プレミア降格圏18位ボーンマス、ローマからウルグアイ代表DFビーニャ獲得へ?

2023.01.25 13:46 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
ビーニャは国際Aマッチ通算28試合に出場
Getty Images
ビーニャは国際Aマッチ通算28試合に出場
ボーンマスがローマからウルグアイ代表DFマティアス・ビーニャ(25)のレンタルを画策しているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。

カタール・ワールドカップ(W杯)にも出場したビーニャは母国の名門ナシオナルでプロデビューし、パウメイラスを経て、2021年8月にローマへ。左サイドバックとウィングバックを本職とし、昨季は公式戦37試合に出場と欧州1年目で多くの出場機会を得た。

だが、今季は一転して減少し、セリエAで3試合、ヨーロッパリーグ(EL)で3試合、計297分間の出場にとどまっている。プレミアリーグで降格圏の18位に沈むボーンマスがレンタル獲得に乗り出しているようだ。
1年でのチャンピオンシップ(イングランド2部)逆戻りを避けたいボーンマスはビーニャ以外にも触手を伸ばす。イギリス『90min』によると、ビジャレアルからセネガル代表FWニコラス・ジャクソン(21)の獲得が濃厚になっているという。

なお、ビーニャに対してはマジョルカやフェネルバフチェも獲得に乗り出していると伝えられている。

関連ニュース
thumb

日本と対戦のコロンビア代表、ボーンマスのMFレルマが不参加に

コロンビアサッカー連盟(FCF)は18日、国際親善試合に臨むコロンビア代表メンバーの変更を発表した。 日本代表と韓国代表との対戦を控えているコロンビア。14日に発表されていたメンバーから、ボーンマスのMFジェフェルソン・レルマが不参加となることを発表した。 レルマは18日に行われたプレミアリーグ第28節のアストン・ビラ戦にフル出場していたが、FCFの発表によると負傷したとのことだ。 なお代役としてデポルティボ・ペレイラのイルマル・ベラスケス(23)を招集。2023年1月に代表デビューを果たした新鋭だ。 2023.03.19 21:55 Sun
twitterfacebook
thumb

「とても失望している」前節の大勝が吹き飛ぶ最下位相手の黒星にクロップ監督もガッカリ「やりたいことができたのは数分間」

リバプールのユルゲン・クロップ監督が、ボーンマス戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 11日、プレミアリーグ第27節でリバプールはボーマスとアウェイで対戦した。 前節はマンチェスター・ユナイテッドとのビッグマッチで7-0と圧巻のパフォーマンスを見せたリバプール。最下位のボーンマス相手にも好調ぶりを見せつけて欲しいところだった。 しかし、マンチェスター・シティ、アーセナルとビッグマッチが続くボーンマスは前半からアグレッシブに戦うことに。前節は最後に力尽きたが、首位のアーセナルを追い込んだパフォーマンスをこの試合でも披露する。 するとリバプールは一瞬の隙を突かれて28分にカウンターから失点。この試合では前半からギアが上がらずにいくと、後半も押し込みながらもフィニッシュワークが上手くいかず。千載一遇のPKのチャンスを得るも、モハメド・サラーはノーチャンスの枠外シュート。最後まで歯車が噛み合わなかった試合は1-0で敗れてしまった。 試合後、クロップ監督はパフォーマンスに失望。ボーンマスのアグレッシブさを称えながら、PK失敗がターニングポイントになったかもしれないと語った。 「私はとても失望している。この試合は、今日見せたいこと、やりたいこととは正反対のものだった。ボーンマスがやりたいと思った試合をほぼ95分間プレーしたと思う。おそらく、我々がやりたいことができたのは数分間。前半の2つ、3つのプレーは最高のものだった」 「ハーフスペースを見つけ、そこから最終ラインの後ろへ行く。我々はオフサイドで認められなかったゴールを決めたが、いずれにしても良い状況であり、良いプレーがあり、同様の状況が他にもあった。我々が生かせなかったセットプレーの後にも大きなチャンスがあった」 「しかし、ある場面では、ボーンマスだけがそうだったわけではないが、最終ラインの背後に走り込み、ハーフスペースを見つけるという場面があった。その時、我々はお互いを十分にカバーできず、アリ(アリソン)は我々を救うことができなかった」 「ボールがどのようにしてラインを越えたのかはまだ見ていない。私とそのシーンの間に選手がいたので、わからなかった」 「1-0でリードを許し、45分、50分をかけて解決しようとした。後半は順調にスタートし、状況が少しクリアになった。PKを受けたがそれを逃してしまった」 「もちろんこれは仮説だが、PKで得点していた場合、前半からの試合が良くなるわけはないが、適切なブーストが得られると少し思った。ただ、そこから得点することはできなかった」 「カウンターの隙にボーンマスがとても大きな情熱を持って大胆に戦い、ボールを奪い、ボーンマスの選手たちは本当にクオリティ、ボールのキープなどを見せた。守れていなかったので、追いかけて守る必要があった」 「覚えていないが、多分彼らのビッグチャンス、ビッグフィニッシュは1回あっただけで、あとは我々が守っていた。それでもかなり疲れたし、相手のボックス内に戻るのに道のりが長く、結局は試合に負けた。とてもとても悔しい」 2023.03.12 09:45 Sun
twitterfacebook
thumb

サラーPK失敗響いたリバプールが前回対戦9-0の最下位ボーンマスに痛恨の敗戦…《プレミアリーグ》

プレミアリーグ第27節、ボーンマスvsリバプールが11日にヴァイタリティ・スタジアムで行われ、ホームのボーンマスが1-0で勝利した。 5位のリバプールは前節、絶好調のマンチェスター・ユナイテッドにクラブ史に残る7-0の歴史的な大勝。直近4勝1分けと完全復調でトップ4圏内に肉薄する。来週に2-5からの逆転突破を目指すチャンピオンズリーグ(CL)のレアル・マドリー戦を控える中、前回対戦で9-0の圧勝を収めた最下位のボーンマス相手に3連勝を狙った。 クロップ監督はこの一戦に向けてヘンダーソンをバイチェティッチに入れ替えた以外同じスタメンを採用。また、長期離脱明けのアルトゥールが久々のベンチ入りとなった。 立ち上がりからは拮抗した展開となったが、地力で勝るアウェイチームが早速決定機を作り出す。6分、右CKの場面でキッカーのアレクサンダー=アーノルドが右足アウトスウィングの正確なボールを入れると、ファーに流れて競り勝ったファン・ダイクが渾身のヘディングシュート。これが枠の右へ向かうが、レルマの見事なゴールカバーに阻まれた。 一方、守勢を凌いだボーンマスにも早い時間帯にビッグチャンス。ハーフウェイライン付近でルーズボールを収めたソランケのキープから右サイドのスペースを狙うワタラに完璧なラストパスが通る。そのままボックス内に持ち込んだが、GKアリソンを右にかわして放ったシュートはサイドネットを叩き痛恨の決定機逸となった。 相手の判断ミスに救われて失点を回避したリバプールは、ここから一気に攻勢を強めていく。安定したボール保持に加え、スペースを狙った効果的なミドルレンジのパスでボーンマス守備を揺さぶる。その流れの中でロバートソンやヌニェスがボックス内で積極的に足を振ってGKネトを再三脅かす。 20分を過ぎた辺りから試合はややイーブンな展開に。すると、28分にはホームチームが狙っていたカウンターの一刺しがものの見事に決まった。右サイドのスミスからのフィードにオフサイドラインぎりぎりで抜け出したワタラがボックス右で一気にスピードアップ。DFファン・ダイクを振り切ってゴールライン際でマイナスに折り返すと、ゴール前に走り込んだビリングが右足で丁寧に流し込んだ。 一瞬の隙を突かれてリーグ6戦ぶりの失点を喫したリバプールは反撃を開始。だが、先制点を奪ったことで全体の強度を上げたボーンマスの守備に苦戦。流れの中ではなかなか決定機まで持ち込めない。前半終盤にかけては制空権を握るファン・ダイクを使ったセットプレーで幾度か見せ場を作ったが、結局1点ビハインドでハーフタイムを迎えた。 迎えた後半、クロップ監督はエリオットを下げてジョタを投入。この交代でジョタが左ウイング、ガクポが右インサイド、ヌニェスがセンターフォワードに配置を変更した。 逆転を目指す後半に勢いを持って入ったアウェイチームは、立ち上がりの49分に中央で仕掛けたジョタがゴール右隅へ鋭いシュートを飛ばすが、これはGKネトの好守に遭う。 後半序盤は完全に押し込んだものの、徐々に攻めあぐねたアウェイチームは66分、アレクサンダー=アーノルド、ファビーニョ、ヌニェスを下げてミルナー、ヘンダーソン、フィルミノと百戦錬磨のベテランを投入。すると、この交代直後に絶好の同点機が訪れる。 67分、ボックス内でジョタが放ったヘディングシュートがDFスミスの左手に直撃。オンフィールド・レビューの結果、リバプールにPKが与えられる。だが、キッカーのサラーが左を狙って蹴ったシュートは大きく枠を外れて痛恨の決定機逸となった。 エースのPK失敗によって同点のチャンスを逃したリバプールは、気持ちを切り替えて攻勢に打って出るが、全体的に動きが重く最下位脱出に向けてモチベーション高いホームチームの守備に苦戦。以降は決定機はおろかフィニッシュまで持ち込むことができない。 その後、88分にはバイチェティッチを下げてカルヴァーリョを最後のカードとして切ったレッズ。逆転への望みがどんどん薄まっていく中、なんとか勝ち点1でも持ち帰ろうと決死の猛攻を仕掛けたが、最後までゴールが遠かった。 そして、前回対戦で9-0の圧勝を収めた相手に0-1の敗戦となったリバプールは、リーグ戦6試合ぶりの敗戦。逆転でのトップ4へ手痛い黒星を喫したチームは、マドリー戦へ弾みを付けることができなかった。 2023.03.11 23:29 Sat
twitterfacebook
thumb

「同じことして怒られた」「こうなるしかない笑」97分の劇的逆転勝利のアーセナル、レジェンドも狂喜乱舞で雄叫び「俺らと何も変わらない」

19年ぶりのプレミアリーグ制覇に向けて、また大きな一歩を踏み出したアーセナル。クラブの偉大なレジェンドも、世界中のファンと同じ反応を見せていた。 4日、プレミアリーグ第26節でアーセナルはボーンマスをホームに迎えた。 首位を走るアーセナルと降格圏のボーンマスの一戦。アーセナルは2月に3試合連続勝利から遠ざかるなど、一度はトーンダウンし、マンチェスター・シティに首位の座を明け渡したが、再び奪い返している。 そのアーセナルはボーンマス戦の開始9秒でまさかの失点。完全に出鼻を挫かれると、試合を支配しながらもゴールが遠く、後半にはCKからも追加点を奪われてしまう。 2点ビハインドという苦しい状況に立たされたものの、今シーズンのアーセナルはどこか違う顔を持ち、トーマス・パルティ、ベン・ホワイトのゴールで追いつくことに成功する。 しかし、逆転にはなかなか至らず、後半アディショナルタイムも終了に向かった中、ラストプレーでCKを得ると、クロスボールのクリアを拾ったリース・ネルソンが左足一閃。このシュートがゴールに吸い込まれ、見事に逆転勝利を収め連勝を4に伸ばすことに成功した。 久々のリーグ優勝に向けて負けられない戦いが続く中、奇跡の逆転劇には世界中のアーセナルファンが歓喜に沸いたことは間違いないが、レジェンドも同じ気持ちだったようだ。 それは、イギリス『BBC』の「マッチ・オブ・ザ・デイ」に出演するイアン・ライト氏。アーセナルのレジェンドとして知られるライト氏が最後のゴールの瞬間に歓喜爆発となった。 ライト氏のTikTokに投稿された動画では、ラストプレーのCKを見守るライト氏の姿が。ソファーに座ったまま首を横に振り、引き分けに落胆しているような素振りだった。しかし、ゴールが決まった瞬間立ち上がり歓喜の咆哮。さらに叫びながらその場で回転し、ソファーへダイブ。ガッツポーズを何度も繰り返して喜びを露わにした。 ファンは「みんなイアン・ライトと同じだ」、「こうなるしかない笑」、「その情熱が大好き」、「昨日の自分を見ているようだ」、「同じことして怒られた」、「俺らと何も変わらない」、「世界中で同じことが起きている」とコメント。ファン・サポーターと全く同じ反応を見せたライト氏に共感するコメントが寄せられた。 また、同じ番組に出演する元イングランド代表FWギャリー・リネカー氏もライト氏を撮影。動画を投稿し「最後の数秒で誰が得点をしたのかは想像もつかない」とコメントしていた。 <span class="paragraph-title">【動画】開始9秒で失点も97分に逆転の奇跡にレジェンドが歓喜爆発で飛び跳ねる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"> <a href="https://t.co/jAhdVMRdkW">pic.twitter.com/jAhdVMRdkW</a></p>&mdash; Ian Wright (@IanWright0) <a href="https://twitter.com/IanWright0/status/1632064688979603475?ref_src=twsrc%5Etfw">March 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">You’ll never guess who scored in the very last seconds. <a href="https://t.co/Aw3AjF2dtZ">pic.twitter.com/Aw3AjF2dtZ</a></p>&mdash; Gary Lineker (@GaryLineker) <a href="https://twitter.com/GaryLineker/status/1632063734846816256?ref_src=twsrc%5Etfw">March 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.05 21:05 Sun
twitterfacebook
thumb

アーセナル戦で飛び出したボーンマスMFの“9.11秒”弾、PL最速ランキングで2位に

ボーンマスのデンマーク代表MFフィリップ・ビリングが決めたゴールはプレミアリーグ史上2番目のスピード記録となるようだ。 4日の第26節でアーセナルのホームに乗り込み、金星を狙ったボーンマスだが、2点リードからの大逆転負け。展開としては悔やまれるものになってしまったが、開始1分も経たずにビリングがネットを揺らしてみせ、首位チームを一時的にハッとさせた。 そのゴールは10秒もかからずに生まれ、ボーンマスのキックオフから右サイドを経由した攻撃でゴール前にボールが送り込まれると、ファーサイドでフリーのビリングが右足。データ提供会社『Opta』によると、実に9.11秒でのゴールだったという。 まさに電光石火のゴールだったが、プレミアリーグ史を通じては2番目のスピード。最速ゴールは2019年4月に行われたサウサンプトンvsワトフォードのもので、現レディングの元アイルランド代表FWシェーン・ロングが記録した7.69秒のようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】完璧にデザインされたキックオフ9秒ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://t.co/LxBjlhyWMm">pic.twitter.com/LxBjlhyWMm</a></p>&mdash; Arsenal (@Arsenal) <a href="https://twitter.com/Arsenal/status/1632138859063517187?ref_src=twsrc%5Etfw">March 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.05 12:45 Sun
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly