パラグアイ代表メンバーが発表! 海外組21名に国内組11名《カタールW杯南米予選》

2021.05.31 15:40 Mon
Getty Images
パラグアイサッカー協会(APF)は30日、カタール・ワールドカップ(W杯)南米予選に向けた、パラグアイ代表メンバーを発表した。

エドゥアルド・ベリッソ監督は、すでに発表していた国外組21名に加え、国内クラブから11名を招集した。

今回のメンバーには、DFファビアン・バルブエナ(ウェストハム)やMFミゲル・アルミロン(ニューカッスル)らヨーロッパでプレーするメンバーも選ばれている。
パラグアイ代表は、南米予選4試合を終えて1勝3分けの4位に位置。6月3日にアウェイでウルグアイ代表(5位)と、同8日にはホームでブラジル代表(1位)と対戦する。

今回発表されたパラグアイ代表メンバー32名は以下の通り。
◆パラグアイ代表メンバー32名
GK
アントニー・シルバ(プエブラ/メキシコ)
ヘラルド・オルティス(オンセ・カルダス/コロンビア)
ファン・エスピノラ(ゴドイ・クルス/アルゼンチン)
アルフレド・アギラール(オリンピア)

DF
アレクシス・ドゥアルテ(セロ・ポルテーニョ)
アルベルト・エスピノラ(セロ・ポルテーニョ)
サンティアゴ・アルサメンディア(セロ・ポルテーニョ)
フニオール・アロンソ(アトレチコ・ミネイロ/ブラジル)
グスタボ・ゴメス(パウメイラス/ブラジル)
ダビド・マルティネス(リーベル・プレート/アルゼンチン)
ロベルト・ロハス(リーベル・プレート/アルゼンチン)
フアン・エスコバル(クルス・アスル/メキシコ)
オマール・アルデレテ(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
ファビアン・バルブエナ(ウェストハム/イングランド)

MF
ブライアン・オヘダ(オリンピア)
ウーゴ・マルティネス(リベルタ)
ホルヘ・モレル(グアラニ)
マティアス・ビジャサンティ(セロ・ポルテーニョ)
アンヘル・カルドソ・ルセナ(セロ・ポルテーニョ)
オスカル・ロメロ(サン・ロレンソ/アルゼンチン)
ガストン・ヒメネス(シカゴ・ファイアー/アメリカ)
リカルド・サンチェス(クラブ・アメリカ/メキシコ)
ロベルト・ピリス・ダ・モッタ(ゲンチレルビルリイ/トルコ)
アンドレス・クバス(ニーム/フランス)
ミゲル・アルミロン(ニューカッスル/イングランド)

FW
ブライアン・サムディオ(リゼスポル/トルコ)
アンヘル・ロメロ(サン・ロレンソ/アルゼンチン)
ガブリエル・アバロス(アルヘンティノス・ジュニアーズ/アルゼンチン)
カルロス・ゴンサレス(ティグレス/メキシコ)
アレハンドロ・ロメロ(アル・タアーウン/サウジアラビア)
アントニオ・バレイロ(リベルタ)
フリオ・エンシソ(リベルタ)

エドゥアルド・ベリッソの関連記事

チリサッカー連盟(FFC)は17日、エドゥアルド・ベリッソ監督(54)の辞任を発表した。 ベリッソ監督は昨年5月にマルティン・ラサルテ前監督の下でカタール・ワールドカップ(W杯)出場を逃したチリ代表の新指揮官に就任。 しかし、就任以降の16試合では4勝5分け7敗と思うような戦績を残せず。2026年北中米W杯 2023.11.17 22:31 Fri
パラグアイサッカー協会(APF)は17日、ギジェルモ・バロス・スケロット監督(50)の解任を発表した。 バロス・スケロット監督は2021年10月21日にエドゥアルド・ベリッソ前監督の後任としてパラグアイ代表の監督に就任。 カタール・ワールドカップ(W杯)南米予選12試合を消化した時点で2勝6分け4敗で10チ 2023.09.18 07:30 Mon
パラグアイサッカー協会(APF)は20日、パラグアイ代表の新監督に、アルゼンチン人指揮官のギジェルモ・バロス・スケロット氏(48)を招へいしたことを発表した。 パラグアイは15日、エドゥアルド・ベリッソ監督(51)を成績不振で解任。カタール・ワールドカップ(W杯)南米予選では、12試合を消化した時点で2勝6分け4 2021.10.21 17:30 Thu
パラグアイサッカー協会(APF)は14日、エドゥアルド・ベリッソ監督(51)を解任したことを発表した。 2019年2月にファン・カルロス・オソリオ監督の後任としてパラグアイ代表監督に就任したベリッソ監督。以前はセルタやセビージャ、アスレティック・ビルバオなど、自身も現役時代の晩年に過ごしたスペインのクラブを歴任し 2021.10.15 16:10 Fri
4日、翌5日に行われるキリンチャレンジカップ2019の日本代表戦に向けて、パラグアイ代表の前日会見が県立カシマサッカースタジアムで行われた。 6月に開催されたコパ・アメリカ2019では準々決勝でブラジル代表にPK戦の末に敗れるも、ベスト8進出を果たしたパラグアイ。今シリーズでは、日本代表戦を経て、11日にヨルダン 2019.09.04 17:00 Wed

ワールドカップの関連記事

バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon
南米サッカー連盟(CONMEBOL)はのアレハンドロ・ドミンゲス会長は、2030年のワールドカップ(W杯)に関して、参加チームを一時的に64カ国にすることを望んでいるようだ。『The Athletic』が伝えた。 W杯はこれまで32カ国の参加で行われてきた中、2026年の北中米W杯は48カ国の参加に増加。大会方式 2025.04.11 16:55 Fri

記事をさがす


NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly