フランス挑戦の鈴木唯人がさっそく練習姿! ストラスブール公開の動画にファンのエール多数

2023.01.28 12:45 Sat
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ストラスブール入りのU-21日本代表MF鈴木唯人がさっそくトレーニングに合流した。2020年に市立船橋高校から清水エスパルスに入団して、3季にわたって主力を張った鈴木。2022年1月のA代表合宿に呼ばれ、2024年のパリ・オリンピックを目指す世代別代表でも中心として活躍が期待されるなか、27日にリーグ・アンのストラスブールに買取オプション付きのレンタル移籍が決まった。

日本代表GK川島永嗣も所属するストラスブールで欧州挑戦が決まったばかりの21歳だが、その新天地で第一歩を踏み出しているようだ。リーグ・アンで16位と苦しむストラスブールはクラブ公式ツイッターを通じて、鈴木の練習姿を紹介している。
その動画ではダッシュやステップを織り交ぜ、ボールを扱う姿だけでなく、新たなチームメイトとコミュニケーションを図るシーンも。ファンからは「早いな」という声とともに、「思いっきりやってきてほしい」や、「なにより唯人がプレーしてるの見れて嬉しいよ頑張れ」などのエールが多数集まっている。

1 2

関連ニュース
thumb

【リーグ・アン日本人選手】伊東先発のランスがマルセイユに惜敗で無敗記録がストップ…南野は途中出場から4試合ぶりの勝利に貢献

リーグ・アン第28節が今週末に行われた。 今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。 今節、唯一の先発出場となった伊東は2位マルセイユと対戦。試合は立ち上がりの13分、バログンのゴールでランスが先制。しかし、その3分後にペナルティアーク手前で与えたFKをサンチェスに直接沈められ、試合は振り出しに戻った。 さらにランスは29分にも、中盤でFKを与えると素早いリスタートに反応したサンチェスにゴールネットを揺らされ、逆転を許した。 迎えた後半、1点を追うランスは58分にバログンの左クロスからボックス内に走り込んだムネツィがヘディングシュートで合わせたが、これは右ポストに嫌われる。 その後はランスがボールを握って押し込む展開が続いたが、伊東はなかなか効果的にフィニッシュに絡めない。終盤に差し掛かり、逃げ切りを狙うマルセイユに対し、ランスは試合終了間際に決定機。 93分、左クロスをムネツィが頭で折り返すと、アグバドゥがフリックしたボールを最後はバログンが左足で合わせたが、シュートは再びポストに嫌われ、試合は1-2でタイムアップ。ランスのリーグ戦無敗記録は「19」でストップした。 南野はアジャクシオ戦で途中出場した。1点リードで迎えた76分にベン・イェデルに代わって南野が投入されると、前線からのプレスに積極的にボールを受ける姿勢を示し、攻撃の活性化を図る。 すると84分、南野が絶好機の起点となる。中盤でプレスバックした南野がスライディングでボールを刈り取ると、カウンターから最後はカマラのパスに抜け出したディアタがゴールネットを揺らした。 さらに南野は85分、飛び出したGKの隙を突いてミドルシュートでゴールを狙うが、これは相手GKがセーブ。結局、試合はそのまま2-0でモナコが勝利。チームは4試合ぶりの白星を手にした。 トゥールーズのオナイウはリール戦で途中出場したが見せ場を作れず、チームは0-2で敗戦。ストラスブールの川島と鈴木はオーセル戦と対戦したが、いずれもベンチ外となった。 ★オナイウ阿道[トゥールーズ] ▽3/18 トゥールーズ 0-2 リール ◆79分から途中出場 ★南野拓実[モナコ] ▽3/19 アジャクシオ 0-2 モナコ ◆77分から途中出場 ★伊東純也[スタッド・ランス] ▽3/19 スタッド・ランス 1-2 マルセイユ ◆フル出場 ★川島永嗣[ストラスブール] ▽3/19 ストラスブール 2-0 オーセル ◆ベンチ入りせず ★鈴木唯人[ストラスブール] ▽3/19 ストラスブール 2-0 オーセル ◆ベンチ入りせず 2023.03.20 07:40 Mon
twitterfacebook
thumb

【リーグ・アン日本人選手】南野と伊東の日本人対決実現! 伊東は今季初3連勝&19戦無敗に貢献

リーグ・アン第27節が今週末に行われた。 今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。 今節、唯一の先発出場となった伊東は南野が在籍するモナコと対戦。右ウイングでのプレーとなったランスの主力アタッカーは、立ち上がりから正確なクロスや鋭いドリブル突破でチームの攻撃を牽引。試合は序盤こそ拮抗した展開となったが、時間の経過と共に地力で勝るホームのモナコが攻勢を強める。30分にはランスのバックパスのミスを突いたベン・イェデルに決定機も、GKを外して蹴ったシュートは右ポストを叩く。 一方、守勢を凌いだランスは終盤に伊東が絶好機を演出。相手陣内中央から絶妙なスルーパスをバログンに通したが、ランスのエースFWはGKニューベルとの一対一を決め切れず、試合は0-0で折り返した。 後半はモナコが続けて決定機を作り出したが、ランスが先にスコアを動かす。51分、フィリプのスルーパスに完璧なタイミングで抜け出したバログンが冷静にボックス内でのGKとの一対一を制した。敵地で先制に成功したランスは、直後に伊東に続けて見せ場。55分に鋭い右サイドでの突破を見せると、57分にはボックス内でシュートシーンにも絡んだ。 その後は一進一退の攻防が続く中、77分にはゴロビンに代わって南野が投入され、ピッチ上での日本人対決が実現。南野は前線からのプレスに積極的にボールを受ける姿勢を示し、攻撃の活性化を図った。後半終盤には1枚カードをもらっていたこともあり、伊東は87分でお役御免に。そして、試合はこのままタイムアップを迎え、短時間ながらも日本人対決実現の一戦はランスに軍配。絶好調のランスは今季初の3連勝と共に無敗記録を19試合に更新した。 オナイウはアンジェ戦で途中出場した。リーグ3連敗中のトゥールーズだったが、最下位相手のアウェイゲームでは前半終盤にDFデスラーのゴールで先制に成功。さらに、後半開始直後に主砲ダリンガのゴールで追加点を奪う良い流れで試合を進める。そういった中、オナイウは75分にアブクラルとの交代でピッチに立つと、アタッキングサードでのボールタッチはほぼなかったものの、前線から守備をこなして逃げ切りに貢献。チームは4試合ぶりの白星を手にした。 ストラスブールの川島と鈴木はマルセイユ戦と対戦したが、いずれも出番なしに終わった。チームは前半に退場者を出したマルセイユ相手に2点を先行されたが、後半終盤の連続ゴールで劇的ドローに持ち込んだ。 ★オナイウ阿道[トゥールーズ] ▽3/12 アンジェ 0-2 トゥールーズ ◆75分から途中出場 ★南野拓実[モナコ] ▽3/12 モナコ 0-1 スタッド・ランス ◆77分から途中出場 ★伊東純也[スタッド・ランス] ▽3/12 モナコ 0-1 スタッド・ランス ◆87分までプレー ★川島永嗣[ストラスブール] ▽3/12 マルセイユ 2-2 ストラスブール ◆ベンチ入りせず ★鈴木唯人[ストラスブール] ▽3/12 マルセイユ 2-2 ストラスブール ◆ベンチ入りも出場せず 2023.03.13 06:45 Mon
twitterfacebook
thumb

【リーグ・アン日本人選手】伊東が土壇場決勝弾お膳立てで2試合連続アシスト! オナイウは途中出場でチャンスに絡むもチームは3連敗…

リーグ・アン第26節が今週末に行われた。 今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。 前節、1ゴール2アシストの圧巻の活躍でランスの17試合無敗に貢献した伊東はアジャクシオとのホームゲームで先発出場。今週に逝去したクラブとレ・ブルーのレジェンドであるジュスト・フォンテーヌ氏へ哀悼の意を表して試合に入ったランスは、立ち上がりから伊東の右サイドを起点に攻撃を仕掛ける。好調の日本代表MFは味方とのワンツーでのボックス内侵入や、早いタイミングの正確なクロスで際どいシーンを創出。だが、時間の経過と共に攻撃が停滞し始めたホームチームは、主砲バログンに加えて伊東らも相手の粘り強い守備に手を焼き前半の内にゴールをこじ開けられなかった。 後半も同様の展開が続く中、伊東は一対一の局面で相手の守備を破れず、前半のように起点となれない。それでも、チームは徐々にバログンがフィニッシュに顔を出し、69分にはムネツィのミドルシュートでゴールに迫るが、これは惜しくも左ポストを叩く。77分には伊東に久々の見せ場。バログンとのパス交換でボックス内に侵入した伊東はバログンのシュートのこぼれ球を冷静に折り返し、これをムネツィがゴールネットに蹴り込む。だが、ここは伊東のオフサイドを取られてゴールは認められず。試合最終盤を迎えてもゴールが遠いランスだったが、後半ラストプレーとなった95分に伊東が劇的ゴールを演出する。ボックス右で味方が競ったこぼれに反応した伊東は、トラップが大きくなってボールを失いかけるも、体勢を崩しながら何とか味方にマイナスに落とす。すると、カユステが放った抑えの利いた右足のダイレクトシュートがGKの手を弾きクロスバーの内側を叩いたボールがゴールネットを揺らした。そして、この直後に試合はタイムアップを迎え、伊東の2試合連続アシストで劇的勝利のランスが18戦無敗を継続する連勝を飾った。 オナイウはクレルモンとのホームゲームで途中出場。0-0のスコアで迎えた60分に投入されたオナイウは、センターフォワードではなく右ウイングでプレー。球際で強度高くプレーする中で70分には深い位置まで運んで高速クロスを供給。これにゴール前のアブクラルが反応するが、押し込むことができない。その後、76分にカーウィの見事なミドルシュートで先制点を奪われたトゥールーズは、85分に日本代表FWに決定機。ボックス右でこぼれ球に反応したオナイウはすかさず右足を振るが、このシュートは枠の右に外れた。さらに、オナイウは後半アディショナルタイムにもボックス右への抜け出しからゴールラインぎりぎりでの折り返しを狙ったが、これは直接GKにキャッチされてしまった。オナイウ自身は30分ほどのプレータイムで幾つかのチャンスに絡んだものの、チームは0-1で敗れてリーグ3連敗となった。 南野はトロワ戦で現地紙のスタメン予想に名を連ねていたが、最終的にベンチスタート。そして、公式戦4試合連続で出番なしに終わった。チームは1点ビハインドで折り返した後半終盤にベン・イェデルの2ゴールで逆転に成功したが、後半アディショナルタイムに痛恨の失点を喫して2-2のドロー。公式戦3試合未勝利となった。 また、ストラスブールの川島と鈴木はいずれも出番なし。チームも0-1で敗れている。 ★南野拓実[モナコ] ▽3/5 トロワ 2-2 モナコ ◆ベンチ入りも出場せず ★伊東純也[スタッド・ランス] ▽3/5 スタッド・ランス 1-0 アジャクシオ ◆フル出場し、決勝点をアシスト ★オナイウ阿道[トゥールーズ] ▽3/5 トゥールーズ 0-1 クレルモン ◆60分から途中出場 ★川島永嗣[ストラスブール] ▽3/5 ストラスブール 0-1 スタッド・ブレスト ◆ベンチ入りせず ★鈴木唯人[ストラスブール] ▽3/5 ストラスブール 0-1 スタッド・ブレスト ◆ベンチ入りも出場せず 2023.03.06 01:09 Mon
twitterfacebook
thumb

【リーグ・アン日本人選手】伊東がオナイウとの日本人対決で圧巻の1ゴール2アシスト!

リーグ・アン第25節が今週末に行われた。 今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。 今節では伊東とオナイウによる日本人対決が開催。伊東はスタメン出場、オナイウはベンチスタートとなった。試合は伊東が開始直後から躍動を見せた。 開始4分、味方のヘディングのクリアに反応した伊東が中央で突破を仕掛けると、相手DFが足を滑らせたことでそのままゴール前に抜け出す。最後は細かいフェイントでGKを揺さぶってチップキックを流し込み、第12節以来となる久々の今季5点目とした。さらに、勢いづく日本代表MFは直後の6分に再びバイタルエリア中央でボールを受けると、斜めの動きでボックス右に走り込む味方にラストパス。ここでムネツィがニア上の完璧なコースに強烈なシュートを叩き込み、アシストも記録した。伊東の1ゴール1アシストで余裕の展開となったランスは、相手の攻勢を受け止めながらカウンターを起点に追加点を目指す。その中で伊東は右サイドだけでなく中央でボールに絡みながら攻撃を牽引。40分には絶妙なラストパスでフィリップの決定機を演出も、ここは味方が決め切れず。 2点リードで折り返した後半もチームと共に攻守に安定したプレーを継続する伊東は序盤にシュートを放つなど存在感を示す。すると、68分には右CKのキッカーを務めると、正確なクロスからアブデルハミドのダメ押しの3点目を見事に演出した。 一方、敗色濃厚のトゥールーズでは75分にオナイウがアブクラルに代わって投入され、ピッチ上で日本人対決が実現。伊東に続いて存在感を示したいオナイウは2戦連発を目指してボックス内での仕掛けなどを見せるが、相手の守備にうまく対応された。その後、ランスは88分に殊勲の伊東をお役御とし、このまま3-0で試合をクローズ。伊東の全ゴールに絡む圧巻の活躍によってチームは無敗記録を17試合に更新した。 リーグ4連勝中で9戦無敗と好調を維持する3位のモナコはニースとのコートダジュール・ダービーに臨んだ。南野が引き続きベンチスタートとなった中、レバークーゼン相手のヨーロッパリーグ敗退を払しょくしたいホームチームだったが、前半にいずれもあっさりと背後を取られる拙守からモフィに2ゴール、1アシストの活躍を許してまさかの3点ビハインドで試合を折り返すことに。反撃を試みるモナコはハーフタイムに4枚替えを敢行するが、交代ボードに南野の名前はなし。後半は再三の決定機を作ったモナコだったが、最後までゴールをこじ開けることはできず。リーグ戦10試合ぶりの敗戦を喫することになった。また、南野も公式戦3試合連続出番なしに終わった。 なお、ストラスブールは敵地でクレルモンと1-1のドローに終わったが、川島と鈴木共に今季初出場はお預けとなっている。 ★伊東純也[スタッド・ランス] ▽2/26 スタッド・ランス 3-0 トゥールーズ ◆88分までプレーし、1ゴール2アシストを記録 ★オナイウ阿道[トゥールーズ] ▽2/26 スタッド・ランス 3-0 トゥールーズ ◆75分から途中出場 ★川島永嗣[ストラスブール] ▽2/26 クレルモン 1-1 ストラスブール ◆ベンチ入りせず ★鈴木唯人[ストラスブール] ▽2/26 クレルモン 1-1 ストラスブール ◆ベンチ入りも出場せず ★南野拓実[モナコ] ▽2/26 モナコ 0-3 ニース ◆ベンチ入りも出場せず 2023.02.27 06:30 Mon
twitterfacebook
thumb

【リーグ・アン日本人選手】オナイウが圧巻ボレー弾で今季2点目! 伊東はフル出場でクラブ新記録の16戦無敗に貢献

リーグ・アン第24節が今週末に行われた。 今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。 伊東はアウェイで行われたニース戦に13試合連続で先発出場。10位のランスと、7位のニースによる好調のチーム同士の一戦はホームチームが前半は優勢に。ボール支配率こそ五分五分も、効果的な攻めでフィニッシュに持ち込むニースに対して、ランスは守勢を強いられる。その中で伊東は守備に奔走する場面が多く、攻撃ではほぼ見せ場を作れなかった。 それでも、若き智将ウィル・スティルの下でハーフタイムに修正を施したランスは、後半は立ち上がりから相手を押し返す。そして、伊東やバログンを起点に際どいシーンを作り出すと、53分には伊東の右クロスを受けたバログンがボックス内で相手DFのファウルを誘ってPK獲得。だが、今季得点ランキングトップの若手FWのPKはGKシュマイケルのビッグセーブに阻まれた。その後は互いに交代カードを切っていく中で一進一退の攻防が続く。伊東はサイドからのクロスやボックス内でフィニッシュに絡むシーンを幾度か作ったが、相手の堅守を崩し切れず。結局、試合は0-0のドローに終わったが、これでリーグ・アン16戦無敗のランスはクラブ新記録を樹立した。 オナイウは強豪マルセイユとホームで対戦。2試合連続ベンチスタートとなったオナイウはチームが1-3と逆転された後半終盤の84分に投入される。すると、投入直後の87分に左サイド深くでスアソが上げた浮き球のクロスに反応した背番号7は抑えの利いた見事な左足のダイレクトボレーシュートをゴール右下隅に突き刺し、今季2点目を挙げた。これでアウェイチームに冷や汗をかかせたものの、残り時間で再び見せ場を作ることはできず。チームは2-3で惜敗となった。 南野はスタッド・ブレストと対戦。直近のヨーロッパリーグのレバークーゼン戦で先発したものの、この試合はベンチスタートとなった。チームは格下相手にゴロビン、ボアドゥのゴールで2点を先行。その後、相手に1点を返されたが、2-1の勝利で4連勝と共に9戦無敗とした。結局、出番なしで終わった南野は週明けのレバークーゼン戦で再び出番を得られるのか。 アントネッティ新監督を迎えたストラスブールは、新指揮官初陣でアンジェ相手にハビブ・ディアロの2ゴールによって2-1の勝利を収めた。ただ、ベンチ入りの鈴木を含め、日本人2選手に出番はなかった。 ★伊東純也[スタッド・ランス] ▽2/18 ニース 0-0 スタッド・ランス ◆フル出場 ★川島永嗣[ストラスブール] ▽2/18 ストラスブール 2-1 アンジェ ◆ベンチ入りせず ★鈴木唯人[ストラスブール] ▽2/18 ストラスブール 2-1 アンジェ ◆ベンチ入りも出場せず ★南野拓実[モナコ] ▽2/19 スタッド・ブレスト 1-2 モナコ ◆ベンチ入りも出場せず ★オナイウ阿道[トゥールーズ] ▽2/19 トゥールーズ 2-3 マルセイユ ◆84分から途中出場し、今季2点目を記録 2023.02.20 06:51 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly