長野が育成型期限付き移籍の3選手と契約満了を発表
2019.12.06 13:13 Fri
AC長野パルセイロは6日、育成型期限付き移籍で加入していたDF入間川景太(20)、MF山田陸(21)、DF下口稚葉(21)の契約満了を発表した。入間川はヴァンフォーレ甲府から加入。今シーズンは明治安田生命J3リーグで1試合に出場していた。山田は大宮アルディージャから加入。J3リーグで24試合に出場し2得点、天皇杯で2試合に出場していた。下口はファジアーノ岡山から加入。J3リーグで8試合に出場し1得点、天皇杯で2試合に出場していた。3選手はクラブを通じてコメントしている。
◆DF入間川景太
「今シーズンで退団することになりました。1年間という短い間でしたがありがとうございました」
「AC長野パルセイロの応援はすごく熱く頭の中に残っています。今年の目標であるJ2昇格とはなりませんでしたが、来年のJ2昇格を願っています」
「自分も活躍をして、少しでも活躍したニュースを届けられるように、次のチームでがんばっていきたいと思います」
「AC長野パルセイロのファン・サポーターの方、1年間本当にありがとうございます。1年という期間でしたが僕は長野が大好きになりました。感謝しかありません。本当にありがとうございました」
◆DF下口稚葉
「AC長野パルセイロに関わるすべての皆様、短い間でしたが、ありがとうございました」
「最高のチームメイト、素晴らしいサポーターの中でプレーできたこと、誇りに思います。もっと成長した姿を見ていただけるようにこれからのサッカー人生、精進していきます」
「来年、AC長野パルセイロがJ2昇格することを陰ながら応援しています。本当にありがとうございました」
「今シーズンで退団することになりました。1年間という短い間でしたがありがとうございました」
「AC長野パルセイロの応援はすごく熱く頭の中に残っています。今年の目標であるJ2昇格とはなりませんでしたが、来年のJ2昇格を願っています」
「自分も活躍をして、少しでも活躍したニュースを届けられるように、次のチームでがんばっていきたいと思います」
◆MF山田陸
「AC長野パルセイロのファン・サポーターの方、1年間本当にありがとうございます。1年という期間でしたが僕は長野が大好きになりました。感謝しかありません。本当にありがとうございました」
◆DF下口稚葉
「AC長野パルセイロに関わるすべての皆様、短い間でしたが、ありがとうございました」
「最高のチームメイト、素晴らしいサポーターの中でプレーできたこと、誇りに思います。もっと成長した姿を見ていただけるようにこれからのサッカー人生、精進していきます」
「来年、AC長野パルセイロがJ2昇格することを陰ながら応援しています。本当にありがとうございました」
|
|
関連ニュース
J通算266試合出場DF阪田章裕が現役引退 「DFながらレッドカードを1枚も貰わなかったことが1番の自慢」
24日、大分トリニータはかつて所属していたDF阪田章裕(39)の現役引退を発表した。 大分には2011年から2015年シーズンまで所属していた阪田。立命館大学を経て2007年にセレッソ大阪に入団すると、その後は湘南ベルマーレ、大分、AC長野パルセイロ、福島ユナイテッドFC、日本フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿ポイントゲッターズでプレー。2021シーズン限りで鈴鹿を退団した後、2022年9月には東海社会人サッカーリーグ2部のFC.Bomboneraに加入していた。 J1では通算32試合出場2得点、J2通算110試合出場6得点、J3通算102試合出場2得点、JFL通算4試合出場、Y Jリーグカップ通算4試合出場、天皇杯通算17試合出場2得点を記録していた。 阪田は大分を通じてコメント。Jリーグだけでなく、JFLや社会人時代の思い出も語った。 「この度、プロサッカー選手として現役を引退することを決めました。幼稚園から始めたサッカーをこの年齢まで続けることが出来て、とても楽しかったです。プロとしては全部で7クラブに在籍しました。J1クラブから社会人クラブまで全てのカテゴリーでプレーして、Jリーグでは昇格も降格も全て経験しました。個人的には色々なケガをしたり、サッカーをしたくても出来ない時間が長くて苦しい時もありましたが、沢山の人の支えがありこれまで頑張ってくることが出来ました」 「Jリーグ14年間で公式戦に通算266試合出場という決して多くない数字ですが、その中でDFながらレッドカードを1枚も貰わなかったことが1番の自慢です。自分が理想としていた『激しくてクリーンな守備』を実現することが出来たと思います」 「JFLや社会人クラブではJリーグとは全く違う厳しい環境でサッカーをする経験をしましたが、今後も色々な形でサッカーに関わっていく上で、そうした経験を出来たことも必ずいつか活きてくると信じています。今となっては、良かった時も良くない瞬間も含めてその経験全てが良い財産になったと思っています。全てを通して考えると自分の思い描いたサッカー人生ではなかったですが、子供の頃からの夢であったプロサッカー選手になって長い間プレーできたことは本当に幸せでした」 また、大分時代に共に戦い、2019年2月に亡くなったダニエル氏への想いが現役続行の原動力になっていたとも語り、関係者への感謝の気持ちも伝えている。 「大分トリニータ在籍中にとても仲良くしていたダニエルが亡くなってから、ダニエルの分までできる限り長くサッカーを続けたいと考えていたので、少しはそれも叶えることが出来たかなと思っています」 「そしてこれまでの全てのチームメイト・スタッフや対戦相手はじめ、サポーター、記者、企業の方やそれぞれの街でお世話になった飲食店の方など、様々な方々に出会えたこともサッカーをしていたからこそ、全ての出会いと経験が私にとって大切な宝物です。選手を引退しても、自分の人生の全てだったサッカーとはこれからもずっと関わっていくつもりです。今までとは違う形でサッカーの世界に貢献しながら、自分自身の新しい道を切り拓いていこうと思います」 「最後に、サポーターやファンの皆様へ。どんなに苦しい時でも最後まで応援してくださったことや、勝利した時に一緒に喜び合ったあの光景は一生忘れません。これからもその応援・声援でJリーグを盛り上げていただきたいと望んでいます。阪田章裕に関わってくださった全ての方々、今まで本当にありがとうございました。またどこかで見かけたら声をかけてください」 2023.10.24 20:05 TueJ3長野のGKリュウ・ヌグラハがBTOP北海道へ育成型期限付き移籍「さらに成長できるように」
AC長野パルセイロは19日、GKリュウ・ヌグラハ(23)が北海道サッカーリーグのBTOP北海道へ育成型期限付き移籍することを発表した。 リュウ・ヌグラハは、長野県出身で、上田千曲高校から2019年に長野に入団。福井ユナイテッドFCへの2年間の期限付き移籍を経験している。 長野ではこれまで出場機会はなく、今シーズンも出番はなかった。 リュウ・ヌグラハはクラブを通じてコメントしている。 「この度BTOP北海道に期限付き移籍することになりました。シーズン途中に長野を離れることになりましたが、長野で経験したことをしっかり発揮して、さらに成長できるように頑張ってきます!」 BTOP北海道はJFL昇格を懸けた全国社会人サッカー選手権大会に出場。21日に1回戦で兵庫県のFC BASARA HYOGOと対戦する。 2023.10.19 13:55 Thu元G大阪MF橋本英郎の開催が決定! 12月16日に吹田で開催、2005年優勝メンバーと日本代表フレンズが対戦
ガンバ大阪は18日、元日本代表MF橋本英郎の引退試合開催を発表した。 橋本は大阪府出身で、ジュニアユース、ユースを経て、1998年にトップチームに昇格。元日本代表MF稲本潤一やG大阪の他、鹿島アントラーズなどでもプレーしたDF新井場徹氏らと同期として知られる。 2011年までG大阪でプレーすると、その後はヴィッセル神戸、セレッソ大阪、AC長野パルセイロ、東京ヴェルディ、FC今治でプレー。2022年にはJリーグを離れ、関西サッカーリーグ1部のおこしやす京都ACに選手兼ヘッドコーチとして加入。そのまま引退していた。 橋本の引退試合は、12月16日(土)の14時キックオフ。パナソニックスタジアム吹田で開催される。 試合はガンバ大阪’05vs日本代表フレンズとして行われるとのこと。「ガンバ大阪’05」は2005年の初優勝時におけるG大阪の選手や共にプレーした仲間で構成され、西野朗氏が監督を務める。 対戦相手の「日本代表フレンズ」は橋本が日本代表で共に戦ったチームメイトが参加。監督は日本代表を指揮し、FC今治でもお世話になった岡田武史氏が務める。なお、出場選手は後日発表されるとのことだ。 また、「ガンバ大阪’05」は特別ユニフォームを着用。青黒のストライプで、2005年優勝時のユニフォームをイメージし、新たにデザインしたものに。1万1000円(税込)で販売もされる。 橋本は今回の引退試合決定に向けてコメントしている。 「皆様のご協力により、12/16(土)に引退試合を実施する運びとなりました。心より御礼申し上げます。複数のクラブでお世話になりましたが、最も思い入れがあるガンバのユニフォームで引退試合に臨めることを誇りに思います」 <span class="paragraph-title">【動画】橋本英郎、引退試合PV</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="x-Y_SqARwrM";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.10.18 22:27 Wed