ラジャ・ナインゴラン
Radja Nainggolan
![]() |
|
ポジション | MF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1988年05月04日(37歳) |
利き足 | 右 |
身長 | 175cm |
体重 | 65kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
ラジャ・ナインゴランのニュース一覧
ロケレン=テムセのニュース一覧
ラジャ・ナインゴランの人気記事ランキング
1
ベトナム視点で見た“インドネシア代表の帰化選手増加”「国民の懐疑論を払拭」「我々の国では不可能」
インドネシア代表の帰化選手増加を、東南アジアのライバル・ベトナムはどう捉えているのか。インドネシア『kompas.som』が伝える。 2026年北中米ワールドカップ(W杯)のアジア最終予選で奮闘するインドネシア代表。 ご存知の方も多い通り、インドネシアは世界中に元自国民の子孫が散らばり、中でもオランダは多数…オランダ代表MFタイアニ・ラインデルス、また隣国ベルギーの元代表選手、ラジャ・ナインゴラン氏などはインドネシア系である。 そして、今年に入ってオランダからの逆輸入で、インドネシア系オランダ人のインドネシア国籍取得が激増。すぐさまA代表入りし、国歌を全力で斉唱したのち、ピッチでも活躍する。 最終予選で格上相手とのドロー2つは、まさに彼らが柱となったカタチ。この事実について、ベトナム『Thanh Nien』のコラムニスト、クォック・フォン氏がこう論じる。 「ベトナム人は、インドネシア代表の帰化選手増加を、より客観的に視なければならない。当初はインドネシア国内でも『国内選手の成長機会が妨げられる』と懐疑的な見方が多かった」 「また、言語の違いがチームの団結を揺るがすかもしれない。懸念はひとつやふたつではなかったのだ」 「しかしながら、帰化選手投下の政策がひとつ実を結び、何よりインドネシア代表はサッカーの質が向上している。いまタイやベトナムのサッカーをインドネシアと比較することなどできなくなっている現実だ」 では、同じことはベトナムでも可能か。 「ベトナムが帰化選手を増やすことは非常に難しい。現実的にはほぼ不可能だ。ベトナムにルーツを持って海外でプロサッカーの世界に身を置く者がそもそも少ない。偉大なるベトナム系のフットボーラーも過去皆無である」 「今後地球のどこかでベトナム系フットボーラーを見つけても、規制もあれば、選手自身の意思も重要だ。インドネシアほどスムーズにプロセスを進めることは、どうしたってできない」 “ベトナム系フットボーラー”と言う点では、チェコ代表に招集歴(出場なし)のあるGKフィリップ・グエン(32)が1月の日本代表戦でベトナム代表デビュー。現在の正守護神だが、帰化申請から実現まで数年を要し、30代を過ぎての初キャップと“なってしまった”実例がある。 2024.09.18 19:10 Wed2
「キャリアの中で出会った最高の監督トップ3の1人」ナインゴランがベルギー代表新監督を支持
元ベルギー代表MFラジャ・ナインゴランが、ベルギー代表の新監督に就任したルディ・ガルシア監督を支持した。 KBVBは17日にドメニコ・テデスコ監督の退任を発表。ユーロ2024でのラウンド16敗退や、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25での成績不振に加え、GKティボー・クルトワ(レアル・マドリー)との確執など問題が生じていた。 そんななか、後任としてリール、マルセイユ、リヨンといった母国クラブのほか、イタリアのローマやサウジアラビアのアル・ナスルで指揮官を歴任したガルシア監督の招へいが決定した。 ただ、昨シーズンのナポリでの早期解任や、キャリアを通じて首脳陣や一部選手との衝突もあって、ベルギー国内では歓迎ムードよりも懐疑的な受け止め方が強いという。 ただ、ローマ時代に指導を受けたナインゴランはベルギー『Sporza』のインタビューで、かつて良好な関係を築いた指揮官を支持するコメントを残した。 先日にベルギー2部のロケレン・テムセへの加入が発表された36歳は、「僕が読んだような彼が『トラブルメーカー』だということは否定する。彼のことはよく知っているし、プレーヤーととても良い関係を築いていると言える。彼は自分がキャリアの中で出会った最高の監督トップ3の1人だ。彼のチームは守備組織が優れているけど、戦術的には、特に攻撃的でプレーヤーに十分な自由を与え、自分たちを表現する機会を与えている。時間があまりないことが多い代表チームでは、それが有利になるはずだ」と、フランス人指揮官の人となりを説明した。 さらに、ローマ時代を振り返り、情熱的な指揮官が選手に寄り添えるモチベーターでもあると主張した。 「試合前日、彼はいつも僕のホテルの部屋に来て話をしていた。彼はチームに戦術的に何を期待しているかを伝えに来ただけでなく、自分を鼓舞するためにも来てくれた。彼は僕らとつながりを感じさせるために、抱きしめに来てくれたんだ」 2025.01.26 22:24 Sun3
麻薬密売捜査の一環で逮捕されたナインゴランは条件付き釈放…クラブの会長は「まったく予想していなかった事態」としながらも「大歓迎」と見離さず
麻薬の密売容疑をかけられ逮捕された元ベルギー代表MFラジャ・ナインゴラン。大規模な麻薬密売組織の捜査の一部で逮捕となった中、条件付き釈放となった。 カリアリ、ローマ、インテルなどセリエAで長らくプレー。22日にベルギー2部のロケレン=テムセに加入し、デビュー戦でCKから直接ゴールも決めていたナインゴラン。しかし、直後の27日にベルギー警察によって逮捕されていた。 南米からヨーロッパへの大規模な麻薬密輸に関する捜査をしていた中、ナインゴランも密売組織に関与しているとされて逮捕。マネーロンダリングに関与したとされたが、麻薬に関しては無関係とのこと。釈放されることとなった。 この件を受け、ロケレン=テムセのハンス・ファン・ダイセン会長はベルギー『HNL』へ想いを語った。 「条件付き釈放後、まだラジャと話をすることができていない」 「彼が再び自由になったことを嬉しく思うが、条件はまだ分からない。まずは早く調べてみたいと思う。この状況下でも彼はサッカーをプレーできるのか、できないのか。現時点ではそれは明らかではない」 大きな戦力として補強したナインゴランが公式戦に出られるかは現時点で不透明だと明かしたダイセン会長。可能な限り調べたいと考えている一方で、あまり深く立ち入る気もないという。 「これはクラブとは関係のないプライベートな問題だ。ラジャに会ったのはごく最近のことだ」 「まずは事実に基づいて状況を知りたいと思う。これは非常にメディア化された事件だが、ロケレン=テムセとは何の関係もない。ラジャには素晴らしいキャリアがある。そして、私の知る限り、ロケレンでの彼のキャリアはまだ1週間しか経っていない。我々はまったく予想していなかった事態に直面している」 「しかし、我々は平静を保つよう努め、知らない事件について発言しないように努めている。裁判所はその役割を果たしており、今後もその役割を果たし続けるだろう。ラジャが実際に我々と仕事を続けられるかどうかはこれから分かるが、我々としてはクラブで彼を大歓迎する」 大きな関与がないと信じるダイセン会長。どういった結末を迎えるのか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】ナインゴランがデビュー戦でCKから直接ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="nl" dir="ltr"></a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.29 12:25 Wed4
ナインゴランがベルギー代表電撃引退へ!? 喫煙問題巡るマルティネス監督との確執が引き金に…
▽ローマに所属するベルギー代表MFラジャ・ナインゴラン(29)がベルギー代表からの引退を示唆した。同選手が25日にベルギー『hln』で語った。 ▽ベルギーサッカー協会(KBVB)は25日、ロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選に臨むベルギー代表メンバー28名を発表した。FWエデン・アザールやFWロメル・ルカク、MFケビン・デ・ブライネ、DFヴァンサン・コンパニら主力が順当に選出された一方、ローマで絶対的な主力として活躍し、世界屈指の万能型MFとも評されるナインゴランは、負傷者やサスペンションなどの理由がないにも関わらず、招集外となった。 ▽そして、代表落選という失望の結果を受けたナインゴランは、母国の『hln』で代表からの引退を示唆する発言をした。 「非常に失望している。僕は現在の状況を解決するつもりだ。これまで何が起きたのか振り返り、自分の将来を考えるつもりだ」 ▽ローマでの台頭以降、前指揮官マルク・ヴィルモッツ監督の下では主力として活躍してきたナインゴランだが、ユーロ2016終了後に就任したロベルト・マルティネス監督の下では、長年黙認されてきた喫煙に関して、否定的な意見を持つ指揮官との確執が生じ、これまで何度か代表招集を見送られてきた。 ▽なお、マルティネス監督は今回の代表発表会見の場で、ナインゴランを招集外とした理由に関して、「ラジャは最高の状態ではない。彼にとって残念なことだが、私は今回の2試合に最高のプレーヤーを必要としている」と説明。単純にパフォーマンスの問題で招集外にしたと語った。 ▽2009年にベルギー代表デビューを飾ったナインゴランは、これまで29試合に出場し6ゴールを挙げていた。 2017.08.25 23:50 Fri5
強面MFの強烈ミドルシュートがゴールネットに突き刺さる【スーパーゴール図鑑/インテル編】
【得点者プロフィール】 ラジャ・ナインゴラン(当時30歳) 国籍:ベルギー 所属:インテル ポジション:MF 身長:176cm カリアリで頭角を現したナインゴランは、ローマでの活躍を経て、2018年夏にインテルへ加入している。豊富な運動量を誇る中盤の汗かき役としてチームを支えながら、パンチのあるミドルシュートで攻守に存在感を発揮する。 【試合詳細】 日程:2018年10月3日 大会:チャンピオンズリーグ グループステージ 対戦相手:PSV 時間:前半44分(0-1) <div id="cws_ad">◆ナインゴランがCLで決めた強烈な一撃<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJRcDRmdjNFWiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ホームのPSVに先制を許し、0-1とインテルがビハインドで迎えた44分、インテルに決定機が訪れる。右サイドからのクロスのこぼれ球を拾ったDFクワドゥオ・アサモアが中央からロングシュートを放つと、これは相手GKに弾かれるも、FWマウロ・イカルディがこぼれ球を拾い、ボックス内左からシュート。このシュートも相手DFのブロックにあうも、今度はペナルティーアーク付近からナインゴランがこぼれ球をシュート。ボックスの手前から放たれた豪快なシュートはゴールネットに突き刺さり、見事な同点ゴールとなった。 前半で追いつくことに成功したインテルは、後半に勝ち越しゴールを決め、見事2-1で逆転勝利を収めている。 <span data-sg-movie-id="854" data-sg-movie-title="【パワフルな一撃!】ナインゴランがCLで見せた豪快なミドルシュート"></span> 2021.02.27 12:00 Satラジャ・ナインゴランの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2025年1月22日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2024年7月1日 |
![]() |
![]() |
- |
2023年11月27日 |
![]() |
![]() |
新加入 |
2023年7月1日 |
![]() |
![]() |
- |
2023年1月30日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2021年8月14日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2021年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2021年1月4日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2020年8月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2019年8月5日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2018年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2014年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2014年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2014年1月7日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2010年1月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2007年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2004年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2003年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |