ナインゴランが移籍後初弾となるスーパーミドル!「病気の妻に捧げる」
2019.10.21 05:08 Mon
インテルからカリアリにレンタル移籍しているベルギー代表MFラジャ・ナインゴランがスーパーミドルシュートを決めた。
20日に行われたセリエA第8節のSPAL戦。先発出場したナインゴランは10分、FKのこぼれ球を胸でトラップすると、ボックス手前右からハーフボレーで右足を振りぬき、ゴール左上に突き刺した。
元々ミドルシュートに定評のあるナインゴランだが、今回のゴールもおよそ25メートル以上の距離を一瞬でゼロにするスーパーゴール。2010年から2014年までカリアリでプレーしていた同選手にとって、およそ6年ぶりの古巣でのゴールとなった。
試合後、このゴールについてナインゴランは「妻に捧げる」とコメント。31歳のクラウディア・ライさんは7月にガンを患っていることを明らかにし、現在は化学療法を受けているのだという。
なお、ナインゴランのゴールが決勝点となったカリアリは、第3節から無敗を継続し、5位に浮上している。
20日に行われたセリエA第8節のSPAL戦。先発出場したナインゴランは10分、FKのこぼれ球を胸でトラップすると、ボックス手前右からハーフボレーで右足を振りぬき、ゴール左上に突き刺した。
Scusate ne vogliamo parlare..pic.twitter.com/vnW5n0jPAX
— leonardi PorciParlateciDiBibbiano (@leonardicarmen) October 20, 2019
元々ミドルシュートに定評のあるナインゴランだが、今回のゴールもおよそ25メートル以上の距離を一瞬でゼロにするスーパーゴール。2010年から2014年までカリアリでプレーしていた同選手にとって、およそ6年ぶりの古巣でのゴールとなった。
なお、ナインゴランのゴールが決勝点となったカリアリは、第3節から無敗を継続し、5位に浮上している。
ラジャ・ナインゴランの関連記事
カリアリの関連記事
セリエAの関連記事
|
|
ラジャ・ナインゴランの人気記事ランキング
1
ベルギー代表落選のナインゴラン、代表引退を表明
▽ローマMFラジャ・ナインゴランが、ベルギー代表からの引退を決断した。自身のインスタグラム(radjanainggolan.4)で明かした。 ▽ロシア・ワールドカップ(W杯)に出場するベルギー代表。ロベルト・マルティネス監督は21日、代表候補メンバーを発表したが、その中にイタリアで活躍するナインゴランの名前はなかった。同指揮官は「戦術的な理由」と語っている。 ▽30歳のナインゴランは自身のインスタグラムで「本当に残念だけど、僕の代表でのキャリアは終わりだ。代表になるためにいつだってできる限りのことをしてきた。今日からはサポーターの一人になる」と記した。 ▽ベルギーサッカー連盟は今月18日、マルティネス監督との契約を2020年まで延長。指揮官との関係がうまくいっていなかった様子のナインゴランは、関係の修復が難しいと感じたのかもしれない。 ▽ナインゴランは2009年5月にベルギー代表デビュー。ここまで30試合に出場し6ゴールを記録。ユーロ2016は出場していたものの、2014年のブラジルW杯は出場せず、W杯を経験せずに代表引退となった。 2018.05.21 22:13 Mon2
ナインゴラン妻のクラウディアさんがガン闘病を告白…今後の去就にも影響か
インテルに所属する元ベルギー代表MFラジャ・ナインゴランの妻であるクラウディア・ライ・ナインゴランさんが自身の公式『インスタグラム』でガン闘病を告白した。 クラウディアさんは、「たくさんの涙を流した後、この醜い獣(ガン)と戦う時が来ました。今日から私の人生における新たな章に入ります。それは化学療法です。」と、これから化学療法を受けることを明かした。 また、「同じ悪夢の中で暮らしているすべての人たちの幸運を祈っています。どうか決して笑顔を失わないでください」と、同じガンの闘病に臨んでいる仲間たちへのエールも送っている。 2011年に結婚したナインゴランとクラウディアさんの間には長女のアイシャちゃんと、メイリーちゃんと2人の娘がいる。 インテルで構想外となっていることが先日に明らかになっているナインゴランに関しては、中国行きの可能性などが伝えられているが、クラウディアさんのガン闘病発表を受けて、イタリア国内やヨーロッパを離れる可能性は低いと思われる。 2019.07.12 13:14 Friカリアリの人気記事ランキング
1
カルチョを彩った“鬼才”ズデネク・ゼーマン氏、昨年10月に続く脳卒中で緊急搬送…現在は右腕片麻痺に言語障害も
ズデネク・ゼーマン氏(77)が脳卒中で緊急搬送。容態は安定しているとのことだ。 チェコスロバキアが生んだ鬼才、ズデネク・ゼーマン氏。プロサッカー選手歴を持たぬ指揮官として、30代の頃からイタリアサッカーに身を置き、のちにトッププレーヤーとなる無名の若者を掘り起こしたいくつもの功績が眩しい。 氏は2023-24シーズンにセリエC・ぺスカーラを指揮も、2023年12月に一過性脳虚血発作に見舞われ、当初はすぐに現場復帰もほどなくして辞任。以来、現場に戻れていない。 昨年10月には再び軽度の一過性脳虚血発作を起こし、脳卒中の診断が。この時に右腕の片麻痺も患い、自宅での療養生活が続いていた。 チェコ『iDNES』によると、2月27日、ゼーマン氏は再び脳卒中を起こして搬送され、イタリア・ローマ市内の病院に入院。病院関係者いわく、現在のゼーマン氏は脳循環障害に伴う言語障害も患っているという。 幸いにも容態は安定し、意識もあるとのことだが、集中治療室での治療が続き、これからさらなる検査へ。ゼーマン氏の周辺は不安な日々を過ごしているようだ。 2025.03.02 18:30 Sun2
ローマに痛手…ハムストリング負傷のディバラが手術を決断、今季中の復帰は絶望に
ローマのアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラが手術を受けるようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。 16日に行われたセリエA第29節カリアリ戦に63分から出場したディバラ。しかし、72分にダイレクトヒールパスをした際、左ヒザに違和感を感じた様子の素振りを見せ、3分後に交代すると、その後の検査でハムストリングの損傷と診断されていた。 今回の報道によれば、当初は1カ月ほど離脱になると思われていたディバラだが、保存療法では完治しない可能性があるとして、ローマの医療スタッフとの話し合いにより、手術を受けることを決断。来週にもイタリア国外で実施されるという。 なお、離脱期間については最低でも2カ月間を要するとのことで、復帰は来シーズンになることが濃厚となっている。 2025.03.21 08:35 Fri3
ラツィオ、ミラン育ちのイタリア人MFディ・ジェンナーロを獲得
▽ラツィオは21日、カリアリのイタリア人MFダビデ・ディ・ジェンナーロ(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ▽ミランの下部組織出身である攻撃的MFのディ・ジェンナーロは、2015年夏にパレルモからカリアリへ移籍。在籍2シーズンで公式戦56試合に出場して6ゴールを記録し、2015-16シーズンはカリアリのセリエA昇格に貢献していた。 ▽イタリア代表としてはU-16からU-21まで選出された経歴を持っているが、A代表招集歴はない。 2017.07.21 23:25 Fri4
カリアリがリバプールからDFクラバンを完全移籍で獲得!
▽カリアリは17日、リバプールからエストニア代表DFラグナル・クラバン(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は1年間の契約延長オプション付きの2年契約となる。 ▽AZとアウグスブルクでの活躍を経て2016年にリバプールに加入したクラバンは、センターバックと左サイドバックを主戦場に在籍2年間で公式戦53試合に出場し2ゴールを記録していた。昨シーズンは守備固めがメインだったものの公式戦28試合に出場していた。 ▽また、エストニア代表では同国歴代5位となる124試合に出場するなど、キャプテンとして活躍を続けている。 2018.08.18 03:09 Sat5
