去就が騒がれるC・ロナウド、ディーニーが「ポルトガルに縁ある」プレミアのクラブをオススメ
2020.11.12 17:45 Thu
チャンピオンシップ(イングランド2部相当)のワトフォードに所属するFWトロイ・ディーニーが、去就が騒がれるユベントスのFWクリスティアーノ・ロナウドに意外なチームを勧めた。イギリス『ミラー』が伝えた。
C・ロナウドは2018年夏にレアル・マドリーからユベントスに加入。ここまで公式戦92試合に出場し、70ゴールをマークしている。
今シーズンもセリエAの4試合で6ゴールを決めるなど、35歳になりながら依然として衰えが見られないC・ロナウド。しかし、3100万ユーロ(約38億円)と言われる高額な年俸がユベントスの財政を圧迫しているとされており、今季終了後の売却が急浮上した。
移籍先としてパリ・サンジェルマン(PSG)などが噂され、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるレオナルド氏のコメントも取り上げられる中、イギリス『TalkSport』に出演したディーニーは、異なる考えを主張。C・ロナウドの代理人であるジョルジュ・メンデス氏との結びつきが深く、ポルトガル人選手が多数所属するウォルバーハンプトンがオススメのようだ。
「(C・ロナウドは)ポルトガルとのつながりがあるウルブズのようなクラブに注目していると思う。移籍が実現すれば上手くいくだろうね」
一方で、ディーニーはC・ロナウドがプレミアリーグにやってきた場合、今夏にマドリーからトッテナムに復帰したFWガレス・ベイル同様、人々はマンチェスター・ユナイテッドに所属していた全盛期の姿と比較してしまうだろうと予想している。
「マンチェスター・ユナイテッド時代と同じC・ロナウドを手に入れることはできないだろう。常に比較対象になると思うけどね」
「たとえば、今のベイルもトッテナムからマドリーに去った当時の姿と比較されている。ロナウドやベイルがゴールを奪う姿は記憶に深く残っているから、まだそのレベルにあるのかどうかを比べてしまうんだ」
ディーニーはそれでも、C・ロナウドがもたらすものは大きいと考えており、ウォルバーハンプトンがクラブとして更なる成長を果たすためには、獲得が必要だと話した。
「僕はウルブズが好きだ。C・ロナウドがこれまでプレーしてきたクラブと比較すると落ちるとしてもね。もし、彼がアメリカのロサンゼルス・ギャラクシーなどに移籍したら、そのとき僕たちは『彼ってちょっと変わっているな』と思うだろう」
「ウルブズは今後数年で6強入りを目指せる選手を揃えているし、何かを生み出す力があると思うよ。もちろん、ポルトガルとのつながりも深いし、たくさんのポジティブ要素がある。もしクラブが次のレベルを目指すなら、C・ロナウドは必要な選手だ」
C・ロナウドは2018年夏にレアル・マドリーからユベントスに加入。ここまで公式戦92試合に出場し、70ゴールをマークしている。
今シーズンもセリエAの4試合で6ゴールを決めるなど、35歳になりながら依然として衰えが見られないC・ロナウド。しかし、3100万ユーロ(約38億円)と言われる高額な年俸がユベントスの財政を圧迫しているとされており、今季終了後の売却が急浮上した。
「(C・ロナウドは)ポルトガルとのつながりがあるウルブズのようなクラブに注目していると思う。移籍が実現すれば上手くいくだろうね」
「C・ロナウドを獲得するクラブは、信じられないほどの才能を手にすることになる。今シーズン、彼はすでにセリエA4試合で6ゴールを決めているんだ」
一方で、ディーニーはC・ロナウドがプレミアリーグにやってきた場合、今夏にマドリーからトッテナムに復帰したFWガレス・ベイル同様、人々はマンチェスター・ユナイテッドに所属していた全盛期の姿と比較してしまうだろうと予想している。
「マンチェスター・ユナイテッド時代と同じC・ロナウドを手に入れることはできないだろう。常に比較対象になると思うけどね」
「たとえば、今のベイルもトッテナムからマドリーに去った当時の姿と比較されている。ロナウドやベイルがゴールを奪う姿は記憶に深く残っているから、まだそのレベルにあるのかどうかを比べてしまうんだ」
ディーニーはそれでも、C・ロナウドがもたらすものは大きいと考えており、ウォルバーハンプトンがクラブとして更なる成長を果たすためには、獲得が必要だと話した。
「僕はウルブズが好きだ。C・ロナウドがこれまでプレーしてきたクラブと比較すると落ちるとしてもね。もし、彼がアメリカのロサンゼルス・ギャラクシーなどに移籍したら、そのとき僕たちは『彼ってちょっと変わっているな』と思うだろう」
「ウルブズは今後数年で6強入りを目指せる選手を揃えているし、何かを生み出す力があると思うよ。もちろん、ポルトガルとのつながりも深いし、たくさんのポジティブ要素がある。もしクラブが次のレベルを目指すなら、C・ロナウドは必要な選手だ」
トロイ・ディーニーの関連記事
ウォルバーハンプトンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
トロイ・ディーニーの人気記事ランキング
1
ワトフォードを支えたエースFWディーニーが憧れのバーミンガムへ完全移籍
チャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガム・シティは30日、ワトフォードのFWトロイ・ディーニー(33)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。 契約期間は2023年6月30日までの2年間となる。 ディーニーはウォルソールでキャリアをスタート。ヘールズオーエンへのレンタル移籍を経験し、2010年8月にワトフォードに加入した。 ディーニーはワトフォードで11年を過ごし、公式戦419試合に出場し140ゴール62アシストを記録。チームを支える活躍を見せ続けていた。 今シーズンも開幕から2試合に途中出場していたが、29日に行われたトッテナム戦はメンバー外に。チームとは退団に向けた話し合いがされており、30日に退団が発表されていた。 バーミンガム出身のディーニーは、幼少期に憧れていたクラブへの加入となることを喜んだ。 「ここが僕のクラブであることは誰もが知っている。過去にそのことを明確にもしたけど、ブルーズに加入する場合は、全ての関係者にとって正しいものでなければならなかった」 「僕はここにあるプロジェクトを信じており、ガファーとクレイグ(・ガードナー)と話をしたことで、チームでの役割を明確に可視化できると思う」 2021.08.31 09:40 Tue2
トロイ・ディーニーが英4部フォレストグリーンの新監督に就任! 今夏コーチ兼任選手として加入
ワトフォードの主砲として活躍したイングランド人FWトロイ・ディーニー(35)が、フォレストグリーン・ローヴァーズの新監督に就任することになった。 フットボールリーグ2(イングランド4部)に所属するクラブは20日、デイビット・ホースマン監督とアシスタントマネージャーのルイス・キャリー氏の退任および、ディーニー新監督就任を発表した。 フットボールリーグ2で24チーム中23位に低迷するチームで監督キャリアをスタートする形となったディーニーは、新たな挑戦への意気込みを語っている。 「新監督に就任できたことをとても嬉しく光栄に思う。ファンの皆さんからはたくさんの質問があると思うが、できるだけ早く回答させてもらいたいと考えている。僕らは目の前の仕事から逃げず、オープンかつ正直に取り組むつもりだ」 「皆さんに断言できるのは、この素晴らしいクラブを成功に戻すために全力で取り組むということ。これは、多くの課題を伴うエキサイティングな新しい役割だ。私はそれを受け入れるつもりだ。我々にはやるべきことがたくさんあり、それはすでに始まっている。今週金曜日のジリンガムとのホームゲームでファンを迎えることを楽しみにしている」 ディーニーはウォルソールでキャリアをスタート。ヘールズオーエンへのレンタル移籍を経験し、2010年8月にワトフォードに加入した。 ディーニーはワトフォードで11年を過ごし、公式戦419試合に出場し140ゴール62アシストを記録。チームを支える活躍を見せ続けていた。その後、2021年に地元クラブのバーミンガム・シティでのプレーを経て、今年8月にコーチ兼任プレーヤーとしてフォレストグリーンに加入していた。 2023.12.20 23:57 Wedウォルバーハンプトンの人気記事ランキング
1
「足にレンガがついてる」“フィジカルお化け”スペイン代表FWのえげつない筋肉が再び脚光
サッカー選手とは思えない筋骨隆々な肉体と圧倒的なスピードを武器に、2020年にはスペイン代表デビューも果たしたウォルバーハンプトンのFWアダマ・トラオレ。今シーズンも変わらぬ筋肉が話題になっている。 『433』が注目したのは、トラオレの脚の筋肉だ。トラオレは29日に行われたプレミアリーグ第3節のマンチェスター・ユナイテッド戦に先発出場していたが、キックのモーションに入ったトラオレのパンツとソックスの間からは見事な大腿四頭筋が顔を覗かせている。 筋肉があるだけでなく体脂肪率も低いため、筋肉が部位ごとにしっかりと別れ、境目がハッキリしている。そして、脚の太さも圧巻だ。 『433』が「今シーズンも同じ」と投稿したこの規格外の筋肉には「足にレンガがついている」「ボディビルダーの様だ」「モンスター」と感嘆する声が多く上がっている。 ユナイテッド戦ではゴールに直結する結果こそ残せなかったものの、そのスピードと突破力で幾度もユナイテッドゴールを脅かしていたトラオレ。今シーズンもその筋肉で自らの武器を存分に披露してくれそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ボディビルダーのようなトラオレの大腿四頭筋</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">New season, same <a href="https://twitter.com/AdamaTrd37?ref_src=twsrc%5Etfw">@AdamaTrd37</a> <a href="https://t.co/P3ffzzM9lz">pic.twitter.com/P3ffzzM9lz</a></p>— 433 (@433) <a href="https://twitter.com/433/status/1432434853098795011?ref_src=twsrc%5Etfw">August 30, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.31 12:05 Tue2
ウルブスの21歳アイ=ヌーリに複数のメガクラブが関心、左WGの選手層強化を目指すチェルシーも参戦か?
欧州のメガクラブたちがウォルバーハンプトンに所属する元U-21フランス代表DFライアン・アイ=ヌーリ(21)に関心を寄せているようだ。イギリス『デイリーメール』が報じている。 アイ=ヌーリは2020年10月にアンジェからウォルバーハンプトンへと1年レンタルで加入。自身初となるプレミアリーグの舞台で1年目から21試合に出場すると、完全移籍に切り替わった今シーズンも左ウィングバックの主力選手として23試合1得点4アシストを記録した。 すでにレアル・マドリーやマンチェスター・シティといった欧州屈指の名門から注目を集めているアイ=ヌーリ。だが、左ウィングバックの選手層強化を目指すチェルシーも獲得を目論むクラブのひとつのようだ。 『デイリーメール』によると、チェルシー首脳陣らは、イングランド代表DFベン・チルウェル(25)が長期離脱から復帰したばかりで未だ懸念が拭えないことや、スペイン代表DFマルコス・アロンソ(31)がかねてより退団を希望していること、ガーナ代表DFババ・ラーマン(27)に至ってはチームの戦力とみなしていないことから、最低でも1枚は同ポジションに選手を加える思惑とのことだ。 ウォルバーハンプトンとしては、2026年まで契約を残し、新シーズンも重要な戦力の1人と捉えるアイ=ヌーリを易々と売却するつもりはないと考えられるが、関心を寄せているのがそれぞれ絶大な資金力とブランドを有するメガクラブなだけに、今夏中に大きな動きがあるのかもしれない。 2022.06.14 18:22 Tue3
アル・ヒラル電撃移籍のネヴェスが決断の背景明かす…「僕にとって最高のトロフィーは…」
サウジアラビアのアル・ヒラルに電撃移籍したポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(26)が、今回の移籍の経緯を語った。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 2017年夏にポルトから加入して以降、ウォルバーハンプトンで通算253試合に出場するなど、ウルブスの象徴として君臨してきたネヴェス。 移籍費市場が開くたびにステップアップの可能性が取り沙汰された26歳MFに関しては、今夏の移籍市場でもバルセロナやリバプール、マンチェスター・ユナイテッド、アトレティコ・マドリーらビッグクラブ行きの可能性が報じられていた。 しかし、ポルトから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のウルブスに加入したことで、フットボール界を騒がせたネヴェスは、4700万ポンド(約85億円)というウルブス史上最高額でのサウジアラビア移籍という再びのサプライズを起こした。 ネームバリューではFWカリム・ベンゼマやMFエンゴロ・カンテらに及ばぬものの、欧州のビッグクラブでの成功の可能性を蹴って、中東行きを選択したネヴェスの移籍は、ある意味で最もインパクトを残した。 その渦中のアル・ヒラルMFは、直近のインタビューで移籍の経緯を説明。愛する家族に何の不自由もない生活を送らせるため、破格のサラリーを考慮しての決断だったことを素直に認めている。 「今回のオファーを受け入れることに迷いがなかった最大の理由は、自分がいつも夢見ていたような生活を家族に与えることだった」 「僕には3人の子供と妻がいる。彼らの世話をすることが、僕にとって最高のトロフィーだ」 さらに、移籍決断の一端には金銭面の大きな魅力だけでなく、アル・ヒラルをアジア最高のクラブにするという、プロジェクトの魅力もあったと付け加えている。 「アル・ヒラルをアジア最高のクラブにするというプロジェクトがある。自分の移籍に関するニュースが流れ始めてから、僕のソーシャルメディアは大騒ぎになったよ。アル・ヒラルのファンの多さと、彼らがフットボールに対してどれだけ情熱を持っているかを見るのは信じられないほどだった。だから、それは僕と家族にとって良い決断だったと確信しているよ」 2023.07.17 21:00 Mon4
東京生まれの17歳MFがウォルバーハンプトンとプロ契約! U-17イングランド代表としてもプレー
ウォルバーハンプトンは23日、アカデミー育ちのU-17イングランド代表MFルーク・ローリングス(17)とプロ契約を締結した。 U-18チームでレギュラーとしてプレーするローリングスだが、実は東京生まれ。その後イングランドへと渡り、ウォルバーハンプトンのアカデミーに13歳で入団した。 アンダー世代のイングランド代表としてもプレーしてきたローリングスは、ボランチを主戦場としており、インサイドハーフやセンターバックでもプレーする。 すでにファーストチームのトレーニングにも参加し、昨夏はアメリカ遠征にも帯同するなど、将来が期待されている1人だ。 U-21チームでもプレーするローリングスは初のプロ契約を締結。アカデミーのマネージャーを務めるジョン・ハンター・バレット氏がローリングスについてコメントしている。 「ルークのこれまでの努力とクラブへの貢献に報いるため、初の契約オファーを出すことができて嬉しく思う」 「ルークがこれまで見せてきたことは、我々を驚かせたものではありません。我々は常に、彼のポテンシャルと期待に基づいて行動し、決断を下している。しかし今、彼が設定した基準によって、彼はプレーとともに成長していることを示してくれた」 2025.04.24 23:55 Thu5