ヴェンゲル監督「“金満”が各リーグを破壊している」
2018.02.03 00:16 Sat
▽アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督が、巨額の投資費用を持つクラブの出現によって欧州各国のリーグで競争力が落ちていると主張した。また、経済的な健全化を図る制度、FFP(ファイナンシャル・フェア・プレー)は機能していないとの見解を述べた。イギリス『BBC』が伝えている。
▽2月2日時点で、リーグ・アンではパリ・サンジェルマン(PSG)が2位に勝ち点11差を付けて、ブンデスリーガではバイエルンが勝ち点16差を付けて、プレミアリーグではマンチェスター・シティが勝ち点15差を付けて、そしてリーガエスパニョーラではバルセロナが勝ち点11差を付けて首位に君臨している。
▽セリエAでのみ、首位ナポリが6連覇中の2位ユベントスに1ポイント差で上回るなど競っているものの、他のクラブランキング上位5リーグでは、シーズン半ばにして2位と首位の間に大差が生じている。
▽ヴェンゲル監督は、欧州の有力なリーグの優勝争いが大方決していることを指摘し、それが経済規模の並外れたクラブによる“破壊行為”だとコメントした。
「ヨーロッパの5大リーグを見てみると、12月には既に4つのチャンピオンが判明していた。それは私たちのゲームの何かが正常でないことを意味する。いくつかの強大な経済力を有したクラブが、根本的に大会を破壊し続けているんだ」
▽2016年の夏にはフランス代表MFポール・ポグバが1億500万ユーロ(現在のレートで約144億円)でユベントスからマンチェスター・ユナイテッドへ、昨年夏にはブラジル代表FWネイマールが2億2200万ユーロ(約305億円)でバルセロナからパリ・サンジェルマンに移籍するなど、取引金額は加速度的に高騰している。
▽2011年6月のFFP導入以前の最高額である、2009年の夏に行われたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドのユナイテッドからレアル・マドリーへの移籍でさえ9400万ユーロ(約129憶円)。この金額と現在の移籍市場を比較すれば、ヴェンゲル監督の「FFPは機能していない」という主張は、もっともなものかもしれない。
▽2月2日時点で、リーグ・アンではパリ・サンジェルマン(PSG)が2位に勝ち点11差を付けて、ブンデスリーガではバイエルンが勝ち点16差を付けて、プレミアリーグではマンチェスター・シティが勝ち点15差を付けて、そしてリーガエスパニョーラではバルセロナが勝ち点11差を付けて首位に君臨している。
▽セリエAでのみ、首位ナポリが6連覇中の2位ユベントスに1ポイント差で上回るなど競っているものの、他のクラブランキング上位5リーグでは、シーズン半ばにして2位と首位の間に大差が生じている。
「ヨーロッパの5大リーグを見てみると、12月には既に4つのチャンピオンが判明していた。それは私たちのゲームの何かが正常でないことを意味する。いくつかの強大な経済力を有したクラブが、根本的に大会を破壊し続けているんだ」
▽また、ヴェンゲル監督は昨年9月、夏の移籍市場が閉じた段階でも、「クラブはFFP(ファイナンシャル・フェア・プレー)をリスペクトしていない。廃止するべきだ」と述べており、莫大な資金力で一流選手をかき集めてクラブを強化する、“経済ドーピング”抑止のために経済的な健全化を試みる現行制度に疑問を呈していた。
▽2016年の夏にはフランス代表MFポール・ポグバが1億500万ユーロ(現在のレートで約144億円)でユベントスからマンチェスター・ユナイテッドへ、昨年夏にはブラジル代表FWネイマールが2億2200万ユーロ(約305億円)でバルセロナからパリ・サンジェルマンに移籍するなど、取引金額は加速度的に高騰している。
▽2011年6月のFFP導入以前の最高額である、2009年の夏に行われたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドのユナイテッドからレアル・マドリーへの移籍でさえ9400万ユーロ(約129憶円)。この金額と現在の移籍市場を比較すれば、ヴェンゲル監督の「FFPは機能していない」という主張は、もっともなものかもしれない。
ポール・ポグバの関連記事
アーセナルの関連記事
記事をさがす
|
ポール・ポグバの人気記事ランキング
1
C・ロナウドが“最強”の格闘家と睨み合い…実際は大の仲良し
マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、元総合格闘家のハビブ・ヌルマゴメドフと対面した。 ユナイテッドは2日にプレミアリーグ第7節でエバートンとホームで対戦。C・ロナウドのベンチスタートが波紋を呼んだが、この試合にヌルマゴメドフが訪れていた。 ヌルマゴメドフは、総合格闘技団体・UFC(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)の元世界ライト級王者で、総合格闘技史上最長である29戦29勝の無敗記録を持ち、大のサッカー好きとしても知られている。 そんなヌルマゴメドフは、C・ロナウドと対面すると格闘技の試合前に恒例で行われるフェイスオフの要領で睨み合う。5秒ほどガンを飛ばしあった2人だが、C・ロナウドが思わず顔を背け、笑みをこぼしていた。 この2人は、C・ロナウドが総合格闘技のファンということもあって元々大の仲良しで、ユナイテッドに移籍した際には、事前にその話を聞いていたこともヌルマゴメドフは明かしている。 ヌルマゴメドフは、他にもアレックス・ファーガソン氏やリオ・ファーディナンド氏、フランス代表MFポール・ポグバとも対面。ファーディナンド氏ともフェイスオフを行っていたが、188cmの高身長で現役引退後にプロボクサー転身を目指した元イングランド代表DFとの睨み合いは中々の迫力だった。 <span class="paragraph-title">【動画】大迫力!UFC最強の男がC・ロナウドやファーディナンドと緊迫のフェイスオフ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Two GOATs facing off <br><br>(via khabib_nurmagomedov/IG) <a href="https://t.co/dqFZvu2L8U">pic.twitter.com/dqFZvu2L8U</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1445415476910346248?ref_src=twsrc%5Etfw">October 5, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">I bet <a href="https://twitter.com/TeamKhabib?ref_src=twsrc%5Etfw">@TeamKhabib</a> was terrified, <a href="https://twitter.com/rioferdy5?ref_src=twsrc%5Etfw">@rioferdy5</a> <br><br> <a href="https://twitter.com/rioferdy5?ref_src=twsrc%5Etfw">@rioferdy5</a> <a href="https://t.co/cACogDxNSU">pic.twitter.com/cACogDxNSU</a></p>— 433 (@433) <a href="https://twitter.com/433/status/1444969557286952963?ref_src=twsrc%5Etfw">October 4, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.06 19:05 Wed2
「メンツいかつ」PSGが公開したカタールW杯決勝の観戦メンバーが超豪華!ズラタン筆頭にジョコビッチら各界のスターまで「インパクトがすごい」
カタール・ワールドカップ(W杯)決勝をスタンドから見守ったメンバーに注目が集まっている。 18日、カタール・ワールドカップ(W杯)決勝のアルゼンチン代表vsフランス代表が行われ、PK戦の末にアルゼンチンが勝利。36年ぶりの戴冠を果たした。 この試合には多くのレジェンドやサッカー関係者たちの姿がスタンドにあったが、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシやフランス代表FWキリアン・ムバッペが所属するパリ・サンジェルマン(PSG)の関係者たちも訪れていたようだ。 PSGの公式SNSで公開された写真には、ナセル・アル・ケライフィ会長を中心に、元PSGのズラタン・イブラヒモビッチとハビエル・パストーレ、テニス界のスーパースターであるノバク・ジョコビッチ、元総合格闘家のハビブ・ヌルマゴメドフ、さらにはポール・ポグバという豪華な面々が並んでいる。 サッカー界にとどまらない並びにはファンも驚き。「メンツいかつ」、「この写真はインパクトがすごい」、「豪華過ぎんか」などのコメントが相次いでいる。 試合中には、フランスのエマニュエル・マクロン大統領の近くで観戦していたイブラヒモビッチらだが、その周りでもさらに多くのスターが観戦に訪れていたようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】カタールW杯の決勝に各界のスーパースターも集結!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr">Le Président Nasser Al-Khelaïfi en compagnie de <a href="https://twitter.com/Javi_Pastore?ref_src=twsrc%5Etfw">@Javi_Pastore</a> et <a href="https://twitter.com/Ibra_official?ref_src=twsrc%5Etfw">@Ibra_official</a> au Lusail Stadium. <a href="https://twitter.com/hashtag/ARGFRA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ARGFRA</a> <a href="https://t.co/GcN23vPXXW">pic.twitter.com/GcN23vPXXW</a></p>— Paris Saint-Germain (@PSG_inside) <a href="https://twitter.com/PSG_inside/status/1604492324859686912?ref_src=twsrc%5Etfw">December 18, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.20 17:45 Tue3
ポグバの兄マティアス・ポグバに懲役3年の実刑判決…弟に対する恐喝と誘拐の罪
元フランス代表MFポール・ポグバの実兄マティアス・ポグバが、恐喝と誘拐の罪でパリ刑事裁判所から懲役3年の実刑判決を受けた。 なお、そのうちの2年は執行猶予が付けられており、すでに拘留されているマティアスは、残りの刑期を電子監視付きの自宅軟禁で服役することになる。 マティアスは2022年3月にパリにあるアパルトマンにいた弟ポールを武装した5人の仲間とともに襲撃。銃を突きつけて脅迫し、1300万ユーロ(約21億1000万円)の支払いを要求。マティアスらは、ポグバが国際的なスターになった後、自分たちを支えるべきだったと主張して、繰り返しポグバを脅迫。恐喝、誘拐、犯罪を助長するための監禁、および犯罪共謀の罪で起訴されていた。 また、かつてポールとマンチェスターで同棲していた知人で、脅迫の首謀者とされたルーシュダン・Kは懲役8年の刑を言い渡され、マティアス以外の被告も懲役刑を受けている。 なお、同裁判所はポールが約20万ユーロ(約3200万円)の経済的損失と、5万ユーロ(約810万円)の精神的損失を被ったことも認定。マティアスを除く被告に、この金額を共同で支払うように命じている。 マティアスは双子の兄弟であるフロランタンとともに、過去にギニア代表にも招集された194cmの巨漢FW。現役時代はセルタの下部組織やフランス下部のカンペールやトゥール、イングランドのレクサム、クルー・アレクサンドラ、クローリー・タウン、セリエBのペスカーラ、オランダのスパルタ・ロッテルダム。スペイン4部のCDマンチェゴ・シウダ・レアルでプレーしていた。 2024.12.20 15:55 Fri4
4年間の長期出場停止処分を受けたポグバを妻が励ます「あなたは自分が思っているより強い。だから続けて」
ユベントスの元フランス代表MFポール・ポグバ(30)の妻であるマリア・ズレイ・サラウエスさんが6日、自身のインスタグラムで夫に向けたメッセージを送った。 ポグバは先日、ドーピング違反で4年間の長期出場停止処分を受けた。ポグバ自身は故意に摂取していないと主張し、控訴を予定している中、マリアさんは夫への強い信頼を綴った。 「あなたは自分が思っているよりも強い。だから続けて。一歩前進することで目標に近づくことができるはず。最高の状態はまだこれからなはず。だから続けて」 このまま処分が覆らなければ引退の可能性が高い状況となっているが、妻の励ましを受け、逆境を乗り越えることはできるか。 2024.03.07 00:30 Thu5
ユーベで主力として活躍したロベルト・ペレイラの完璧なロングシュートにGK棒立ち…!【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回はウディネーゼのアルゼンチン代表MFロベルト・ペレイラがユベントス時代に決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆ロベルト・ペレイラが見せた完璧なロングシュート<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJ5cTRkMHhCZSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 2014年夏にウディネーゼからユベントスに加入したペレイラ。移籍初年度から主力の1人として定着し、攻撃にアクセントを加える存在として活躍した。 突破力のあるドリブルと豊富な運動量を活かし、多くの役割をこなせるMFであるペレイラだが、2015年5月30日に行われたセリエA第38節のヴェローナ戦では、見事なゴールを決めている。 0-0で迎えた42分、カウンターから、MFポール・ポグバのボールを相手陣内左サイドでペレイラが受ける。ドリブルで相手から距離を取ると、ゴールからまだ距離のある位置からロングシュート。右足の狙いすまされたシュートは、完全にGKのリーチから外れた軌道をとり、ゴール右上に決まった。 このシュートにGKも成す術なく棒立ち。見事な先制ゴールとなった。試合はその後両チームに得点の生まれる展開となり、2-2の引き分けに終わっている。 2020.12.27 16:00 Sunアーセナルの人気記事ランキング
1
三笘に浴びせたタックルの報復を受けた?直後にファウル受け負傷退場のアーセナルFWに闘将キーン氏が持論「精算しなければならない」
マンチェスター・ユナイテッドOBでイギリス『スカイ・スポーツ』の解説者を務めるロイ・キーン氏が、アーセナルvsブライトン&ホーヴ・アルビオン戦での出来事に言及した。 14日、プレミアリーグ第36節でブライトンはアーセナルとアウェイで対戦。前半はアーセナルペースで試合が進んだものの、後半に3ゴールを奪ったブライトンが勝利した。 キーン氏が言及したのは、7分にブライトンのMFモイセス・カイセドが繰り出したアーセナルのFWガブリエウ・マルティネッリへのタックル。一度は回復したマルティネッリだったが、19分に途中交代となっていた。 そしてこのプレーより前の5分、マルティネッリはブライトンのMF三笘薫と交錯。CKのこぼれが高く上がったところに三笘が反応したが、ボールを見ていた三笘にマルティネリが横から突っ込み、体当たりのような形でタックルを食らった三笘はピッチに倒れこんでいた。 その直後ということもあり、キーン氏はカイセドのタックルについて報復の意味があったと示唆している。 キーン氏はまず、マルティネッリの三笘へのプレーについて、「厳しく、彼は幸運だった。彼の性格と選手としての立ち位置のおかげで、疑われなかったのかもしれない」と指摘している。 そして直後にカイセドのタックルをもらったことについては、「だが、良いチームメイトがすることは報復することだ」としながら、「あれは良いタックルではなく、確かに痛そうで交代を余儀なくされた。彼は傑出していたし、これでシーズンが終わりにならないことを願っている」とマルティネッリの軽傷を願った。 その上で「時にはそれが勝負というものだ。彼には残念なことだが、状況を精算しなければならない」と締めている。 現役時代にはユナイテッドの絶対的なリーダーとして、時には荒いプレーも臆さないファイターだったキーン氏らしいコメントだった。 <span class="paragraph-title">【動画】このプレーがきっかけ?三笘がマルティネッリから受けたファウル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7Akb4_o5AEM";var video_start = 24;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.15 20:15 Mon2
“ジャンピングチョップ事件”いまだ和解なし、ファン・ニステルローイが宿敵との騒動を振り返る
▽現役時代にマンチェスター・ユナイテッドで活躍した元オランダ代表FWルート・ファン・ニステルローイ氏が、宿敵との騒動を振り返った。イギリス『インデペンデント』が伝えた。 ▽事件は約13年前のオールド・トラフォード、マンチェスター・ユナイテッドvsアーセナルで起こった。当時のプレミアリーグは、ユナイテッドとアーセナルの2強時代。MFロイ・キーン、MFパトリック・ヴィエラという闘将に率いられていた両者の直接対決は、常に意地と意地がぶつかり合う激闘だった。 ▽そして試合では、0-0で迎えたアディショナルタイムにFWディエゴ・フォルランがボックス内でDFマーティン・キーオンに倒されてPKを獲得。しかし、このPKキッカーを務めた名手ファン・ニステルローイは、シュートをバーに当ててしまった。 ▽そして、試合は0-0のまま終了。宿敵の絶対的エースがPKを失敗したことにより勝ち点を獲得してテンションが上がったアーセナルの選手たちは、試合終了の笛とともにファン・ニステルローイを囲んで挑発。試合中も激しくやりあっていたキーオンは、ファン・ニステルローイに“ジャンピングチョップ”を敢行した。 ▽オックスフォード大学での講義にゲストとして参加したファン・ニステルローイ氏は、「キーオンに街でたまたま会ったら、どのように振舞うのか?」と尋ねられると、冗談交じりに「彼は再び私の上に飛んでくるだろう(笑)。時代を生きていくには、クレバーじゃないといけないと思ったよ」と語り、会場の笑いを誘った。 ▽一方、この事件があった2003-04シーズンにプレミアリーグ無敗優勝を経験したキーオン氏は先月、当時について以下のように振り返っていた。 「おそらく、私は過剰な反応を見せてしまった。ルート・ファン・ニステルローイは、ブラックリスト入りする信用できない敵だった。彼はトッププレーヤーであり、ファイターだったが、どんな手を使ってでも相手を打ちのめそうとするような選手だった」 2016.02.08 20:42 Mon3
アーセナルが今夏シンガポールでプレシーズンツアーを実施、ミラン&ニューカッスルと対戦
アーセナルは11日、2025-26シーズンに向けたプレシーズンに関して、シンガポールを訪れることを発表した。 すでに、7月31日(木)の19時30分から香港でトッテナム・ホットスパーとのノース・ロンドン・ダービーを戦うことを発表していたアーセナル。その前にシンガポールを訪れ、2試合を戦うこととなる。 7月23日(水)にはミランと対戦。同27日(日)には、ニューカッスル・ユナイテッドと対戦することを発表した。どちらの試合も、5万5000人を収容するナショナルスタジアムで開催される。 アーセナルがシンガポールを訪れるのは2018年以来7年ぶり。2015年にも訪れており、3度目となる。 クラブのマネージング・ディレクターを務めるリチャード・ガーリック氏は今回のプレシーズンツアーについてコメントしている。 「7月にシンガポールに戻り、2つの優れた相手と対戦し、多くの素晴らしいサポーターと会えることを嬉しく思う」 「男子ファーストチームの選手たちは2015年と2018年にシンガポール遠征を行い、印象的なナショナルスタジアムでプレーして素晴らしい思い出を作った。今年も再びこの競技場に戻ってくる」 「この遠征は、この美しい地域のサポーターとつながる機会を与えてくれる。ミランとニューカッスル・ユナイテッドとの2試合は、エキサイティングな試合になることが確実で、新シーズンに向けて選手たちに質の高い準備をもたらすだろう」 なお、トッテナムとのダービーを含め3試合でプレシーズンのツアーは終了。その後ロンドンに戻り、8月16日(土)に開幕するプレミアリーグへ準備を進めるという。 2025.04.11 14:25 Fri4
中村俊輔に憧れたティアニー、古巣セルティックの日本人について冨安健洋から情報収集「トミと話をして、一緒に試合を観るけど…」
アーセナルのスコットランド代表DFキーラン・ティアニーが、自身の古巣であるセルティックの日本人選手について言及した。スコットランド『サン』が伝えた。 スコットランド生まれのティアニーはセルティックのアカデミー出身。2016年1月に18歳でファーストチームに昇格すると、左サイドバックのレギュラーとしてプレー。公式戦170試合で8ゴール37アシストを記録した。 2019年8月にアーセナルに加入すると、ケガなどに悩まされながらも公式戦110試合で5ゴール13アシストを記録。今シーズンは途中出場なども多いが公式戦23試合で1ゴール1アシストを記録している。 ティアニーは今でもセルティックのファンとして知られるが、そのセルティックは昨シーズンから一気に日本人選手が増加。FW古橋亨梧をはじめ、FW前田大然、MF旗手怜央、MF井手口陽介、DF小林友希、DF岩田智輝と6名が所属。また、アンジェ・ポステコグルー監督もJリーグからやってきたこともあり、日本に縁が強くなっている一方で、チームもリーグ制覇を成し遂げるなど大きく結果を残している。 アーセナルでは日本代表DF冨安健洋とチームメイトであるティアニーは、古巣の日本人選手についてコメント。冨安にそれぞれの選手について教えてもらっていると明かした。 「トミとはよく話をする。僕は日本から来た選手のことはよく知らなかったし、先月サインした2人も同じだ。僕はJリーグを観ていないから、トミに情報と選手としての考えを聞いたんだ」 「前田大然はカタールで開催されたワールドカップの日本代表でトミと一緒にいたね。トミは契約した全ての選手についてポジティブなことを言っていたし、それを聞いてとても嬉しいよ」 また、冨安についてもコメント。両サイドバックでプレーする冨安はライバルにもなるが、良い関係を築いているようだ。 「彼も本当に素晴らしい選手だし、素晴らしいチームメイトだ。とても良い仲間だ」 「僕はいつもトミと話をして、トレーニング場ではセルティックの試合があれば一緒によく観ている。僕は、彼をセルティックのファンにしようとしているんだ(笑)」 ティアニーと言えば、幼少期に当時セルティックでスター選手だった元日本代表MF中村俊輔からスパイクをもらったエピソードが有名。同じ左利きのキックの名手に憧れていたことは有名だが、中村が多くの日本人の憧れでもあると語った。 「おかしな話だけど、僕がセルティックで子供の頃に中村俊輔からスパイクをもらった古い映像をトミが見たらしい。彼はずっと前から気がついていたんだ」 「中村は子供の頃のトミのヒーローの1人だったけど、それは世界中の多くの日本人選手と同じだと思うよ」 <span class="paragraph-title">【動画】中村俊輔からスパイクを手渡され驚いて固まる幼い頃のティアニー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">A young Kieran Tierney beams after being handed boots by Celtic legend Shunsuke Nakamura <br><br>The look on his face ☺☺☺ <a href="https://t.co/HcB8hqFVE9">pic.twitter.com/HcB8hqFVE9</a></p>— Metro Sport (@Metro_Sport) <a href="https://twitter.com/Metro_Sport/status/1160512006736220160?ref_src=twsrc%5Etfw">August 11, 2019</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.26 19:35 Thu5