元日本代表FW髙原直泰率いる沖縄SV、都並敏史指揮の浦安が来季JFL昇格へ!《地域CL》

2022.11.27 15:27 Sun
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2022(地域CL)の決勝ラウンドが23日から27日にかけて行われ、ブリオベッカ浦安が優勝。2位の沖縄SVとともに日本フットボールリーグ(JFL)昇格の権利を手にした。

9つの地域リーグチャンピオンに全国社会人サッカー選手権大会(全社)の上位枠3チームを加えて争われた今季の地域CL。大会は地域リーグの覇者を決めるだけでなく、1位・2位のチームにJFL昇格の権利が与えられるため、昇格を目指すクラブにとっては最も重要な大会といっても過言ではない。

1次ラウンドを勝ち抜いたFC刈谷(東海1位)、沖縄(九州1位)、浦安(全社枠1)、栃木シティFC(関東1位)の4チームが、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で1回総当たりの決勝ラウンドを戦った。
最終節が開催された27日。元日本代表DF都並敏史監督が指揮を執る浦安は、元韓国代表FWチョ・ヨンチョルら、元Jリーガーを多数擁する栃木Cと激突。伊藤純也の加入後初ゴールなどで3-1と競り勝ち、2勝1分けとして優勝を決めた。

元日本代表FW髙原直泰が選手兼監督を務める沖縄は、元セレッソ大阪の村田一弘監督率いる刈谷と対戦。山田雄太の2ゴールなどで4-0の快勝を収め、1勝2分けで2位となった。
12月6日に開催されるJFL理事会で正式承認がなされれば、浦安は6年ぶりのJFL復帰、沖縄が悲願の初昇格となる。

◆地域CL 決勝ラウンド最終順位
1位.ブリオベッカ浦安(2勝1分け)
2位.沖縄SV(1勝2分け)
3位.栃木シティFC(1勝1分け1敗)
4位.FC刈谷(3敗)

都並敏史の関連記事

26年北中米W杯のオセアニア地区予選の決勝が24日に行われ、ニュージーランドがニューカレドニアを3-0で破り、2010年南アフリカ大会以来16年ぶり3回目となるW杯出場を決めた。オセアニア地区は長らくオーストラリアが盟主を務めてきた。彼らがアジア地区に転籍してからも、オセアニア地区に与えられたW杯の出場権は0.5枠。こ 2025.03.25 16:30 Tue
16日、日本フットボールリーグ(JFL)第2節の6試合が各地で行われた。 ◆岩手 2-1 滋賀 1年でのJリーグ返り咲きを期すいわてグルージャ盛岡が、JFLで初めてのホームゲームとしてレイラック滋賀と対戦。関係者らの除雪から始まった一戦は34分、MF小松寛太の鋭いクロスにFW深堀隼平が頭で合わせて先制点とす 2025.03.16 16:38 Sun
日本フットボールリーグ(JFL)のブリオベッカ浦安が8日、クラブ名改称に伴うエンブレム・ロゴの変更も発表した。 ブリオベッカ浦安は6日、2025年1月1日付けの「ブリオベッカ浦安・市川」への改称を発表。(千葉県)浦安市に隣接する市川市もホームタウンとなったことを受けてのものである。 これに伴って8日、エンブ 2024.12.09 14:20 Mon
日本フットボールリーグ(JFL)のブリオベッカ浦安が6日、2025年1月1日から「ブリオベッカ浦安・市川」に改称すると発表。5日のJFL理事会で承認されたとのことだ。 スタジアム問題(※)によりJ3ライセンスを取得できない状況ながら、都並敏史監督が鍛えた選手たちの織りなすフットボールで、ライセンス保有組のチームに 2024.12.06 12:10 Fri

J1の関連記事

最後の最後に意地を見せた。 90+5分、工藤孝太が力を振り絞って左サイドを駆け上がり、ウェリック・ポポのパスを受けて左足でクロスを蹴り込む。ボールが鋭い軌道でゴール前に飛んでいく。両チームの選手は試合終盤で足が重く、ボールウォッチャーになっていた。しかし、ただ1人だけボールに合わせて足を動かし続けていた選手がいた 2025.07.23 17:00 Wed
【明治安田J1リーグ】鹿島アントラーズ 3ー2 柏レイソル(7月20日/メルカリスタジアム) 圧巻!ロングシュートゴール動画 明治安田J1リーグ 第24節鹿島vs柏 1-0 5分 レオ セアラ(鹿島)#Jリーグ pic.twitter.com/BtZS2T7XaK— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) 2025.07.22 07:00 Tue
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山1ー2 ヴィッセル神戸(7月20日/JFE晴れの国スタジアム) 言うこと無し!これが神戸の誇る“ゴールデンコンビ”#佐々木大樹 のポストプレーから#宮代大聖 がパーフェクトフィニッシュ明治安田J1第24節 岡山×神戸#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリーグ #岡山 2025.07.21 17:02 Mon
まさに千両役者の働きだ。4戦3発と絶好調の柏レイソルに所属するMF久保藤次郎が、サイドからのクロスに頭から飛び込んで決勝点を挙げた。チームを首位奪還に導いた豪快ヘッドにファンが歓喜している。 日本代表初招集久保藤次郎が頭で先制弾ドンピシャのアシストは小屋松知哉明治安田J1第23節柏×FC東京 #DAZN LIVE 2025.07.07 12:00 Mon
サンフレッチェ広島のFW中村草太が、ファジアーノ岡山との“中国ダービー”のラストプレーで決勝点を決めた。ゴール後に歓喜を爆発させながら見せたのは、自身が背負う39番をアピールするゴールパフォーマンスだった。 最後の最後にドラマが待っていた。「持ってる漢」中村草太の劇的決勝ゴールゴール動画#中村草太#sanfrec 2025.07.07 06:00 Mon

記事をさがす

都並敏史の人気記事ランキング

1

JFL浦安がJリーグ入りへ新たな一歩か 2025年1月1日付けの改称を発表、市川市を含めた「ブリオベッカ浦安・市川」に

日本フットボールリーグ(JFL)のブリオベッカ浦安が6日、2025年1月1日から「ブリオベッカ浦安・市川」に改称すると発表。5日のJFL理事会で承認されたとのことだ。 スタジアム問題(※)によりJ3ライセンスを取得できない状況ながら、都並敏史監督が鍛えた選手たちの織りなすフットボールで、ライセンス保有組のチームに一切引けを取らない浦安。 (※)千葉県浦安市舞浜の主たる本拠地「ブリオベッカ浦安競技場」が人工芝。JリーグはもとよりJFLでも利用不可 JFL復帰1年目の2023年に準優勝(2位)したなか、主軸選手のJリーグ“個人昇格”が相次いだ今季は8位となるも、昨季も今季も中盤戦からの急浮上が他チームの計算を狂わせている。 そんな浦安は今年8月、浦安市に隣接する市川市と包括連携協定を締結しており、締結式には市川市の田中甲市長も参加。新たに市川市がホームタウンのひとつとなっていた。 谷口和司代表取締役社長によると、育成年代やシニアチーム、スクール事業も含めてクラブに700名強が在籍し、その半数が市川市民。 谷口社長は協定に伴い「市川市、浦安市と共にJリーグを目指します」とコメントし、市川市の田中市長は、市内にスタジアムを建設する意向があるかどうか記者会見で問われ、「最大限協力したい」という旨を語っている。 今回、2025年1月1日からクラブ名を「ブリオベッカ浦安・市川」に改称すると発表した浦安。都並監督が契約を2027年まで延長したなか、今後の進展に注目が集まっていきそうだ。 ◆ブリオベッカ浦安の歩み 1989年に浦安JSCとして設立。2000年にトップチームが立ち上げられ、2022年の地域CL優勝により、2度目のJFL入会を果たす。また、U-18は日本クラブユースサッカー選手権Town Club CUPで優勝1回、準優勝3回。2020年に街クラブ日本一に輝いている。 <span class="paragraph-title">【写真】べか彦(浦安)とくりあにゃん(新宿)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">本日から販売開始した『べか彦どら焼き』をくりあにゃんにお裾分けしました!<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B5%A6%E5%AE%89?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ブリオベッカ浦安</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%B9%E3%81%8B%E5%BD%A6?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#べか彦</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#くりあにゃん</a> <a href="https://t.co/psg9QHcVnK">https://t.co/psg9QHcVnK</a> <a href="https://t.co/URCScX2IRZ">pic.twitter.com/URCScX2IRZ</a></p>&mdash; ブリオベッカ浦安【公式】 (@briobecca) <a href="https://twitter.com/briobecca/status/1847609432672448954?ref_src=twsrc%5Etfw">October 19, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.06 12:10 Fri
2

親子2代で監督業へ! 都並智也氏が2025年から茨城県1部・アイデンティみらいの正式監督に 今季終盤戦は選手兼任で暫定指揮

茨城県社会人サッカー1部リーグのアイデンティみらいは4日、MF都並智也(35)が2025シーズンから正指揮官に就くと発表した。 都並は東京都出身で、ヴェルディSS調布(現:ヴェルディSSアジュント)からユース年代で浦安JSC(現:ブリオベッカ浦安/JFL)へ。浦安のトップチームに昇格後は、千葉県リーグ時代、関東リーグ時代の黎明期を支えた。 2016年にアイデンティみらいへ移籍し、浦安復帰を挟んで18年に再加入。以来、選手としてプレーしてきたなか、9月16日付で前監督が退任し、兼任コーチの都並が今季のリーグ戦ラスト3試合で暫定指揮を執る形となっていた。 そして4日、アイデンティみらいは2025シーズンから都並が正式な監督として続投することを発表。一方、父・元日本代表DF都並敏史氏(63)は、智也氏の古巣である浦安を指揮し、来季から新たに3年契約を締結している。 なお、智也氏の弟、DF都並優太(32)は奈良クラブに所属している。 ◆アイデンティみらいのリリース 「この度2025年シーズンのトップチーム監督に関し、今シーズン暫定監督となっておりました都並智也監督が、正式な監督となり続投することが決定致しましたのでご報告申し上げます」 「その他の詳細については後日の発表となりますが、チーム、クラブ一体となって関東リーグへの復帰に向けて全力を尽くしてまいります。引き続き熱い応援をお願い申し上げます」 <span class="paragraph-title">【写真】都並智也氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">3月17日は都並智也の誕生日ですおめでとうございます <a href="https://t.co/6f0POXJbJn">pic.twitter.com/6f0POXJbJn</a></p>&mdash; アイデンティみらい (@identymirai) <a href="https://twitter.com/identymirai/status/1769161150934188473?ref_src=twsrc%5Etfw">March 17, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.04 12:14 Wed
3

「スーツのイケメン登場してビビった」国立でのJFL開催にサラリーマンのコールリーダー!? 拡声器片手に大役務めたのは昨季まで在籍の元浦安選手「ここは僕がやるしかないと思った」

聖地・国立競技場にサラリーマン姿のイケメンコールリーダーが現れた。 9日、国立競技場で日本フットボールリーグ(JFL)第5節のクリアソン新宿vsブリオベッカ浦安が行われた。観衆1万1150人を集めた試合は、都並敏史監督率いる浦安が36分に先制するも、ホームの新宿はFW佐野翼が後半だけで2得点。新宿が2-1で逆転勝利を収めている。 浦安にとっては関東サッカーリーグ時代からしのぎを削る相手に悔しい敗戦となったが、浦安サポーターが陣取ったゴール裏ではある光景が話題に。サラリーマン姿の若い男性が拡声器を片手にコールリーダーとして応援を盛り上げた。 この男性は篠田朋宏さん(28)。実は昨年まで浦安に在籍していた元サッカー選手だ。高校サッカーの名門である青森山田高校から東洋大学へと進み、卒業後はJFL時代のFC大阪、アルテリーヴォ和歌山、そして、2020年から昨年までの3年間を浦安でプレーし、現役を退いた。 本人に伺ったところ、現在はサッカーを離れ、営業マンとして都内の一般企業に勤めているそう。この日は仕事の合間を縫って、引退後初となる古巣の試合観戦に訪れたという。 そんななか、篠田さんは浦安時代に選手と並行して小学生カテゴリーでコーチを務めており、ゴール裏に応援に駆けつけていた教え子から「しのコーチがコールリーダーやってよ」と拡声器を手渡されたとのこと。顔馴染みのサポーターからの後押しもあり、即席コールリーダーとして声を出すことになったようだ。 これらの経緯を知らない観客にとっては、「サラリーマンらしき男性が応援を盛り上げている」光景が目新しかった模様。SNSでは「スーツ姿のイケメンが登場してビビった(何者なんだ!!)」「めっちゃカッコよかった」といったコメントが上がっている。 篠田さんはまさかの大役を振り返り、「去年まで一緒にプレーしてた選手たちが闘っているなか、クラブの子どもたちも沢山応援しに来ていたので、ここは僕がやるしかないと思いました。応援って選手目線から言うと最高に嬉しいし、半端ないパワーを貰うんです。その想いが少しでも選手に届けば良いなと思い、全力で応援しました」と語った。 残念ながら浦安は篠田さんらの応援むなしく敗れ、開幕5試合未勝利で最下位を抜け出せなかった。 それでも、篠田さんは古巣に対し、「結果が出ないと精神的にキツイです。でも、ブリオベッカのみんななら必ず挽回できるので、僕も引き続き全力で応援します」とエール。拡声器を片手に応援を盛り上げるサラリーマン姿の篠田さんをまたどこかでお目にかかれるかもしれない。 なお、浦安の次節は15日。ゼットエーオリプリスタジアム(市原臨海競技場)に高知ユナイテッドSCを迎え撃つ。 <span class="paragraph-title">【動画】JFL浦安の元選手がかつての仲間を応援! 聖地・国立で拡声器片手に全力声出し</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">浦安を退団、引退して以来ですが応援に!<br>選手の皆んなが頑張ってる姿を見て、全力でコールリーダーやらさせていただきました!クリアソン新宿さんの応援数には及ばないけど、最後まで応援してます!!<br>頑張れ!みんな!!<br>ジュニアの皆んなもありがとう!<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B5%A6%E5%AE%89?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ブリオベッカ浦安</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E6%96%B0%E5%AE%BF?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#クリアソン新宿</a> <a href="https://t.co/oVjef9jXST">pic.twitter.com/oVjef9jXST</a></p>&mdash; 篠田朋宏 (@shinotomo777) <a href="https://twitter.com/shinotomo777/status/1645015943817596928?ref_src=twsrc%5Etfw">April 9, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.04.14 17:30 Fri
4

「JFLに適応」昇格組浦安がダントツ最下位から16戦無敗で優勝争い…伊藤純也&都並敏史が過去とミライを紐解く

2023シーズンのJFLをかき乱す存在として、J3クラブライセンスを持たない昇格組ながらも優勝争いに加わったブリオベッカ浦安。選手と指揮官に今季ここまでの戦いを振り返ってもらった。 <span class="paragraph-subtitle">〜ブリオベッカ浦安って?~</span> 日本サッカー史において後世まで名を残すであろう“炎のサイドバック”都並敏史。“ドーハの悲劇”を始めとする歴史の生き証人であり、サッカー解説でもお馴染みの都並が2019年から指揮官として率いるチームこそ、今季6年ぶりにJFLへと返り咲いたブリオベッカ浦安だ。 浦安は2016年に関東サッカーリーグ1部からJFLへ初昇格。ただ、18年から関東1部へ逆戻りすることとなり、リスタートを切って5年目の昨季、リーグ戦10チーム中6位と苦しみながらも、全国社会人サッカー選手権大会と地域CLの2冠を成し遂げ、見事、今季からJFLへと返り咲いた。 そんな彼らが今季のJFL開幕9試合で0勝3分け6敗のダントツ最下位だったのはもはや過去。第10節でソニー仙台FCを撃破すると勢いに乗り、そこから第27節まで怒涛の16試合無敗(10勝6分け)に。気づけば順位は4位となっていた。 ただ、11日に敵地で行われた第28節の高知ユナイテッドSC戦(1●2)は敗れ、残念ながら無敗街道が「16」でストップ、5位後退、前節終了時点でわずかに残していた昇格即初優勝の可能性も消滅。悔しい敗戦となった。 <span class="paragraph-subtitle">~選手間の意識強化で苦境を乗り切る~</span> しかし、昇格組でありながら、優勝決定の首位Honda FC、2位ソニーに対して1勝1分けと勝ち越し。Jリーグ入会「継続審議」の3位レイラック滋賀、4位ラインメール青森、7位ヴェルスパ大分、さらに来季のJ3参入が条件付きで承認されていたクリアソン新宿、ヴィアティン三重に対しても、ホーム&アウェイ2試合の中でいずれも1勝を挙げている。 結果として、Honda&ソニーに次ぐ“Jへの門番”的役割の一翼も担う形となっている浦安。高知戦終了後、MF伊藤純也に16試合無敗という快進撃を振り返ってもらった。 「16という数字を振り返ると、確かに良い流れが来ていたようにも思えますが、僕たち選手はそれほどこの数字にこだわっていませんでした。浦安は今季からJFLで戦うチーム…対戦相手へのリスペクトを持ちながら一戦一戦に向き合ってきたことで、この数字が積み上がったんだと思います」 「開幕9試合未勝利のあの時期、『自分たちに必要なことってなんだろう』『どのチームもプレー強度の高いJFLでどうやって戦うべきか』など、基本的な部分を選手間で見つめ直しました。主にデュエルや攻守の切り替えなどです」 「最初に勝利したソニー戦から何試合か無敗が続いて、少しずつ自信が大きくなったのは間違いないです。良い意味での“慣れ”というか、選手ひとりひとりがJFLのプレー強度に適応していきました。そうなると今度は各々がいかに個性を発揮できるか…この点はまだまだこれからですね」 <span class="paragraph-subtitle">〜残り2試合を経て、来季へ〜</span> 一方で、伊藤が「“人間力”という点で大きな影響を与えてくれた方。サッカーの戦術面ももちろんですが、ひとりの人間として大切なことを教えてくださった方です。“忍耐”の大切さはサッカーでも活きています」と尊敬の念を寄せたのは、就任5年目の都並監督。指揮官も選手たちの成長を実感しつつ、さらなる進歩も可能だと踏んでいるようだ。 「選手たちが率先して話し合いのできる、柔軟性を持つチームになったという印象です。こういう部分を見ると、やっぱり成長を感じますね」 「ただ、まだまだ伸び代があるとも思っています。本来ゴールを期待できるFWの得点数があまり伸びないまま、この時期、この順位まで来てしまった印象なので、FWがゴールを決められる攻撃の形を増やしていけるといいですね」 「今日(高知戦)なんかでも、自分たちができた部分、研究されて難しかった部分、これらを学びとして持って、課題をひとつずつ埋めていく。しっかり反省して次に繋げます」 苦しい時期を選手間の意識強化で乗り切ったと明かしてくれた伊藤。さらなる進歩に意欲を示す都並監督。両者とも今季の残り2試合に集中を傾けているという。 伊藤は「優勝のチャンスはなくなってしまいましたけど、残り2試合を全力で戦い抜きます。『全員、全力、最後まで』という浦安のスローガン通り、ひとりひとりがこの2試合で何をすべきか考え、実行することが来季につながると思います。少しでも上の順位で終わりたいですね」と語る。 都並監督は現在開催中の地域CLに絡めて「関東1部だとVONDS市原FCや栃木シティFCなんかはJFLでも十分戦えると思います。昇格してきたら嫌…いやいや、どこが相手でも嫌ですよ(笑) 自分たちがしっかり戦うことが最も大事ですから」と笑う。 「来季を考えて残り2試合で何かを実験的に試す、ということはないです。まだそこまで熟成されたチームにはなっていないですね。これまでの積み上げを2試合でも出せるようにと考えています」 都並敏史がベンチから、伊藤純也がピッチの中央からタクトを振るうブリオベッカ浦安。18日に今季のホーム最終戦でミネベアミツミFCと対戦し、最終節(第30節)は26日、アウェイでのFCマルヤス岡崎戦となっている。 2023.11.13 19:00 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly