【Jリーグ出場停止情報】5選手がそれぞれ1試合停止…一発退場を命じられた2選手の処分理由は?
2022.02.28 19:55 Mon
Jリーグは28日、最新の出場停止選手情報を発表した。今回は浦和レッズのMF岩尾憲、DF岩田智輝&DF畠中槙之輔の横浜F・マリノス勢、DF山本義道&FWファビアン・ゴンザレスのジュビロ磐田勢が処分対象に。5選手はそれぞれ1試合停止の処分が下っている。
そのなかで、Jリーグは岩田とファビアン・ゴンザレスの一発退場者に対する処分理由に言及している。
岩田は84分、スピードを生かして裏を抜け出そうとしたFW細谷真大を倒してイエローカード。その後、オンフィールドレビューの末に色が赤に変わり、退場を命じられた。
Jリーグは自陣ボックス手前でドリブルを仕掛けた相手競技者をボールにプレーできずに反則で止め、決定的な得点機会を阻止したとして、「著しい反則行為」と判断した。
Jリーグは相手競技者のプレーから遅れたタイミングで左手を大きく振りかぶり、相手競技者の顔面を過剰な力で打ったとして、「乱暴な行為」とジャッジしている。
【明治安田生命J1リーグ】
MF岩尾憲(浦和レッズ)
第10節 vs川崎フロンターレ(3/2)
今回の停止:1試合停止
DF岩田智輝(横浜F・マリノス)
第10節 vsヴィッセル神戸(3/2)
今回の停止:1試合停止
DF畠中槙之輔(横浜F・マリノス)
第10節 vsヴィッセル神戸(3/2)
今回の停止:1試合停止
DF山本義道(ジュビロ磐田)
第3節 vs京都サンガF.C.(3/5)
今回の停止:1試合停止
FWファビアン・ゴンザレス(ジュビロ磐田)
第3節 vs京都サンガF.C.(3/5)
今回の停止:1試合停止
そのなかで、Jリーグは岩田とファビアン・ゴンザレスの一発退場者に対する処分理由に言及している。
Jリーグは自陣ボックス手前でドリブルを仕掛けた相手競技者をボールにプレーできずに反則で止め、決定的な得点機会を阻止したとして、「著しい反則行為」と判断した。
また、70分から出場のファビアン・ゴンザレスはその8分後に後方からの浮き球パスに反応したが、先に頭でクリアしたDF鈴木義宜の顔面に自身の左腕がヒット。一発退場した。
Jリーグは相手競技者のプレーから遅れたタイミングで左手を大きく振りかぶり、相手競技者の顔面を過剰な力で打ったとして、「乱暴な行為」とジャッジしている。
【明治安田生命J1リーグ】
MF岩尾憲(浦和レッズ)
第10節 vs川崎フロンターレ(3/2)
今回の停止:1試合停止
DF岩田智輝(横浜F・マリノス)
第10節 vsヴィッセル神戸(3/2)
今回の停止:1試合停止
DF畠中槙之輔(横浜F・マリノス)
第10節 vsヴィッセル神戸(3/2)
今回の停止:1試合停止
DF山本義道(ジュビロ磐田)
第3節 vs京都サンガF.C.(3/5)
今回の停止:1試合停止
FWファビアン・ゴンザレス(ジュビロ磐田)
第3節 vs京都サンガF.C.(3/5)
今回の停止:1試合停止
岩尾憲の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
岩尾憲の人気記事ランキング
1
ここまで守備の補強がない浦和、チェコでプレーする2人のデンマーク人CBに関心と報道
浦和レッズが新たにデンマーク人CBの補強を検討しているようだ。 2024シーズンは明治安田J1リーグで13位と低迷した浦和。ペア・マティアス・ヘグモ監督の下で結果がなかなか出ないと、マチェイ・スコルジャ監督を再招へい。しかし。チームは好転することなく、低迷したままシーズンを終えた。 浦和は夏の移籍市場で多くの主軸が退団し、チームバランスを崩すことに。特にDFアレクサンダー・ショルツ、DF酒井宏樹、MF伊藤敦樹、MF岩尾憲と軸となっていた選手の退団は、大きな戦力ダウンとなった。 新シーズンに向けては、ここまでMF松本泰志(サンフレッチェ広島)、MFマテウス・サヴィオ(柏レイソル)、MF長倉幹樹(アルビレックス新潟、MF金子拓郎(KVコルトレイク)と中盤の選手の補強ばかり。DF荻原拓也がディナモ・ザグレブから復帰したが、最終ラインはテコ入れされていなかった。 そんな中、トルコ『Milliyet』によると、スパルタ・プラハのデンマーク人DFを狙っているという。 1人は、ガラタサライからレンタル移籍中のDFマティアス・ロス(23)。オールボーの下部組織で育ち、ガラタサライからNECナイメヘンに武者修行にも出たことがあった。 今シーズンはスパルタ・プラハに武者修行に出ており、リーグ戦で9試合に出場。チャンピオンズリーグ(CL)でも1試合プレー。ボールを運べる現代型のCBであり、浦和が求めるCB像にも合致する。 もう1人がデンマーク代表歴もあるDFアスガー・ソーレンセン(28)とのこと。レッドブル・ザルツブルクやニュルンベルクなどオーストリアやドイツでもプレーし、世代別のデンマーク代表も経験。今シーズンはリーグ戦13試合で2ゴール、CLでも2試合に出場していた。 ヨーロッパでも実績のあるCB2人。ノルウェー人のDFマリウス・ホイブラーテンとのコンビに不安はなさそうだが、ここまでなされていない守備の補強をどうするのか注目が集まる。 2025.01.06 16:50 Mon2
浦和の新キャプテンは日本代表DF酒井宏樹に決定「重圧は自分がすべて受けとめる」
浦和レッズは13日、今週末から開幕する2023シーズンに向けてキャプテンを発表。日本代表DF酒井宏樹が務めることとなった。 明治安田生命J1リーグは17日に開幕。浦和は18日にFC東京との開幕戦を戦う。 マチェイ・スコルジャ監督を新たに迎え、再スタートを切る浦和。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の決勝も5月に控える中、海外でのプレー経験、日本代表としての経験も積んでいる酒井がキャプテンマークを巻くこととなった。 酒井はクラブを通じてコメントしている。 「伝統ある浦和レッズのキャプテンに指名していただき大変光栄です。信頼できる副キャプテンたちが常に支えてくれると思ったので打診されたときに迷いはありませんでした」 「まずは常にタイトル争いができるチームに戻れるよう、全力でチームをサポートしたいです。そして自分もチームの一員として、ピッチで表現していきたいと思います」 「チームはみんなで作り上げるものですが、キャプテンとして、うまくいかないときや結果が出ないときは、チームへの重圧は自分がすべて受けとめる気持ちでいます」 「チーム全員で必ず結果を出し、またスタジアムを満員にするレッズに戻したいと思います!」 また、副キャプテンにはMF岩尾憲、DFアレクサンダー・ショルツ、FW興梠慎三が就任した。 浦和は3年計画を立てていた中で、2022シーズンは9位、2021シーズンは6位、2020シーズンは10位と中位に低迷し続けることに。今年こそリーグ戦で上位に食い込めるのか注目が集まる。 2023.02.13 09:55 Mon3
