
ボーンマス
Association Football Club Bournemouth国名 |
![]() |
ホームタウン | ボーンマス |
スタジアム | ヴァイタリティ・スタジアム |
今季の成績
プレミアリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
9 |
![]() |
アストン・ビラ | 45 | 12 | 9 | 8 | 41 | 45 | -4 | 29 |
10 |
![]() |
ボーンマス | 44 | 12 | 8 | 9 | 48 | 36 | 12 | 29 |
11 |
![]() |
ブレントフォード | 41 | 12 | 5 | 12 | 50 | 45 | 5 | 29 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ボーンマスのニュース一覧
ボーンマスの人気記事ランキング
1
「本当にひどい」 グアルディオラ監督が今季の低迷を自責「FAカップを優勝しても…」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が31日に行われるFAカップ準々決勝ボーンマス戦を前日に控えた会見で今季の低迷を自責した。 プレミアリーグ5連覇を狙った今季、残り9試合となった段階で5位と振るわず来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場圏外に。そしてCLではレアル・マドリーの前に敗れてラウンド16に進出できず。 記者から今季の自身の仕事を問われ、グアルディオラ監督は「本当にひどい」と自ら断罪した。 「対戦相手は我々が過去にタイトルを獲得したことに敬意を示すようなレッドカーペットを敷いてくれることはなかった。私がやらなければならなかったことは状況をうまく克服することだけだった。来季はこのようなことが起こらないことを願う」 さらにグアルディオラ監督は仮にFAカップ優勝、CL出場権を獲得できたとしても失敗のシーズンに変わりはないと言い訳しなかった。 「もちろん、FAカップ決勝に進出し、CL出場権を得られれば素晴らしいことだ。それは大きな成功と言えるが、不振のシーズンだったことに変わりはない。あらゆる面で基準に届いていなかった。これが現実だ。我々が一つタイトルを取り、CL出場権を得てもそれは変わらない」 2025.03.30 11:45 Sun2
トッテナムは19.5億円を払って監督交代か? ポステコグルー監督の後任候補1番手はスペイン人指揮官
今シーズンはプレミアリーグで苦戦が続いているトッテナム。アンジェ・ポステコグルー監督(59)との袂を分つ決断をした場合の後任候補が浮上している。『The Athletic』が伝えた。 今シーズンはここまで29試合を終えているプレミアリーグ。トッテナムは10勝4分け15敗と半分以上の試合を負けており、現在14位と低迷している。 ポステコグルー監督は厳しい批判にさらされており、チームも浮上の気配がない状況。ヨーロッパリーグでは準々決勝に勝ち残っており、チームの希望は絞られている。 トッテナムとポステコグルー監督は契約が1年残っている状況で、4年目のオプションもあるが、今シーズンの結果を見ると疑問符がつくことは仕方がないだろう。 そんな中で後任の候補に浮上しているのが、ボーンマスを指揮するアンドニ・イラオラ監督(42)が最有力候補と見られている。今シーズンはトッテナムと既に2度対戦し、1勝1分け。ボーンマスの監督に就任してからは、その手腕が高く評価されている。 ボーンマスとの契約は残り1年となっており、トッテナムが獲得したい場合は1000万ポンド(約19億5000万円)の契約解除金を支払う必要があるが、そこは問題にならないだろう。 その他にも、フルアムのマルコ・シウバ監督(47)、ブレントフォードのトーマス・フランク監督(51)も浮上。果たして来季は誰がトッテナムを指揮するのか注目だ。 2025.03.28 20:30 Fri3
オライリー2Aでボーンマスに逆転のシティが7季連続4強入り! アストン・ビラはラッシュフォード初ゴールで2部撃破【FAカップ】
FAカップ準々決勝、ボーンマスvsマンチェスター・シティが30日にヴァイタリティ・スタジアムで行われ、1-2で逆転勝利したシティがベスト4進出を決めた。 今シーズン大不振に陥るシティは、唯一獲得の可能性があるFAカップにより注力を注ぐ。週明けのリーグ戦がレスター・シティという下位相手ということもあり、リーグ前回対戦で敗れた難敵ボーンマスとのベスト4進出を懸けた一戦では直近のブライトン戦から先発6人を変更。 負傷明けのGKエデルソンを起用したほか、リコ・ルイスとニコ・ゴンサレス、サヴィオ、ドク、マーモウニュに代えてマテウス・ヌネス、デ・ブライネ、コバチッチ、フォーデン、ベルナルド・シウバと昨季主力を担ったベテラン中心の陣容で臨んだ。 サスペンションや負傷者の影響でややメンバーを入れ替えたボーンマスに対して。序盤はアウェイのシティが攻勢を仕掛けていく。 12分にはボックス付近でベルナルド・シウバが浮かしたボールがアダムスの手に当たってPKを獲得。だが、キッカーのハーランドが右を狙って蹴ったシュートはGKケパに完全に読まれてキャッチされる。さらに、15分にはハーランドにPK失敗を挽回するGKとの一対一というビッグチャンスが舞い込むが、寄せられた状況で浮かせ気味に放ったシュートは枠の上に外れた。 一方、2度のピンチを凌いだボーンマスは相手のミスを見事に先制点に結びつける。21分、マテウス・ヌネスの軽率な内側への横パスをカットしたショートカウンターからボックス右のブルックスがファーへクロスを供給。クライファートのシュートがブロックされてゴール方向に向かうと、これに詰めたエヴァニウソンが押し込んだ。 PK失敗にミス絡みの失点と流れが悪いシティ。前半のうちに同点に追いつくべくここからボールを握って攻撃に出ていく。ただ、強度の高いボーンマスのプレスに苦戦し、効果的な前進には至らず。逆に、ホームチームの出足鋭いロングカウンターに手を焼いて幾度となく際どい場面も作られた。前半終了間際にはボックス付近でデ・ブライネにシュートチャンスが訪れたが、ここは枠に飛ばすことができなかった。 1点ビハインドで折り返した後半、クサノフを下げてオライリーを投入したシティ。これでグヴァルディオルが左センターバック、オライリーが左サイドバックに入った。すると、この交代策がものの見事に嵌った。 49分、中盤でルーズボールを制して中央のデ・ブライネが左サイドのスペースに走り込むオライリーへ完璧なスルーパスを供給。そのままボックス付近まで持ち込んだオライリーが冷静に折り返したボールを、ファーにフルスプリントで走り込んだハーランドが左足ワンタッチで合わせ、前半の2度の決定機逸をひとまず払しょくした。 だが、この直後にそのハーランドにアクシデント。接触プレーの流れで左足首を捻ったか、応急処置を受けて一度プレーに復帰も自ら座り込んでしまう。このアクシデントでマーモウシュのスクランブル投入を余儀なくされたが、結果的にこの交代が逆転に繋がった。 63分、相手陣内左サイドでの密集からプレスを回避して中央のギュンドアンが左で浮いたオライリーに展開。このパスは戻ったセメンヨに対応されるが、バランスを崩したところで奪い返したオライリーがボックス左に流したボールに抜け出したマーモウシュが右足シュート。これがGKケパの脇下を抜けてゴールネットに突き刺さった。 オライリーの2アシストによって試合を引っくり返したシティは、前半とは打って変わって安定したゲーム運びでコントロール。これに対してボーンマスはワタラやスコットらの投入で各選手の配置も変えながら攻撃の活性化を図る。 後半半ばから終盤にかけても安定したゲームコントロールでボーンマスに決定機はおろかシュートまで持ち込ませないシティ。ただ、グリーリッシュを起点にチャンスを作ったが、ギュンドアンのシュートがポストに阻まれるなどトドメの3点目を奪い切れず。 それでも、7分が加えられたアディショナルタイムを含め後半は隙を見せなかったプレミア王者が2-1でゲームクローズ。7シーズン連続でのベスト4進出を決めた。 また、同日行われたプレストン・ノースエンドvsアストン・ビラは、0-3で快勝したアストン・ビラが準決勝進出を決めた。 今ラウンド唯一のチャンピオンシップ勢(イングランド2部)のプレストンと、プレミアリーグの強豪アストン・ビラが激突した一戦。前半はプレストンが攻守に粘りをみせ、守勢のなかでも0-0のスコアを維持した。 しかし、後半に入ってギアを上げたアストン・ビラは58分、左サイド深くに抜け出したディーニュからの折り返しをボックス中央に走り込んだラッシュフォードがダイレクトシュートで決め切って加入後初ゴールを記録。さらに、ラッシュフォードは直後の63分にPKを決めて追加点も奪取した。 その後、71分にはラムジーがスピード、コース取り申し分ない中央でのドリブル突破から鋭いミドルシュートを突き刺し、ダメ押しの3点目も奪った。そして、チャンピオンシップ勢に完勝のアストン・ビラが4強入りを決めた。 ボーンマス 1-2 マンチェスター・シティ 【ボーンマス】 エヴァニウソン(前21) 【マンチェスター・C】 アーリング・ハーランド(後4) オマル・マーモウシュ(後18) プレストン 0-3 アストン・ビラ 【アストン・ビラ】 マーカス・ラッシュフォード(後13、後18[PK]) ジェイコブ・ラムジー(後26) 2025.03.31 02:30 Mon4
7季連続FAカップ準決勝進出のシティ、グアルディオラ監督はベテラン勢の奮起に希望「伝説の選手たちが再びステップアップた」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が30日にアウェイで行われ、1-2で逆転勝利したFAカップ準々決勝ボーンマス戦を振り返った。 既にチャンピオンズリーグで敗退し、プレミアリーグで5位と苦戦しているシティにとって現実的に今季唯一残されたタイトルであるFAカップ。 12分にPKを獲得したシティだったが、キッカーのFWアーリング・ハーランドはGKケパ・アリサバラガに止められてしまう。すると21分に先制を許し、前半は1点ビハインドで終えることに。 それでも後半開始4分にハーランドがPK失敗の汚名を晴らす同点弾を奪うと、63分にFWオマル・マーモウシュが逆転弾を決めて勝利。7季連続準決勝進出を決めた。 グアルディオラ監督はMFケビン・デ・ブライネやMFイルカイ・ギュンドアン、MFベルナルド・シウバら先発したベテラン勢の奮起した姿にシーズン終盤への期待を感じたようだ。 「今季、我々は下り坂を歩み始めた。そして基準に遠く及ばない試合を多くしてしまった。我々が示さなければならない最低限の条件がある。仲間への敬意、努力だ。今日はそれを示してくれた。このクラブで素晴らしい活躍を見せた伝説の選手たちが再びステップアップし、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。今日、最も重要なことは選手たちが教訓を学んだことだ」 「私は彼らにファンが5時間を費やして試合を観に来たのにリーグ戦でのようなパフォーマンスは受け入れられないと伝えた。今季、我々が失ったのは心、魂、熱意だ。監督にとって最も重要なのは情熱を取り戻すことだ。プレミアリーグでのボーンマス戦(11/2)後、我々は信じられないようなミスを犯し始め、チームとして情熱を失っていった。それが今季終盤に我々が取り戻さなければならない最も重要なことだ」 2025.03.31 10:15 Mon5
スパーズがポステコグルー監督の後任リストアップ? プレミア2クラブの指揮官が最有力候補
トッテナム・ホットスパーがアンジェ・ポステコグルー監督の後任としてプレミアリーグ2クラブの指揮官を有力な候補としてリストアップしているようだ。イギリス『テレグラフ』が報じている。 2023年夏にセルティックからスパーズに引き抜かれたポステコグルー監督。就任1年目は中盤戦以降の急失速もあって5位フィニッシュとなったなか、就任2年目で多くのタイトルを獲得してきた指揮官をバックアップすべく昨夏はクラブも積極的な補強を敢行。 しかし、今季もアグレッシブなプレースタイルの影響もあってか、開幕から負傷者が続出。対戦相手の分析も進むなか、ヨーロッパリーグ(EL)ではベスト8進出を果たした一方、プレミアリーグでは10勝4分け15敗の14位に低迷。EL制覇での逆転残留の可能性はあるものの、現状では今季限りでの解任が既定路線とみられる。 『テレグラフ』の伝えるところによれば、クラブは有力な後任候補としてボーンマスのアンドニ・イラオラ監督、フルアムのマルコ・シウバ監督の2人をリストアップ。 同メディアは「ボーンマスはイラオラ監督を引き留めようと奮闘するとみられるが、シウバ監督がクレイブン・コテージで素晴らしい仕事をしたにもかかわらず、フルアムでの彼の将来には疑問が浮上している」と、現時点での状況について伝えている。なお、イラオラ監督に関してはスパーズ行きに前向きとの報道もある。 その他ではブレントフォードのトーマス・フランク監督、イプスウィッチ・タウンのキーラン・マッケンナ監督もイギリス国内のブックメーカーで上位のオッズとなっている。 2025.03.18 17:45 Tueボーンマスの選手一覧
13 | GK |
![]() ![]() |
ケパ・アリサバラガ | |||||||
![]() |
1994年10月03日(30歳) | 189cm |
![]() |
22 |
![]() |
0 |
40 | GK |
![]() ![]() |
ウィル・デニス | |||||||
![]() |
2000年07月10日(24歳) | 188cm | 84kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
46 | GK |
![]() ![]() |
カラン・マッケンナ | |||||||
![]() |
2006年12月22日(18歳) | 192cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ディーン・ハイセン | |||||||
![]() |
2005年04月14日(19歳) | 197cm |
![]() |
23 |
![]() |
2 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ミロシュ・ケルケズ | |||||||
![]() |
2003年11月07日(21歳) | 180cm |
![]() |
29 |
![]() |
2 |
5 | DF |
![]() ![]() |
マルコス・セネシ | |||||||
![]() |
1997年05月10日(27歳) | 184cm |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
アダム・スミス | |||||||
![]() |
1991年04月29日(33歳) | 178cm | 74kg |
![]() |
17 |
![]() |
0 |
20 | DF |
![]() ![]() |
フリオ・ソレール | |||||||
![]() |
2005年02月16日(20歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
フリアン・アラウホ | |||||||
![]() |
2001年08月13日(23歳) | 178cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
ジェームズ・ヒル | |||||||
![]() |
2002年01月10日(23歳) | 184cm |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
27 | DF |
![]() ![]() |
イルヤ・ザバルニー | |||||||
![]() |
2002年09月01日(22歳) | 186cm |
![]() |
27 |
![]() |
0 |
35 | DF |
![]() ![]() |
オーウェン・ベヴァン | |||||||
![]() |
2003年10月26日(21歳) | 186cm |
45 | DF |
![]() ![]() |
マタイ・アキンボニ | |||||||
![]() |
2006年10月17日(18歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
48 | DF |
![]() ![]() |
マックス・キンゼイ=ウェリングス | |||||||
![]() |
2005年02月02日(20歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
50 | DF |
![]() ![]() |
アーチー・ハリス | |||||||
![]() |
2004年12月27日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | MF |
![]() ![]() |
ルイス・クック | |||||||
![]() |
1997年02月23日(28歳) | 175cm |
![]() |
28 |
![]() |
1 |
7 | MF |
![]() ![]() |
デイビッド・ブルックス | |||||||
![]() |
1997年07月08日(27歳) |
![]() |
22 |
![]() |
2 |
8 | MF |
![]() ![]() |
アレックス・スコット | |||||||
![]() |
2003年08月21日(21歳) | 178cm |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
ライアン・クリスティ | |||||||
![]() |
1995年02月22日(30歳) | 178cm |
![]() |
28 |
![]() |
2 |
12 | MF |
![]() ![]() |
タイラー・アダムス | |||||||
![]() |
1999年02月14日(26歳) | 175cm |
![]() |
19 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
マーカス・タヴァーニア | |||||||
![]() |
1999年03月22日(26歳) | 178cm |
![]() |
22 |
![]() |
3 |
28 | MF |
![]() ![]() |
ギャバン・キルケニー | |||||||
![]() |
2000年02月01日(25歳) | 194cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
47 | MF |
![]() ![]() |
ベン・ウィンターバーン | |||||||
![]() |
2004年09月04日(20歳) |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
49 | MF |
![]() ![]() |
ドミニク・サディ | |||||||
![]() |
2003年09月02日(21歳) | 174cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
エヴァニウソン | |||||||
![]() |
1999年10月06日(25歳) | 181cm |
![]() |
22 |
![]() |
6 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ダンゴ・ワタラ | |||||||
![]() |
2002年02月11日(23歳) | 177cm |
![]() |
26 |
![]() |
7 |
17 | FW |
![]() ![]() |
ルイス・シニステラ | |||||||
![]() |
1999年06月17日(25歳) | 172cm |
![]() |
12 |
![]() |
1 |
19 | FW |
![]() ![]() |
ジャスティン・クライファート | |||||||
![]() |
1999年05月05日(25歳) | 175cm |
![]() |
28 |
![]() |
12 |
21 | FW |
![]() ![]() |
ダニエル・ジェビソン | |||||||
![]() |
2003年07月11日(21歳) | 190cm |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
24 | FW |
![]() ![]() |
アントワーヌ・セメンヨ | |||||||
![]() |
2000年01月07日(25歳) | 185cm |
![]() |
28 |
![]() |
7 |
26 | FW |
![]() ![]() |
エネス・ウナル | |||||||
![]() |
1997年05月10日(27歳) | 185cm |
![]() |
17 |
![]() |
2 |
43 | FW |
![]() ![]() |
ザイン・シルコット=デュベリー | |||||||
![]() |
2005年07月09日(19歳) | 177cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
44 | FW |
![]() ![]() |
ダニエル・アドゥ=アジェイ | |||||||
![]() |
2005年06月21日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
51 | FW |
![]() ![]() |
レミ・リース=ドッティン | |||||||
![]() |
2006年03月06日(19歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
アンドニ・イラオラ | ||||||||
![]() |
1982年06月22日(42歳) | 182cm | 75kg |
ボーンマスの試合日程
プレミアリーグ
第1節 | 2024年8月17日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ノッティンガム・フォレスト |
第2節 | 2024年8月25日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ニューカッスル |
第3節 | 2024年8月31日 | A |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
エバートン |
第4節 | 2024年9月14日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
チェルシー |
第5節 | 2024年9月21日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
リバプール |
第6節 | 2024年9月30日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
サウサンプトン |
第7節 | 2024年10月5日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
レスター・シティ |
第8節 | 2024年10月19日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
アーセナル |
第9節 | 2024年10月26日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
アストン・ビラ |
第10節 | 2024年11月2日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
マンチェスター・シティ |
第11節 | 2024年11月9日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
ブレントフォード |
第12節 | 2024年11月23日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ブライトン&ホーヴ・アルビオン |
第13節 | 2024年11月30日 | A |
![]() |
2 | - | 4 | vs |
![]() |
ウォルバーハンプトン |
第14節 | 2024年12月5日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
トッテナム |
第15節 | 2024年12月8日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
イプスウィッチ・タウン |
第16節 | 2024年12月16日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ウェストハム |
第17節 | 2024年12月22日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
マンチェスター・ユナイテッド |
第18節 | 2024年12月26日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
クリスタル・パレス |
第19節 | 2024年12月29日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
フルアム |
第20節 | 2025年1月4日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
エバートン |
第21節 | 2025年1月14日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
チェルシー |
第22節 | 2025年1月18日 | A |
![]() |
1 | - | 4 | vs |
![]() |
ニューカッスル |
第23節 | 2025年1月25日 | H |
![]() |
5 | - | 0 | vs |
![]() |
ノッティンガム・フォレスト |
第24節 | 2025年2月1日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
リバプール |
第25節 | 2025年2月15日 | A |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
サウサンプトン |
第26節 | 2025年2月22日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ウォルバーハンプトン |
第27節 | 2025年2月25日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ブライトン&ホーヴ・アルビオン |
第28節 | 2025年3月9日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
トッテナム |
第29節 | 2025年3月15日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ブレントフォード |
FAカップ
準々決勝 | 2025年3月30日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
マンチェスター・シティ |
プレミアリーグ
第30節 | 2025年4月2日 | H | 27:45 | vs |
![]() |
イプスウィッチ・タウン |
第31節 | 2025年4月5日 | A | 23:00 | vs |
![]() |
ウェストハム |
第32節 | 2025年4月14日 | H | 28:00 | vs |
![]() |
フルアム |
第33節 | 2025年4月19日 | A | 23:00 | vs |
![]() |
クリスタル・パレス |
第34節 | 2025年4月27日 | H | 22:00 | vs |
![]() |
マンチェスター・ユナイテッド |
第35節 | 2025年5月3日 | A | vs |
![]() |
アーセナル |
第36節 | 2025年5月10日 | H | vs |
![]() |
アストン・ビラ |
第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |
![]() |
マンチェスター・シティ |
第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |
![]() |
レスター・シティ |