エバートンとヒュンメル、1950年代後半モチーフの3rdユニフォームを発表!
2021.08.03 11:35 Tue
エバートンとサプライヤーのhummel(ヒュンメル)は2日、2021-22シーズンの3rdユニフォームを発表した。
GKユニフォームは全体がオレンジのツートンカラーで、シャツの右半分と左半分でデザインが切り替わっている。
そして、このユニフォームは環境に配慮したECO8テクノロジーを採用。ペットボトル8本から、シャツ1枚ができるサステナブルなアイテムになっている。
また、ユニフォーム撮影に参加したDFベン・ゴッドフリーは「新たなスタートを意味するユニフォーム撮影にはいつも楽しく参加しているよ。チームとファンのためにすべてを捧げる準備ができているからね」と語った。
今回の3rdユニフォームは、7月28日にアメリカで開催されたフロリダカップのクラブ・ウニベルシダ・ナシオナル戦でお披露目されている。日本での発売は10月初旬を予定しているとのことだ。
PR
ホワイトをベースに身頃中央にネイビーとイエローのデザインを入れた今回のユニフォームは、1950年代後半のエバートンのアウェイユニフォームから着想を得ている。襟元から裾にかけては、ヒュンメルを象徴する「シェブロンライン」と、船の船首をモチーフにしたネイビーとイエローの非対称デザインが配置されており、7月初めに発表された1stユニフォームのダズル迷彩というテーマを引き継いでいる。ダズル迷彩は、イギリスの画家が発案した幾何学模様で、船のサイズ、速度、距離、向きを隠すために使用されていたものだ。そして、このユニフォームは環境に配慮したECO8テクノロジーを採用。ペットボトル8本から、シャツ1枚ができるサステナブルなアイテムになっている。
今シーズンのユニフォームについて、アカデミー出身のMFトム・デイビスは「以前から言ってるんだけど、僕はいつかユニフォームデザインをしてみたいんだ。毎年新しいユニフォームを見るのが楽しみだし、子どもみたいに興奮するんだよね」とコメント。「今シーズンの3種類のユニフォームはどれもいいよね。だから、サポーターがユニフォームを着て応援してくれるのが楽しみだし、スタジアムの一体感を味わいたいと思う」とデザインへの満足感も語っている。
また、ユニフォーム撮影に参加したDFベン・ゴッドフリーは「新たなスタートを意味するユニフォーム撮影にはいつも楽しく参加しているよ。チームとファンのためにすべてを捧げる準備ができているからね」と語った。
今回の3rdユニフォームは、7月28日にアメリカで開催されたフロリダカップのクラブ・ウニベルシダ・ナシオナル戦でお披露目されている。日本での発売は10月初旬を予定しているとのことだ。
PR
1
2
トム・デイビスの関連記事
エバートンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
トム・デイビスの人気記事ランキング
1
エバートン退団のMFデイビスがシェフィールド・ユナイテッドと3年契約
シェフィールド・ユナイテッドは16日、エバートンからMFトム・デイビス(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 フリートランスファーでの加入となり、契約期間は2026年夏までの3年間とのことだ。 エバートンのアカデミー出身で、2017年1月にファーストチームに昇格。生え抜き選手として6シーズン半プレーした。 セントラルミッドフィルダーとしてプレーし、プレミアリーグでは155試合に出場し6ゴール5アシスト。EFLカップで12試合1ゴール3アシスト、FAカップで5試合に出場。ヨーロッパリーグ(EL)でも3試合プレーしたことがある。 2022-23シーズンをもって契約が満了していた中、新天地はブレイズに決定。デイビスはクラブを通じてコメントしている。 「ここに来る覚悟はできているし、始めるのが待ちきれない」 「前のクラブからシェフィールド・ユナイテッドに加入する時期が来たので、とても楽しみにしている。チームがここで行っているのは素晴らしいプロジェクトだと思うし、やる気と熱意でいっぱいだ」 2023.08.16 21:20 Wed2
エバートン、生え抜きMFトム・デイビスが延長拒否で退団…レンジャーズが関心か?
エバートンは22日、イングランド人MFトム・デイビス(24)の今シーズン限りでの退団を発表した。 11歳からエバートンのアカデミーに在籍するデイビスは2016年にファーストチームデビュー。その翌シーズンからはレギュラーポジションを掴み、豊富な運動量と相手の懐に入り込むボール奪取能力、的確なボール捌きを武器にイングランド期待のセントラルMFとの評価を集めていた。 以降は指揮官との相性や、伸び悩みによって出場機会を減らしていったが、クラブ史上最年少となる20歳と60日の若さでゲームキャプテンを託されるなど、リーダーシップに優れる生え抜きとしてエバトニアンの人気を得てきた。 クラブ通算179試合7ゴール8アシストの数字を残したデイビスだが、今シーズンはプレミアリーグの19試合の出場中、スタメンはわずかに4試合と完全に控えに甘んじており、クラブからの延長オファーを固辞し、愛するクラブとの別れを決断した。 なお、新天地に関してはスコットランドのレンジャーズが関心を示しているという。 2023.06.23 13:18 Friエバートンの人気記事ランキング
1
「重大な反則の基準を満たしている」物議醸したマージーサイド・ダービーでの超危険タックル、審判協会が誤審を認める
プレミアリーグのジャッジを担当するPGMOL(プロ審判協会)は、マージーサイド・ダービーで発生したファウルに関して、誤審を認めた。イギリス『BBC』が伝えた。 問題となったのは、2日に行われたプレミアリーグ第30節のリバプールvsエバートン。11分にMFアレクシス・マク・アリスターへのDFジェームズ・タルコウスキの危険なスライディングタックルが物議を醸すこととなった。 五分五分のボールに両者がチャレンジした際、ボールをクリアしたタルコウスキの残り足がマク・アリスターの左足首に向かって直撃。サム・バレット主審はタルコウスキにイエローカードを出すに留め、VARが介入することもなかった。 プレミアリーグのマッチセンターアカウントは「タルコウスキがボールにプレーしていたため退場には値しない」との説明を出した一方で、リバプールのアルネ・スロット監督は「多くの人が既にコメントしており、私はコメントしたくない。リバプールをあまり好きでない人たちでさえ、判定がどうあるべきだったか明確だと言っていた」と、暗に判定を批判していた。 そんな中、PGMOLは「このタックルは重大な反則行為の基準を満たしている」と発表。バレット主審に対してオンフィールド・レビューを促す必要があったとし、最終的には判定を覆すべきだったと結論づけている。 なお、今回の件は明白すぎる誤審だったようで、PGMOLはミスを認めて透明性のある運営をしたいとし、審判長のハワード・ウェッブ氏の次回の「Match Officials Mic'd Up」出演を待つのではなく、この事件は直ちに対処する必要があると感じたとしている。 <span class="paragraph-title">【動画】明らかな誤審!タルコウスキの危険なチャレンジ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5S69NsaGJ7A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.03 22:40 Thu2
マク・アリスターへのタルコウスキの危険なスライディングタックルが物議、スロット監督は退場にならなかったことに「驚いていない」と皮肉
リバプールのアルネ・スロット監督が2日に行われ、1-0で勝利したプレミアリーグ第30節エバートンとのマージーサイド・ダービー後にコメントした。 試合はFWジオゴ・ジョタの決勝弾でリバプールが勝利し、2位アーセナルとの12ポイント差を維持。優勝へまた一歩前進したが、今回のダービーでは11分にMFアレクシス・マク・アリスターへのDFジェームズ・タルコウスキの危険なスライディングタックルが物議を醸すことに。 フィフティーへのボールに両者がチャレンジした際、ボールをクリアしたタルコウスキの残り足がマク・アリスターの左足首に向かって直撃。サム・バレット主審はタルコウスキにイエローカードを出すに留め、VARが介入することもなかった。 スロット監督はこの判定に敢えて「驚いていない」とコメントし皮肉を込めた。 「多くの人が既にコメントしており、私はコメントしたくない。リバプールをあまり好きでない人たちでさえ、判定がどうあるべきだったか明確だと言っていた。驚いたかって? いいや」 この判定に対し、元マンチェスター・ユナイテッドDFのギャリー・ネヴィル氏は「ひどいタックルだ。あのようにフォロースルーする必要はなかった」と一発レッドカードを支持。 またエバートンOBのダンカン・ファーガソン氏でさえも「異論はない。完全なレッドカードだ」とコメント。そして元プレミアリーグ審判のマイク・ディーン氏は「ひどいチャレンジだ。レッドカードに値する」と一様に一発退場が正当だとの見解を示した。 なお、プレミアリーグのマッチセンターアカウントはこの件について、タルコウスキがボールにプレーしていたため退場には値しないとの説明を出している。 2025.04.03 08:30 Thu3
新スタジアム移転予定のエバートンが7年連続の赤字、総額1106億円
新スタジアム建設に動いているエバートンは31日、2023-24シーズンの決算を発表。5320万ポンド(約103億2000万円)の損失を発表し、7年連続での赤字となった。 エバートンの2023-24シーズンは売上高が増加し、1億8690万ポンド(約362億7000万円)となったが、損失を計上。2022-23シーズンの8910万ポンド(約172億9000万円)からは減少しているものの、引き続きの赤字となった。なお、赤字の総額は5億7000万ポンド(約1106億円)となった。 2023-24シーズンのエバートンは、3年間のプレミアリーグの利益と持続可能性に関する規則(PSR)に2度違反したため、勝ち点8を減点されていた。 PSRの規定では、3年間で最大1億500万ポンド(約203億7000万円)の損失を被ると制裁を受ける可能性があり、エバートンはこれを超えているものの、インフラやユース、女子チームの投資に関するものは差し引くことが可能となり、処分対象にはならなかったようだ。 エバートンは新シーズンからグディソン・パークを離れ、ブラムリー・ムーア・ドックにある5万2888人収容の新スタジアムに移転予定。昨年12月にはフリードキン・グループが買収し、資金調達を行っていた。 2025.03.31 23:55 Mon4
ジョタ弾でリバプールがマージーサイド・ダービーを制し優勝へ更に前進【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第30節、リバプールvsエバートンのマージーサイド・ダービーが2日に行われ、1-0でリバプールが勝利した。リバプールのMF遠藤航は後半追加タイム3分から出場している。 代表ウィーク前、チャンピオンズリーグとEFLカップのタイトルを失った首位リバプール(勝ち点70)の約1カ月ぶりとなるリーグ戦。代表戦で脳震とうを起こした守護神アリソンが間に合わずGKケレハーがスタメンとなり、負傷のアレクサンダー=アーノルドに代わって右サイドバックにはカーティス・ジョーンズが入った。 15位エバートン(勝ち点34)に対し、ジョタを最前線で起用したリバプールが攻め込む入りとなった中、15分にソボスライの直接FKで牽制。20分にはロングボールに抜け出したベトにネットを揺らされたが、わずかにオフサイドで助かった。 前半半ば以降もリバプールが押し込む流れとなると、28分に好機。左サイドからカットインしたルイス・ディアスのクロスをファーサイドのサラーがヘッド。しかしシュートはGKピックフォードの正面だった。 33分にはまたもベトに決定機を許したリバプールだったが、GKケレハーとの一対一で放ったシュートはポストに当たり、再び助かった。 ハーフタイムにかけてもリバプールが押し込む流れとなり、45分にはグラフェンベルフがミドルで牽制したが、ゴールレスで前半を終えた。 迎えた後半も攻め込むリバプールは57分にゴールをこじ開ける。ルイス・ディアスのヒールパスを受けたジョタが巧みなタッチでのドリブルでDFを2枚外しシュートを決めきった。 先制後はリバプールが試合をコントロール。79分には3枚替えをしてきたエバートンに対し、82分にはルイス・ディアスがカットインシュートで牽制。 86分にはヌニェスがボックス右に抜け出してシュートに持ち込んだところでGKピックフォードに蹴られたが、PK判定にはならず逆にヌニェスにイエローカードが出る判定に。 それでもリバプールがエバートンの反撃を許さず1-0でシャットアウト勝利。2位アーセナルとの勝ち点差12をキープし、優勝へまた一歩前進している。 リバプール 1-0 エバートン 【リバプール】 ジオゴ・ジョタ(後12) 2025.04.03 06:02 Thu5