ニコラス・ジャクソン

Nicolas JACKSON
ポジション FW
国籍 セネガル
生年月日 2001年06月20日(23歳)
利き足
身長 186cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ニコラス・ジャクソンのニュース一覧

チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が、リーグ6戦ぶりの勝利を目指すウォルバーハンプトンとのマンデーナイト開催の一戦への意気込みを語った。 前節、ボーンマスとのホームゲームをDFリース・ジェームズの土壇場での直接FKによるゴールでなんとか2-2のドローに持ち込んだ4位のチェルシー。だが、これでリーグ5戦未勝利となり 2025.01.20 18:45 Mon
Xfacebook
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が、エバートン戦のドローを振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 22日、プレミアリーグ第17節でチェルシーはアウェイでエバートンと対戦。リーグ戦5連勝中のチームはその連勝を伸ばすべくアウェイゲームに臨んだ。 今季は開幕4連敗と苦しみ低迷が続いているエバートンだが、前節はア 2024.12.23 12:25 Mon
Xfacebook
チェルシーは15日、プレミアリーグ第16節でブレントフォードと対戦し2-1で勝利した。 リーグ戦6試合無敗の2位チェルシーは、ミッドウィークに行われたヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)リーグフェーズ第5節のアスタナ戦のスタメンからアダラビオヨ以外の10人を変更。最前線にジャクソン、2列目にマドゥエケ、パー 2024.12.16 07:25 Mon
Xfacebook
プレミアリーグ第15節、トッテナムvsチェルシーが、日本時間8日25:30にトッテナム・ホットスパースタジアムでキックオフされる。崖っぷちのスパーズと盤石ブルーズが激突するロンドン・ダービーだ。 10位のトッテナムは前節、難所ヴァイタリティ・スタジアムで行われたボーンマスとのアウェイゲームに0-1のスコア以上の完 2024.12.08 12:15 Sun
Xfacebook
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が連勝を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 1日、3位につけるチェルシーはプレミアリーグ第13節でアストン・ビラと対戦。2-1で勝利した前節のレスター・シティ戦からの連勝を狙った。 ホームのチェルシーは7分に幸先良く先制。スペイン代表DFマルク・ククレジャのクロスにセネ 2024.12.02 11:08 Mon
Xfacebook

チェルシーのニュース一覧

プレミアリーグ第23節、マンチェスター・シティvsチェルシーが、日本時間25日26:30にエティハド・スタジアムでキックオフされる。5位のシティズンズ(勝ち点38)と、4位のブルーズ(勝ち点40)による青の強豪対決だ。 シティは前節、イプスウィッチ・タウン相手にフォーデンの2ゴール1アシストの活躍などで今シーズン 2025.01.25 19:00 Sat
Xfacebook
ウォルバーハンプトンの元ブラジル代表FWマテウス・クーニャ(25)を巡る争奪戦が激化だ。イギリス『デイリー・メール』が報じる。 今季のウォルバーハンプトンがプレミアリーグで下位に沈むなか、21試合で10ゴールと気を吐くクーニャ。これで2年連続の二桁得点をクリアしたアタッカーは評判を高めていき、他のプレミア勢から人 2025.01.25 18:55 Sat
Xfacebook
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督がポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)に言及した。イギリス『フットボール・ロンドン』が報じる。 今季からチェルシーに復帰したフェリックス。今季のここまで公式戦20試合で7得点2アシストをマークするが、レギュラー定着とまで言えず、12試合に出場するプレミアリーグに限れば 2025.01.25 15:30 Sat
Xfacebook
先週末に行われた第22節ではアーセナルが唯一の取りこぼしも、リバプール、ノッティンガム・フォレスト、チェルシー、マンチェスター・シティら上位陣が揃って勝利を収めた。 強豪クラブにとって今節は、週明けにチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)のリーグフェーズ最終節を控えるなかでの取りこぼし厳禁のタフな 2025.01.25 15:12 Sat
Xfacebook
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督がマンチェスター・シティとの大一番を前にコメントした。イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えた。 20日、プレミアリーグ第22節のウォルバーハンプトン戦でリーグ戦6試合ぶりの勝利を挙げたチェルシー。勢いに乗りたいなか、25日の第23節ではマンチェスター・シティとのアウェイゲーム 2025.01.24 21:40 Fri
Xfacebook
チェルシーについて詳しく見る>

ニコラス・ジャクソンの人気記事ランキング

1

リーグ6戦ぶり勝利目指すマレスカ監督、前回圧勝も監督交代ウルブス相手に「前回の試合は重要だと思わない」

チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が、リーグ6戦ぶりの勝利を目指すウォルバーハンプトンとのマンデーナイト開催の一戦への意気込みを語った。 前節、ボーンマスとのホームゲームをDFリース・ジェームズの土壇場での直接FKによるゴールでなんとか2-2のドローに持ち込んだ4位のチェルシー。だが、これでリーグ5戦未勝利となり、優勝争いはおろか暫定順位は6位まで落ちており、トップ4争いにおいても正念場を迎える。 そんななか、今節は17位と下位に沈むウルブス相手のホームゲームで勝ち点3奪取が至上命令となっている。 マレスカ監督は先週末に行われた公式会見でまずは最新のチームニュースを提供。DFレヴィ・コルウィル、MFロメオ・ラヴィア、MFコール・パーマーの3選手が打撲などの影響で状態に不安を抱えていることを明かした。 ウルブスは昨年8月の前回対戦で6-2と圧勝した相手だが、ヴィトール・ペレイラへの指揮官交代でやや盛り返しており、指揮官は警戒すべき相手だと語るとともに、今季4勝4分け2分けとやや苦戦するホームでしっかりと勝ち切りたいと意気込む。 「(ウルブスは)監督が同じではないし、考え方も違うのは理解できる。したがって、前回の試合が我々にとっても彼らにとっても重要だとは思わない」 「新しい試合、新しい監督、攻撃方法も守備方法も違う。ただ、前回の試合と同じようにしっかりとした準備をして、3ポイントを獲得できればと思う」 「アウェイで全勝し、ホームで引き分けた試合があっても問題ないが、バランスの面ではホームで勝つ必要がある。それには、ファンの応援も必要だ」 「ファンはどの試合でもチームの努力がわかると思うし、試合の最後に勝てばみんな満足する。月曜日に勝ち点3をあげられることを願っている」 選手個々については「シーズンの初めと比べて、彼は試合をはるかによく理解している」とMFエンソ・フェルナンデスのフィットを称えつつ、前節重要な仕事を果たしたジェームズに関しては「リースは我々にとって重要なプレーヤー」とその存在感を認めながらも、度重なる離脱が続くなかで引き続き慎重な起用法が求められると主張。 「リースにとって、ゴールを決めるか、何分間プレーするかは重要ではない。彼の状況をうまく管理することが大事だ。だから、これから様子を見ることになる」 「確かに、彼が45分間プレーしていれば、(ウルブス戦に)出場できる状態にあるということだが、リースに関して我々が望んでいないのは、再び試合に出て、彼がまたケガをすることだ」 また、試合のポイントに関してはパーマー、FWニコラス・ジャクソンに得点の面で依存度が高い状況において、ウイングプレーヤーの得点力向上を求めている。 「我々はプレミアリーグで3番目に優れた攻撃力を持っており、多くのゴールを決めているが、チームのプレースタイルからすれば、もっとゴールを決めることができる」 「それはニコ(ジャクソン)だけの問題ではない。ウイングに関しては、ペドロ(・ネト)やジェイドン(・サンチョ)のように、ウイングをボックス内で一対位置の位置に配置すれば、より多くのゴ​​ールを決めることができるだろう。彼らがすぐにゴールを決められるようになることを願っているよ」 「重要なのは、彼らが毎試合そこにいることだ。前回のボーンマス戦では、ジェイドンとノニ(・マドゥエケ)がボックス内で一対一の位置に何度もいた。彼らが決定的なプレーをすればチームにとって間違いなく良いことで、攻撃的なプレーヤー、ウイングがもっと決定的なプレーをすれば良いだけだ」 2025.01.20 18:45 Mon
2

今後はもう出てこない!?チェルシーと“超”長期契約を結ぶ選手たち

2023年12月、プレミアリーグは移籍金の最大分割期間を5年に定めた。 欧州サッカー連盟(UEFA)が2023年夏に移籍金の最大分割期間を5年に定め直していたなか、その制限がないプレミアリーグでは以前から5年を上回る契約が多発。1年あたりで計上すべき移籍金の支出額は契約年数で割ったものになるため、1年あたりの支出が減り、ファインシャルフェアプレー(FFP)の抜け道として利用されている部分があった。 そこで、プレミアリーグも移籍金の最大分割期間を5年に決定。過去に契約を結んだ選手については適応外となるものの、今後は6年以上の長期契約を結んだとしても、最長でも5年までしか減価償却できないようになった。 そのため、今後6年以上の長期契約を結ぶメリットはクラブからすると大きく減っており、今までのように多発することはなくなると思われている。 今回は、近年5年を超える契約を何度も結んできたチェルシーと“超”長期契約を結んだ選手たちを紹介していく。 また、今回登場する選手以外にも多くの若手選手と長期契約を結ぶチェルシー。新たに獲得した選手だけでなく、イングランド代表DFリース・ジェームズなど契約延長の場合でも長期契約を結んでいた。 <span class="paragraph-subtitle">◆MFモイセス・カイセド</span> 契約年数:8年(1年間の延長オプション付き) カイセドは2023年夏、ブライトン&ホーヴ・アルビオンから、総額1億1500万ポンド(約207億3000万円)と言われる移籍金でチェルシーへと移籍した。 事前にリバプールがブライトンとクラブ間合意をしていた中、カイセド本人がチェルシー行きを希望したことで、一転チェルシーに加入していた。 2023年11月に22歳を迎えたばかりのカイセド。契約が切れる2031年でもまだ29歳というのは恐ろしい。 <span class="paragraph-title">◆MFエンソ・フェルナンデス</span> <span data-other-div="page2"></span> 契約年数:8年半 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/20231229_enzo2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> 2022年のカタール・ワールドカップを制覇したアルゼンチン代表で活躍を見せると、2023年2月にチェルシーへと加入した。 移籍金1億2100万ユーロ(約189億4000万円)は、当時の英国史上最高額。契約期間は2031年6月30日までとなる8年半契約だった。 エンソ・フェルナンデスも、カイセド同様にまだ22歳。契約が切れる2031年でもまだ29歳だ。 <span class="paragraph-title">◆FWミハイロ・ムドリク</span> <span data-other-div="page3"></span>  契約年数:8年半 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/20231229_mudryk.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> 2023年1月に、シャフタール・ドネツクからチェルシーへと加入したムドリク。元々はアーセナルが本命と思われていた中、チェルシーが横槍を入れる形で、総額1億ユーロ(約156億5000万円)の移籍金で半ば強奪。エンソ・フェルナンデス同様に8年半契約を結んだ。 そのムドリクもまだ22歳(1月5日に23歳の誕生日)。カイセド、エンソ・フェルナンデス同様に2031年夏に契約が切れるが、その時は30歳になっている。 <span class="paragraph-title">◆FWニコラス・ジャクソン</span> <span data-other-div="page4"></span> 契約年数:8年 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/20231229_jackson.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> 2023年夏にビジャレアルからチェルシーへと移籍したジャクソンも、同じようにチェルシーと8年契約を結んでいる。 また、年齢も22歳とエンソ・フェルナンデスらと同い年だ。そのため、契約が切れる2031年でもまだ29歳と、30歳にもなっていない。 プレシーズンで活躍しながら、開幕後は輝けず一時は批判も浴びていたなか、トッテナム戦でのハットトリックもあり、ここまで7ゴールを決めているジャクソン。これから長くチェルシーのエースストライカーとしてクラブの最前線を担うことになるのだろうか。 <span class="paragraph-title">◆MFコール・パーマー</span> <span data-other-div="page5"></span> 契約年数:7年(1年間の延長オプション付き) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/20231229_palmer.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> マンチェスター・シティの下部組織育ちで、徐々に出場時間も伸ばしていた中で、2023年夏にチェルシーへの完全移籍が決まったパーマー。契約期間は2030年6月までの7年間で、1年間の延長オプションが付帯しているという。移籍金額は総額4250万ポンド(約76億6000万円)と伝えられていた。 年齢もまだ21歳と若く、契約が切れる2030年でもまだ28歳と、選手として脂が乗る年齢だ。 ここまでは、チェルシーで公式戦21試合に出場し8ゴール5アシストと活躍中。イングランド代表からも招集を受けるようになっており、ここからチームの顔になっていくのだろうか。 2024.01.03 12:00 Wed
3

「僕がPKのキッカー」PKで揉めたチェルシー、4ゴールのパーマーが振り返る「口論は少し行き過ぎたかも」

チェルシーのイングランド代表MFコール・パーマーが、PKを巡る騒動について言及した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 15日、プレミアリーグ第33節でチェルシーはエバートンをホームに迎えた。 今シーズンもチームは低迷する中、なんとか来シーズンのヨーロッパ行きを目指して残り試合を戦っている状況。一方で、エバートンは勝ち点剥奪の状況もあり、残留争い真っ只中となっている。 試合はそのパーマーが躍動。13分に先制ゴールを奪うと、18分、29分と開始30分でハットトリック達成。前々節のマンチェスター・ユナイテッド戦に続くハットトリックを記録した。 さらに1点を加えて迎えた64分にちょっとしたトラブルが発生。チェルシーがPKを獲得すると、パーマーが蹴ろうとする中で、PKを獲得したノニ・マドゥエケが自身が蹴りたいとアピール。さらに、そこに止めに入ったのか、蹴りたいと申し出たのか、ニコラス・ジャクソンも加わる異様な事態となったが、コナー・ギャラガーが2人を制してパーマーがキッカーに。これをしっかりと決めて、4ゴールを記録。試合は6-0で圧勝となった。 この4ゴールで得点数を20に伸ばし、マンチェスター・シティのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドと並んで得点ランキングトップに立ったパーマー。『スカイ・スポーツ』でPKのシーンについて言及した。 「他の選手たちはそれを蹴りたがったけど、4-0だったから理解はできる」 「でも、僕がPKのキッカーだ。そして、僕は蹴りたかった。だから、最終的には僕が蹴ることとなった」 「僕たちは誰もが責任を負いたいと思っているということを示そうとしているだけだ。口論は少し行き過ぎたかもしれないけど、誰もが助けたいと思っている」 「大したことではない。僕たちは笑いながら冗談を言っていた。監督は僕たちに今話してくれたよ」 マウリシオ・ポチェッティーノ監督は、醜いシーンを見せてしまったことに対し、「残念だ。我々はこのような振る舞いをしてはいけない。彼らに『このような振る舞いはこれで最後だ』と伝えた」とコメント。「素晴らしいチームになりたいのであれば、我々は変わり、集団として考える必要がある」と語り、若いチームが故のことでありながら、プロとしてみっともない姿だったと糾弾した。 マドゥエケもジャクソンも本気でPKを蹴る気でいたように思えるが、パーマーはしっかりと決めてチームを牽引。ポジティブな要素が少ないシーズンの中での奮起は残り数試合でも期待される。 <span class="paragraph-title">【動画】本当に冗談を言っていたのか? PKキッカーで揉めるチェルシーの一部始終</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="NqhBGC2CZEc";var video_start = 35;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.16 18:05 Tue
4

キャリア初のハットトリックで首位撃破に貢献、チェルシーFWジャクソンは「もっと努力していく」

チェルシーのセネガル代表FWニコラス・ジャクソンが、勝利への貢献を喜んだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ジャクソンは6日に行われたプレミアリーグ第11節のトッテナム戦で先発。試合は1-1で迎えた後半、すでに一人退場していたトッテナムにさらなる退場者が出て9人になると、それまで沈黙していたジャクソンは75分に逆転ゴールを記録。その後、アディショナルタイムにも2点を決めてハットトリックを記録し、4-1の勝利に大きく貢献した。 ここまでプレミアリーグでわずか2ゴールのジャクソンには批判もあっただけに、選手本人もこのハットトリックは格別な喜びのようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』の取材に応じたセネガル代表FWは、これをきっかけにさらなる活躍をしていきたいと意気込んでいる。 「チーム全員にとって大変な時期を過ごしていたから、とても嬉しい。僕たちはゆっくりとだが確実に復調しているし、今日は3ゴールを決められて嬉しいよ。僕にとって初めてのハットトリックになった。イングランド最大のクラブでも、どこのクラブでも、ハットトリックが達成できるのは嬉しい」 「僕は常に向上し、もっと努力しなければならない。これからも仕事を続けていきたいね。トッテナムは素晴らしいスタジアムとファンを持っているチームだからこそ、僕たちは戦って試合に勝つ必要があった」 「彼らがラインを維持し続けていたから、本当に難しかったよ。でも、僕たちにはボールを与えてくれる質の高い選手がいて、試合に勝てたんだ。ビッグマッチでの勝利を夢見ていたし、チーム内の自信はゆっくり芽生え始めている」 <span class="paragraph-title">【動画】ジャクソンのハットトリックでチェルシーがトッテナム撃破!</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/RLTREcpIUnM?si=qUcX9wcEmiipKQQu" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe> 2023.11.07 12:40 Tue
5

「かなり良い戦いができた」連勝の3位チェルシー指揮官、難敵ビラ下すもトップ争う準備は「まだできていない」

チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が連勝を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 1日、3位につけるチェルシーはプレミアリーグ第13節でアストン・ビラと対戦。2-1で勝利した前節のレスター・シティ戦からの連勝を狙った。 ホームのチェルシーは7分に幸先良く先制。スペイン代表DFマルク・ククレジャのクロスにセネガル代表FWニコラス・ジャクソンが合わせる。 36分にアルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデスのゴールでリードを広げると、83分にはイングランド代表MFコール・パーマーの狙いすました一撃。ビラの反撃も許さず、3-0の勝利を収めた。 ヨーロッパカンファレンスリーグ(ECL)のハイデンハイム戦を含め、公式戦3連勝としたマレスカ監督。不調ながらも強敵のビラ相手の快勝に、満足感を示している。 「オン・ザ・ボールでもオフ・ザ・ボールでもとても良いパフォーマンスだった。かなり良い戦いができたと思う。良い時も悪い時もあったが、我々は最初からこれを続けてきた。何度も言ってきたように、正しい方向に進んでいると思う」 「レスター戦の後にも言ったが、相手がどこであろうと、ボールを持っていてもいなくても、自分たちのやりたいようにプレーすることが重要だ。それができて3ポイントを獲得できれば当然満足できる。今日のパフォーマンスはとても良かったと思う」 「オン・ザ・ボールでは試合に向けて準備した通りのプレーをした。ビラが非常に手強いチームだからだ。彼らの守備はトップレベルだし、スペースを見つけるのが本当に難しい」 「彼らはプレッシャーをかけず、ただ待つだけだから、我慢強くなければならない。無理に攻めればボールを失い、失点してしまう。オフ・ザ・ボール時の我々は非常にアグレッシブだったし、プレッシャーをかけていた」 また、トップとのレベルの差についても語った指揮官。復権に向け、経験をさらに積んでいくことが必要と考えている。 「多くの理由から、リバプールやアーセナル、マンチェスター・シティと争う準備はできていないと思う。今日勝ったからといって考えを変えるつもりはない。我々はまだその準備ができていない。だが、良い面もある。我々は成長しているし、近いうちにそこに到達できると期待している」 「確かに、多くの部分を改善する必要はある。攻撃も守備ももっと良くできる。より良くなるために瞬間瞬間を生きる必要があると私は思っている」 「このクラスの選手たちは、何かしらのタイトルが懸かった決勝戦を一度は経験している。おそらく昨シーズンのカラバオカップが彼らにとって最も重要な試合だっただろう。より良くなるためには瞬間瞬間を生きる必要がある。その瞬間を掴み始めた時、おそらく我々はもっと良くなるし、競争できるようになるだろう」 「アーセナルやリバプール、シティの選手たちは全員決勝を経験し、タイトルを争ってきた。我々ももうすぐそこに到達するだろうが、まだ遠い。今すぐ彼らと争える状態ではない理由の1つだ」 <span class="paragraph-title">【動画】ジャクソン&エンソが2戦連発! チェルシーvsビラ ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="q9UINuSZPHU";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.12.02 11:08 Mon

ニコラス・ジャクソンの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月1日 ビジャレアル チェルシー 完全移籍
2022年7月1日 ビジャレアルCF B ビジャレアル 完全移籍
2021年6月30日 ミランデス ビジャレアルCF B レンタル移籍終了
2020年10月5日 ビジャレアルCF B ミランデス レンタル移籍
2020年7月1日 Villarreal U19 ビジャレアルCF B 完全移籍
2019年9月2日 Villarreal U19 完全移籍

ニコラス・ジャクソンの今季成績

プレミアリーグ 21 1637’ 9 4 0
合計 21 1637’ 9 4 0

ニコラス・ジャクソンの出場試合

プレミアリーグ
第1節 2024年8月18日 vs マンチェスター・シティ 66′ 0
0 - 2
第2節 2024年8月25日 vs ウォルバーハンプトン 68′ 1
2 - 6
第3節 2024年9月1日 vs クリスタル・パレス 90′ 1
1 - 1
第4節 2024年9月14日 vs ボーンマス 79′ 0 54′
0 - 1
第5節 2024年9月21日 vs ウェストハム 64′ 2
0 - 3
第6節 2024年9月28日 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン 79′ 0
4 - 2
第7節 2024年10月6日 vs ノッティンガム・フォレスト 81′ 0
1 - 1
第8節 2024年10月20日 vs リバプール 90′ 1 28′
2 - 1
第9節 2024年10月27日 vs ニューカッスル 78′ 1
2 - 1
第10節 2024年11月3日 vs マンチェスター・ユナイテッド 90′ 0 94′
1 - 1
第11節 2024年11月10日 vs アーセナル 88′ 0
1 - 1
第12節 2024年11月23日 vs レスター・シティ 90′ 1
1 - 2
第13節 2024年12月1日 vs アストン・ビラ 71′ 1
3 - 0
第14節 2024年12月4日 vs サウサンプトン ベンチ入り
1 - 5
第15節 2024年12月8日 vs トッテナム 76′ 0
3 - 4
第16節 2024年12月15日 vs ブレントフォード 83′ 1
2 - 1
第17節 2024年12月22日 vs エバートン 75′ 0
0 - 0
第18節 2024年12月26日 vs フルアム 73′ 0
1 - 2
第19節 2024年12月30日 vs イプスウィッチ・タウン 35′ 0
2 - 0
第20節 2025年1月4日 vs クリスタル・パレス 81′ 0
1 - 1
第21節 2025年1月14日 vs ボーンマス 90′ 0 32′
2 - 2
第22節 2025年1月20日 vs ウォルバーハンプトン 90′ 0
3 - 1