モーゼス、破産申請中の古巣ウィガンに寄付…ベルギー代表監督も

2020.09.10 14:05 Thu
Getty Images
チェルシーのナイジェリア代表MFヴィクター・モーゼスが、破産手続き中のウィガンに寄付を行った。イギリス『サン』が伝えている。

ウィガンは7月に破産手続きを申請。新型コロナウイルスによる財政難という分析もある中で、手続きを進めた『ベグビーズ・トレーナー』社のポール・スタンリー氏は、現オーナーから入ってくるはずだった資金がなかったからだと主張している。

その結果、クラブは昨季のチャンピオンシップで勝ち点12が剥奪され、無念の3部降格の憂き目に。現在は新たなオーナーを募っている状況だが、一方で募金活動を行うサポーターズクラブ『Crowdfunder』が設立され、資金を募っているところだ。
現ベルギー代表監督で、かつてはウィガンを指揮し、現役時代にも同クラブで6年間プレーしたロベルト・マルティネス監督をはじめ、チェルシーからウィガンにレンタル経験のあるDFリース・ジェームズ、そして現在はストーク・シティでプレーするアイルランド代表FWジェームズ・マクレーンも古巣の危機に寄付を行った。

その中で、2010年1月からチェルシーに移籍した2012年夏までの間ウィガンでプレーしたモーゼスもまた、『Crowdfunder』に2万ポンド(約275万円)の募金をしたようだ。
「ウィガン・アスレティックは常に僕の心の特別な場所にある。素晴らしい思い出があるよ。それにウィガンで働く人たちやクラブに関わる多くの人から僕も家族もよくしてもらった。この偉大なクラブを守るために僕たちに出来ることはなんだってするよ」

そんなモーゼスの古巣を想う行動に、ウィガンは「ありがとうヴィクター。ヴィクターは我々を救うために大きな寄付を約束してくれました」と感謝のメッセージを送っている。

また、匿名だったというモーゼスの名を明らかにしたキャロライン・モリノー会長は「ヴィクターは匿名を望んでいたが、彼が当然の報いを受ける必要があると思ったのだ。この貢献のおかげで、目標である75万ポンドにあと10万ポンドまで迫ることができた。我々はヴィクターのサポートにとても感謝している。いつでもここに戻ってきて欲しい」と声明を伝えている。

ヴィクター・モーゼスの関連記事

ルートン・タウンは10日、元ナイジェリア代表MFヴィクター・モーゼス(33)の加入を発表した。 モーゼスはクリスタル・パレスの下部組織出身。2008年1月にファーストチームに昇格すると、2010年1月にウィガンへと完全移籍。そこでの活躍が認められ、2012年8月にチェルシーへと完全移籍する。 しかし、選手層 2024.09.10 21:40 Tue
プレミアリーグが、バーンリーの元ナイジェリア代表FWヴィクター・モーゼス(31)獲得の動きを阻んでいるようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』など複数メディアが報じている。 モーゼスは昨年夏にチェルシーからスパルタク・モスクワに完全移籍。今年2月にはクラブとの契約を2024年6月まで延長していた。 しかし、ロシ 2022.03.27 07:30 Sun
スパルタク・モスクワは11日、元ナイジェリア代表FWヴィクター・モーゼス(31)との契約延長を発表した。新たな契約期間は、2024年夏までとなる。 クリスタル・パレスの下部組織で育ったモーゼスは、2008年1月にファーストチームに昇格。2010年1月にウィガンへ移籍すると、ウインガーとしてのプレーが光り、2012 2022.02.12 10:40 Sat
ロシアのスパルタク・モスクワは2日、チェルシーから元ナイジェリア代表FWヴィクター・モーゼス(30)を完全移籍で獲得したこと発表した。契約期間は2023年6月30日までとなる。 2012年にチェルシーに加入して以降、アントニオ・コンテ体制を除き主力に定着できていなかったモーゼスは、国内外クラブへのレンタル移籍を繰 2021.07.02 23:30 Fri
チェルシーは15日、元ナイジェリア代表FWヴィクター・モーゼス(29)がロシアのスパルタク・モスクワへ1年間のレンタル移籍で加入したことを発表した。 2012年にチェルシーに加入して以降、アントニオ・コンテ体制を除き主力に定着できていないモーゼス。昨シーズンは前半戦をフェネルバフチェで過ごし、今年1月からは恩師コ 2020.10.16 06:20 Fri

ウェストハムの関連記事

ウェストハムのグレアム・ポッター監督が、就任後初勝利を喜んだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 プレミアリーグで14位に沈むウェストハムは、8日にフレン・ロペテギ監督を解任。後任としてポッター監督を招へいすると、初陣となったFAカップ3回戦ではアストン・ビラに敗れていた。 こうした状況で14日に迎 2025.01.15 11:35 Wed
ウェストハムのドイツ代表FWニクラス・フュルクルクが数週間の戦線離脱を強いられることになった。 昨夏、ドルトムントから完全移籍で加入したフュルクルクは、ここまで公式戦11試合2ゴールとプレミアリーグへの適応に苦戦。それでも、FWマイケル・アントニオが自動車事故による重傷で今季絶望で、FWジャロッド・ボーウェンが左 2025.01.13 14:30 Mon
世界各国のクラブを渡り歩いたアルゼンチン人FWマウロ・サラテ(37)が現役引退を決断した。 昨年1月にウルグアイのダヌービオを退団して以降、フリーの状況が続いていた37歳FWは自身のインスタグラムを通じてスパイクを脱ぐ決断を明かした。 「僕の人生で最も美しい道が終わりを迎える!! 心の中で、そして鮮明な思い 2025.01.12 16:41 Sun
エバートン新指揮官としてデイビッド・モイーズ氏(61)がカムバックを果たすようだ。 今季も躓き、プレミアリーグ16位と残留争いの渦中にいるエバートン。過去2シーズンのプレミアで残留に導いたショーン・ダイチ前監督が今季も指揮を執ったが、アーセナルやチェルシー、マンチェスター・シティと善戦するなかで勝ち星を積み上げら 2025.01.11 11:45 Sat
ウェストハムは9日、グレアム・ポッター氏(49)の監督就任を発表した。契約は2年半となる。 今季からデイビッド・モイーズ氏からフレン・ロペテギ氏に監督のバトンを託したウェストハム。今季を迎えるにあたり、ドイツ代表FWニクラス・フュルクルクら実力者を獲得したが、いざプレミアリーグが始まってみると、ここまで20試合で 2025.01.09 17:49 Thu

プレミアリーグの関連記事

チェルシーが、クリスタル・パレスにレンタル移籍させたDFトレヴォ・チャロバー(25)を呼び戻すことにしたようだ。イギリス『BBC』が伝えた。 チェルシーの下部組織で育ったチャロバーは、イプスウィッチ・タウンやハダースフィールド・タウン、ロリアンへのレンタル移籍を経験。2021年7月にファーストチームに昇格した。 2025.01.15 22:10 Wed
ジム・ラトクリフ氏がマンチェスター・ユナイテッドに新たな資本を投下。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝える。 昨年からユナイテッドのフットボール部門全権を担う『INEOS』と、その代表者たるラトクリフ卿。チームの戦績は向上せず、最近は運営を巡って批判的な論調も少なくない。 そんななか、英国政府系の企 2025.01.15 21:51 Wed
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、ノースロンドン・ダービーへの意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えている。 今シーズン、ここまで多くの負傷者が出ていることもありプレミアリーグ20試合を消化して暫定13位と大苦戦のトッテナム。リーグ戦直近4試合1分け3敗の未勝利と低迷しており、ポステコグルー監督やチー 2025.01.15 18:50 Wed
判定を巡り、プレミアリーグで史上初の出来事が起こった。 14日、スタンフォード・ブリッジでプレミアリーグ第21節のチェルシーvsボーンマスが行われ、試合は2-2の引き分けで終了。終了間際にイングランド代表DFリース・ジェームズがゴールを決め、チェルシーが土壇場で追いついた。 話題になっているのはボーンマスが 2025.01.15 18:08 Wed
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督と、長年連れ添った妻であるクリスティーナ・セラさんの離婚理由が明らかになったようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 これまでバルセロナやバイエルンで数多くの栄冠を勝ち取り、2016年から指揮を執るシティでも昨シーズンは前人未到のプレミアリーグ4連覇 2025.01.15 17:30 Wed

記事をさがす

ヴィクター・モーゼスの人気記事ランキング

1

コンテ監督の教え子、ヴィクター・モーゼス【ピックアップ・プレイヤー】

サッカーでは、GK、DF、MF、FWとそれぞれ役割の全く異なるポジションで、それぞれにスター選手がいる。今回の企画『Pick Up Player』では、現役を問わず各クラブを代表する選手たちをプレー動画付きで紹介していく。 今回はチェルシーに所属するナイジェリア代表MFヴィクター・モーゼス(29)だ。 <div id="cws_ad">◆モーゼス、チェルシーでのプレー集<br /><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ1dW9rdTIycCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> ナイジェリアで生まれ育ったモーゼスは11歳の頃に両親を殺人事件で失い、イングランドに移住。高校生の時にクリスタル・パレスの下部組織に入団し、2007-08シーズンにファーストチームデビューを果たした。 2010年にウィガンに移籍すると、加入2年目にはウイングとしてそのスピードとフィジカルを武器にプレミアリーグ全38試合に出場し、6ゴール6アシストを記録。その活躍から2012年夏にチェルシー移籍を果たした。 初年度からリーグ戦24試合に出場したモーゼスだったが、チェルシーの厚い選手層の中、更なる出場機会を求めて、その後の3シーズンはリバプールやストーク・シティ、ウェストハムにレンタル移籍で転々とした。 だが、2016-17シーズンにアントニオ・コンテ監督がチェルシーに就任すると、同監督はモーゼスを高く評価。シーズン序盤に導入された[3-4-3]のシステムの右ウイングバックで起用されると、豊富な運動量とハードワークで真価を発揮し、スタメンを勝ち取り、プレミア優勝の大きな原動力となった。 しかし、2018-19シーズンに選手に足元の技術を求めるマウリツィオ・サッリ監督が就任すると一転して戦力外と見なされ、前半戦を終えてリーグ戦出場2試合にとどまった。2019年1月に1年半のレンタルという形でトルコのフェネルバフチェに活躍の場を移したモーゼスだったが、2020年1月にインテルの指揮官に就任していたコンテ監督に求められる形で買取オプション付きのレンタルで加入すると、万能性を高く評価され、セリエA12試合、ヨーロッパリーグで5試合、コッパ・イタリアで3試合に出場した。 ただ、インテルはチェルシーの要求額1200万ユーロ(約14億円)の買い取りオプションを行使しておらず、現時点ではチェルシーに復帰している状況。チェルシーが値引きに動かない限り、進展が見込めない様相だ。 2020.09.17 11:00 Thu
2

元チェルシーのMFモーゼスが橋岡大樹所属のルートンに加入…チェルシー時代には4つのタイトル

ルートン・タウンは10日、元ナイジェリア代表MFヴィクター・モーゼス(33)の加入を発表した。 モーゼスはクリスタル・パレスの下部組織出身。2008年1月にファーストチームに昇格すると、2010年1月にウィガンへと完全移籍。そこでの活躍が認められ、2012年8月にチェルシーへと完全移籍する。 しかし、選手層の厚さから出番が限られ、リバプールやストーク・シティ、ウェストハム、フェネルバフチェ、インテル、スパルタク・モスクワとレンタル移籍を繰り返した。 2021年7月にスパルタク・モスクワに完全移籍すると、今夏退団。フリーの状態が続いていたが、再びイングランドに戻ることとなった。 両ウイングや両サイドハーフなど多くのポジションでプレー可能なモーゼスは、プレミアリーグ通算220試合で20ゴール20アシストを記録。ロシア・プレミアリーグでは70試合で9ゴール6アシストを記録していた。 また、チャンピオンシップ(イングランド2部)でも58試合で11ゴール6アシストを記録。1年でのプレミアリーグ復帰を目指すルートンにとっては、大きな戦力が加わることとなった。 なお、チェルシー時代にはプレミアリーグ、FAカップで優勝。ヨーロッパリーグ(EL)も2度優勝している。 モーゼスはクラブを通じてコメントしている。 「とても興奮していて、早く始めるのが待ちきれない。楽しみにしている」 「ここに来られて嬉しい。この国に来て、またサッカーを楽しめるのは僕にとって良い時期だ」 「ルートンは昨シーズンプレミアリーグに所属していたが、チャンピオンシップに降格した。今の主な目標は、クラブが再びプレミアリーグに昇格できるようサポートすることだ」 2024.09.10 21:40 Tue

ウェストハムの人気記事ランキング

1

”渡り鳥“のFWマウロ・サラテが37歳で現役引退…「人生で学んだことはすべて、常にボールとともに…」

世界各国のクラブを渡り歩いたアルゼンチン人FWマウロ・サラテ(37)が現役引退を決断した。 昨年1月にウルグアイのダヌービオを退団して以降、フリーの状況が続いていた37歳FWは自身のインスタグラムを通じてスパイクを脱ぐ決断を明かした。 「僕の人生で最も美しい道が終わりを迎える!! 心の中で、そして鮮明な思い出の中で、この文章を書くのは難しいことだ」 「一つのステージが終わりを迎えようとしている。僕の場合、人生で最も美しいステージが終わりを迎えようとしている。なぜなら、生まれたときからフットボールとともに生きてきたからだ」 「規律、献身、犠牲を教えてくれたスポーツ、物心ついたときからずっと愛と情熱を持って生きてきたスポーツ。人生で学んだことはすべて、常にボールとともにあった」 「キャリアの各段階を思い出すと、感極まらずにはいられない。ともに時間を過ごしたすべてのクラブとすべての街を常に心に留めているからね」 「両親をはじめ、すべてのテクニカルスタッフ、チームメイト、多くの友人、経営陣、そして世界で最も美しいこのスポーツを一緒にプレーし、共有してくれたすべての人々のおかげだ」 「今日、僕はこの美しい職業に別れを告げ、新しい職業を始める。プレーヤーとしては別れを告げるけど、フットボールに別れを告げるつもりはないよ」 「友よ、君がいなくなると本当に寂しくなるよ。みんなありがとう…」 2004年のキャリアスタートから、ラツィオやインテル、ウェストハムなど16クラブも渡り歩いてきたサラテ。キャリア初期にプレーしたカタールのアル・サッドや、2017年に加入したUAEのアル・ナスルなど中東にも進出する、渡り鳥のようなキャリアを積んできた。 近年はプロデビューしたクラブでもあるベレス・サルスフィエルドやボカ・ジュニアーズ、ブラジルのアメリカ・ミネイロやジュベントゥージ、ダヌービオなど南米でプレー。キャリア通算では公式戦500以上に出場し、130ゴール以上を挙げた。 2025.01.12 16:41 Sun
2

ウェストハムがロペテギ監督の解任を発表…

ウェストハムは8日、フレン・ロペテギ監督(58)の解任を発表した。 昨シーズン限りでデイビッド・モイーズ監督が退任となり、新たに就任したロペテギ監督の下で今シーズンをスタートさせたウェストハムだが、シーズン折り返しとなった現時点でチームは思うような成績を挙げられていない。 プレミアリーグ20試合を消化して6勝5分け9敗の14位。特に直近はプレミアリーグ第19節でリバプール相手に0-5、続く第20節はマンチェスター・シティ相手に1-4の大敗を喫していた。 なお、後任については発表していないが、イギリス『タイムズ』はかつてブライトン&ホーヴ・アルビオンやチェルシーを率いたグレアム・ポッター氏(49)が最有力候補と伝えている。 2025.01.09 06:45 Thu
3

ウェストハムが新監督にポッター氏を招へい! チェルシー退団以来の現場復帰

ウェストハムは9日、グレアム・ポッター氏(49)の監督就任を発表した。契約は2年半となる。 今季からデイビッド・モイーズ氏からフレン・ロペテギ氏に監督のバトンを託したウェストハム。今季を迎えるにあたり、ドイツ代表FWニクラス・フュルクルクら実力者を獲得したが、いざプレミアリーグが始まってみると、ここまで20試合で6勝5分け9敗の14位に沈む。 上位争いどころか、降格圏の18位イプスウィッチ・タウンとも7ポイント差と降格の予断も許さぬ状況というなか、ウェストハムは8日にロペテギ氏を解任。その翌日の新任発表で紹介されたのがフリーのポッター氏だ。 ポッター氏はかつて率いたブライトンでその手腕が評価され、チェルシーがヘッドハンティング。だが、2022年9月の着任からわずか翌年4月に解任され、以降は色々なクラブでの監督復帰が囁かれながら無所属が続く。 10日に行われるアストン・ ビラとのFAカップ3回戦からさっそく指揮を執るポッター氏はクラブの公式サイトで「ここにこられて嬉しいよ」とし、 「自分にぴったりの仕事がくるまで待つこと、そして自分が加わるクラブに合っているかどうかも重要だった。ウェストハムではそれを感じる」 「会長らとの話し合いは前向きかつ、建設的なものだった。成功への強固な基盤を築くためにハードワークとエネルギーという同じ価値観を共有している。また、短期的に何が必要で、中長期的にクラブをどう前進させるかについても同じ波長だ」 「ウェストハムはロンドンの中心にある巨大なクラブで、とてつもないファンベースを持ち、世界中で支持を受けてもいる。ヨーロッパ・カンファレンスリーグ優勝後の光景を目にしたが、このクラブはピッチ内外で一貫して成功する上ですべてがあるのは明らかさ」 「このクラブはここ数年、大きな進歩を遂げ、これからさらに発展していく上で強固な基盤がある。ヨーロッパのトロフィーをまぐれて勝ち取るなんてできないしね。そうなるためにはフットボールクラブとしてしっかりとした基盤が必要だ」 「今の課題はそれを引き続き、次のステップを踏み出し、サポーターが誇りに思えるチームとクラブを育てていくことだ」 2025.01.09 17:49 Thu
4

エバートン新監督にモイーズ氏の就任有力に! 2013年以来の帰還へ、立て直しなるか

エバートン新指揮官としてデイビッド・モイーズ氏(61)がカムバックを果たすようだ。 今季も躓き、プレミアリーグ16位と残留争いの渦中にいるエバートン。過去2シーズンのプレミアで残留に導いたショーン・ダイチ前監督が今季も指揮を執ったが、アーセナルやチェルシー、マンチェスター・シティと善戦するなかで勝ち星を積み上げられず、9日に解任が決まった。 今回の解任劇はFAカップ3回戦の直前とあって、クラブOBでU-18チームを率いるレイトン・ベインズ氏の暫定体制で挑んだりとバタバタだったが、監督探しの動きも報じられ、そこで名が挙がるのがかつて11年間にわたって指揮したモイーズ氏だ。 『The Athletic』によると、交渉は進み、まもなく決着の見込み。モイーズ氏は2年半契約を結び、11日のトレーニングから職にあたるという。 かつてサー・アレックス・ファーガソン氏の後継者としてマンチェスター・ユナイテッドの監督にも挑戦したモイーズ氏は2002年3月から約11年間にわたってエバートンを指揮。エバートンでは実に公式戦518試合の指揮を数え、ユナイテッド行きを挟み、レアル・ソシエダも率いた。 その後、サンダーランドでプレミアに帰還し、2017年11月からウェストハムへ。その1年でウェストハムを離れるが、2019年12月から再び指揮を任されると、2022-23シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)で優勝に導き、昨季で退任した。 2025.01.11 11:45 Sat
5

前線に離脱者続出のハマーズ、フュルクルクが数週間の戦線離脱に…

ウェストハムのドイツ代表FWニクラス・フュルクルクが数週間の戦線離脱を強いられることになった。 昨夏、ドルトムントから完全移籍で加入したフュルクルクは、ここまで公式戦11試合2ゴールとプレミアリーグへの適応に苦戦。それでも、FWマイケル・アントニオが自動車事故による重傷で今季絶望で、FWジャロッド・ボーウェンが左足骨折で離脱中の前線で後半戦の活躍が期待されていた。 しかし、フュルクルクは10日に行われたFAカップ3回戦のアストン・ビラ戦でハムストリングを痛めて負傷交代していた。 そんななか、クラブは12日に同選手の離脱が数週間単位のものになることを明かした。 グレアム・ポッター新監督の下で再起を図るハマーズだが、現在センターフォワードの本職はFWダニー・イングスのみとなっており、今冬の移籍市場で緊急補強に動く見込みだ。 2025.01.13 14:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly