レアルら関心のカマヴィンガ、ベイルら顧客の大手代理店に“移籍”
2020.12.05 09:45 Sat
スタッド・レンヌのフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガが大手代理店と契約を交わした模様だ。
カマヴィンガは2019年4月にレンヌ史上最年少の16歳でリーグ・アンデビューを遂げたセントラルMF。今年9月に17歳でフランスのフル代表デビューも果たした現在のヨーロッパで将来を有望視される逸材の1人として人気を博している。
本格デビューの昨季に公式戦36試合の出場で1得点2アシストの数字を収め、レアル・マドリーら有力クラブの関心が継続的に取り沙汰されるなか、選手側で将来のステップアップも視野に入れてか、代理人変更の動きがあったという。
イギリス『デイリー・メール』によると、カマヴィンガはトッテナムのウェールズ代表FWガレス・ベイルらを顧客に持つジョナサン・バーネット氏が設立したマネジメント会社『ICMステラー・スポーツ』と新たに契約したようだ。
ロンドンに拠点を置く『ICMステラー・スポーツ』は現在、アストン・ビラのMFジャック・グリーリッシュや、チェルシーのMFメイソン・マウントのほか、アトレティコ・マドリーのMFサウール・ニゲスら800人以上の顧客を擁している。
カマヴィンガは2019年4月にレンヌ史上最年少の16歳でリーグ・アンデビューを遂げたセントラルMF。今年9月に17歳でフランスのフル代表デビューも果たした現在のヨーロッパで将来を有望視される逸材の1人として人気を博している。
本格デビューの昨季に公式戦36試合の出場で1得点2アシストの数字を収め、レアル・マドリーら有力クラブの関心が継続的に取り沙汰されるなか、選手側で将来のステップアップも視野に入れてか、代理人変更の動きがあったという。
ロンドンに拠点を置く『ICMステラー・スポーツ』は現在、アストン・ビラのMFジャック・グリーリッシュや、チェルシーのMFメイソン・マウントのほか、アトレティコ・マドリーのMFサウール・ニゲスら800人以上の顧客を擁している。
カマヴィンガの新たな代理人として、ジョルジュ・メンデス氏やミノ・ライオラ氏といった敏腕エージェントらとの綱引きに発展したといわれるが、バーネット氏がフランスの新たな才能の将来を管理する権利を手にしたという。
エドゥアルド・カマヴィンガの関連記事
スタッド・レンヌの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
エドゥアルド・カマヴィンガの人気記事ランキング
1
カマヴィンガが故郷レンヌに帰還…兄弟が経営する美容室のオープニングセレモニーに出席
レアル・マドリーのフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガが故郷のレンヌに帰還した。 現在、左ヒザのケガによって戦線離脱を強いられるカマヴィンガ。24日にサンティアゴ・ベルナベウで行われたラ・リーガ第7節のアラベス戦ではスタンド観戦している様子も確認されていた。 そのフランス代表MFは試合翌日のオフを利用し、故郷のレンヌを訪問。古巣スタッド・レンヌのトレーニングセンターで旧知のスタッフとの交流を楽しむと共に、午後にはメインイベントに参加した。 カマヴィンガの兄であるセバスティアンは美容師を営んでおり、昨年には弟が活躍するマドリードに『Camavinga house』という美容室をオープン。顧客にはカマヴィンガの同僚であるマドリーやフランス代表の選手もおり、盛況を博しているという。 そして、今回は家族が長らく生活していたレンヌの中心部に『Camavinga house』の2号店をオープン。25日に行われたオープニングセレモニーにはカマヴィンガと、レンヌの同僚FWアルノー・カリムエンド、同選手と親交があるラッパーのティアコラが出席。 このイベントには故郷凱旋のカマヴィンガを一目見ようと、あいにくの雨にも関わらず、200人ほどの観衆を集めたとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】古巣レンヌのユニ着用で故郷にオープンした兄弟の美容室を訪問</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="fr" dir="ltr">Eduardo Camavinga avec le maillot du Stade Rennais arrive au salon de coiffure que vient d’ouvrir son frère à Rennes <a href="https://twitter.com/Camavinga?ref_src=twsrc%5Etfw">@Camavinga</a> <a href="https://t.co/meJQr3t5H2">pic.twitter.com/meJQr3t5H2</a></p>— Christophe Penven (@PenvenC) <a href="https://twitter.com/PenvenC/status/1838953927099707566?ref_src=twsrc%5Etfw">September 25, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.26 07:30 Thu2
「スーツよりも黒い」レアルに入団した18歳MFカマヴィンガの入団会見中、公共の電波でまさかの人種差別発言
今夏の移籍最終日にスタッド・レンヌからレアル・マドリーへと加入したフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガだが、入団会見での思わぬハプニングが問題視されている。 カマヴィンガは、インターナショナルマッチウィークが終わった8日にマドリッドへと到着。レアル・マドリーの選手としての入団会見に臨んだ。 フランスの逸材として高く評価されているカマヴィンガは「子供の頃からレアル・マドリーに入ることを夢見ていたんだ。このクラブのため、家族のためにすべてを捧げようと思っている」と語り、自身の夢が叶ったと喜んでいた。 そのカマヴィンガの入団会見では、人種差別的な発言があったとし、大きな問題となっている。 それはスペイン『ラディオ・テレビシオン・エスパニョーラ(RTVE)』のスタッフが発言したもの。『RTVE』の番組の外部制作会社の人間がふさわしくない発言をしていた。 そのスタッフはマイクが入っていないものと思ったのか、カマヴィンガに対して「この男はスーツよりも黒いよな?」と発言。カマヴィンガの肌の色を揶揄するコメントを残していた。 『RTVE』はこの件について声明を発表。「彼らはリスペクトの欠如を示しており、公共テレビチャンネルには不適切である」として糾弾。また「RTVEのスタッフのものではない」と強調し、「これらの品位を傷つけるコメントを深く後悔し、非難します」とした。 <span class="paragraph-title">【動画】レアルがカマヴィンガ入団会見の舞台裏を公開</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJTdXE1R1hGNSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.09.11 17:05 Sat3
レンヌの新星デジレ・ドゥエにビッグクラブがこぞって関心…バイエルンの1stオファーは拒絶
スタッド・レンヌのU-23フランス代表MFデジレ・ドゥエ(19)に多くのビッグクラブが獲得への動きを見せている。 レアル・マドリーのMFエドゥアルド・カマヴィンガ、バイエルンのFWマティス・テルと近年育成組織から若手逸材を輩出するレンヌ。 現在その育成の名門の最新傑作と言われているのが、19歳のドゥエだ。 コートジボワールにルーツを持つフランス生まれのドゥエは、幼少期に兄のDFゲラ・ドゥエと共にレンヌの下部組織に加入。アンダー年代から常に主力を担ってきた181cmの攻撃的MFは2022年4月にプロ契約を締結した。そして、同年8月に行われたリーグ・アンのロリアン戦でファーストチームデビューを飾った。 トップ下や左右のウイングを主戦場に圧倒的なボールスキル、右足のキック精度、創造性を併せ持つ万能型アタッカーは、昨シーズンのリーグ・アンで31試合4ゴール5アシスト。数字面ではやや物足りないが、複数のDFを翻弄する緩急自在のドリブル突破、狭いスペースを見つけてそこに通すラストパスを武器に現時点でもチャンスメークの能力は非常に高い。 その逸材に対してはトッテナム、アーセナル、チェルシーとプレミアリーグのロンドン勢が強い関心を示しているが、ここに来て2列目の補強に熱心なバイエルンが獲得への動きを本格化させている。 フランス『Le Parisien』によると、バイエルンはドゥエ獲得へ3500万ユーロ(約60億3000万円)のファーストオファーを掲示。しかし、これはレンヌ側にすぐさま拒否されたという。 この動きを受け、国内屈指の強豪パリ・サンジェルマンも同選手の獲得へ本腰を入れ始めたようだ。 なお、レンヌはドゥエの移籍金を昨夏マンチェスター・シティに売却したFWジェレミー・ドクと同程度の金額に設定しているようで、少なくとも6000万ユーロ(約103億4000万円)が必要となりそうだ。 2024.07.13 17:00 Sat4
バイエルンがレンヌ逸材にオファー掲示か? カマヴィンガの最年少出場記録更新の17歳FW
バイエルンが、スタッド・レンヌのU-18フランス代表FWマティス・テル(17)獲得に向けてオファーを掲示したようだ。フランス『RMC Sport』が報じている。 パリ生まれでパリFC、モンルージュのアカデミーを経て2020年にレンヌのユースチームに加入したテルは、183cmの右利きのアタッカー。昨年8月に行われたスタッド・ブレストとのリーグ戦では16歳と110日でのトップチームデビューを飾り、レアル・マドリーMFエドゥアルド・カマヴィンガのクラブ最年少出場記録を更新。2021-22シーズンは公式戦10試合に出場した。 また、すでに飛び級でU-18フランス代表でプレーしているが、直近に行われたU-17欧州選手権ではU-17フランス代表のキャプテンを務め、6試合3ゴールの活躍をみせ、チームの優勝に貢献している。 現在の主戦場は左ウイングだが、本格的に身体が出来上がってくれば、センターフォワードでの飛躍が期待される逸材。ボールを持った際の姿勢の良さ、的確なワンタッチプレー、高精度の右足のキックを見れば、ゴールに加え、チャンスも作れる万能型ストライカーの素養は十分に持っている。 レンヌとの契約は2024年まで残っているが、ドイツの盟主へのステップアップを選択することになるのか…。 2022.07.04 15:18 Mon5
ユナイテッドはカゼミロに5年契約を提示…1370億円の契約解除条項を設定もレアルは本人の意思を尊重か
ブラジル代表MFカゼミロ(30)を狙うマンチェスター・ユナイテッドだが、そのハードルはかなり高いものとなっている。スペイン『アス』が伝えた。 プレミアリーグで開幕2連敗を喫し、最下位に沈んでいるユナイテッド。今夏の移籍市場で中盤を補強したい考えがあった中、ここまでは最終ラインにDFタイレル・マラシア、DFリサンドロ・マルティネス、中盤はMFクリスティアン・エリクセンの獲得にとどまっている。 ターゲットにしている選手をことごとく逃している中、獲得に近づいていたフランス代表MFアドリアン・ラビオは、高額なサラリーを要求されたことで破談に。再び振り出しに戻った。 その中でターゲットにあげたのがカゼミロ。押しも押されぬレアル・マドリーの中盤を支える要であり、獲得は容易ではない。 エリク・テン・ハグ監督は、ファン・サポーターの怒りを理解。クラブに納得できる補強を要請しているが、近年のスポーツ・マネジメントでの不出来は誰もが知るところ。今夏もそのツケが回ってきている状況だ。 イギリス『テレグラフ』によれば、ユナイテッドは6000万ユーロ(約82億3500万円)の移籍金を支払うとしていたが、その金額では獲得は難しいとされている。 マドリーは1年ほど前にカゼミロと2025年夏まで契約を延長したが、その際に10億ユーロ(約1370億円)の契約解除条項を設定していたとのこと。手放す気がクラブにないことを示す額ということだ。 また、フェデリコ・バルベルデ、エドゥアルド・カマヴィンガ、そして今夏加入したオーレリアン・チュアメニと中盤に若手選手を揃えているが、あくまでも中長期的な世代交代の準備であり、まだまだ現段階のプランではカゼミロの存在は重要とのこと。カルロ・アンチェロッティ監督も残留を望んでいる。 ただ、アンチェロッティ監督はカゼミロと話し合い、金銭的なことよりも自身の気持ちを大切にするように望んでいるという。 ユナイテッドは5年契約をカゼミロに提示。このオファーを本人が受けるつもりであれば、マドリーはあくまでもカゼミロ本人の意思を優先するようだ。 2022.08.18 12:55 Thuスタッド・レンヌの人気記事ランキング
1
古橋亨梧の獲得に乗り気ではなかったスタッド・レンヌのSDが1年で退任決定、かつてはローマやミランでSDを務める
スタッド・レンヌは15日、スポーツディレクター(SD)を務めていたフレデリック・マッサーラ氏の退任を発表した。 マッサーラ氏は、現役時代はトリノやペスカーラ、パレルモなどイタリアのクラブでプレー。引退後はベネヴェント、ペスカーラでアシスタントコーチを務めるなどした中、2008年7月にはパレルモで監督に就任。2011年5月にはローマでマネージャーに就任すると、SDも務め、2019年7月から2023年6月まではミランでSDを務めていた。 2024年7月にレンヌのSDに就任。ホルヘ・サンパオリ監督とともにチームを作り上げたが、今季は苦戦して残留争いに巻き込まれる事態に。それでもハビブ・ベイェ監督就任後は勝ち点を積み上げ、残留を確定させていた。 冬にはクラブ主導で選手の補強を進め、セルティックから日本代表FW古橋亨梧も獲得。ただ、その古橋は出番がほとんど与えてもらえない状態となっている中、マッサーラ氏は当初から乗り気ではなかったとされていた。 2025.05.16 14:20 Fri2
南野拓実が今季9点目などでリヨンに完勝のモナコがCL出場権獲得!日本人3選手出場のスタッド・ランスは下位相手に痛恨の黒星…【リーグ・アン】
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 南野拓実の所属する3位モナコ(勝ち点58)は、来季の欧州カップ戦出場を争う7位リヨン(勝ち点54)とホームで対戦し2-0で勝利した。南野は86分までプレーし、62分にゴールを記録している。 南野が[4-4-2]の左MFで先発出場したモナコは、26分に最初のチャンスを作る。カマラのロングパスでボックス右に抜け出したティーゼのマイナスの落としを南野が合わせたが、これはDFに当たって枠を外れた。 対するリヨンは33分、左サイドを持ち上がったフォファナがボックス左手前に切り込みシュート。これがゴール右隅を捉えたが、ボールはGKケーンが左手で弾き出した。 ゴールレスで迎えた後半も拮抗した展開が続く中、モナコは62分に中盤でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けると、アクリウシェのパスを受けた南野がドリブルでボックス左から侵入すると、ゴール右隅にシュートを流し込んだ。 さらにモナコは68分、敵陣左サイドで獲得したFKからカマラがクロスを供給すると、ボックス中央のザカリアはヘディングシュートをゴール右に叩き込んだ。 結局、試合はそのまま2-0でタイムアップ。3試合ぶりの白星を飾ったモナコが、来季のチャンピオンズリーグ出場圏内の3位を維持している。 また、13位のスタッド・ランス(勝ち点33)は、ホームで残留争い中の17位サンテチェンヌ(勝ち点27)と対戦し0-2で敗戦した。スタッド・ランスのFW中村敬斗とDF関根大輝はフル出場、MF伊東純也は後半からプレーしている。 中村と関根が先発出場したランスは、開始早々に失点を許す。4分、ボックス右深くでボールを奪い返したアッピアーの落としをカルドナがダイレクトで折り返すと、マイナスのボールをペナルティアーク内のタルデューがゴール左に突き刺した。 先制を許したランスは26分、関根のスルーパスを右サイド深くまで駆け上がったアタンガナがダイレクトクロス。これを中央のマルシャル・ティアが右足で合わせたが、シュートはGKラルソンヌルの好セーブに防がれた。 さらにランスは36分にも、左サイド深くまで切り込んだ中村のクロスからニアでジョーダンがフリックするも、ゴール前のマルシャル・ティアが合わせられず。 ハーフタイムにかけてやや劣勢の時間が続いたランスは、41分に再び失点する。ランスは最終ラインのミスからボールを失うと、タルデューのスルーパスでボックス内に侵入したワジがシュート。これはGKディウフが弾いたが、こぼれ球をカルドナに押し込まれた。 後半から伊東とサンギを投入したランスは、開始早々の46分にロングスローをボックス左で収めたジョーダンが縦への仕掛けからシュート。これが左ポストに弾かれると、こぼれ球に伊東が反応したがシュートは相手DFに当たって枠を外れた。 さらに51分には、アタンガナの縦パスをボックス内へ斜めに走り込んだ伊東がヒールで落とすと、マルシャル・ティアに決定機が訪れたが、シュートはゴール左に外れた。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、最後までスコアは動かず。0-2でタイムアップ。ランスは下位相手に4試合ぶりの黒星を喫した。 その他、オナイウ阿道の所属する10位オセール(勝ち点41)は、ホームで15位のナントと対戦し1-1のドロー。オナイウは89分からプレーしている。また、古橋亨梧の所属する11位スタッド・レンヌ(勝ち点38)は、4位ニース(勝ち点57)とホームで対戦し2-0で勝利。古橋はベンチ入りも出場機会はなかった。 <h3>◆リーグ・アン第33節</h3> モナコ 2 - 0 リヨン ル・アーヴル 1 - 3 マルセイユ アンジェ 1 - 1 ストラスブール トゥールーズ 1 - 1 RCランス スタッド・レンヌ 2 - 0 ニース ブレスト 2 - 0 リール モンペリエ 1 - 4 パリ・サンジェルマン オセール 1 - 1 ナント スタッド・ランス 0 - 2 サンテチェンヌ <span class="paragraph-title">【動画】南野拓実が技ありの今季リーグ戦6点目</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="olbV21vSV6U";var video_start = 315;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.11 06:55 Sun3
古橋亨梧の去就にも影響? 元ミランのマッサーラSDが1年でレンヌ退団か
日本代表FW古橋亨梧が所属するスタッド・レンヌでスポーツディレクター(SD)を務めるリッキー・マッサーラ氏が今シーズン限りでクラブを離れる見込みだ。フランス『Ouest France』が報じている。 昨夏、レンヌの新SDに就任したマッサーラ氏は、夏の移籍市場で若手を中心に8000万ユーロ(約130億円)近くを市場に投下。だが、その多くが力を発揮できずにチームは下位に低迷。さらに、FWジョタやMFグレン・カマラ、MFアルベルト・グレンベークらはわずか半年でチームを離れた。 一方、今冬の移籍市場では古橋、GKブライス・サンバ、MFセコ・フォファナら経験豊富な選手をチームに迎え入れたが、その多くはアルノー・プイユ新会長の意向が反映されたものだった。 そういった補強面での失敗を受け、イタリア人SDは今季限りでチームを離れる可能性が高く、クラブはすでに複数名の後任をリストアップ。現時点ではストラスブールのロイク・デジレ氏が最有力候補とみなされている。 新天地で大苦戦の古橋にとってはこの人事によって今後の去就に影響が出てくる可能性もありそうだ。 ローマ時代にワルテル・サバティーニ氏やモンチ氏の右腕としてリクルート部門で活躍し、2019年にミランのSDに就任したマッサーラ氏。テクニカルディレクター(TD)のパオロ・マルディーニ氏との二人三脚で名門復活の礎を築き、2021-22シーズンのセリエA優勝の立役者となった。 しかし、オーナーのジェリー・カルディナーレ氏との確執によって、マルディーニ氏と共にクラブを離れていた。 2025.03.26 15:15 Wed4
ローマがレンヌMFル・フェ獲得に近づく…個人間合意で選手はクラブに退団希望を通知
ローマが、スタッド・レンヌのフランス人MFエンゾ・ル・フェ(24)の獲得に近づいているようだ。 放出濃厚なアルジェリア代表MFフセム・アワールに代わる攻撃的MFを探すローマは、ル・フェの獲得に動いている。 レンヌ1年目で公式戦35試合に出場も0ゴール5アシストと思ったほどのインパクトを残せずにいたが、ローマの新任スポーツディレクター(SD)のフローラン・ギゾルフィ氏はニース時代から同選手の才能を高く評価していた模様だ。 フランス『レキップ』によると、すでにローマと5年契約で合意に至ったとされるル・フェは、元ローマでレンヌの新SDであるリッキー・マッサーラ氏に対して退団希望を伝えたという。 クラブ間では昨夏獲得時の2000万ユーロ(約34億5000万円)の要求するレンヌに対して、ローマの1800万ユーロ(約31億円)のファーストオファーは拒否されたようだが、ル・フェの意向やマッサーラ氏とローマの関係性を鑑みれば、交渉がまとまる可能性は高い。 ロリアンの下部組織出身のル・フェは、2019年5月にファーストチームデビュー。卓越した足元の技術と創造性に優れる攻撃的MFは、2019–20シーズンのリーグ・ドゥ(フランス2部)優勝に貢献。 その後、自身初のリーグ・アンの舞台でも安定したパフォーマンスを披露。2022-23シーズンは35試合5ゴール5アシストの数字を記録。ドルトムントを筆頭に国内外の複数クラブの関心を集めていた。 2024.06.29 18:20 Sat5