元日本代表FW髙原直泰率いる沖縄SV、都並敏史指揮の浦安が来季JFL昇格へ!《地域CL》

2022.11.27 15:27 Sun
twitterfacebookhatenalinegplus
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2022(地域CL)の決勝ラウンドが23日から27日にかけて行われ、ブリオベッカ浦安が優勝。2位の沖縄SVとともに日本フットボールリーグ(JFL)昇格の権利を手にした。

9つの地域リーグチャンピオンに全国社会人サッカー選手権大会(全社)の上位枠3チームを加えて争われた今季の地域CL。大会は地域リーグの覇者を決めるだけでなく、1位・2位のチームにJFL昇格の権利が与えられるため、昇格を目指すクラブにとっては最も重要な大会といっても過言ではない。

1次ラウンドを勝ち抜いたFC刈谷(東海1位)、沖縄(九州1位)、浦安(全社枠1)、栃木シティFC(関東1位)の4チームが、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で1回総当たりの決勝ラウンドを戦った。
最終節が開催された27日。元日本代表DF都並敏史監督が指揮を執る浦安は、元韓国代表FWチョ・ヨンチョルら、元Jリーガーを多数擁する栃木Cと激突。伊藤純也の加入後初ゴールなどで3-1と競り勝ち、2勝1分けとして優勝を決めた。

元日本代表FW髙原直泰が選手兼監督を務める沖縄は、元セレッソ大阪の村田一弘監督率いる刈谷と対戦。山田雄太の2ゴールなどで4-0の快勝を収め、1勝2分けで2位となった。

12月6日に開催されるJFL理事会で正式承認がなされれば、浦安は6年ぶりのJFL復帰、沖縄が悲願の初昇格となる。

◆地域CL 決勝ラウンド最終順位
1位.ブリオベッカ浦安(2勝1分け)
2位.沖縄SV(1勝2分け)
3位.栃木シティFC(1勝1分け1敗)
4位.FC刈谷(3敗)

関連ニュース
thumb

都並敏史率いる浦安が6年ぶりJFL初戦で勝ち点1! 沖縄SVは高原直泰選手兼監督が出場もHonda FCに逆転負け【JFL第1節】

12日、2023シーズンの日本フットボールリーグ(JFL)が開幕。第1節の7試合が各地で行われた。 JFLは昨季優勝の奈良クラブ、2位のFC大阪が今季からJ3リーグに参入。代わって昨年11月の全国地域チャンピオンズリーグを制したブリオベッカ浦安、同大会2位の沖縄SVがJFLの一員となった。 一方、昨季12位のFC神楽しまねが財務問題でリーグ脱退となった影響により、今季は従来の16チーム編成から15チームに。そのため、高知ユナイテッドSCのみ第1節に試合がなく、同クラブの開幕戦は19日の第2節となる。 2017シーズン以来6年ぶりのJFL復帰となった浦安を率いるのは、元日本代表DFの都並敏史監督。開幕節はアウェイで東京武蔵野ユナイテッドFCとの対戦となった。 元FC東京のFW林容平がスタメン11人に名を連ねたなか、開始10分に澤野康介のゴールでいきなり被弾。それでも43分、浦安の下部組織出身で東京ヴェルディにも在籍歴がある37歳の大ベテランMF秋葉勇志が同点ゴールを叩き込む。 59分に川戸大樹のゴールで勝ち越しを許すも、67分には林のゴールで再び同点に。その後は何度も惜しいチャンスを迎えたが、待望の逆転ゴールは奪えず、2-2のドロー決着。6年ぶりのJFL初戦で勝ち点1を獲得している。 一方、JFL初昇格の沖縄は元清水エスパルスのDF岡根直哉らを擁し、選手兼任監督を務める43歳の元日本代表FW高原直泰もベンチ入り。アウェイでJFL優勝9回を誇る名門Honda FCとの対戦になったが、23分にFW山田雄太がクラブにとって記念すべきJFL初得点を決める。 しかし、54分に同点とされると、67分に高原監督が出場し勝ち越しを狙う。だが、試合終盤の84分に岡﨑優希に逆転ゴールを叩き込まれ、88分にも八戸雄太がゴール。JFL初戦は3-1の逆転負けとなった。 FCティアモ枚方は今季から元日本代表MFの二川孝広監督が指揮。FCマルヤス岡崎をホームに迎えた開幕節では、28分に元セレッソ大阪のMF斧澤隼輝が先制点。この1点を守り抜き、1-0で勝利している。 三浦泰年監督が4試合のベンチ入り禁止処分を受けている鈴鹿ポイントゲッターズは、ホームでソニー仙台FCと対戦。前半のうちに2失点を喫すると、64分にDF平出涼のゴールで1点を返したが、その後追加点を許して1-3で敗れている。 ◆JFL 第1節 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">Honda FC 3</span>-1 沖縄SV 東京武蔵野ユナイテッドFC 2-2 ブリオベッカ浦安 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ヴィアティン三重 2</span>-0 ミネベアミツミFC ヴェルスパ大分 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 レイラック滋賀</span> 鈴鹿ポイントゲッターズ 1-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 ソニー仙台FC</span> <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">FCティアモ枚方 1</span>-0 FCマルヤス岡崎 クリアソン新宿 0-0 ラインメール青森 ※今節試合なし 高知ユナイテッドSC 2023.03.12 15:40 Sun
twitterfacebook
thumb

父は元日本代表、藤枝退団のGK名良橋拓真がJFLの沖縄SVに加入「現役を辞める事も考えていたのですが…」

藤枝MYFCは24日、GK名良橋拓真(25)がJFLの沖縄SVへ移籍することを発表した。 名良橋は元日本代表DF名良橋晃氏の息子として知られる。 名良橋は、川崎フロンターレU-18、阪南大学を経て、2021年に藤枝入り。加入初年度こそ明治安田生命J3リーグで3試合に出場したが、チームが2位でJ2昇格を決めた2022シーズンは出番がなかった。 名良橋は沖縄SVを通じてコメントしている。 「沖縄SVに関わる全ての皆様、はじめまして。藤枝MYFCから加入する事になった名良橋拓真です。藤枝を契約満了になってから、様々な事もあり現役を辞める事も考えていたのですが、そんな状況の自分を沖縄SVに拾って頂きました」 「その時点で僕は沖縄SVの為に全てを捧げて戦うという覚悟を決め、この日差しの強い暖かな沖縄の地を踏み締めた瞬間、その覚悟はより一層強いものとなりました」 「チームの目標であるJ3昇格。沖縄SVは地域リーグから上がってきたばかりですが、どのチームも開幕戦を迎える時は勝点0の横一線からのスタートです。そこから一番最後にJ3昇格という最高の景色を沖縄SVに関わる全ての皆様と共に見るために、そして暑い沖縄の地で戦う僕らを応援して下さる皆様の心を熱くしたい。その思いを胸に自分の持っているものを全て出し切り精一杯頑張ります。 是非とも応援よろしくお願い致します」 2023.02.24 14:27 Fri
twitterfacebook
thumb

山口がDF起海斗と契約解除、そのまま現役引退…2年連続で沖縄SVに期限付き移籍も突然の発表「裏切る形になってしまい申し訳ないです」

レノファ山口FCは24日、DF起海斗(22)の契約解除、現役引退を発表した。 起は鹿児島県出身で、興国高校から2019年に山口に入団した。 山口では2シーズン半を過ごすも出番はなし。2021年7月には北信越一部リーグの福井ユナイテッドFCへ期限付き移籍すると、6試合で1得点を記録。2022年からは沖縄SVへと期限付き移籍していた。 2022年は九州リーグで7試合、天皇杯で1試合に出場。チームはJFLへと昇格し、今シーズンも活躍が期待されたが、JFLの開幕前に引退となった。 山口は、沖縄SV、起の三者が合意したと発表し、7日付で期限付き移籍契約を解除。山口も契約解除となり、そのまま引退することとなったという。 起はクラブを通じてコメントしている。 「約4年間レノファの選手としていさせていただきありがとうございました。期待してくれていた皆さんを裏切る形になってしまい申し訳ないです。沢山の応援、本当に今までありがとうございました」 2023.02.24 11:32 Fri
twitterfacebook
thumb

「寿司ボンバー」20年前の高原直泰のブンデス初ゴールは守護神カーンの無失点記録を止める一撃「衝撃的だった」

ブンデスリーガの日本語版公式ツイッターが懐かしいゴールを投稿している。 アップされたのは、今からちょうど20年前の2003年2月9日に行われたバイエルンvsハンブルガーSVの一戦で生まれたゴール。決めたのは沖縄SVの選手兼監督である元日本代表FW高原直泰だ。 2003年1月にジュビロ磐田からHSVへと完全移籍した高原。ハノーファー戦で先発出場の機会を掴むと、デビュー3戦目にはバイエルンとアウェイで対戦した。 当時のバイエルンは守護神だった元ドイツ代表GKオリバー・カーンが連続無失点を記録中。自身が保持していた736分の記録を更新できるかに注目が集まっていた。 試合は、バイエルンが11分に先制。24分にはカーンが無失点記録の更新を達成し、バイエルンのペースで進んだ。しかし、そのままタイムアップかと思われた後半アディショナルタイムにドラマがあった。 メフディ・マハダヴィキアが右サイドからクロスを上げると、ゴール前に飛び込んだのは高原。打点の高いヘディングには守護神カーンも全く反応できず、ゴールネットを揺らすのを見送ることしかできなかった。 高原のブンデスリーガ初ゴールは、カーンの連続無失点記録を802分で止めるゴールに。試合は1-1のドローに終わっていた。 ブンデスリーガの投稿には、ファンも「このゴールは衝撃的だったな」、「寿司ボンバー」、「この映像、懐かしい」とコメントを寄せている。 高原は2008年に移籍するまで、HSVとフランクフルトでプレー。ブンデスリーガでは通算135試合に出場し25ゴール7アシストという数字を残している。 <span class="paragraph-title">【動画】守護神カーンを破った高原直泰のブンデス初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> 20年前の今日、<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E5%8E%9F%E7%9B%B4%E6%B3%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#高原直泰</a> がバイエルン相手に <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ブンデスリーガ</a> 初ゴール! <a href="https://t.co/K78ENwZ4gJ">pic.twitter.com/K78ENwZ4gJ</a></p>&mdash; ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) <a href="https://twitter.com/Bundesliga_JP/status/1623674082683232256?ref_src=twsrc%5Etfw">February 9, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.10 21:15 Fri
twitterfacebook
thumb

山口の22歳DF起海斗、JFL沖縄へのレンタルが延長に 「与えてくれたチャンスに感謝」

レノファ山口FCは6日、日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVに期限付き移籍しているDF起海斗(22)の移籍期間延長を発表した。新たな契約期間は2024年1月31日までとなる。 起は鹿児島県出身で、2019年に興国高校から山口へ入団。Jリーグデビューは現在までにお預けとなっている。 2021年7月に北信越フットボールリーグ1部の福井ユナイテッドFCへ、昨年1年間は九州サッカーリーグの沖縄へと期限付き移籍。全国地域サッカーチャンピオンズリーグを勝ち上がった沖縄は今季のJFL昇格を掴んでいる。 レンタル延長にあたり、両クラブからコメントを発表。沖縄サポーターへは意気込みを綴った。 ◆レノファ山口 「今年も沖縄SVでプレーすることになりました。山口に帰れるように頑張ります!遠い場所ではありますが、応援していただけると嬉しいです!よろしくお願いします!」 ◆沖縄SV 「今年も沖縄SVでプレーさせてもらう事になりました。昨シーズン後半戦、怪我で何も出来なかった僕に、もう一度チャンスを与えてくれてとても感謝しています。プレーで恩返しが出来るように復帰に向けて準備していきます。今年も1年間よろしくお願いします」 2023.01.06 14:21 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly