デンマークとの厳しい戦いを予想するウェールズ代表DF「世界の99%はデンマークを応援するかもしれないが…」
2021.06.25 17:47 Fri
ウェールズ代表DFコナー・ロバーツがユーロ2020の決勝トーナメントに向けた意気込みを語った。イギリス『BBC』が伝えている。
ウェールズは20日に行われたユーロ2020グループA最終節のイタリア代表戦で0-1の敗戦。最終節に勝利したスイスに勝ち点で並ばれたものの、得失点差で上回りグループステージ2位通過を決めたウェールズは26日にラウンド16でデンマーク代表と対戦する予定になっている。
イギリス『BBC』のインタビューに応じたロバーツは、グループB第1節でMFクリスティアン・エリクセンが心臓発作によって倒れるアクシデントがありながら、不屈のメンタリティでグループステージを突破したデンマークを称賛。難しい相手であることを認めつつ、全力で勝利を目指したいと意気込んだ。
「(ラウンド16は)本当に難しい試合になるだろう。でも、うまくいけば僕たちにも勝つチャンスはあるはずだ」
「世界の99%はデンマークを応援するかもしれないね。厳しい状況ではあるけれど、僕たちは良いチームだ。良い選手がいて、少しの勢いがあり、この大会でも良いパフォーマンスを見せている」
また、ロバーツはウェールズの力が過小評価されていることにも言及。グループステージを突破することで力を示せた現在は、残る決勝トーナメントの試合を楽しみたいと語った。
「僕らはグループから抜け出すことを期待されていなかった。でも、なんとかそうすることができたね。常に過小評価されているんだ。僕たちのチームを見てみれば、フィールド全体に本当に優秀な選手がいる」
「僕たちは3つの本当に良いチームからなるグループにいた。イタリアを除けば、五分五分なグループだっただろう」
「チームは過小評価されていたね。昨シーズン思っていたほどプレーできなかった選手がいたからかは分からない。しかし、この大会ではチームとしてうまくプレーしており、ここからはすべてがボーナスだね」
ウェールズは20日に行われたユーロ2020グループA最終節のイタリア代表戦で0-1の敗戦。最終節に勝利したスイスに勝ち点で並ばれたものの、得失点差で上回りグループステージ2位通過を決めたウェールズは26日にラウンド16でデンマーク代表と対戦する予定になっている。
イギリス『BBC』のインタビューに応じたロバーツは、グループB第1節でMFクリスティアン・エリクセンが心臓発作によって倒れるアクシデントがありながら、不屈のメンタリティでグループステージを突破したデンマークを称賛。難しい相手であることを認めつつ、全力で勝利を目指したいと意気込んだ。
「世界の99%はデンマークを応援するかもしれないね。厳しい状況ではあるけれど、僕たちは良いチームだ。良い選手がいて、少しの勢いがあり、この大会でも良いパフォーマンスを見せている」
「デンマークは本当に良いチームであり、多くのサポートを得るだろう。だが、僕たちもピッチの上に立ったら、持っている全てを出す必要がある」
また、ロバーツはウェールズの力が過小評価されていることにも言及。グループステージを突破することで力を示せた現在は、残る決勝トーナメントの試合を楽しみたいと語った。
「僕らはグループから抜け出すことを期待されていなかった。でも、なんとかそうすることができたね。常に過小評価されているんだ。僕たちのチームを見てみれば、フィールド全体に本当に優秀な選手がいる」
「僕たちは3つの本当に良いチームからなるグループにいた。イタリアを除けば、五分五分なグループだっただろう」
「チームは過小評価されていたね。昨シーズン思っていたほどプレーできなかった選手がいたからかは分からない。しかし、この大会ではチームとしてうまくプレーしており、ここからはすべてがボーナスだね」
コナー・ロバーツの関連記事
ウェールズの関連記事
ユーロの関連記事
記事をさがす
|
ウェールズの人気記事ランキング
1
岡崎慎司に続き、レスター“奇跡の優勝”メンバーがまたも引退決断…アンディ・キングが幼少期からファンだったクラブでプロキャリアに終止符「これが完璧な引退の仕方」
ブリストル・シティに所属する元ウェールズ代表MFアンディ・キング(35)が、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 キングはチェルシーユースからレスター・シティの下部組織に移籍。2007年7月にファーストチームに昇格しプロキャリアをスタートさせた。 レスターでプレーを続け、2015-16シーズンには元日本代表FW岡崎慎司らと共に、奇跡のプレミアリーグ優勝を経験。チームを支えたものの、その後はスウォンジー・シティ、ダービー・カウンティ、レンジャーズ、ハダースフィールド・タウンとレンタル移籍を繰り返し、2020年7月にレスターを退団。2021年1月にOHルーヴェンに加入すると、2021年7月に幼少期からファンだったブリストルへと完全移籍していた。 レスターでは公式戦通算379試合に出場し62ゴール24アシストを記録。ブリストルでも公式戦63試合で1ゴール5アシストを記録していた。 今シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)を戦うチームで出番が減り、公式戦17試合で616分間のプレーに終わっていた。 また、ウェールズ代表としてもプレーし、代表通算50試合2ゴールを記録していた。 レスター時代には2008-09シーズンにリーグ1(イングランド3部)、2013-14シーズンにチャンピオンシップでも優勝しており、同一チームで3つのリーグで優勝した最初で唯一の選手となっている。 キングはクラブを通じてコメントしている。 「素晴らしいサポートをしてくれた皆さんに感謝する。ここでの3年間は本当に大好きだった」 「僕が子供の頃から試合を見に来て、何年も過ごしてきたこのフットボールクラブでプレーすることができ、本当に光栄だった」 「自分のためにユニフォームを着て、家族と共にアシュトンゲートを出ることができるのは、僕の子供たちにとっても特別なことだった」 「最後の試合はブリストル・シティのシャツを着たいと思っていたし、それが僕にとって完璧な引退の仕方だと思っている」 2024.05.04 12:25 Sat2
22歳アンパドゥがチェルシーの最古参選手に…主将アスピリクエタ&ラーマンの退団で
ウェールズ代表DFイーサン・アンパドゥ(22)がチェルシーの最古参選手となった。イギリス『ミラー』が伝えている。 アンパドゥは2017年7月、16歳でチェルシーに加入。チェルシー加入前にエクセター・シティでプロデビューを飾っていたなか、同年9月には早くもチェルシーの一員として公式戦のピッチに立ち、大きく将来が期待された。 しかし、2019-20シーズンからは4年連続でレンタル生活に。RBライプツィヒ、シェフィールド・ユナイテッド、ヴェネツィア、スペツィアと1年ごとにクラブが変わり、今夏ようやくチェルシーへ帰還。契約は2024年6月までとなっており、再びレンタルに出されるかは現時点で不透明だ。 そんななか、チェルシーは2012年から11年間在籍したスペイン代表DFセサル・アスピリクエタ(33)が退団し、10日には2015年の加入からアンパドゥ同様にレンタル移籍が続いたガーナ代表DFババ・ラーマン(29)がPAOKへ完全移籍。これにより、レンタル移籍期間中も含めて6年間チェルシーのファーストチームに籍を置くアンパドゥがクラブの最古参選手になった。 チェルシーでの公式戦出場はアントニオ・コンテ監督、マウリツィオ・サッリ監督が率いた時代の13試合にとどまっているアンパドゥ。2023-24シーズンは最古参選手として意地を見せられるだろうか。 なお、レンタル移籍期間を除いた在籍年数が最も長いのは、2018年から5年間在籍しているスペイン代表GKケパ・アリサバラガとなっている。 2023.07.11 20:40 Tue3
東京五輪でのイギリス代表復活に難色示すコールマン「混合チームなど作る必要はない」
▽リオ五輪が閉幕し、次の東京五輪に向けてイギリス代表チーム復活が囁かれる中、ウェールズ代表を率いるクリス・コールマン監督はこの動きに否定的な意見を述べている。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ▽五輪では各オリンピック委員会単位での出場しか認めていない。一方でイギリスはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つが独自にサッカー協会を持っているため、五輪に出場することはできない。 ▽しかし2012年に行われたロンドン五輪ではイギリス代表として出場を果たしている。リオ五輪に向けても同様にイギリス代表として出場しようとイングランドサッカー協会(FA)は提案していたが、ほかの3協会が反対して破談となった。 ▽しかし、イギリスメディアによると、FAは2020年に行われる東京五輪で再びイギリス代表を復活させたい意向を示しており、今後は残りの協会を説得していくと報じられている。 ▽この報道に、コールマン監督は「なんのために合同チームを作る必要があるのか。そもそも五輪に出場するためには、今よりもさらに多くの試合に出場しなければいけない」とコメント。さらに次のように続けた。 「選手たちはアイデンティティを持っている。そして自分たちが着るユニフォームに誇りを持っている。自分の国のエンブレム、ユニフォームに忠誠を誓った選手のプレーを見たいものだ。だからこそ混合チームなど作る必要はない」 2016.08.25 10:48 Thu4
神童アンパドゥの代表入りを拒否したイングランドの奇妙な理由とは
▽現在ウェールズ代表として輝きを放つチェルシーDFイーサン・アンパドゥ(17)。同選手にはイングランド代表入りを拒否されていた過去があるようだ。イギリス『メトロ』が伝えている。 ▽数多いるチェルシーの若手の中で、頭一つ飛びぬけているのがアンパドゥだ。2017年にエクセター・シティからチェルシーに移り、昨年9月にEFLカップでトップチームデビュー。同年12月にはハダースフィールド戦でプレミアリーグデビューも果たした。 ▽イングランドで生まれ育ったアンパドゥは、父方の祖父はガーナ出身、同じく祖母と父はアイルランド出身、母はウェールズ出身ということもあり、代表の選択肢は多くあった。そんな中、エクセター時代のポール・ティズデール監督(現MKドンズ監督)が当時、14歳のアンパドゥをイングランド代表に推薦していたようだ。同選手について以下のように語っている。 「イーサンのような14歳は見たことがなかった。私はイングランド代表に電話して彼のことを紹介したんだ。多くの関係者に、『この男を掴んでおいた方がいい。素晴らしい選手なんだ』とね」 「当時はエクセターのU-18チームでプレーしていたんだ。14歳ながらね。それは恐ろしいピッチでひどく荒れた状態だった。そんな中で、彼はセンターFW、セントラルMF、スイーパーと1試合ですべてのポジションをこなしていたんだ。まるでルート・フリットのようだったよ」 「私は彼ら(イングランド代表)にイーサンよりも12人の優れた選手がいると言われたよ。それでも私は『彼は正確に素晴らしい判断をする。それも少ないタッチでね』と言ったんだ」 「だけど彼らはよりタッチ数の多い選手を探していたんだ」 ▽結局、アンパドゥは昨年11月のフランス代表戦でウェールズ代表デビュー。今月6日に行われたUEFAネイションズリーグのアイルランド代表戦では88%のパス成功率を誇り1アシストを記録した。スリーライオンズは大器を取り逃がしてしまったのかもしれない。 2018.09.12 16:50 Wed5