次代のセレソンDFリーダー候補と目される逸材CBカイキがアルメリアへ移籍!
2022.07.20 14:09 Wed
アルメリアは19日、サントスからU-20ブラジル代表DFカイキ・フェルナンデス(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの6年となる。
生まれ故郷の名門サントスの下部組織出身のカイキは186cmのセンターバック。2021年2月に17歳でトップチームデビューを飾ると、ここまで公式戦53試合に出場し、2ゴールを記録。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAやコパ・リベルタドーレスといったレベルの高いコンペティションでも主力として活躍してきた。
18歳ながらもセンターバックとしての完成度が非常に高く、恵まれた体躯を生かした地対空の対人能力に加え、快足アタッカーにも走り負けないスピード、読みを利かせたインターセプトやボール奪取能力と守備者に求められるすべての要素をバランス良く備えている。
さらに、攻撃面においては元々ボランチでプレーしていたため、ボールの扱い、配球力に長けており、センターバック移行後はロングフィードにも磨きをかけている。
そのリーダーシップを含め、ブラジル国内ではDFチアゴ・シウバ、DFマルキーニョスら万能型センターバックの系譜を継ぐ大器と評されており、次代のセレソンのディフェンスリーダー候補筆頭だ。
生まれ故郷の名門サントスの下部組織出身のカイキは186cmのセンターバック。2021年2月に17歳でトップチームデビューを飾ると、ここまで公式戦53試合に出場し、2ゴールを記録。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAやコパ・リベルタドーレスといったレベルの高いコンペティションでも主力として活躍してきた。
18歳ながらもセンターバックとしての完成度が非常に高く、恵まれた体躯を生かした地対空の対人能力に加え、快足アタッカーにも走り負けないスピード、読みを利かせたインターセプトやボール奪取能力と守備者に求められるすべての要素をバランス良く備えている。
そのリーダーシップを含め、ブラジル国内ではDFチアゴ・シウバ、DFマルキーニョスら万能型センターバックの系譜を継ぐ大器と評されており、次代のセレソンのディフェンスリーダー候補筆頭だ。
以前からバルセロナといったメガクラブからの関心も伝えられていたが、昨シーズンのセグンダを優勝したアルメリアという堅実なステップアップを選択した。
アルメリアの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
アルメリアの人気記事ランキング
1
ソシエダがセルロートに続きアルメリア主砲サディク獲得に動く! 過去には浅野拓磨とコンビ
レアル・ソシエダが、アルメリアのナイジェリア代表FWウマル・サディク(25)の獲得に動いているようだ。スペイン『カデナ・セール』が報じている。 先日にスウェーデン代表FWアレクサンダー・イサクがニューカッスルに引き抜かれたソシエダは、市場閉幕までに代役確保に動く。29日にはRBライプツィヒからノルウェー代表FWアレクサンダー・セルロート(26)を再レンタルしたが、さらにもう一人のストライカーの獲得を目指しているようだ。 直近の現地報道ではリヨンのフランス人FWムサ・デンベレ、ボルシアMGのフランス代表FWマルクス・テュラム、レスター・シティのスペイン人FWアジョセ・ペレスらの名前が挙がっている。 しかし、『カデナ・セール』によると、“ラ・レアル”はアルメリアの主砲サディクの交渉を進めているという。 先日にビジャレアルとの交渉が破談に終わったサディクに対して、ソシエダは2000万ユーロ(約27億7000万円)のオファーを掲示しているという。この金額は3000万ユーロ(約41億6000万円)に設定される契約解除条項を下回る金額だが、アルメリアが受け入れる可能性はあるようだ。 サディク自身にステップアップの希望があるため、クラブ間の交渉が成立した場合、アノエタ行きの可能性は高いと言えるが、アルメリアが市場閉幕までに代役を確保できるかが、移籍実現のカギを握ることになりそうだ。 192cmの長身ストライカーであるサディクは、2015年にスペツィアからローマにレンタルで加入すると、翌年に完全移籍。その後、ボローニャやレンジャーズなど国内外のクラブへの武者修行を経験し、パルチザン・ベオグラードに移籍した。 そのセルビアの名門では日本代表FW浅野拓磨(現ボーフム)と攻撃を牽引し、2020年には当時セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)に所属していたアルメリアに新天地を求めた。 アルメリアでは加入1年目にリーグ戦20ゴール、昨シーズンは18ゴールを挙げてクラブのセグンダ優勝の立役者となっていた。 また、U-23ナイジェリア代表としてリオ五輪で銅メダルに輝いたストライカーは、ナイジェリアのフル代表でも通算7試合1ゴールの数字を残している。 サディクはイサクに比べて、個での打開力や単純なアスリート能力では劣るものの、大柄ながら機動力や柔らかな足元の技術を持っており、代役としては適したプロフィールの持ち主と言えるはずだ。 2022.08.30 06:15 Tue2
ウルグアイ代表の逸材MFが待望の欧州上陸! スペイン2部アルメリアに買い取りOP付きレンタル
アルメリア(スペイン2部)は1日、ロサンゼルスFCのウルグアイ代表MFブライアン・ロドリゲス(20)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。契約期間は今季終了までとなる。 母国の名門ペニャロールで育ち、2018年にトップチームデビューを果たしたブライアン・ロドリゲスは右ウィングがメインポジションのアタッカー。2019年夏からメジャーリーグサッカー(MLS)のロサンゼルスFCに加わり、初の海外移籍挑戦を果たすと、瞬く間に主力に定着してみせ、公式戦通算34試合の出場で3得点8アシストの数字を収めた。 また、世代別代表にも定期的に呼ばれ、2019年9月にフル代表デビュー。代表2試合目の出場となる同月11日のアメリカ代表戦でさっそく初ゴールを挙げてみせるなど、すでに9キャップ3得点を誇り、イタリアクラブら欧州クラブの熱視線が取り沙汰されている状況だった。 移籍先のアルメリアはラ・リーガ2部の22試合を消化した現時点で昇格プレーオフ圏内の3位。待望の欧州上陸を果たしたブライアン・ロドリゲスは1部昇格への切り札になれるだろうか。 2021.02.02 18:51 Tue3
30歳目前ダルデルにバルセロナら関心、A代表歴なくとも実力は確かな司令塔
エスパニョールのスペイン人MFセルジ・ダルデル(29)に複数クラブが関心を寄せているようだ。スペイン『Relevo』が伝えている。 エスパニョールの下部組織で育ったダルデル。A代表歴こそないものの、ラ・リーガファンにはお馴染みとなった実力派の司令塔で、今シーズンは全38試合の出場で6ゴール4アシストを記録した。エスパニョールにとって替えが効かない不動の存在だ。 しかし、来シーズンから2部リーグに舞台を移すため、ダルデルは退団も噂に。両者は2026年6月まで契約を残すなか、ダルデル本人はエスパニョールに愛着を持ちつつも、移籍金という形でクラブにお金を落とさせることも考慮しているという。 そんななか、バルセロナのチャビ・エルナンデス監督がダルデル獲得を熱望しており、指揮官自ら選手に電話。しかし、ホームタウンを共有するバルセロナへの敵対心が非常に強いとされるエスパニョールが、主軸選手を巡る交渉に臨む可能性は皆無だとみられている。 一方、ダルデルにはレアル・ベティス、バレンシア、アルメリアも接触しており、スペイン国外からも関心が寄せられている模様。『Relevo』は30歳目前のダルデルが人気を集めているのは「実力が確かで、チームの降格によって移籍金も抑えられる」ためとしている。 市場価値は1600万ユーロ(約24億8000万円)と目されているダルデル。決してエスパニョール退団ありきではないとのことだが、来シーズンもラ・リーガの舞台でお目にかかれる可能性がありそうだ。 2023.06.20 17:48 Tue4
ラ・リーガ最下位アルメリアがビセンテ・モレノ監督を解任
アルメリアは29日、ビセンテ・モレノ監督(48)の解任を発表した。 アルメリアは今季ここまで2分け5敗とプリメーラ全20チーム中で唯一未勝利の最下位に低迷。直近のセビージャ戦では同じく開幕から不調だったセビージャに1-5の大敗を喫していた。 マジョルカやエスパニョール、サウジアラビアのアル・シャバブの指揮官を歴任したモレノ監督は、今季からアルメリアの新指揮官に就任していた。 後任には2012-13シーズンにアルメリアで指揮を執り、直近ではリーズ・ユナイテッドを率いていたハビ・グラシア氏(53)の就任が報じられている。 2023.09.29 23:00 Fri5