【超WS選定週間ベストイレブン/J1第27節】桜軍団の7年ぶりダービー勝利&オレンジ軍団の6発大勝の立役者たち

2019.09.30 13:00 Mon
©超ワールドサッカー
明治安田生命J1リーグ第27節の9試合が28日、29日に開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。

◆寸評(所属/今シーズンの選出回数)
GK飯倉大樹(ヴィッセル神戸/初選出)
試合終盤に1失点も勝ち点3獲得に大きく貢献。試合終了間際の右足セーブには痺れた。

DFエウシーニョ(清水エスパルス/2回目)
超攻撃的SBの本領発揮。魅惑のドリブルと攻撃センスで流れを引き寄せる2ゴール。
DF橋内優也(松本山雅FC/初選出)
54分のスライディングを含め、気持ちがこもった守備でFC東京の強力2トップ相手を完封。

DFマテイ・ヨニッチ(セレッソ大阪/2回目)
攻守に大車輪の活躍。空中戦では無類の強さを見せつけ、個の能力に秀でたガンバ攻撃陣を封殺してみせた。7年ぶりの大阪ダービー勝利の立役者。
DF永戸勝也(ベガルタ仙台/5回目)
自身の高速パスからこぼれ球にも詰めて勝ち点1をもぎ取る貴重な同点ゴール。守備でも自身のサイドで突破を許さず。

MF藤田息吹(松本山雅FC/2回目)
豊富な運動量でフィルター役を完遂。常に相手にとって嫌な存在に。

MF藤田直之(セレッソ大阪/2回目)
攻撃では的確なポジショニングとゲームメイク、守備では優れた危機察知でチームのバランスを保ち続けた。

MF西澤健太(清水エスパルス/3回目)
オレンジ軍団期待のアタッカーが大爆発。エウシーニョの2ゴールのお膳立てに留まらず、自身も2ゴール。

MF柿谷曜一朗(セレッソ大阪/初選出)
得点こそなかったが、2得点に絡む活躍。アクセントをつける存在として、桜の背番号「8」が宿敵との一戦で随所に異彩を放った。

MF山本康裕(ジュビロ磐田/初選出)
劇的弾を含む2ゴール。8試合ぶり&フベロ監督就任後初の白星をもたらす。

FWドウグラス(清水エスパルス/3回目)
湘南をポストプレーで機能不全に陥れれば、後半早い時間帯に1ゴール1アシストで反撃の意識も削いだ。

飯倉大樹の関連記事

【明治安田J1リーグ第17節】 2025年5月17日(土) 14:00キックオフ 横浜F・マリノス(20位/8pt) vs 京都サンガF.C.(3位/28pt) [日産スタジアム] ◆5連敗の中で超過酷日程【横浜F・マリノス】 クラブ史上最悪の状態が続く横浜FM。ミッドウィークには好調を維持する柏レ 2025.05.17 11:25 Sat
14日、明治安田J1リーグ第14節の横浜F・マリノスvs柏レイソルが日産スタジアムで行われ、アウェイの柏が0-2で勝利した。 前節、セレッソ大阪に0-1で敗れて4連敗となった最下位の横浜FM。キスノーボ新体制初勝利とともに9戦ぶりの白星を目指したミッドウィーク開催の延期分では先発2人を変更。永戸勝也、遠野大弥に代 2025.05.14 21:08 Wed
明治安田J1リーグ第16節のセレッソ大阪vs横浜F・マリノスが11日にヨドコウ桜スタジアムで行われ、1-0でホームのC大阪が勝利した。 前節はアウェイでヴィッセル神戸と対戦し1-3で勝利。シーズン初の連勝で12位に浮上したC大阪。勢いを継続したいアーサー・パパス監督は、古巣との一戦に向けて神戸戦から先発を2人変更 2025.05.11 17:20 Sun
ヴィッセル神戸は19日、日本代表GK前川黛也(30)に第三子が誕生したことを発表した。 3月17日に男の子を授かったという前川はクラブを通じて、喜びの思いとともに決意を新たにした。 「先日、第三子となる男の子が無事に産まれました。3000グラム後半での誕生で、これまでの二人も3000グラム後半でした。小さな 2025.03.19 11:30 Wed
横浜F・マリノスは31日、2025シーズンのキャプテンと副キャプテンの決定を発表した。 スティーブ・ホーランド新監督のもとで船出の横浜FM。これまでのメンバーからも多くの主力が抜け、生まれ変わりそうなチームだが、MF喜田拓也が今季もキャプテン継続の運びとなった。 喜田のキャプテン就任は7季連続。中村俊輔氏の 2025.01.31 20:28 Fri

J1の関連記事

「チームが勝てていない状況で自分が出て勝てれば、大きなアピールになると思っていたんで、本当に今日に懸ける思いは強かった」 明治安田J1リーグ第35節でファジアーノ岡山はFC東京と対戦。契約の都合により出場できないMF佐藤龍之介に代わり、左ウイングバックで先発に名を連ねたのはMF加藤聖だった。第33節のアルビレック 2025.10.27 20:00 Mon
アビスパ福岡の秘密兵器がJリーグデビュー戦で初ゴールをあげた。陸上選手であるサニブラウン・アブデル・ハキームの実弟であるFWサニブラウン・ハナンのゴールにファンたちが歓喜した。 #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (91:44)ハナン サニブラウン​​アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 2025.09.30 16:50 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 Today's pick up守護神が見せた「 2025.09.25 19:00 Thu
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山 0ー0 横浜FC(9月23日/JFE晴れの国スタジアム) ファジアーノ岡山のMF末吉塁が、J1初先発で圧倒的な存在感を放った。試合後にクラブ公式SNSが投稿した「スタッツリーダー」では6部門のうち4部門を獲得。「末吉祭り」と言わんばかりの活躍が、ファンの間で話題になっている 2025.09.24 19:00 Wed
清水エスパルスのGK梅田透吾が、鉄壁要塞と化している。圧倒的なシュートストップ力がファンの間で話題だ。 右手一本でピンチを防ぐサヴィオのシュートのこぼれ球を#テリン が切り返しから狙うも清水GK #梅田透吾 がわずかに弾き出す!明治安田J1リーグ第31節 清水×浦和#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリ 2025.09.23 22:11 Tue

記事をさがす

飯倉大樹の人気記事ランキング

1

「鹿島サポ的には…」「他サポとしては…」好み別れる鈴木優磨も結果への評価は一致「威力バケモン」

弾丸シュートを決めた鹿島アントラーズのFW鈴木優磨を称える声が止まない。 11日、明治安田生命J1リーグ第4節でヴィッセル神戸の本拠地へと乗り込んだ鹿島。レネ・ヴァイラー監督の来日が決まり、岩政大樹コーチが指揮する最後のリーグ戦でチームは2-0と快勝を収め、見事連勝を飾った。 今季、ベルギーのシント=トロイデンから復帰し、開幕からスタメン出場が続く鈴木は、この日が自身にとってのJ1通算100試合目となった。1点リードの54分には、自らのゴールで祝砲も挙げている。 土居聖真のアーリークロスを上田綺世が競り勝って落とすと、後方から走り込んだ鈴木はボックス手前右からミドルシュート。叩きつけたことで伸びたボールは、GK飯倉大樹の手をはじいてネットを揺らした。 パンチの効いた一撃にはサポーターも大興奮。「レベルアップして帰ってきてくれた」、「シュートもだけど何より前線からの守備が終始凄かった!」、「もう1点欲しいと思った時に決めてくれて最高!!」、「威力バケモンだった」などの賛辞が相次いでいる。 また、「鹿島サポ的にはゴール決めると1番嬉しい選手」、「他サポとしては好きになれない選手ですが、しっかり仕事する漢って感じ」と、鹿島のファンと他クラブのファンのコメントが対照的であるのも面白い。結果を残すがゆえに他サポに嫌がられるのは、ストライカーにとって最高の賛辞ともいえる。 今季は過去在籍時に着用していた「9」番ではなく、元日本代表MF小笠原満男氏の「40」番を継承した鈴木。背中でもゴールでも、タイトル奪還に向けてチームを牽引する。 <span class="paragraph-title">【動画】GKの手をはじき飛ばすほどの威力! 鈴木優磨の弾丸ミドル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="sH-s4SUQQg0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.03.12 20:19 Sat
2

G大阪が最多4発で力強い仕切り直しに成功! 横浜FMは4連敗【明治安田J1第22節】

明治安田J1リーグ第22節の1試合が6日にパナソニック スタジアム 吹田で行われ、ホームのガンバ大阪が横浜F・マリノスを4-0で下した。 この試合も4バックの3位G大阪だが、出場停止の半田陸に代わって松田陸が右サイドバックに入り、福岡将太がセンターバックに復帰。2列目でも坂本一彩、ファン・アラーノがスタートから出場した。横浜FMはポープ・ウィリアムに代わって飯倉大樹が最後尾に。そのほか、加藤蓮、植中朝日、宮市亮がスタメン入りした。 中2日でのアウェイゲームといえど、勝利がほしい横浜FMだが、G大阪も仕切り直しの一戦というなか、ホームチームが立ち上がりから押し上げ、4分に細かな繋ぎから分厚い攻めに。ボックス左で自らこぼれ球を回収したファン・アラーノが右足コントロールショットをゴール右に流し込み、G大阪が先手を奪う。 出鼻をくじかれてしまった横浜FMだが、すぐさまボールを動かしながら押し返しにかかり、12分に右サイドからのクロスに大外の宮市が右足ダイレクトで合わせるが、左ポスト。18分にもヤン・マテウスが右サイドから持ち運び、最後は逆サイドの宮市が右足ミドルを放っていったりと、攻め切るシーンも増やす。 G大阪が我慢の時間を凌いで、34分に坂本の際どい右足ミドルなどで再び攻めに出るなか、横浜FMも42分に宮市の決定的な右足フィニッシュがクロスバーに嫌われるシーン。そのなか、45+3分にボックス左から仕掛けた宇佐美が右足で浮き球を出すと、ダワンがドンピシャのヘッドを叩き込み、G大阪が突き放す。 後半から加藤聖とエウベルを送り込み、前のめりとなる横浜FMだが、G大阪も前でボールを奪い切れないと見るや、ローブロックを敷いて対応したりと臨機応変な戦いで対応。51分に山下諒也を入れたなかで、64分にも坂本が右足ミドルを放つと、ウェルトンがこぼれ球を押し込みにかかる決定機が巡る。 そろそろ1点を返したい横浜FMも66分にボックス右に仕掛けていったエウベルの左足フィニッシュでG大阪ゴールに迫るが、福岡が体を投げ出しての好ブロックで許さず。すると、69分に俊足の山下がボックス右に持ち込むと、対応に入ったエドゥアルドのハンドを誘い、G大阪がPKのチャンスを掴む。 決めれば3点目となるこのPKチャンスを宇佐美が確実に決めてみせ、G大阪がさらなる突き放しに成功。直後の飲水タイムを経て、山根陸と塩貝健人の交代策にも打って出た横浜FMが反撃の時間を続け、シュート数を増やしていったが、G大阪も交代で強度を保ちながらうまく時計の針を進めていく。 終盤を迎えても横浜FMがリスク覚悟で前がかるが、抑えるべきところを抑えながら貪欲に次のゴールも目指していったG大阪は途中出場のイッサム・ジェバリが88分にボックス右からの右足シュートを決め、最多失点の翌節に最多4発で3戦ぶり白星を掴み、力強い仕切り直しに成功。横浜FMは4連敗となった。 ガンバ大阪 4-0 横浜F・マリノス 【G大阪】 ファン・アラーノ(前4) ダワン(前45+3) 宇佐美貴史(後25) イッサム・ジェバリ(後43) <span class="paragraph-title">【動画】G大阪ファン・アラーノが完璧コントロールショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>至高のコントロールカーブ<br>\<br><br>PA内で黒川からのパスを受けた<br>ファン アラーノが<br>コントロールカーブを決めた!<br><br>VARチェックの結果ノーハンドで<br>ゴールが認められた<br><br>明治安田J1第22節<br>G大阪×横浜FM<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/G%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%A8%AA%E6%B5%9CFM?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#G大阪横浜FM</a> <a href="https://t.co/eR32XYebsX">pic.twitter.com/eR32XYebsX</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1809534152611410282?ref_src=twsrc%5Etfw">July 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.07.06 21:08 Sat
3

神戸GK前川黛也に第三子が誕生「家族とヴィッセル神戸のために全身全霊で守っていきます」

ヴィッセル神戸は19日、日本代表GK前川黛也(30)に第三子が誕生したことを発表した。 3月17日に男の子を授かったという前川はクラブを通じて、喜びの思いとともに決意を新たにした。 「先日、第三子となる男の子が無事に産まれました。3000グラム後半での誕生で、これまでの二人も3000グラム後半でした。小さな体で元気で大きな子供達を産んでくれた妻には、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも家族とヴィッセル神戸のために全身全霊で守っていきます」 広島の下部組織で育った前川は、関西大学から2017年に神戸へと入団。韓国代表GKキム・スンギュやGK飯倉大樹とのポジション争いを経て、2020年シーズン途中から守護神に定着。今季もここまで明治安田J1リーグ全試合にフル出場している。 2025.03.19 11:30 Wed
4

ハットンの2戦連続弾で逃げ切ったC大阪がリーグ戦3連勝!横浜FMは新体制初勝利はならず【明治安田J1第16節】

明治安田J1リーグ第16節のセレッソ大阪vs横浜F・マリノスが11日にヨドコウ桜スタジアムで行われ、1-0でホームのC大阪が勝利した。 前節はアウェイでヴィッセル神戸と対戦し1-3で勝利。シーズン初の連勝で12位に浮上したC大阪。勢いを継続したいアーサー・パパス監督は、古巣との一戦に向けて神戸戦から先発を2人変更。古山兼悟と舩木翔に代えてルーカス・フェルナンデスと西尾隆矢を先発で起用した。 一方、スティーブ・ホーランド監督を解任して臨んだAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)ファイナルズでは初戦の準々決勝で敗退を喫した横浜FM。最下位に沈むリーグ戦でも巻き返しに期待がかかるなか、正式監督に就任したキスノーボ監督は、アル・ナスル戦から先発を5人変更。GK朴一圭やヤン・マテウス、山根陸らの代えてアンデルソン・ロペスや井上健太、喜田拓也、GK飯倉大樹らを先発で起用した。 試合は開始早々にC大阪が左CKの二次攻撃からチャンスを迎える。4分、左CKは相手DFに跳ね返されたが、左サイドからのスローインを受けた髙橋仁胡がクロスを供給すると、ゴール前に抜け出した畠中槙之輔が頭で叩き込んだが、これはオフサイドの判定でゴールは取り消された。 その後はボールを動かして前進を試みる横浜FMに対して、C大阪が前線からのプレスでビルドアップを牽制しカウンターを狙う構図に。 すると24分、中盤でボールを受けようとしたアンデル・ロペスからインターセプトに成功したDF西尾が突っついたボールからショートカウンターを仕掛けると、喜田陽、ルーカス・フェルナンデスと経由し、最後はボックス内でボールを受けたラファエル・ハットンがGK飯倉の股下を抜くシュートを流し込んだ。 先制したC大阪は27分にも、喜田のロングパスからボックス左に侵入した髙橋がクロスを供給。相手DFにディフレクトしたこぼれ球を走り込んだ上門知樹が左足で合わせたが、シュートはクロスバーを直撃した。 前半半ば以降は拮抗した展開が続くと、互いにゴールに迫れず、C大阪のリードで前半を終えた。 迎えた後半も先にチャンスを作ったのはC大阪。51分、敵陣で左サイドでのボール奪取からカウンターを仕掛けると、ルーカス・フェルナンデスのロブパスでゴールエリア左に抜け出した香川が決定機を迎えたが、シュートはゴール左に外れた。 対する横浜FMは63分に井上健太を下げて宮市亮を投入。すると67分、永戸勝也とのパス交換で左サイドを突破した植中朝日のパスを再び受けた永戸がクロスを供給すると、ファーサイドから走り込んだ宮市がヘディングシュートを流し込んだが、オンフィールドレビューの末に左サイドの突破の場面で永戸が上門の足を踏んでおり、ファウルの判定でゴールは取り消された。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、横浜FMは84分にチャンス。天野純の右CKをボックス手前の2が左足ボレーシュート。さらにゴール右に逸れたボールを松原健が右足で合わせたが、シュートは左ポストに当たり、GK福井光輝がキャッチした。 結局、試合はそのまま1-0でタイムアップ。ハットンの2戦連続弾で逃げ切ったC大阪が3連勝を飾った。対する横浜FMは泥沼の公式戦5連敗となった。 セレッソ大阪 1-0 横浜F・マリノス 【C大阪】 ラファエル・ハットン(前24) 2025.05.11 17:20 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly