壁スレスレ!リバプールMFシャキリがストーク時代に決めた値千金の低弾道FK【ビューティフル・フリーキック】
2020.08.25 09:00 Tue
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。
今回は、リバプールのスイス代表FWジェルダン・シャキリがストーク・シティ時代に決めたフリーキックだ。
アルバニア人の両親の下、コソボで生まれ育ったシャキリは国内紛争の影響で移住したスイスのバーゼルでプロデビュー。その後、バイエルンとインテルでの不遇の時代を経て2015年にストークに完全移籍した。
ストークでは公式戦93試合に出場し15ゴール15アシストを記録したが、度々セットプレーからもゴールを奪っていた。
アウェイのストークが1点ビハインドで迎えた67分、ストークはボックス手前やや左の位置でFKを獲得する。
169cmと小柄なシャキリがスピードに乗った助走から豪快に左足を振り抜くと、強烈な回転がかかったシュートは壁のわずか上を越え、相手GKビクトル・バルデスの手を弾きゴール右へと吸い込まれた。
このゴールで同点に追いついたストークは、試合を引き分けで終え、勝ち点1を持ち帰った。
今回は、リバプールのスイス代表FWジェルダン・シャキリがストーク・シティ時代に決めたフリーキックだ。
◆シャキリが放った壁スレスレ低弾道FK
アルバニア人の両親の下、コソボで生まれ育ったシャキリは国内紛争の影響で移住したスイスのバーゼルでプロデビュー。その後、バイエルンとインテルでの不遇の時代を経て2015年にストークに完全移籍した。
ストークでは公式戦93試合に出場し15ゴール15アシストを記録したが、度々セットプレーからもゴールを奪っていた。
2016年8月13日に行われたプレミアリーグ第1節のミドルズブラ戦では、見事な直接FKも沈めている。
アウェイのストークが1点ビハインドで迎えた67分、ストークはボックス手前やや左の位置でFKを獲得する。
169cmと小柄なシャキリがスピードに乗った助走から豪快に左足を振り抜くと、強烈な回転がかかったシュートは壁のわずか上を越え、相手GKビクトル・バルデスの手を弾きゴール右へと吸い込まれた。
このゴールで同点に追いついたストークは、試合を引き分けで終え、勝ち点1を持ち帰った。
ジェルダン・シャキリの関連記事
ストーク・シティの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ジェルダン・シャキリの人気記事ランキング
1
シャキリ、政治的パフォ疑惑については「語る必要ない」
▽ストーク・シティのスイス代表MFジェルダン・シャキリは、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループE第2節セルビア代表戦でのゴールパフォーマンスについて、説明を拒否している。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ▽ロシアW杯初戦でブラジル代表と引き分けたスイスは、22日にセルビアと対戦。初戦のコスタリカ代表戦を1-0で制していた相手に苦戦を強いられたものの、同点の場面で迎えた試合終了間際にシャキリがネットを揺らし、2-1での勝利を収めた。 ▽グループステージ勝ち抜けに向けて大きなアドバンテージを手にしたスイス。しかし、立役者となったシャキリが決勝点を決めた際のゴールパフォーマンス、両腕をクロスさせるジェスチャーに政治的意味合いが含まれていたとして、物議を醸している。 ▽両腕のクロスといえば、東ヨーロッパではセルビアとアルバニアのシンボルとなっている“双頭の鷲”を連想させるものだ。セルビア人がアルバニア人を迫害してきたという歴史、そしてシャキリがアルバニア系の父親を持つという事実があるため、政治的主張である可能性は否定できない。 ▽しかし、シャキリ当人は件のパフォーマンスは感情的なものの表れだったとし、多くを語らなかった。 「あれに関して思うことは、喋りたくないってことだ。フットボールでは、いつでも感情的になる」 「僕が何をしたかは見て取れただろうし、あれは感情的だった。僕はゴールを記録できて幸せだったんだ。僕はあれをしたけど、それに関して語る必要はない」 ▽国際サッカー連盟(FIFA)からの処分が下る可能性もあると、各紙は報じている。シャキリの存在はチームの出来を左右する大きなものであるため、不用意な言動は控えたいところだ。 2018.06.23 14:30 Sat2
ラツィオFWコレアが将来的なプレミア意向を示す! リバプール関心の25歳
アルゼンチン代表FWホアキン・コレア(25)が現所属先のラツィオを尊重しつつ、将来的なイングランド挑戦を希望した。『フットボール・イタリア』が報じた。 2018年8月にセビージャからラツィオに移籍したコレアは、2ndトップを主戦場する身長188cmの大型MF。テクニックやスピード、しなやかさを兼備したプレースタイルで、今季はここまで公式戦27試合8ゴール4アシストの成績を収めている。 活躍を受け、FWジェルダン・シャキリ(28)やMFアダム・ララーナ(31)の退団が取り沙汰されるリバプールの関心報道が浮上するなか、インスタグラムを介したファンとの交流で、「ラツィオ集中」の意思を示しつつ、イングランド挑戦の思いも口にした。 「今はラツィオに集中しているけど、プレミアリーグも楽しんでみたい。英語も上達させたいからね」 また、プロキャリアをスタートさせたクラブであるエストゥディアンテス復帰の可能性についても触れ、将来的な帰還に含みをもたせている。 「再びエストゥディアンテスでプレーしたい思いはあるけど、今はヨーロッパでうまくいっているから、あと数年はここで頑張っていきたいね」 そう語ったコレアは2019年10月に2024年までの新契約にサイン。イタリア『カルチョメルカート』によれば、8000万ユーロ(約94億9000万円)の契約解除金が設定してある模様だ。 2020.05.02 18:51 Sat3
壁スレスレ!リバプールMFシャキリがストーク時代に決めた値千金の低弾道FK【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、リバプールのスイス代表FWジェルダン・シャキリがストーク・シティ時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆シャキリが放った壁スレスレ低弾道FK <br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJIS094MlozaCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> アルバニア人の両親の下、コソボで生まれ育ったシャキリは国内紛争の影響で移住したスイスのバーゼルでプロデビュー。その後、バイエルンとインテルでの不遇の時代を経て2015年にストークに完全移籍した。 ストークでは公式戦93試合に出場し15ゴール15アシストを記録したが、度々セットプレーからもゴールを奪っていた。 2016年8月13日に行われたプレミアリーグ第1節のミドルズブラ戦では、見事な直接FKも沈めている。 アウェイのストークが1点ビハインドで迎えた67分、ストークはボックス手前やや左の位置でFKを獲得する。 169cmと小柄なシャキリがスピードに乗った助走から豪快に左足を振り抜くと、強烈な回転がかかったシュートは壁のわずか上を越え、相手GKビクトル・バルデスの手を弾きゴール右へと吸い込まれた。 このゴールで同点に追いついたストークは、試合を引き分けで終え、勝ち点1を持ち帰った。 2020.08.25 09:00 Tue4
筋骨隆々の“アルプスのメッシ”、ジェルダン・シャキリ【ピックアップ・プレイヤー】
サッカーでは、GK、DF、MF、FWとそれぞれ役割の全く異なるポジションで、それぞれにスター選手がいる。今回の企画『Pick Up Player』では、現役を問わず各クラブを代表する選手たちをプレー動画付きで紹介していく。 今回はリバプールのスイス代表FWジェルダン・シャキリ(28)だ。 <div id="cws_ad">◆ストーク時代のシャキリが決めたスーパーゴール集<br /><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJoRHp4TlQyNCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> スイスの名門バーゼル下部組織出身のシャキリは、2009年1月にトップチームとプロ契約。2011-12シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)でマンチェスター・ユナイテッドを破り、グループリーグ突破に貢献したことをきっかけに国外強豪クラブの注目の的になり、2012年2月にバイエルンへと移籍した。しかし、当時のバイエルンの両翼である元オランダ代表FWアリエン・ロッベン、元フランス代表MFフランク・リベリの牙城を崩せず。その後加入したインテルでも不遇の時代を過ごした。 その後2015年夏にストーク・シティに加入すると、2017-18シーズンはチームが残留争いを強いられた中で、8ゴール7アシストを記録。初挑戦となったプレミアリーグで結果を残した。 また、2018年夏に行われたロシア・ワールドカップ(W杯)では4試合1ゴール1アシストでスイス代表のベスト16入りに貢献したものの、セルビア代表戦でゴールを決めた後、両手をクロスさせ「双頭の鷲」を表現し、政治的なパフォーマンスにあたると物議を醸していた。 そのシャキリは2018年夏からリバプールでプレー。エジプト代表FWモハメド・サラーやセネガル代表FWサディオ・マネといった強力アタッカー陣のバックアッパーとして、適正ポジションこそ違えど日本代表FW南野拓実らとともにポジション争いに身を置いている。 身長は169cmと小柄ながら筋骨隆々な肉体とフィジカルを持っており、プレミアリーグでも当たり負けすることは少ない。また、利き足である左足の精度も高くストーク時代には多くの直接FKを沈めていた。昨シーズンはケガの影響もあり、公式戦わずか11試合の出場にとどまったが、“アルプスのメッシ”はリバプールのプレミアリーグ連覇の助けとなるはずだ。 2020.09.08 22:00 Tue5
6失点惨敗でW杯敗退のスイス…シャキリはファンに謝罪 「いつものパフォーマンスが発揮できなかった」
スイス代表FWのジェルダン・シャキリがカタール・ワールドカップ(W杯)での大敗を謝罪した。スイス『Blick』が伝えている。 スイスは6日に行われたカタールW杯ラウンド16のポルトガル代表と対戦。シャキリも先発して、立ち上がりこそ互角の展開だったが、17分に先制点を許すと守勢に回り、33分にもセットプレーから失点を重ねる。後半も守備が大崩れし、58分にCKからDFマヌエル・アカンジが得点するも失点が止まらず、1-6のスコアで敗れた。 大敗でW杯から去ることになったシャキリは試合後の取材で落胆を隠さず。いつも通りのパフォーマンスを発揮できなかったことを嘆き、ファンに謝罪した。 「とても残念だね。ファンのみんなには、チームを代表してピッチ上でいつものパフォーマンスが発揮できなかったことを謝りたい。僕たちは多くの目標を掲げて大会に臨んだが、これもフットボールだ。時には限界を見せてしまうこともあり、今日はまさにそうだった。ゴールを決めたポルトガルは称賛に値するけど、それにしてもこの点差ができ過ぎだったのは間違いない」 「監督は僕たちにいつもプランを与えてくれるし、その上でみんなは自分たちのベストをピッチで発揮しようとする。ただ、今日はそれがうまくいかなかった。(3バックの採用は)みんな少し驚いたと思う。それでも僕らはプロフェッショナルであり、監督がどんなプランを出してくるかに耳を傾けるんだ。今日もプランはしっかりあったけど、残念ながらうまくいかなかったね」 2022.12.07 13:09 Wedストーク・シティの人気記事ランキング
1
ラージョ、ストークからMFインビュラ獲得! マルセイユで鬼才ビエルサに見いだされた未完の大器
▽ラージョは30日、ストーク・シティからフランス人MFジャネリ・インビュラ(25)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 ▽プロキャリアをスタートしたギャンガン時代にリーグ・ドゥ(フランス2部)の最優秀選手に輝いた経歴を持つインビュラは、鬼才マルセロ・ビエルサ監督が率いたマルセイユで左利きの大型セントラルMFとして台頭。その後、ポルトを経て2016年2月にストーク・シティに完全移籍で加入した。 ▽しかし、同クラブでは思うような活躍を見せられず、昨シーズンは母国のトゥールーズに1年間のレンタルで加入。公式戦32試合に出場し1ゴール1アシストの数字を残していた。 ▽一時は母国フランスやルーツのあるベルギーのフル代表招集が期待された逸材だが、近年は伸び悩みが顕著だ。似たプレースタイルを持つバレンシアの同胞MFジェフレイ・コンドグビアと同様にスペインの地で復活を遂げられるか。 2018.08.30 21:40 Thu2
降格ストークの守護神バトランドがクラブの補強を痛烈批判 「チームの一員でさえないヤツがいた」
▽先週末のクリスタル・パレス戦での敗戦によって2007-08シーズン以来の2部降格となったストーク・シティのイングランド代表GKジャック・バトランドがチームの補強を痛烈に批判した。イギリス『BBC』が伝えている。 ▽2008-09シーズンにプレミアリーグ創設以降、初めてトップディビジョンに昇格したストークは10年連続でプレミアの舞台でプレーを続けてきた。しかし、今季は序盤から苦戦が続くと、プレミア第22節終了時点で5勝12敗5分けの18位と低迷。今年1月中旬にはマーク・ヒューズ前監督を解任しポール・ランバート監督を新指揮官に招へいするも、状況を好転させることはできず、第37節終了時点で6勝19敗12分けの戦績でチャンピオンシップ(イングランド2部)に降格することになった。 ▽ストークの若き守護神は今季の低迷が“冴えない補強”にあったと考えており、クラブの補強を痛烈に批判した。 「正直なところ、すべての補強プロセスを確認する必要があると思う」 「規律面の問題やパフォーマンスの問題など、様々な理由でチームの一員でさえないヤツがいた(移籍があった)」 「ここ数年の補強は全く機能しておらず、それは受け入れがたいことだよ。誰かを獲得したときにどんな変化が起きたのか、精査すべきなのに全くそういったことが行われておらず、馬鹿げた話だよ」 ▽なお、バトランドは今冬に加入したMFバドゥ・エンディアイエ、DFモリッツ・バウアーの2選手に関しては唯一ポジティブな補強と評価している。その一方で、具体的な名前を挙げていないものの、規律違反でトップチームから外されたFWサイード・ベラヒノやMFイブラヒム・アフェライ、DFケビン・ヴィマー、FWヘセ・ロドリゲス。一昨シーズンにポルトからクラブ史上最高額で獲得しながらも今季トゥールーズにレンタルに出されたMFジャネリ・インビュラらを批判している模様だ。 ▽クラブの補強を痛烈に批判したバトランドだが、途中就任のランバート監督への信頼は厚いようだ。 「個人的にポールは難しい仕事をこなしてきたと思っている。彼は不運なことに、規律に問題を抱えるプレーヤーや信頼できないプレーヤーがいるスカッドを引き継がざるを得なかった。それにも関わらず、チームを戦える状態にまとめてくれた。僕自身、彼とは喜んで共に戦いたいと思っている」 2018.05.07 17:38 Mon3
レッチェが未完の大器インビュラを獲得!
レッチェは31日、ストーク・シティからフランス人MFジャネリ・インビュラ(26)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお、『フットボール・イタリア』が伝えるところによれば、買い取りオプションの金額は400万ユーロ(約4億7000万円)程度になるという。また、レッチェが今季セリエA残留を達成したうえ、同選手が最低45分以上の出場時間でリーグ戦25試合に出場した場合、買い取り義務が発生する契約のようだ。 インビュラはギャンガンでリーグ・ドゥ最年少記録の17歳1カ月4日でプロデビュー後、マルセイユやポルトを経て、2016年冬にクラブレコードの移籍金1830万ポンド(約23億7000万円)でストーク入りした。 だが、以前にストーク移籍をキャリア最大の過ちだと語ったインビュラは、2018年夏にラージョへレンタル。今シーズンからストークに復帰していた。 過去にはインテル、ミランに加え、プレミアリーグのビッグクラブが関心を寄せたことでも知られる“未完の大器”は初挑戦のセリエAでその片鱗を示すことができるか…。 2019.08.31 17:06 Sat4
レッチェで戦力外のインビュラ、新天地はロシアか
ストーク・シティからレンタルでレッチェに加入しているDRコンゴ代表MFジャネリ・インビュラ(27)にロシア行きの可能性が浮上しているようだ。フランス『footmercato.net』が伝えている。 今夏にストーク・シティから買い取りオプション付きのレンタル移籍で加入したインビュラだが、今季はケガの影響もあり、ここまでセリエAで3試合の出番しかなく、その間の総プレータイムも129分間にとどまっている。 『footmercato.net』よれば、レッチェで戦力外扱いとなっているインビュラは現在、ロコモティフ・モスクワのトレーニング施設に訪れており、クラブ首脳陣との会談が行われるという。残すところは、ストークが同選手の契約解除を容認するかどうかだと伝えられている。 インビュラは2021年までストークと契約を結んでいるが、2016-17シーズン以降はストークでプレーしておらず、トゥールズやラージョ、レッチェへレンタル移籍を繰り返していた。そのため、27歳MFはクラブにフリーでの移籍を容認するよう要求しているとみられる。 2020.02.19 03:26 Wed5