「3人揃ってスーパースター」小野伸二がレジェンド2人との豪華すぎる2ショットに感激「こんな素敵な時間があるとは」
2021.12.06 06:46 Mon
北海道コンサドーレ札幌の元日本代表MF小野伸二が、貴重すぎる2ショットを投稿した。4日に明治安田生命J1リーグの最終節を終えた札幌。FC琉球から2シーズンぶりに復帰し、今シーズンから再び札幌でプレーすることとなった小野は、今季のJ1で4試合の途中出場に終わった。
最終節の横浜FC戦では5試合ぶりにベンチ入りした小野。出番は訪れなかったが、チームは0-1で勝利を収めていた。
その写真は、横浜FCのFW三浦知良との2ショット、そしてMF中村俊輔との2ショットだった。
小野は「#憧れ」と、2人の日本を代表する選手との2ショットを表現。「ありがとうございました」と写真を撮ってくれた2人に感謝した。
小野も十分日本サッカー界のレジェンドだが、それでも憧れるという2人。豪華な2ショットには「そのレジェンド3人でのプレーを是非とも観たい!」、「とっても素敵な笑顔」、「すごいツーショット」、「3人揃ってスーパースター」と驚きのコメントも多く集まっていた。
最終節の横浜FC戦では5試合ぶりにベンチ入りした小野。出番は訪れなかったが、チームは0-1で勝利を収めていた。
その小野は、自身のインスタグラムを更新。「こんな素敵な時間があるとは」と2枚の写真を投稿した。
その写真は、横浜FCのFW三浦知良との2ショット、そしてMF中村俊輔との2ショットだった。
小野は「#憧れ」と、2人の日本を代表する選手との2ショットを表現。「ありがとうございました」と写真を撮ってくれた2人に感謝した。
小野も十分日本サッカー界のレジェンドだが、それでも憧れるという2人。豪華な2ショットには「そのレジェンド3人でのプレーを是非とも観たい!」、「とっても素敵な笑顔」、「すごいツーショット」、「3人揃ってスーパースター」と驚きのコメントも多く集まっていた。
|
|
1
2
関連ニュース
札幌がストライカー補強! 韓国代表FWキム・ゴンヒを水原三星ブルーウィングスから完全移籍で獲得
北海道コンサドーレ札幌は5日、水原三星ブルーウィングスの韓国代表FW金健熙(キム・ゴンヒ/27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 キム・ゴンヒは水原三星の下部組織出身。2018年5月から2020年1月までは金泉尚武FC(旧:尚州尚武FC)で過ごし、兵役も終えた状態だ。 これまで水原三星では公式戦106試合に出場し17ゴール7アシストを記録。Kリーグ1では85試合で15ゴール7アシストを記録している。 今シーズンのKリーグ1でも12試合に出場し2ゴール。名古屋グランパスから加入した齋藤学ともチームメイトとしてプレーした。 また、世代別の韓国代表を経験し、2022年1月に韓国代表デビュー。EAFF E-1サッカー選手権のメンバーには入っていなかったが、今後も代表入りが期待される選手だ。 「こんにちは。韓国の水原三星ブルーウィングスから加入しましたキムゴンヒです。最高の監督、素晴らしい選手やフロント、そしていつも熱い応援をしてくれるサポーターと共に、北海道にある素晴らしいスタジアムの札幌ドームで勝利するために来ました。熱い応援の方、よろしくお願いします」 <span class="paragraph-title">【動画】身体の強さを生かした突破、ドリブルの持ち出しからキム・ミヌのゴールをアシスト</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJJS3NWYThsTiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2022.08.05 10:16 Fri札幌をJリーグ昇格に導いたウーゴ・フェルナンデス氏が77歳で逝去…
北海道コンサドーレ札幌は2日、かつてトップチームの監督を務めたウルグアイ人指揮官、ウーゴ・フェルナンデス氏(享年77)が1日に逝去したことを伝えた。 ウルグアイのモンテビデオ出身のフェルナンデス氏は、現役時代に母国のナシオナルやペニャロール、アルゼンチンのヒムナシア、スペインのテネリフェ、メキシコのプエブラなどでプレー。ウルグアイ代表にも招集経験のある名DFだった。 現役引退後は古巣プエブラやナシオナル、メキシコのドラドス・シナロア、ティグレスといったクラブの指揮官を歴任。 1997年には当時Jリーグ入りを目指していた旧JFL所属のコンサドーレ札幌の指揮官に就任。「チームは家族」の合言葉の下、26勝4敗の見事な戦績を残し、JFL優勝と共にJリーグ昇格に導いた。その後、就任2年目となったJリーグの舞台ではシーズン途中までチームを指揮した。 2022.08.02 17:08 Tue