いにボックス内で決定機が訪れるが、両守護神がビッグセーブで立ちはだかる。 それでも、56分には前回対戦同様に赤い悪魔の絶対的なエースが試合を動かす。カゼミロから正確なミドルレンジのパスを受けたラッシュフォードがボックス手前フリーでボールを持つと、右足アウトにかけた鋭い右足のミドルシュートをゴール右下隅の完璧なコースに突き刺した。 ラッシュフォードのこの先制点によって2戦合計での戦いに決着がついた中、両チームはここから積極的に交代カードを切っていく。 突破を確信したテン・ハグ監督は、殊勲のラッシュフォードやブルーノ・フェルナンデス、マルティネスら主力を下げてサンチョやエランガ、リンデロフといった選手を続けて投入。一方、一矢報いたいホームチームはウィリアン・ジョゼ、ボルハ・イグレシアスと屈強な2人のストライカー、カナーレスをピッチに送り出した。 以降はゲームコントロールを優先してリスクの少ないプレー選択をしながら時計を進めるユナイテッド、最後までリスクを冒して前に出るベティスという構図の下、白熱の攻防が繰り広げられる。 その流れで互いに幾度か見せ場を作ったものの、0-1のスコアのままタイムアップを迎えた。この結果、難敵ベティスを連破したユナイテッドが順当にベスト8進出を決めた。 2023.03.17 04:40 Fri
twitterfacebook
thumb

ユナイテッド指揮官が21歳ペリストリの初先発を示唆、ガルナチョら不在でチャンス到来? 「選択肢の1人」

マンチェスター・ユナイテッドのエリク・テン・ハグ監督がヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのレアル・ベティス戦に向けた前日会見に臨んだ。クラブの公式サイトが伝えている。 ユナイテッドは9日にホームで行われた1stレグで4-1で勝利。16日にアウェイで2ndレグを戦うが、ベスト8進出に向けて優位な立場にいるのは間違いない。 だが、MFカゼミロとMFブルーノ・フェルナンデスの主軸2選手に累積警告のリーチがかかっている状況。両者は今回の一戦でイエローカードを1枚でも受ければ、準々決勝の1stレグは出場停止となってしまう。 それでも、テン・ハグ監督は両選手の先発起用を明言している。 「2人をベンチに置く? いいや、対戦相手のベティスは優れたチームだ。2人ともプレーさせる。先週(1stレグ)は良い結果を得られたが、まだ戦いは続いており、最高の選手、最高のチーム、そして勝利が必要だ」 一方、直近のサウサンプトン戦で重傷を負ったFWアレハンドロ・ガルナチョが長期離脱となり、FWアントニーも体調不良で招集外。ウィンガーの選手起用が1つの注目ポイントとなるが、指揮官は21歳MFファクンド・ペリストリの公式戦初先発に含みを持たせている。 「明日になればわかるだろう。チームにはいくつかの選択肢がある。具体的にはジェイドン・サンチョ、アンソニー・エランガ…ブルーノもそうだ。ペリストリは間違いなくその1人で、最近の彼はとてもうまくやっているね」 2020年夏にユナイテッドに加入したペリストリはアラベスからローンバックした今季、1月の国内カップ戦で待望の公式戦デビュー。この試合を皮切りに公式戦6試合に出場中だが、すべて途中からだった。 2023.03.16 14:36 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly