【超WS選定週間ベストイレブン/J1第5節】ポルディが“ワールドクラス”を体現!
2019.04.01 12:00 Mon
明治安田生命J1リーグ第5節の9試合が3月29日から同月31日にかけて開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。
GK大久保択生(サガン鳥栖/初)
好守連発。最後まで冷静さを保ち続け、勝ち点1獲得。DF松田陸(セレッソ大阪/初)
縦突破でサイド攻撃活性化。35分に都倉の移籍後初弾をお膳立て。
DF野上結貴(サンフレッチェ広島/初)
ゴールこそ決まらなかったが、本業の守備で奮闘。上々の出来だった。
DFフレイレ(湘南ベルマーレ/初)
古巣戦で攻守に圧巻。元同僚を最後まで苦しめた。
正確なクロスで先制弾をアシスト。守備も粘り強く隙なし。
MF川辺駿(サンフレッチェ広島/2回目)
中盤からしっかりゲームメイク。ボールの回収も◎。
MF松田天馬(湘南ベルマーレ/2回目)
美弾を含む全得点に絡む。新境地ボランチで大車輪の活躍。
MFガブリエル・シャビエル(名古屋グランパス/初)
今季初弾を含む2発。この男が輝けば勝利は自ずとついてくる。
MF和泉竜司(名古屋グランパス/初)
常にと言って良いほど連動した美しい攻撃の中心に。一際輝いた。
FWルーカス・ポドルスキ(ヴィッセル神戸/初)
チームの目を覚まさせる豪快な一撃。随所でワールドクラス。
FW古橋亨梧(ヴィッセル神戸/初)
逆転劇呼びこむ殊勲の2アシスト。VIPに負けず劣らずの輝き。
PR
◆寸評(所属/今シーズンの選出回数)GK大久保択生(サガン鳥栖/初)
好守連発。最後まで冷静さを保ち続け、勝ち点1獲得。DF松田陸(セレッソ大阪/初)
縦突破でサイド攻撃活性化。35分に都倉の移籍後初弾をお膳立て。
ゴールこそ決まらなかったが、本業の守備で奮闘。上々の出来だった。
DFフレイレ(湘南ベルマーレ/初)
古巣戦で攻守に圧巻。元同僚を最後まで苦しめた。
DF登里享平(川崎フロンターレ/初)
正確なクロスで先制弾をアシスト。守備も粘り強く隙なし。
MF川辺駿(サンフレッチェ広島/2回目)
中盤からしっかりゲームメイク。ボールの回収も◎。
MF松田天馬(湘南ベルマーレ/2回目)
美弾を含む全得点に絡む。新境地ボランチで大車輪の活躍。
MFガブリエル・シャビエル(名古屋グランパス/初)
今季初弾を含む2発。この男が輝けば勝利は自ずとついてくる。
MF和泉竜司(名古屋グランパス/初)
常にと言って良いほど連動した美しい攻撃の中心に。一際輝いた。
FWルーカス・ポドルスキ(ヴィッセル神戸/初)
チームの目を覚まさせる豪快な一撃。随所でワールドクラス。
FW古橋亨梧(ヴィッセル神戸/初)
逆転劇呼びこむ殊勲の2アシスト。VIPに負けず劣らずの輝き。
PR
大久保択生の関連記事

J1の関連記事
記事をさがす
|
大久保択生の人気記事ランキング
1
「感動で涙が出ました!」“1187日ぶり”の「勝ちロコ」に清水サポ歓喜!選手も「最高でした」と大喜び
3年半ぶりの「勝ちロコ」に選手もサポーターも歓喜した。 8日にYBCルヴァンカップ・グループステージ第1節が行われ、グループBの清水エスパルスは川崎フロンターレと対戦。開始7分までに2ゴールを奪うと、その後は川崎Fの反撃にもあったが3-2で勝利。明治安田生命J2リーグで開幕から3戦引き分けと勝ちきれなかったチームにとって嬉しい初勝利となった。 アイスタに詰めかけたサポーターたちはもちろん初勝利に歓喜。今シーズンからはJリーグの新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインが改定されている中、全席声出し応援の中で勝利の喜びを分かち合った。 すると、試合後には、試合には出場しなかったGK権田修一を筆頭に選手たちがゴール裏のサポーターの前に肩を組んで一列に並ぶと、サポーターたちの声と動きに合わせて選手たちが左右にステップ。清水の代名詞でもある勝利の踊り「勝ちロコ」が行われた。 2019シーズンの最終節以来実に1187日ぶりとなる「勝ちロコ」には、なんと山室晋也社長まで参加。チーム一体となり大盛り上がりだった。 清水の選手たちも「勝ちロコ」に喜び。ゴールマウスを守ったGK大久保択生が「久々の勝ちロコは最高でした」とすると、MF西澤健太も「最高の景色 このために頑張れる。続けていこう!」とコメント。さらに2021年8月から清水でプレーするMF松岡大起は「初めての勝ちロコ!最高でした!次の試合もその次の試合も勝ちロコしたい!」とそれぞれツイッターで綴っている。 クラブの公式SNSが「勝ちロコ」の様子を公開すると、ファンからは「これだからエスパルスファンをやめられないです」、「感動して涙が出ました!」、「最高!」、「」とたくさんの熱い言葉が届いていた。 今シーズン4戦目で初勝利を掴んだ清水。一度でも多く「勝ちロコ」ができることをサポーターも望んでいるはずだ。 <span class="paragraph-title">【動画】清水エスパルスの勝利の踊り!“1187日ぶり”の「勝ちロコ」</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="g31s2ZsbiGw";var video_start = 103;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.03.10 18:10 Fri2
日本代表GK権田修一は「57」に変更、選手大幅入れ替えでJ1復帰目指す清水が背番号発表!
清水エスパルスは6日、新体制を発表。2023シーズンの選手背番号を発表した。 2022シーズンの明治安田生命J1リーグでは、タイトル獲得を掲げながらも開幕からつまづくことに。苦しい戦いが続くと、シーズン終盤は再び失速。終わってみれば17位と自動降格圏で終了し、J2へ降格した。 1年でのJ1復帰を目指すシーズンは、選手の入れ替えが行われながらも期限付き移籍からの復帰や補強で戦力を保った。 移籍加入組のDF北爪健吾(←柏レイソル)は「5」、DF高橋祐治(←柏レイソル)は「4」、復帰となったDF吉田豊(←名古屋グランパス)は「28」に決定した。 また、日本代表GK権田修一は「21」から「57」に変更。DF山原怜音は「29」から「2」、MF白崎凌兵は「18」から「14」、MF神谷優太は「17」から「7」、MFベンジャミン・コロリは「32」から「17」に変更となった。 ◆選手背番号 GK 1.大久保択生 31.梅田透吾 46.阿部諒弥←中央学院大学/新加入 57.権田修一※背番号変更「21」 DF 2.山原怜音※背番号変更「29」 4.高橋祐治←柏レイソル/完全移籍 5.北爪健吾←柏レイソル/完全移籍 24.菊地脩太←V・ファーレン長崎/復帰 27.監物拓歩←早稲田大学/新加入 28.吉田豊←名古屋グランパス/完全移籍 34.落合毅人←法政大学/新加入 38.井林章 50.鈴木義宜 MF 3.ホナウド 6.竹内涼 7.神谷優太※背番号変更「17」 8.松岡大起 11.中山克広 13.宮本航汰 14.白崎凌兵※背番号変更「18」 15.岸本武流 16.西澤健太 17.ベンジャミン・コロリ※背番号変更「32」 22.ヘナト・アウグスト 23.鈴木唯人 33.乾貴士 40.成岡輝瑠←レノファ山口FC/復帰 FW 9.チアゴ・サンタナ 10.カルリーニョス・ジュニオ 18.齊藤聖七←流通経済大学/新加入 20.オ・セフン 29.ディサロ燦シルヴァーノ←モンテディオ山形/復帰 37.森重陽介←日大藤沢高校/新加入 45.北川航也 49.加藤拓己←SC相模原/復帰 2023.01.06 16:50 Fri3