ダンジュマ移籍のビジャレアル、レスターのアジョセ・ペレス獲得へ! ベティス行き目前で進路変更か

2023.01.26 15:00 Thu
Getty Images
ビジャレアルが、レスター・シティのスペイン人FWアジョセ・ペレス(29)の獲得に迫っているようだ。

ラ・リーガ18試合を消化した時点で、9勝4分け5敗の5位に位置するビジャレアル。10月のキケ・セティエン監督就任から調子を上げており、第14節から第18節にかけては4勝1分け無敗。第16節ではレアル・マドリーに土をつけた。
シーズン後半戦も好調を維持したいところだが、冬の移籍市場では先日、オランダ代表FWアルノー・ダンジュマがトッテナムへレンタル移籍。また、セネガル代表FWニコラス・ジャクソンもサウサンプトン行きが近づいている。

そこでイエローサブマリンは、かつてテネリフェに所属していたアジョセ・ペレスに注目。同選手は2014年にテネリフェからニューカッスルに移籍し、レスターには2019年夏に加入。初年度こそプレミアリーグで33試合8ゴールの成績を残したが、以降は尻すぼみ。今季はここまで8試合の出場で1アシストにとどまっている。

なお、スペイン『Relevo』によれば、この29歳はベティス行きで合意したと見られていたが、最後の手続きが滞っている隙にビジャレアルが介入。ベティスと同じ条件で手続きを済ませたようだ。

関連ニュース

ユナイテッドで挽回チャンスなしのファン・デ・ベーク、ビジャレアルが注目

マンチェスター・ユナイテッドの元オランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベーク(26)にビジャレアルが注目しているようだ。 2020年9月にアヤックスからユナイテッド入りしてからというもの、パッとせずのファン・デ・ベーク。当初こそ不遇感が漂ったが、アヤックス時代の恩師であるエリク・テン・ハグ監督の就任もあって、ローン先のエバートンから復帰した昨季は出番が見込めるタイミングで負傷離脱したりとモノにできず、ここまできている。 移籍話があった今夏を経ての今季もここまで出場なく、先週末のプレミアリーグが初のベンチ入りに。ユナイテッドで挽回のチャンスがそうないなか、スペイン『Fichajes』は「ビジャレアルが次のマーケットでファン・デ・ベークを狙う」と題して、スペイン行きの可能性を主張している。 ラ・リーガでの地位向上に競争力アップを目指すビジャレアルは中盤の強化として、ファン・デ・ベークを興味深い選択肢とみなしているという。ユナイテッドの方も2025年までの契約が残るが、レギュラーに含んでおらず、放出も視野に入るとみられるそうだ。 そうしてファン・デ・ベークが現実的な選択肢となるビジャレアルは選手の状況を認識および、注視しているとのことで、次の移籍市場で獲得を試みうると綴られる。現状を鑑みれば、次のマーケットでも動向が注目されそうなファン・デ・ベークだが、いかに。 2023.09.25 16:15 Mon

ビジャレアル、昨季途中までバジャドリーを指揮したパチェタ氏を新監督に招へい

ビジャレアルは9日、スペイン人指揮官パチェタ氏(55)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は今季終了までとなっている。 2004年に現役引退し、2009年から指導者キャリアスタートさせたパチェタ氏。これまでヌマンシアやレアル・オビエド、カルタヘナ、エルクレス、エルチェ、ウエスカらの監督を歴任。 直近では2021年7月にセグンダ(スペイン2部)に降格したレアル・バジャドリーの監督に就任。1年でチームをラ・リーガ復帰に導いたが、昨季はラ・リーガ27試合で8勝4分け15敗の16位と低迷すると、今年4月に成績不振を理由に解任されていた。 昨季途中にアストン・ビラの監督に就任したウナイ・エメリ前監督の後任としてキケ・セティエン監督を招へいしたビジャレアル。昨季はヨーロッパリーグの出場圏内の5位にチームを導いたが、今シーズンは開幕4試合を終えて1勝3敗と低迷すると、5日に解任を発表していた。 2023.09.10 01:30 Sun

ラウール氏、監督就任巡ってビジャレアルと交渉へ

元スペイン代表FWのラウール・ゴンサレス氏(46)が噂されるビジャレアルと交渉するようだ。 言わずもがな、レアル・マドリーが誇るレジェンドストライカーのラウール氏。アメリカで現役を引退してからしばらくして、レアル・マドリーの育成組織で指導者キャリアを積んでいる。 そのなかで、少しずつステップアップしていき、2019年夏からはレアル・マドリー・カスティージャを指揮。これまで他クラブのトップチーム監督就任話もあったが、今季で4年目になる。 だが、ここで新たにビジャレアル行きの噂。ラ・リーガ開幕から1勝3敗の成績不振でキケ・セティエン監督したビジャレアルが後任としてラウール氏に目をつけ、コンタクトを図ったといわれる。 移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者によると、ビジャレアルとラウール氏は本日8日にも監督就任の最終決断を出すべく協議する予定だという。 一方、レアル・マドリー側はというと、ラウール氏本人の意思を尊重するスタンス。ラウール氏がこのビジャレアル行きの話を受けたい場合は送り出すそうだ。 これまでもいくつかの誘いがあったとされながらレアル・マドリーで指導者としての腕を磨き続けていたラウール氏だが、決断やいかに。 2023.09.08 18:20 Fri

ビジャレアルがセティエン監督を解任、昨季は5位躍進も開幕4試合で1勝に終わり決断

ビジャレアルは5日、キケ・セティエン監督(64)の解任を発表した。 クラブは声明を発表。「彼の素晴らしいプロフェッショナリズムと、献身性を強調し、昨シーズン困難な状況で指揮を執った彼とコーチングスタッフに感謝する」とした。 セティエン監督は引退後に古巣であるラシン・サンタンデールで監督キャリアをスタート。赤道ギニア代表やログロニェス、ルーゴ、ラス・パルマス、レアル・ベティス、バルセロナなどで指揮。2022年10月に、アストン・ビラの監督に就任したウナイ・エメリ監督の後任としてビジャレアルの監督に就任した。 ビジャレアルでは202-23シーズン途中に就任。ラ・リーガで14勝4分け8敗の結果を残し5位フィニッシュに終わっていた。 ヨーロッパリーグの出場権も獲得していたが、今シーズンは開幕4試合を終えて1勝3敗と低迷。15位と低迷していた。 なお、公認が決まるまではフットボール・ディレクター(FD)のミゲル・アンヘル・テナ氏が暫定的に指揮を執る。 2023.09.05 20:12 Tue

チャビ、乱打戦制しての連勝に「自分たちで試合をおかしくした」 16歳ヤマルにも「年齢には驚かされる」

バルセロナのチャビ・エルナンデス監督が振り返った。スペイン『マルカ』が報じている。 27日のラ・リーガ第3節でビジャレアルのホームに乗り込み、4-3で勝利したバルセロナ。開始15分で2点リードの流れから、よもやの3失点で逆転を許したが、フェラン・トーレスとロベルト・レヴァンドフスキの連続ゴールでひっくり返し、打ち合いを制した。 守備面に大きな課題を残したものの、攻撃面で上回り、リーガ開幕戦での引き分けから2連勝のチャビ監督は試合後、失点の多さを認めつつ、勝利を手繰り寄せた後半に満足感を示した。 「我々自らのせいで試合がおかしくなった。試合をコントロールしてはいたが、失点しすぎだったね。チームはそれから落ち着いてプレーするようになり、自信とともに力を発揮したし、あと2、3ゴールは当然だった」 「攻撃面では良い試合だったが、守備面では失点が多かったよ。今日は守備で苦しんだが、相手もピッチも簡単ではなかった。そのなかで、後半はよくやったと思う。だが、ハイプレスを止めたり、失った後に取り返せないとなると、より苦しくなる」 「守備は改善しなければならない。だが、後半は特に満足している。我慢強かったしね。試合としては一歩前進した」 そんなバルセロナでは右ウィングで先発した16歳のラミン・ヤマルが先制弾をアシストしたりと存在感。指揮官も選手の能力を認め、次代のバルセロナを背負って立つ存在になりうる存在だと期待した。 「私の期待はとても大きいものがある。彼は監督の気まぐれではないスターだ。彼がする判断のほとんども常に正しい。それでいて知的。ずば抜けた選手さ。彼にはスペインのフットボール界のためにもスペインを背負っていってもらいたい」 「私は彼がこれからどうするか聞いていないがね。私は彼がバルセロナで何年にもわたってプレーくれればと思う。彼なら、いち時代を築いていけるだろう。だが、冷静さも大事。彼がマネジメントの問題を抱えているとは思わないし、ここで喜び、幸せだ」 「彼は謙虚だし、熱心だし、フットボールが好き。プレーする準備ができているように感じる。彼の年齢には驚かされるよ。16歳になったばかりなんだ」 2023.08.28 11:50 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly