メキシコ、ベテランMFグアルダードが太もも負傷でサウジ戦欠場
2022.11.29 08:00 Tue
ベティスのメキシコ代表MFアンドレス・グアルダードが30日に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)グループC最終節のサウジアラビア代表戦を欠場するようだ。
36歳のベテランMFは守護神オチョアと共にメキシコの精神的支柱。勝ち点1で最下位のメキシコは頼れるベテランを欠いてグループズテージ突破の懸かる3位サウジアラビア(勝ち点3)戦に臨むことになった。
PR
グアルダードは26日に行われたグループC第2節アルゼンチン代表戦で先発するも、前半42分に交代していた。診察の結果、太ももを痛めたグアルダードは全治10日と診断され、サウジアラビア戦の欠場が決まった。PR
アンドレス・グアルダードの関連記事
メキシコの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
アンドレス・グアルダードの人気記事ランキング
1
「はや!」W杯5大会出場の38歳グアルダードが2カ月で引退を撤回! ハメスも加入の古巣で現役復帰「充電完了でしょ?」
元メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(38)が13日、現役復帰を発表した。 グアルダードはデポルティボ・ラ・コルーニャ、バレンシア、レバークーゼン、PSV、レアル・ベティスと数多の欧州クラブを渡り歩いた、玄人好みの名セントラルハーフ。 一方、19歳からメキシコ代表に名を連ね、積み上げたのは同国歴代最多の通算「182」キャップ。2006年、2010年、2014年、2018年、2022年と、W杯には5大会連続で出場した。 ベテランと言われる年齢になってからは「鉄人」と呼称されるようになり、38歳となった昨年もメキシコ1部のクラブ・レオンでフル出場を続ける日々。しかし、11月に突如として即座の引退を発表し、スパイクを脱いでいた。 そこからたった2カ月。13日、グアルダードはインスタグラムに「帰ってきたぜ!」と投稿し、クラブ・レオンでの現役復帰を報告。クラブのコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスの加入発表とほぼ同じタイミングで、である。 サポーターからは「はやいね!」「愛してる」「充電完了でしょ?」などなど歓喜の声が。 どうやら、クラブワールドカップ(W杯)2025を見据え、クラブ側から引退撤回の打診が続いていた模様。クラブ・レオンはグループステージでチェルシー、フラメンゴ、エスペランスと対戦する予定になっている。 2025.01.14 19:49 Tue2
メキシコ代表歴代最多182キャップ…38歳グアルダードが今週末での現役引退を発表「感謝と誇りをもって去る」
元メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(38)が現役引退を発表した。 デポルティボ・ラ・コルーニャに始まり、バレンシア、レバークーゼン、PSV、レアル・ベティスと欧州クラブを渡り歩いたグアルダード。豊富な運動量で縁の下の力持ちとなるMFだ。 メキシコ代表は2005年に19歳でデビューし、W杯は2006年、2010年、2014年、2018年、2022年と5大会連続で出場。通算「182」キャップは同国歴代最多である。 現在はメキシコ1部・リーガMXのクラブ・レオンに所属するなか、38歳の今なおフル出場する試合多数。ただ、この度自らのSNSを更新し、今週末のリーグ戦を最後にスパイクを脱ぐと公表した。 「これまで達成できたこと、そして夢を実現できたことに感謝と大きな誇りを持って、ここを去る。グアダラハラ、デポルティボ、バレンシア、レバークーゼン、PSV、ベティス…これまでの全クラブにも感謝したい。応援してくれたみなさんにも感謝しているよ!」 2024.11.08 19:10 Fri3
ベティス重鎮グアルダードが退団…母国クラブ・レオンへ移籍
レアル・ベティスは18日、元メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(37)との契約を双方合意の下で解消したことを発表した。 これまでデポルティボ・ラ・コルーニャ、バレンシア、レバークーゼン、PSVとヨーロッパのクラブを渡り歩いたグアルダードは、2017年夏にベティスへ加入。以降は6年半の在籍期間で公式戦218試合に出場。中盤のかじ取り役に加え、ホアキン・サンチェスやセルヒオ・カナーレスらと共にチームの精神的な支柱の一人として支えてきた。 ホアキンの引退に伴いカピタンに就任した今シーズンはここまで公式戦19試合に出場した一方、先発出場は9試合とやや出場時間が減っていた。 2021-22シーズンのコパ・デル・レイ制覇に貢献し、外国人選手としてクラブ歴代最多出場記録を更新した偉大なるベテランMFは、19日にルイス・デル・ソル・スポーツ・シティで開催されるイベントにてお別れのセレモニーを実施予定だ。 また、ベティスの発表から数時間後にメキシコのクラブ・レオンはグアルダードの加入を発表。契約期間は2025年6月30日までの1年半となる。これにより、グアルダードは昨夏モンテレイに加入した元同僚カナーレスと今度は対戦相手として戦うことになる。 2024.01.19 07:00 Fri4
ベティスの絶対的主力であるカナーレスのモンテレイ移籍迫る…
ベティスのスペイン代表MFセルヒオ・カナーレス(32)のモンテレイ移籍が間近に迫っているようだ。スペイン『スポルト』が報じている。 カナーレスは2018年のベティス加入以降、公式戦207試合39ゴール30アシストの数字を残すなど、長らく中心選手として活躍。昨シーズン限りで現役を引退したMFホアキン・サンチェスや、重鎮MFアンドレス・グアルダードに代わってゲームキャプテンを務めるなどリーダーとしても存在感を放ってきた。 しかし、以前から財政難でファイナンシャル・フェアプレー(FFP)の問題を抱えるクラブは新シーズンの新戦力補強に向け、主力の売却が急務な状況。 そういった中、カナーレスに対してはメキシコの名門モンテレイから1500万ユーロ(約23億4000万円)という好条件のオファーが届いており、個人としても現行給与から倍額程度のオファーが届いているという。 報道によると、カナーレスはクラブの現状に理解を示し、今回のオファーを受け入れることで同意。近日中にも公式なアナウンスが行われる見込みだという。 この売却により、ベティスは獲得が内定しているものの、前述の問題で発表がペンディングされているDFエクトル・ベジェリンやMFマルク・ロカの2選手に加え、バルセロナからの加入が決定的と言われるMFアレックス・コジャードの交渉を完了させられるようだ。 プロデビューしたラシン・サンタンデール時代に神童と評され、レアル・マドリーにも在籍経験があるカナーレス。しかし、天才肌の左利きのMFはキャリアを通じて3度の前十字じん帯断裂という悲劇に見舞われ、以降の輝きは限定的に。 それでも、不屈の闘志とフットボールに対する情熱でケガを乗り越えたかつての神童は、レアル・ソシエダ時代に復活。さらに、ベティス移籍以降は持ち味のテクニック、戦術眼に加え、豊富な運動量と献身性という新たな武器を手にし、ラ・リーガ屈指のMFとしての地位を確率。現在はルイス・デ・ラ・フエンテ率いる新生ラ・ロハでもプレー機会を得ている。 2023.07.16 22:10 Sun5
ベティス、重鎮グアルダードと2024年まで契約延長
ベティスは21日、メキシコ代表MFアンドレス・グアルダード(36)と2024年6月まで契約を延長したことを発表した。 2017年夏からベティスでプレーするグアルダードは、ベティスでこれまで公式戦199試合に出場。36歳となった今季も衰えを見せず、ラ・リーガ26試合、ヨーロッパリーグ7試合に出場していた。 9月には37歳を迎えるグアルダードだが、ベティスの欠かせない戦力としてまだまだ頼りになる存在であり続けるはずだ。 2023.06.22 06:30 Thuメキシコの人気記事ランキング
1
チチャリートやマルケスら主軸に加え、GKオチョアやドス・サントス兄弟も選出…メキシコ代表候補メンバー発表《コパ・アメリカ》
▽メキシコサッカー連盟(FMF)は2日、コパ・アメリカ・センテナリオに臨むメキシコ代表候補メンバーを発表した。 ▽今回のメンバーには、今シーズンのブンデスリーガで得点を量産しているFWハビエル・エルナンデス(レバークーゼン)や、ベテランDFラファエル・マルケス(アトラス)らが招集。また、ロシア・ワールドカップ予選で招集外となっていたGKギジェルモ・オチョア(マラガ)やMFジョバンニ・ドス・サントス(ロサンゼルス・ギャラクシー)らも選出されている。なお、最終メンバー23名は5月20日に発表するとしている。 ▽メキシコは、グループCに属し、ウルグアイ、ジャマイカ、ベネズエラと同居。6月5日にウルグアイと初戦と戦い、9日にジャマイカ、13日にベネズエラと対戦する。今回発表されたメキシコ代表候補メンバーは以下の通り。 <B>◆メキシコ代表候補メンバー</B> <B>GK</B> <B>ギジェルモ・オチョア</B>(マラガ/スペイン) <B>アルフレード・タラベラ</B>(トルーカ) <B>ホセ・デ・ヘスス・コロナ</B>(クルス・アスル) <B>アレハンドロ・パラシオス</B>(UNAMプーマス) <B>ホナタン・オロスコ</B>(モンテレイ) <B>DF</B> <B>ネストル・アラウホ</B>(サントス・ラグーナ) <B>ヘスス・モリーナ</B>(サントス・ラグーナ) <B>ヤセル・コロナ</B>(ケレタロ) <B>ラウール・ロペス</B>(チーバス・グアダラハラ) <B>カルロス・サルセド</B>(チーバス・グアダラハラ) <B>パウル・アギラール</B>(クラブ・アメリカ) <B>イスラエル・ヒメネス</B>(ティグレス) <B>ホセ・アルトゥーロ・リバス</B>(ティグレス) <B>ホルヘ・トーレス・ニロ</B>(ティグレス) <B>ラファエル・マルケス</B>(アトラス) <B>エクトル・モレーノ</B>(PSV/オランダ) <B>ミゲル・ラユン</B>(ポルト/ポルトガル) <B>ディエゴ・レジェス</B>(ソシエダ/スペイン) <B>MF</B> <B>ホセ・フアン・バスケス</B>(レオン) <B>エリアス・エルナンデス</B>(レオン) <B>カルロス・ペーニャ</B>(チーバス・グアダラハラ) <B>ロドルフォ・ピサーロ</B>(パチューカ) <B>ヘスス・ドゥエニャス</B>(ティグレス) <B>ジョバンニ・ドス・サントス</B>(ロサンゼルス・ギャラクシー/アメリカ) <B>エクトル・エレーラ</B>(ポルト/ポルトガル) <B>ホセ・アンドレス・グアルダード</B>(PSV/オランダ) <B>ジョナタン・ドス・サントス</B>(ビジャレアル/スペイン) <B>マルコ・ファビアン</B>(フランクフルト/ドイツ) <B>FW</B> <B>ハビエル・エルナンデス</B>(レバークーゼン/ドイツ) <B>カルロス・ベラ</B>(レアル・ソシエダ/スペイン) <B>マヌエル・コロナ</B>(ポルト/ポルトガル) <B>ラウール・ヒメネス</B>(ベンフィカ/ポルトガル) <B>オリベ・ペラルタ</B>(クラブ・アメリカ) <B>イルビング・ロサーノ</B>(パチューカ) <B>ハビエル・アキーノ</B>(ティグレス) <B>ユルゲン・ダム</B>(ティグレス) <B>オルベリン・ピネダ</B>(チーバス・グアダラハラ) <B>イサーク・ブリスエラ</B>(チーバス・グアダラハラ) <B>カンディード・ラミレス</B>(モンテレイ) <B>エドゥアルド・エレーラ</B>(UNAMプーマス) 2016.05.03 16:45 Tue2
メキシコ、ベテランMFグアルダードが太もも負傷でサウジ戦欠場
ベティスのメキシコ代表MFアンドレス・グアルダードが30日に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)グループC最終節のサウジアラビア代表戦を欠場するようだ。 グアルダードは26日に行われたグループC第2節アルゼンチン代表戦で先発するも、前半42分に交代していた。 診察の結果、太ももを痛めたグアルダードは全治10日と診断され、サウジアラビア戦の欠場が決まった。 36歳のベテランMFは守護神オチョアと共にメキシコの精神的支柱。勝ち点1で最下位のメキシコは頼れるベテランを欠いてグループズテージ突破の懸かる3位サウジアラビア(勝ち点3)戦に臨むことになった。 2022.11.29 08:00 Tue3
レーティング:メキシコ 0-0 ボリビア《コパ・アメリカ2015》
▽コパ・アメリカ2015の2日目が日本時間13日に行われ、グループAのメキシコ代表とボリビア代表の一戦はゴールレスドローに終わった。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。 ▽メキシコ採点 GK 1 コロナ 5.5 好守を見せたが、不用意な飛び出しもあった DF 3 アジャラ 6.0 危なげない守備を最後まで続けた 4 マルケス 5.5 無難に守備を統率。後半途中に負傷交代となった (→アキーノ 6.0) 鋭い動き出しで右サイドからチャンスメーク 2 ドミンゲス 5.5 相手FWに仕事をさせず MF 15 フローレス 5.5 積極的に攻め上がった 5 メディーナ 5.5 攻守に奔走したが、シュートが枠にいかなかった (→モラレス -) 6 グエメス 5.5 中盤で的確にバランスを取った 7 J・コロナ 5.5 前半は相手の厳しい寄せに苦しんだが、スペースができた後半は技術の高さを見せてチャンスを創出 16 アルドレテ 5.5 セットプレーのキッカーを務める。流れの中では凡庸だった FW 19 ブオソ 6.0 クサビを収めて味方をうまく生かした 20 E・エレーラ 5.5 後半に入ってブオソとの関係からボールに絡み出した (→ヒメネス 5.0) 高さを生かして起点となるも、決定機を決めきれず 監督 ミゲル・エレーラ 5.5 システム変更や交代策でギアを上げたが、勝ちきれなかった ▽ボリビア採点 GK 1 キニョネス 6.0 枠内シュートを的確にセーブ DF 2 ウルタード 5.5 攻守に問題ない出来 16 ラルデス 6.0 守備をまとめ上げ、メキシコの攻勢を凌ぎきった 22 センテーノ 6.0 ボックス内で粘り強く対応した 4 モラレス 5.5 アキーノの動き出しに苦慮するも乗り切った MF 18 ペドリエル 5.5 サイドに入り込む動きでチャンスに絡んだ (→M・ベハラノ -) 3 チュマセロ 5.5 序盤は豊富な運動量で相手を潰していたが、後半は間延びした中盤をケアしきれず 20 カンポス 5.5 強烈なミドルシュートで相手ゴールを脅かした (→エスコバル 5.0) 守勢の中で持ち味を発揮できず 6 D・ベハラノ 5.5 チュマセロと同じく後半はスペースケアに苦慮 8 ダレンセ 5.5 攻守に動き回った FW 9 モレーノ 5.0 前線であまり起点になりきれなかった 監督 ソリア 5.5 前半見せていた守備組織が徐々に崩れ始めたが、最後まで無失点で乗り切った ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! ラルデス(ボリビア) ▽キャプテンかつディフェンスリーダーとして懸命な対応を続け、メキシコの攻撃を防ぎきった。 メキシコ 0-0 ボリビア 2015.06.13 10:35 Sat4
メキシコ、売春婦30名と17時間半ぶっ続けパーティー!
▽メキシコ代表メンバーが、大量の売春婦を呼び楽しい一時を過ごしたようだ。イギリス『ミラー』が報じた。 ▽2日、スコットランド代表との国際親善試合に1-0で勝利したメキシコ。数名の選手は、試合後に開催地のメキシコシティの高級地区ラス・ロマスに訪れ、売春婦30名とともに“パーティー”を楽しんだという。 ▽メキシコ『TV Notas』によると、パーティーは現地時間22時半から翌日の16時まで続き、音楽やドリンク、ゲームに女性との時間を過ごした模様。関係者によると、GKギジェルモ・オチョア、DFカルロス・サルセード、MFマルコ・ファビアンに、MFジョナタン・ドス・サントスとMFジョバニ・ドス・サントスの兄弟も参加したと伝えられている。 ▽メキシコサッカー連盟(FMF)は現時点で何らかの声明は出していないが、2011年にはコパ・アメリカに参加するメキシコのメンバーが街のホテルに繰り出し、8名が選外となっていた。 ▽メキシコは、9日にデンマーク代表との国際親善試合に臨み、6月17日にW杯初戦でドイツ代表との大一番を戦う。 2018.06.06 17:40 Wed5