ジョビンコ、イタリアに帰還か…古巣パルマが注目
2020.04.10 01:01 Fri
                パルマが、サウジアラビアのアル・ヒラルに所属する元イタリア代表FWセバスティアン・ジョビンコ(33)の獲得に関心を示しているようだ。
今冬に元コートジボワール代表FWジェルビーニョのカタール移籍が取り沙汰されたパルマは、その後釜としてジョビンコにアプローチ。しかし、ジェルビーニョの移籍が破談に終わったことで、ジョビンコの移籍も実現することはなかったようだ。
そんななか、今回イタリア『スカイ・スポーツ』のビデオ通話インタビューを受けたパルマのダニエル・ファッジャーノSD(スポーツ・ディレクター)は、今夏に再びジョビンコの獲得に動くかと問われると、「そのうち分かるよ」と、意味深な笑みを浮かべながらコメントした。
また、同じビデオ通話に参加していたパルマのロベルト・ダヴェルサ監督は「彼はジョビンコについて2年間も私に語ってきたよ」と、ファッジャーノSDが獲得を熱望していることを明かした。
ユベントスの下部組織出身のジョビンコは、2006年にトップチームデビュー。その後は武者修行のためエンポリやパルマなどへのレンタル移籍を経験。2011年7月にパルマが保有権の半分を買い取り完全移籍すると、2011-12シーズンはセリエAで36試合に出場し15ゴールを記録した。
トロントFCでは、4シーズンでメジャーリーグ・サッカー(MLS)通算114試合出場68ゴール41アシストを記録。移籍初年度にはリーグ初となるMLS最優秀新人賞とMVPのダブル受賞を達成。2019年1月からはアル・ヒラルに活躍の場を移すと、これまで公式戦50試合に出場し12ゴール14アシストを記録している。
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                            今冬に元コートジボワール代表FWジェルビーニョのカタール移籍が取り沙汰されたパルマは、その後釜としてジョビンコにアプローチ。しかし、ジェルビーニョの移籍が破談に終わったことで、ジョビンコの移籍も実現することはなかったようだ。
そんななか、今回イタリア『スカイ・スポーツ』のビデオ通話インタビューを受けたパルマのダニエル・ファッジャーノSD(スポーツ・ディレクター)は、今夏に再びジョビンコの獲得に動くかと問われると、「そのうち分かるよ」と、意味深な笑みを浮かべながらコメントした。
ユベントスの下部組織出身のジョビンコは、2006年にトップチームデビュー。その後は武者修行のためエンポリやパルマなどへのレンタル移籍を経験。2011年7月にパルマが保有権の半分を買い取り完全移籍すると、2011-12シーズンはセリエAで36試合に出場し15ゴールを記録した。
この活躍が認められ、2012年の夏に保有権の半分を買い戻したユベントスに復帰すると、 2012-13シーズンはセリエAで31試合に出場し7ゴールを記録。しかし、徐々に出場機会を失い、2015年1月にトロントFCへフリーで加入。
トロントFCでは、4シーズンでメジャーリーグ・サッカー(MLS)通算114試合出場68ゴール41アシストを記録。移籍初年度にはリーグ初となるMLS最優秀新人賞とMVPのダブル受賞を達成。2019年1月からはアル・ヒラルに活躍の場を移すと、これまで公式戦50試合に出場し12ゴール14アシストを記録している。
セバスティアン・ジョビンコの関連記事
パルマの関連記事
記事をさがす
| 
                                    
                                     | 
                                
セバスティアン・ジョビンコの人気記事ランキング
1
    ジョビンコが35歳で引退、トロントのユベントス・アカデミーで指導者に
ユベントスは22日、元イタリア代表FWセバスティアン・ジョビンコ(35)をトロントのユベントス・アカデミーに指導者として迎え入れたことを発表した。 この発表によりジョビンコが現役生活にピリオドを打ったことが実質決まった。 ユベントスの下部組織出身であるジョビンコは2007年5月に20歳でプロデビュー。ユベントスでは公式戦132試合に出場し、20ゴールを挙げた。 その後、2015年1月に加入したメジャーリーグサッカーのトロントFCで大活躍。公式戦142試合の出場で83ゴール51アシストと圧巻の活躍を見せた。 トロントFC退団後はアル・ヒラルを経て昨季後半はサンプドリアに加入するも、2試合に出場したのみだった。 2022.09.22 23:30 Thu2
    「早く期待に応えないと…」焦るインシーニェ、自身ケガ続きで強豪トロントも昨年MLS東地区最下位
トロントFCの元イタリア代表FWロレンツォ・インシーニェ(32)には焦りがある。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 2022年夏、少年時代から20年近く過ごした生まれ故郷のクラブ、ナポリを去ったインシーニェ。ひいては欧州でのキャリアにも一区切り、イタリア代表からのフェードアウトも覚悟のうえか、MLSはトロントへと加入した。 最後の代表戦は、今のところ、全国民が生気を失った、あの忌まわしき北マケドニア代表戦。大方の予想通り、代表キャリアに終止符が打たれたなか、ナポリ市民のアイドル・インシーニェはMLSのピッチで躍動しているだろうか。 否、インシーニェはトロント加入から約1年半で、公式戦通算34試合出場にとどまっている。 この34試合で11ゴール6アシストと、一定のインパクトを残していることは、この数字からも再確認できる。しかし、加入から断続的にケガを繰り返し、“計算しづらいエース”となってしまっているのだ。 25日には2024シーズンのMLS第1節が行われ、元日本代表FW久保裕也が所属するFCシンシナティ戦で先発出場。しかし、2シャドーの一角で輝きを放てず、62分に”技術的交代”でピッチを退場。チーム最初の交代カードとなり、結局トロントも0-0ドロー発進となった。 試合後、イタリア代表通算54キャップのスター選手は地元メディアに対し、「コーチ陣、ファン、MLS…僕に投資してくれた人たちの期待に、早く応えなくてはならない」と、焦りがあることを認める。 トロントは2017シーズンのMLS王者で、翌2018シーズンにはCONCACAFチャンピオンズリーグで準優勝も成し遂げている強豪だ。 インシーニェ獲得は、その時代にエースだったイタリア人FWセバスティアン・ジョビンコを重ねた格好だが、インシーニェが初めてフルシーズン戦った2023シーズン、イースタン・カンファレンス(東地区)でダントツ最下位という屈辱に。ナポリのバンディエラは、期待に見合う成果を与えられていないのだ。 2024.02.26 21:40 Monパルマの人気記事ランキング
1
    驚異のビッグセーブ披露したGK鈴木彩艶がセリエA第25節のベストイレブン入り! 降格圏&監督交代のパルマの数少ない光明
パルマの日本代表GK鈴木彩艶がセリエA第25節のベストイレブン入りを果たしている。 16日、第25節でローマをホームに迎えたパルマ。0-1で敗れ4連敗となってしまったが、鈴木は51分に立て続けのビッグセーブを披露するなど、獅子奮迅の活躍を見せた。 セリエAは18日、公式Xで『Fantacalcio』が選出した第25節のベストイレブンを発表。パルマ戦で鮮やかな直接FKを決めたローマのアルゼンチン代表MFマティアス・スーレ、エラス・ヴェローナ戦でセリエAデビューから連発となったミランのメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネスらが選出されたなか、GKには鈴木が名を連ねた。 鈴木は昨夏、シント=トロイデンからセリエA昇格組のパルマに加入。出場停止を除いてすべてのリーグ戦で先発しており、ここまで24試合に出場している。 なお、チームは4連敗、7試合勝利なしで降格圏の18位に沈んでいる状況。17日にはファビオ・ペッキア監督(51)の解任を発表し、かつてローマやインテルでプレーした元ルーマニア代表DFクリスティアン・キヴ氏(44)を新指揮官に招へいしている。 ◆セリエA第25節ベストイレブン GK 鈴木彩艶(パルマ) DF デンゼル・ダンフリース(インテル) セバスティアーノ・ルペルト(カリアリ) イバン・スモルチッチ(コモ) MF アサネ・ディアオ(コモ) ニコ・パス(コモ) ユルゲン・エケレカンプ(ウディネーゼ) ダン・エンドイエ(ボローニャ) FW サンティアゴ・ヒメネス(ミラン) マティアス・スーレ(ローマ) アンドレア・ピナモンティ(ジェノア) <span class="paragraph-title">【動画】驚異的な反応で決定機を2連続阻止!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="m52T--TTaiE";var video_start = 296;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.19 15:56 Wed2
    ソリアーノのドッピエッタなどでエミリア・ダービーを制したボローニャがホーム開幕戦を勝利で飾る!《セリエA》
冨安健洋の所属するボローニャは28日、セリエA第2節でパルマとホームで対戦し、4-1で勝利した。冨安はフル出場。 ミランとの開幕戦を0-2で惜敗したボローニャは、その試合から先発メンバーを3人変更。ポーリ、スコフ・オルセンの加え、新加入のヒッキーが先発に名を連ねた。冨安はセンターバックで2試合連続の先発となった。 エミリア=ロマーニャ州に本拠地を置く両者の一戦は、ボローニャが開始早々にピンチを迎える。1分、ボックス左からカットインしたジェルビーニョがシュートを放ったが、これは冨安が体を投げ出してブロック。さらに3分には、カラモーのループパスからゴール前に抜け出したブルグマンにヘディングシュートを打たれたが、これはGKスコルプスキの好セーブで難を逃れた。 ピンチを凌いだボローニャは16分、バロウの左CKをファーサイドに走り込んだソリアーノが頭で合わせると、ゴールライン際でGKセペのブロックに阻まれたかと思われたが、ゴールラインテクノロジーによってゴールが認められた。 先制したボローニャは、30分にも相手のパスカットを奪い返したソリアーノがボックス手前からミドルシュートを放つと、これがゴール右上に突き刺さった。 後半も先にスコアを動かしたのはボローニャ。55分、右サイドを持ち上がったソリアーノが、ボックス付近でダイアゴナルランを見せたバロウの空けたスペースへパス。これをボックス中央で受けたスコフ・オルセンがダイレクトシュートをゴール左下に流し込んだ。 リードを広げたボローニャだったが、67分にミスから失点する。GKスコルプスキのキックミスをカットしたブルグマンがパスで中央を通すと、これを受けたエルナニがシュートをゴール右隅に流し込んだ。 1点を返されたボローニャは76分、バロウのスルーパスに反応したパラシオがボックス付近で後ろからイアコポニに倒されると、イアコポニには一発レッドカードが提示された。 数的優位となったボローニャは、後半アディショナルタイムにもパラシオがゴールネットを揺らし、4-1で勝利。ボローニャがエミリア・ダービーとなったホーム開幕戦を白星で飾った。 2020.09.29 05:43 Tue3
    パルマ、チーム得点王のFWデニス・マンと2027年まで契約を延長!
パルマは25日、ルーマニア代表FWデニス・マン(25)との契約延長を発表した。新たな契約期間は2027年6月30日までとなる。 新契約にサインしたマンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「クラブのすべての人たち、特にこれまで私を信頼してくれたクラウス会長に感謝している。パルマでこれからも選手生活を続けられることは、僕にとって大きな喜びだ。僕はこのクラブで充実した日々を過ごしているし、このクラブにまだまだ貢献したい気持ちが強いんだ」 右ウイングを主戦場に、センターフォワードやトップ下でもプレー可能なマンは、2021年1月にルーマニアの名門ステアウア・ブカレストからパルマに加入。 加入当初からコンスタントの出場機会を得ると、セリエB(イタリア2部)に降格した2021-22シーズンからレギュラーに定着すると、これまで公式戦108試合に出場し24ゴール12アシストを記録。 2023-24シーズンは、セリエBで32試合に出場しチームトップの11ゴールを記録するなど、クラブ史上初のセリエB優勝及び3シーズンぶりのセリエA昇格に大きく貢献した。 また、2018年3月にデビューしたルーマニア代表ではこれまで28試合に出場して7ゴールをマーク。スペインの優勝で幕を閉じたユーロ2024にもルーマニア代表として参加し全4試合に出場。24年ぶりの決勝トーナメント進出に貢献した。 2024.07.26 08:30 Fri4
    日本代表GK鈴木彩艶がプレミア行きも? GK問題噴出のチェルシーが関心か
今シーズンは何かとGKのことが話題に浮上しているチェルシー。夏に新たな守護神の獲得に動く可能性がある中、3人の候補が浮上。1人が日本代表GK鈴木彩艶(22)だという。 チェルシーはGKロベルト・サンチェスとGKフィリップ・ヨルゲンセンがピッチに立っているが、どちらもエンツォ・マレスカ監督の信頼を得られてはいない。 共に致命的なミスが目立ち、安定感に欠けている状況。サンチェスからポジションを奪う形となったヨルゲンセンもあまり良い状況にはない。 スペイン『FICHAJES.NET』によれば、3人のGKに関心を寄せており、鈴木とブライトン&ホーヴ・アルビオンのGKバルト・フェルブルッヘン(22)、アタランタのGKマルコ・カルネセッキ(24)だという。 イギリス『Football Fancast』によれば、その中でも鈴木に一番関心を持っているとのことだ。 サンチェスをはじめ、モイセス・カイセドやマルク・ククレジャなど、ブライトンから選手を補強しがちなチェルシーだが、必ずしも成功とは言えていない状況。その中で、セリエAで印象的なパフォーマンスを見せている鈴木が有力視されている。 鈴木はボールの扱いに加えて、反射神経を生かしたセービングも期待値が高く、セリエA初挑戦ながら適応力を見せている鈴木に賭ける可能性もあると見られている。 昇格組のパルマは現在17位と苦しい位置におり、鈴木は全ての試合でゴールを守っている状況。失点の多さはリーグで2番目ではあるが、そのポテンシャルの高さが関心を呼んでいるという。 <span class="paragraph-title">【動画】鈴木彩艶が見せた衝撃セーブ!驚異的な反応で決定機を2連続阻止!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="m52T--TTaiE";var video_start = 296;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.03 16:20 Mon5
    