SC相模原
SC Sagamihara国名 | 日本 |
創立 | 2008年 |
ホームタウン | 相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町 |
スタジアム | 相模原ギオンスタジアム |
【クラブの沿革】
2008/SC相模原創設
神奈川県社会人リーグ3部参加
2009/神奈川県社会人サッカーリーグ2部昇格
2010/神奈川県社会人サッカーリーグ1部昇格
Jリーグ準加盟クラブとなる
2011/関東サッカーリーグ2部昇格
2012/関東サッカーリーグ1部昇格
全国地域サッカーリーグ決勝大会優勝
2013/JFL昇格
2014/Jリーグ入会。J3リーグ参加
2008/SC相模原創設
神奈川県社会人リーグ3部参加
2009/神奈川県社会人サッカーリーグ2部昇格
2010/神奈川県社会人サッカーリーグ1部昇格
Jリーグ準加盟クラブとなる
2011/関東サッカーリーグ2部昇格
2012/関東サッカーリーグ1部昇格
全国地域サッカーリーグ決勝大会優勝
2013/JFL昇格
2014/Jリーグ入会。J3リーグ参加
今季の成績
明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
1 | 栃木シティ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1 | SC相模原 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1 | 福島ユナイテッドFC | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
SC相模原のニュース一覧
SC相模原の人気記事ランキング
1
J3相模原がドイツ3部クラブから補強! 「みんなにとって最高のシーズンになるようにがんばります」
SC相模原は17日、DFケヴィン・ピトリック(27)の新加入を発表した。背番号「3」をつける。 ドイツ出身のピトリックはセンターバックが本職。これまでドイツクラブを渡り歩き、直近までは3.リーガのヴィクトリア・ケルンでプレーしていた。 明治安田J3リーグの相模原で海外挑戦のピトリックはクラブの公式サイトで意気込みを語っている。 「SC相模原に加入できてとても嬉しく、また日本でプレーできることを本当に幸せに思います。クラブやシュタルフ監督、平野さんが私に示してくださった信頼に応えるため、全力を尽くしたいと思います。サポーターのみんなにとって最高のシーズンになるようにがんばります。スタジアムで会えるのを楽しみにしています!」 2025.01.17 10:59 Fri2
J3相模原がさらに欧州から補強! フランス人MFの新加入を発表
SC相模原は17日、MFロビン・モゥローン(28)の新加入を発表した。背番号「20」をつける。 モゥローンは攻撃的エリアを本職とし、ボルドーIIやトレリサックの母国クラブでプレーしたほか、SCカンブールやFCフォレンダムでオランダも舞台に。直近までフォレンダムに所属したが、昨季限りで退団し、フリーとなっている。 DFケヴィン・ピトリックに続いて、欧州から相模原入りのモゥローンはクラブの公式サイトで意気込みを語った。 「相模原ファミリーの仲間となることを光栄に思います。全力でチームをサポートし、サポーターのために全力を尽くします。今シーズン、相模原のユニフォームを着てプレーすることを楽しみにしています!」 2025.01.17 18:53 Fri3
相模原がさらに欧州から選手補強! ブラジル人FWラファエル・フルタード、ドミニカ共和国代表GKバウマンを完全移籍で獲得
SC相模原は21日、ブルガリアのクルモヴグラトからブラジル人FWラファエル・フルタード(25)、ギリシャのOFIクレタからドミニカ共和国代表GKノアム・バウマン(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号はラファエル・フルタードが「9」、バウマンが「46」をつける。 ラファエル・フルタードはブラジル国内のクラブでキャリアをスタート。コンコルディアからポルトガルのコインブラへと移籍。その後ブラジルに戻りプレーを続け、2024年7月にクルモヴグラトに完全移籍した。 クルモヴグラトでは今シーズンのブルガリア1部リーグで15試合に出場し1ゴール1アシストを記録していた。 バウマンはスイス出身。ルツェルンの下部組織出身でルガーノでもプレー。イタリアのアスコリでもプレーし、2023年9月からOFIクレタでプレーしている。 ギリシャスーパーリーグでは20試合に出場。スイス・スーパーリーグでも92試合のプレー経験があり、ヨーロッパリーグでも5試合プレーしたことがある。 相模原は3.リーガ(ドイツ3部)のヴィクトリア・ケルンからドイツ人DFケヴィン・ピトリック(27)、オランダのフォレンダムからフランス人MFロビン・モゥローン(28)を獲得しており、再びヨーロッパからの補強となった両選手はクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆FWラファエル・フルタード</h3> 「相模原のユニフォームを着ることができてとても嬉しいです。素晴らしいシーズンを過ごして目標を達成しましょう。頑張ります。VAMOS相模原 !」 <h3>◆GKノアム・バウマン</h3> 「SC相模原に加入できてとても嬉しいです。今シーズン昇格を目指して全力を尽くします!」 2025.01.21 16:23 Tue4
松本GKビクトルが現役引退を決断、バルサ下部組織出身、日本では4クラブで8シーズンプレー「悲しい決断ではありません」
松本山雅FCは6日、スペイン人GKビクトル(35)の現役引退を発表した。 バルセロナとエスパニョールの下部組織で育ったビクトルは、カステジョンやエイバル、リェイダ、カルタヘナ、アルコルコン、レアル・サラゴサ、ロスピタレートとスペインのクラブでプレー。2017年にFC岐阜に加入し日本でのキャリアをスタートした。 岐阜で3シーズンを過ごしたビクトルは、2020年にSC相模原に完全移籍。2021年にモンテディオ山形に完全移籍すると、2022年から松本でプレーしていた。 松本ではJ3通算47試合に出場するも、2024シーズンは公式戦の出番はなかった。 日本では、J2通算125試合、J3通算81試合、天皇杯通算3試合に出場していた。 現役引退を決断したビクトルは、クラブを通じてコメントしている。 「このたび、公式戦デビューから17年間を経て、プロ選手としてサッカーから離れることを決意しましたことをご報告させていただきます。日本で8シーズン、スペインで9シーズン、そしてバルセロナとエスパニョールの下位カテゴリーで数年間プレーしました。私は自分が歩んできた道を誇りに思いますし、出会ったすべての人々や友人たちを幸せに思います」 「これは難しく、よく考えられた決断ではありますが、悲しい決断ではありません。フットボールの外でも人生は続くので、家族と私の長期的な将来にとって何が最善であるかを考える時が来ました。これからは数か月間休養して、プロとしての新たな目標を追求するための力を養うつもりです」 「最後に、私のスポーツキャリアを前進させてくれたすべての人々に感謝したいと思います。私は、これまで私に付き添ってくれたすべてのチームとファンのことを心の中に持ち続けます」 2025.01.06 12:55 Mon5
清水や横浜FC、栃木など7クラブでプレーしたFW瀬沼優司が12年間の現役生活に幕「プロには向いていなかったと思う」
栃木SCは5日、FW瀬沼優司(34)の現役引退を発表した。 瀬沼は神奈川県出身で、桐光学園高校から筑波大学へと進学。2013年に清水エスパルスでプロ入りした。 その後、栃木や愛媛FC、モンテディオ山形への期限付き移籍を経験すると2018年に完全移籍。同年7月に横浜FCへ完全移籍すると、2021年はツエーゲン金沢でプレーし、2022年から再び栃木でプレー。2023年7月からSC相模原への期限付き移籍を経験した。 J1通算33試合4得点、J2通算234試合41得点、J3通算49試合5得点を記録。YBCルヴァンカップで10試合3得点、天皇杯で12試合2得点を記録した。 瀬沼は栃木を通じてコメントしている。 「2024シーズンで現役を引退する決断をいたしました!清水エスパルス、栃木SC、愛媛FC、モンテディオ山形、横浜FC、ツエーゲン金沢、SC相模原と素晴らしいクラブでプレーさせていただき、一生大切にしたい素敵な方々と出会うことができたことが本当に自分の全てです。これまで在籍させていただいた、クラブに関わる全ての皆様に心から感謝しております」 「自分は単刀直入に言いますと、プロには向いていなかったと思います」 「ですが、ここまで走り続けることができたのは、これまで応援してくれた皆様と家族、友人、大切な方々の期待に応えたい。ただその気持ちだけで走り続けることができました。これまでチームが変わってもどんな時も自分を応援していただいた全ての皆様にも心から感謝しております」 「また、良い時もそうでない時も自分のキャリアを一年目からずっと隣でサポートしていただいたエージェントの奥出さん、大学一年から二十代の間サポートいただいた株式会社プーマジャパン様、三十歳を超えて契約がない自分をサポートしていただいた株式会社ATHLETA様があってこその自分のキャリアであると思います。サポートいただき本当にありがとうございました」 「サッカーから人生の全てを学びましたが、今後は、社会人としてまた一から全てを勉強する気持ちで、一歩一歩、努力していきたいと思います!ありがとうサッカー」 2025.01.05 14:57 SunSC相模原の選手一覧
1 | GK | 三浦基瑛 | ||||||||
1996年05月28日(28歳) | 186cm | 78kg |
31 | GK | 猪瀬康介 | ||||||||
2000年12月25日(24歳) | 185cm | 76kg |
46 | GK | ノアム・バウマン | ||||||||
1996年04月10日(28歳) | 194cm | 84kg |
2 | DF | 加藤大育 | ||||||||
1998年10月06日(26歳) | 180cm | 79kg |
3 | DF | ケヴィン・ピトリック | ||||||||
1997年11月14日(27歳) | 184cm | 84kg |
5 | DF | 田代真一 | ||||||||
1988年06月26日(36歳) | 183cm | 73kg |
7 | DF | 河野諒祐 | ||||||||
1994年12月24日(30歳) | 176cm | 70kg |
16 | DF | 高野遼 | ||||||||
1994年11月13日(30歳) | 171cm | 70kg |
18 | DF | 三鬼海 | ||||||||
1993年04月19日(31歳) | 174cm | 69kg |
28 | DF | 小笠原佳祐 | ||||||||
1996年06月07日(28歳) | 177cm | 72kg |
33 | DF | 常田克人 | ||||||||
1997年11月27日(27歳) | 187cm | 82kg |
36 | DF | 中塩大貴 | ||||||||
1997年06月08日(27歳) | 181cm | 67kg |
54 | DF | 綿引康 | ||||||||
1998年01月21日(27歳) | 171cm | 70kg |
4 | MF | 島川俊郎 | ||||||||
1990年05月28日(34歳) | 180cm | 76kg |
6 | MF | 徳永裕大 | ||||||||
1994年04月16日(30歳) | 170cm | 69kg |
15 | MF | 前田泰良 | ||||||||
2000年07月27日(24歳) | 173cm | 69kg |
17 | MF | 竹内崇人 | ||||||||
2002年05月29日(22歳) | 178cm | 74kg |
20 | MF | ロビン・モゥローン | ||||||||
1996年11月23日(28歳) | 176cm | 72kg |
22 | MF | 福井和樹 | ||||||||
2001年06月13日(23歳) | 165cm | 61kg |
24 | MF | 杉本蓮 | ||||||||
2003年03月18日(21歳) | 176cm | 62kg |
25 | MF | 田中陸 | ||||||||
1999年05月04日(25歳) | 167cm | 63kg |
27 | MF | 西山拓実 | ||||||||
2000年04月20日(24歳) | 167cm | 65kg |
9 | FW | ラファエル・フルタード | ||||||||
1999年12月09日(25歳) | 180cm | 76kg |
11 | FW | 武藤雄樹 | ||||||||
1988年11月07日(36歳) | 170cm | 68kg |
14 | FW | 高木彰人 | ||||||||
1997年08月04日(27歳) | 175cm | 68kg |
19 | FW | 左部開斗 | ||||||||
2000年07月28日(24歳) | 181cm | 74kg |
23 | FW | 加藤拓己 | ||||||||
1999年07月16日(25歳) | 180cm | 84kg |
80 | FW | 高井和馬 | ||||||||
1994年08月05日(30歳) | 178cm | 75kg |
97 | FW | 藤沼拓夢 | ||||||||
1997年06月14日(27歳) | 172cm | 71kg |
監督 | シュタルフ悠紀 | |||||||||
1984年08月04日(40歳) |
SC相模原の試合日程
明治安田J3リーグ
第1節 | 2025年2月15日 | A | 14:00 | vs | 栃木シティ |
第2節 | 2025年2月22日 | H | 14:00 | vs | 栃木SC |
第3節 | 2025年3月1日 | H | 14:00 | vs | 鹿児島ユナイテッドFC |
第4節 | 2025年3月9日 | A | 14:00 | vs | ヴァンラーレ八戸 |
第5節 | 2025年3月15日 | H | 14:00 | vs | 奈良クラブ |
第6節 | 2025年3月23日 | A | 14:00 | vs | 松本山雅FC |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月26日 | H | 18:00 | vs | 清水エスパルス |
明治安田J3リーグ
第7節 | 2025年3月30日 | H | 14:00 | vs | カマタマーレ讃岐 |