湘南DF蓑田広大が修行継続! 相模原の次は八戸へ
2022.12.17 18:15 Sat
ヴァンラーレ八戸は17日、湘南ベルマーレからDF蓑田広大(23)の期限付き移籍加入を発表した。湘南側の発表によれば、移籍期間は2024年1月31日となる。
青森山田高校出身の蓑田は法政大学在学中に湘南の特別指定選手となり、今季から正式入団。6月からSC相模原に育成型期限付き移籍し、明治安田生命J3リーグ6試合に出場した。
相模原とは育成型期限付き移籍の契約が終わり、来季から高校時代に慣れ親しんだ青森県のクラブである八戸に移って修行を続ける蓑田。3クラブを通じて、それぞれコメントした。
◆ヴァンラーレ八戸
「初めてまして、来季ヴァンラーレ八戸に加入することになりました蓑田広大です。高校生の時ぶりに青森の地でプレーできることを大変嬉しく思います。悔しい思い出が残る青森ですが、一番自分が成長できた場所でもあるので、たくさんの人に感謝して、ヴァンラーレ八戸の目標を達成するため、自分の全てを懸けて闘います。よろしくお願いします」
◆湘南ベルマーレ
「いつもご支援、ご声援をいただきありがとうございます。来季はヴァンラーレ八戸でプレーすることになりました。自分と向き合い成長する姿を追ってほしいです。自分の可能性を信じています。来季もベルマーレを離れますが、感謝の気持ちを持って頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします!」
「まず初めに、SC相模原に関わる全ての方々へ。半年間ありがとうございました。中々結果を出せず厳しいシーズンでしたが、皆さんの支えがあり、 今シーズンを終える事ができました。本当にありがとうございました。SC相模原のこれからの躍進躍動を祈ってます。僕自身も違うクラブになりますが、 蓑田広大の事を応援して頂けると嬉しいです! また、サガミスタの皆さんに会える日を楽しみにしています。ありがとうございました」
青森山田高校出身の蓑田は法政大学在学中に湘南の特別指定選手となり、今季から正式入団。6月からSC相模原に育成型期限付き移籍し、明治安田生命J3リーグ6試合に出場した。
相模原とは育成型期限付き移籍の契約が終わり、来季から高校時代に慣れ親しんだ青森県のクラブである八戸に移って修行を続ける蓑田。3クラブを通じて、それぞれコメントした。
「初めてまして、来季ヴァンラーレ八戸に加入することになりました蓑田広大です。高校生の時ぶりに青森の地でプレーできることを大変嬉しく思います。悔しい思い出が残る青森ですが、一番自分が成長できた場所でもあるので、たくさんの人に感謝して、ヴァンラーレ八戸の目標を達成するため、自分の全てを懸けて闘います。よろしくお願いします」
◆湘南ベルマーレ
「いつもご支援、ご声援をいただきありがとうございます。来季はヴァンラーレ八戸でプレーすることになりました。自分と向き合い成長する姿を追ってほしいです。自分の可能性を信じています。来季もベルマーレを離れますが、感謝の気持ちを持って頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします!」
◆SC相模原
「まず初めに、SC相模原に関わる全ての方々へ。半年間ありがとうございました。中々結果を出せず厳しいシーズンでしたが、皆さんの支えがあり、 今シーズンを終える事ができました。本当にありがとうございました。SC相模原のこれからの躍進躍動を祈ってます。僕自身も違うクラブになりますが、 蓑田広大の事を応援して頂けると嬉しいです! また、サガミスタの皆さんに会える日を楽しみにしています。ありがとうございました」
蓑田広大の関連記事


ヴァンラーレ八戸の関連記事



J3の関連記事

|
蓑田広大の人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】副審に向けボール蹴って退場の神戸DFトゥーレルは“情状酌量”で1試合の停止…磐田の主力2トップらJ1の7選手が欠場に
Jリーグは9日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 今回はミッドウィークの9日に行われたJ1リーグの7選手が追加。川崎フロンターレ戦においてピッチに残っていたボールを副審のいる方向に蹴って股の間を通す形となり、侮辱行為による一発退場となったヴィッセル神戸DFマテウス・トゥーレルは1試合停止に。 Jリーグは4試合の停止の可能性もあった同選手への処分理由を以下のように説明している。 【処分理由】 「2024年8月7日(水)2024明治安田J1リーグ第25節(川崎フロンターレvsヴィッセル神戸)の試合においてマテウス トゥーレル選手は主審より退場を命じられた」 「(公財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議した結果、同選手のフィールド内に残っているボールを意図的に副審に向かって蹴った行為は、『審判員に対する反スポーツ的行為』に該当すると判断、1試合の出場停止処分とする」 「なお、処分の決定に際しては、上記基準に則り、4試合の出場停止処分及び罰金を科すところですが、かかる事象を総合的に判断し、情状酌量の余地があると認め、(公財)日本サッカー協会懲罰規程 第12条第1項『情状による軽減』を適用し、懲罰を軽減する」 また、第25節で共に一発退場となったジュビロFWマテウス・ペイショット、名古屋グランパスMF内田宅哉の2選手に関しては、いずれも相手選手に対する「著しい反則行為」に該当すると判断され、2試合の出場停止処分と罰金(20万円)が科されている。 【明治安田J1リーグ】 FWジャーメイン良(ジュビロ磐田) 第26節 vs鹿島アントラーズ(8/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマテウス・ペイショット(ジュビロ磐田) 第26節 vs鹿島アントラーズ(8/11) 今回の停止:2試合停止(2/1) 第27節 vsFC町田ゼルビア(8/17) 今回の停止:2試合停止(2/2) MF内田宅哉(名古屋グランパス) 第26節 vs東京ヴェルディ(8/11) 今回の停止:2試合停止(2/1) 第27節 vsサンフレッチェ広島(8/17) 今回の停止:2試合停止(2/2) MF森島司(名古屋グランパス) 第26節 vs東京ヴェルディ(8/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF飯野七聖(ヴィッセル神戸) 第26節 vs横浜F・マリノス(8/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFマテウス・トゥーレル(ヴィッセル神戸) 第26節 vs横浜F・マリノス(8/11) 今回の停止:1試合停止 FW富樫敬真(サガン鳥栖) 第26節 vs浦和レッズ(8/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 DF才藤龍治(ブラウブリッツ秋田) 第26節vs鹿児島ユナイテッドFC(8/11) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第27節vs栃木SC(8/17) 今回の停止:2試合停止(2/2) DF大森理生(いわきFC) 第26節vs愛媛FC(8/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF石浦大雅(愛媛FC) 第26節vsいわきFC(8/10) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第27節vs大分トリニータ(8/18) 今回の停止:2試合停止(2/2) フィジカルコーチ ウェリントン(徳島ヴォルティス) 第26節:vsモンテディオ山形(8/11) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF蓑田広大(ヴァンラーレ八戸) 第24節 vsFC岐阜(8/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF山本康裕(松本山雅FC) 第24節 vsSC相模原(8/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW赤星魁麻(カマタマーレ讃岐) 第24節 vsY.S.C.C.横浜(8/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.08.09 17:30 Fri2
【Jリーグ出場停止情報】残り2節のJ3で、3名がシーズン終了…2度目の累積警告で残り2試合が出場停止に
Jリーグは20日、最新の出場停止選手情報を発表した。 今回発表されたのは明治安田生命J3リーグの選手たち。5名が出場停止となる。 残り2節となった中、DF田中恵太(ガイナーレ鳥取)、MF長谷川隼(カマタマーレ讃岐)、MF星広太(鹿児島ユナイテッドFC)の3名に関しては、累積警告が8枚となり2度目の出場停止に。そのため、第37節、そして最終節と2試合出場停止となり、今シーズンが終了した。 また、19日に行われた第36節のカターレ富山戦で一発退場となっていたDF蓑田広大(ヴァンラーレ八戸)は、「ペナルティーエリア付近で、ドリブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止め、決定的な得点機会を阻止した行為は、「著しい反則行為」に該当する」とDOGSOであることが確認。1試合の出場停止となった。 【明治安田生命J1リーグ】 DF馬場晴也(北海道コンサドーレ札幌) 第33節 vsFC東京(11/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF岩尾憲(浦和レッズ) 第33節 vsアビスパ福岡(11/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF古賀太陽(柏レイソル) 第33節 vsサガン鳥栖(11/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFジエゴ(柏レイソル) 第33節 vsサガン鳥栖(11/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF高嶺朋樹(柏レイソル) 第33節 vsサガン鳥栖(11/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2) 第34節 vs名古屋グランパス(12/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2) DFエンリケ・トレヴィザン(FC東京) 第33節 vs北海道コンサドーレ札幌(11/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2) MF松木玖生(FC東京) 第33節 vs北海道コンサドーレ札幌(11/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFドウグラス・グローリ(福岡) 第33節 vs浦和レッズ(11/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2) 【明治安田生命J3リーグ】 DF蓑田広大(ヴァンラーレ八戸) 第37節 vs愛媛FC(11/26) 今回の停止:1試合停止 DF田中恵太(ガイナーレ鳥取) 第37節 vs奈良クラブ(11/26) 今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2) 第38節 vs鹿児島ユナイテッドFC(12/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2) MF長谷川隼(カマタマーレ讃岐) 第37節 vs松本山雅FC(11/26) 今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2) 第38節 vsいわてグルージャ盛岡(12/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2) DF下口稚葉(FC今治) 第37節 vsFC大阪(11/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF星広太(鹿児島ユナイテッドFC) 第37節 vsアスルクラロ沼津(11/26) 今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2) 第38節 vsガイナーレ鳥取(12/2) 今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2) 2023.11.20 18:05 Monヴァンラーレ八戸の人気記事ランキング

1
【明治安田J3第12節まとめ】首位・栃木Cは八戸とゴールレスドロー、2位FC大阪は首位と勝ち点で並ぶ白星
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 <h3>【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け</h3> 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。栃木Cは4分に相澤ピーターコアミのロングフィードに抜け出したピーター・ウタカがGK大西勝俉をかわしてシュートを放つが、ポストに嫌われる。 ここまで9試合無敗を続けている栃木Cがペースを握っていく中で、4試合連続ゴール中の田中パウロ淳一に5試合連続ゴールの期待もかかったが、0-0のゴールレスドローに終わった。 <h3>【奈良vs宮崎】宮崎がしっかりと勝ち切り3位浮上</h3> 5位の奈良クラブ(勝ち点19)と4位のテゲバジャーロ宮崎(勝ち点19)の勝ち点で並ぶ戦い。中2日での戦いとなった両者だが、アウェイの宮崎が押し込んでいく展開となる。 3分にはパスに抜け出た吉澤柊がシュートも、ミートせずに枠外に。5分にはボックス内で阿野真拓がシュートも、GKマルク・ヴィトがセーブする。 24分には左サイドのスペースに抜け出た下川陽太が前に出てきたGKの頭上を越えるループシュートを沈めるもこれはオフサイド。ゴールレスで試合を折り返すと、防戦だった奈良は58分にビッグチャンス。ボックス手前で川谷凪がボールを奪うと、ボックス右からグラウンダーのクロス。これを田村 亮介がダイレクトで合わせるがGKイ・チュンウォンがセーブ。こぼれ球を田村 翔太がシュートするとブロックされるも、岡田 優希が再びシュートを狙うが右ポストに嫌われる。 ゴールレスのまま迎えた中、88分に試合が動く。相手の横パスをインターセプトした井上怜がそのまま持ち出してGKとの一対一を決めて宮崎が先制。0-1で勝利した宮崎が3位に浮上した。 <h3>【FC大阪vs松本】エースのゴールでFC大阪が首位に勝ち点で並ぶ</h3> 2位のFC大阪(勝ち点22)と10位の松本山雅FC(勝ち点15)の試合。勝てば首位の栃木Cに勝ち点で並ぶFC大阪は序盤からペースを握っていく展開となる。 しかし、互いになかなかゴールが奪えない展開に。それでも松本は38分にチャンス。小川大貴がボックス手前から左足シュートも枠の右に外れる。すると40分にFC大阪が先制。センターサークル内で佐藤諒が左サイドからのパスをダイレクトで前線へ送ると、抜け出した島田拓海が落ち着いて流し込みゴール。島田は3試合連続ゴールとなった。 FC大阪はさらに42分にもビッグチャンス。左からのクロスをファーサイドで増田隼司がヘッド。これはGK大内一生がセーブすると、こぼれ球を佐藤がシュートも、GK大内が体を張って止める。 後半は互いにゴールを目指すも、やはりゴールが遠い展開に。結局前半のゴールが決め手となり、1-0でFC大阪が勝利し、首位の栃木Cと勝ち点で並ぶこととなった。 その他、FC琉球に勝利した鹿児島ユナイテッドFCが5位、ツエーゲン金沢に勝利したギラヴァンツ北九州が6位に浮上し、昇格プレーオフ圏内に入った。 <h3>◆明治安田J3リーグ第12節</h3> ▽5/6(火) 福島ユナイテッドFC 2-4 ザスパ群馬 【福島】 中村翼(後10) 清水一雅(後51) 【群馬】 青木翔大(前39) 小西宏登(前43) 高橋勇利也(後14) 米原秀亮(後27) ヴァンラーレ八戸 0-0 栃木シティ 栃木SC 1-0 AC長野パルセイロ 【栃木SC】 矢野貴章(後46) SC相模原 1-0 ガイナーレ鳥取 【相模原】 加藤大育(後43) ツエーゲン金沢 0-1 ギラヴァンツ北九州 【北九州】 河辺駿太郎(前24) 奈良クラブ 0-1 テゲバジャーロ宮崎 【宮崎】 井上怜(後43) 高知ユナイテッドSC 0-2 カマタマーレ讃岐 【讃岐】 附木雄也(後34) 大野耀平(後40) FC琉球 1-2 鹿児島ユナイテッドFC 【琉球】 高木大輔(前29) 【鹿児島】 近藤慶一(前11) 岡崎慎(後47) FC岐阜 3-2 アスルクラロ沼津 【岐阜】 ドゥドゥ(前3) 横山智也(前7) 西谷亮(前11) 【沼津】 鈴木拳士郎(前38) 菅井拓也(後24) ▽5/7(水) FC大阪 1-0 松本山雅FC 【FC大阪】 島田拓海(前40) 2025.05.07 21:02 Wed2
八戸がMF高見啓太&MF新井山祥智と契約更新!
ヴァンラーレ八戸は24日、MF高見啓太(26)とMF新井山祥智(34)の契約更新を発表した。 高見は2016年に国士舘大学から八戸に入団。今シーズンは明治安田生命J3リーグで11試合2得点を記録した。また、天皇杯には2試合に出場している。 新井山は2008年に八戸大学から八戸に入団。今シーズンはJ3リーグに31試合出場した。また、天皇杯では3試合1得点を記録している。 2019.12.24 12:45 Tue3
八戸が宮崎の大卒ルーキーFW永田一真を完全移籍で獲得、今季は37試合5得点「八戸の皆様の力になれるよう頑張りたいと思います」
ヴァンラーレ八戸は21日、テゲバジャーロ宮崎のFW永田一真(23)を完全移籍で獲得することを発表した。 永田は岡山学芸館高校から福岡大学へと進学。2023年に宮崎に入団。プロ1年目ながら明治安田生命J3リーグで37試合に出場し5得点を記録。天皇杯でも2試合で1得点を記録していた。 永田は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ヴァンラーレ八戸 「ヴァンラーレ八戸に関わる全ての皆様、初めましてテゲバジャーロ宮崎から加入することになりました永田一真です。八戸の皆様の力になれるよう頑張りたいと思います」 「しっかりと結果にもこだわり、成長するために来ました。応援よろしくお願いします!」 ◆テゲバジャーロ宮崎 「初めに1年間ありがとうございました。思うような結果が出ない中、最後まで熱い応援をしてくださりありがとうございました」 「プロ生活をスタートしたテゲバジャーロ宮崎というクラブは僕にとって特別なものになりました。ここでの経験を活かしてもっと人として選手として成長していきたいと思います」 2023.12.21 15:08 Thu4
岐阜が今季リーグ2桁ゴールの八戸FW佐々木快を獲得!「自分の心技体全てを注いで闘います」
FC岐阜は11日、ヴァンラーレ八戸からFW佐々木快(26)が完全移籍で加入すると発表した。 青森山田高校出身の佐々木は、2021年に新潟医療福祉大学から八戸に入団。昨シーズンはJ3リーグで34試合4得点の成績を残した。 今シーズンは、その昨シーズンからさらに成績が向上。J3リーグ33試合10ゴールと2桁ゴールを記録したほか、YBCルヴァンカップ2試合、天皇杯2試合にも出場した。 新シーズンは岐阜でプレーすることが決まった佐々木は、クラブを通じてコメントしている。 ◆FC岐阜 「初めまして。ヴァンラーレ八戸から加入しました、佐々木快です。カイって呼んでください。J2昇格のため、自分の心技体全てを注いで闘います。一緒に昇格しましょう」 ◆ヴァンラーレ八戸 「FC岐阜に移籍することになりました。大卒から4年間たくさんの人にお世話になりました。下平社長はじめ、4年間で関わった監督、コーチ、スタッフ。仕事でお世話になったスタジアムの方々。お昼ご飯のおばちゃん達。そして、4年間で出会ったチームメイトのみんな。全ての人に感謝します!」 「大怪我から始まった4年間でしたが、たくさんの学びと成長がありました。でも、まだまだ俺はここからだし夢を追うために挑戦したいと思いました!」 「ファン、サポーターの方々へ。来シーズンからは敵になります。俺は全力で闘います。絶対に負けません。八戸に来るのを楽しみにしてます。短いけど言葉では言えないのでこのくらいにします!I love everything HACHINOHE♡ See you again!」 2024.12.11 11:35 Wed5