群馬に育成型期限付き移籍していた大宮FW川田拳登が栃木に育成型期限付き移籍

2017.08.29 15:19 Tue
▽大宮アルディージャは29日、ザスパクサツ群馬へ育成型期限付き移籍していていたFW川田拳登(20)が栃木SCへ育成型期限付き移籍することを発表した。移籍期間は9月1日から2018年1月31日までとなる。

▽川田は大宮のジュニアから所属し、2016年にトップチームへと昇格。ルヴァンカップでトップチームデビューを果たしていた。今シーズンは群馬でリーグ戦5試合に出場していた。川田はクラブを通じてコメントしている。

「自分のさらなる成長のために、今回移籍が必要だと決断しました。大宮のファン・サポーターの皆さんには、群馬でプレーしていたときにも声を掛けていただき、力をいただき、非常にうれしかったです。これからも栃木で頑張りますので、引き続き、応援よろしくお願いします」
▽また、加入する栃木SC、今季所属していた群馬を通じてもコメントしている。

◆栃木SC
「はじめまして、川田拳登です!フレッシュさと自分の持ち味であるスピードを最大限に発揮して、目標であるJ2昇格に貢献したいと思います。応援よろしくお願いします」
◆ザスパクサツ群馬
「今なお苦しい状況が続いている中、本当に心苦しいのですが、自分の成長のために移籍を決断させていただきました。短い間でしたが、応援してくださったファン・サポーターの皆さん、本当にありがとうございまし」

▽栃木にはユースで同期のFW藤沼拓夢が期限付き移籍中で在籍。さらに、大宮ユース出身のGK川田修平や今シーズン途中まで大宮に所属していた元スロベニア代表FWネイツ・ペチュニク、大宮ユース出身のMF宮崎泰佑も所属している。

川田拳登の関連記事

11日、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2023(地域CL)1次ラウンドの第2節が各会場で行われた。 日本フットボールリーグ(JFL)昇格を目指す12チームが4チームずつの3会場(宮崎/A組・宮城/B組・滋賀/C組)に分かれて戦う1次ラウンド。各組1位の3チーム、各組2位の中で成績上位の1チーム、計4チームが 2023.11.11 16:10 Sat
AC長野パルセイロは26日、今シーズン限りで契約満了となったDF川田拳登(25)が、関東サッカーリーグ1部のVONDS市原に完全移籍することを発表した。 川田は大宮アルディージャのアカデミー育ち。ジュニア、ジュニアユース、ユースと昇格し、2016年にトップチームに昇格した。 しかし1年はリーグカップで1試合 2022.12.26 15:15 Mon
AC長野パルセイロは17日、DF川田拳登(25)の契約満了を発表した。 川田は下部組織から過ごす大宮アルディージャでプロ入り後、ザスパクサツ群馬、栃木SCにそれぞれレンタル。2020年から半年だけ長野に貸し出され、大宮に復帰した。 2021年からは長野に完全移籍加入で復帰。だが、今季は残り1試合の明治安田生 2022.11.17 16:55 Thu
AC長野パルセイロは16日、DF川田拳登の負傷を発表した。 クラブの発表によると、川田は10日に行われたトレーニングマッチのSC相模原戦で負傷したとのことだ。 検査の結果、左大腿二頭筋損傷と診断。全治は4〜6週間の見込みだという。 川田は大宮アルディージャの下部組織育ちで、2016年にトップチーム昇格 2022.02.16 11:30 Wed
AC長野パルセイロは27日、DF秋山拓也(27)とDF川田拳登(24)との契約更新を発表した。 愛知県出身の秋山は、2017年にアルビレックス新潟シンガポールでプロデビューし、翌年にヴァンフォーレ甲府でJリーグデビュー。その後、徳島ヴォルティスでの2年を経て、今季に長野へ完全移籍。明治安田生命J3リーグで10試合 2021.12.27 19:36 Mon

栃木SCの関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
日本サッカー協会(JFA)とJリーグは1日、「JFA/J リーグポストユースマッチ」の第2回活動に臨む、U-22 Jリーグ選抜のメンバーを発表した。 「JFA/J リーグポストユースマッチ」は、23歳以下の世代を中心としたポストユース世代の発掘・強化を目的としたものとなり、12日、13日に活動が行われ、13日には 2025.05.11 21:15 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat

J1の関連記事

アビスパ福岡の秘密兵器がJリーグデビュー戦で初ゴールをあげた。陸上選手であるサニブラウン・アブデル・ハキームの実弟であるFWサニブラウン・ハナンのゴールにファンたちが歓喜した。 #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (91:44)ハナン サニブラウン​​アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 2025.09.30 16:50 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 Today's pick up守護神が見せた「 2025.09.25 19:00 Thu
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山 0ー0 横浜FC(9月23日/JFE晴れの国スタジアム) ファジアーノ岡山のMF末吉塁が、J1初先発で圧倒的な存在感を放った。試合後にクラブ公式SNSが投稿した「スタッツリーダー」では6部門のうち4部門を獲得。「末吉祭り」と言わんばかりの活躍が、ファンの間で話題になっている 2025.09.24 19:00 Wed
清水エスパルスのGK梅田透吾が、鉄壁要塞と化している。圧倒的なシュートストップ力がファンの間で話題だ。 右手一本でピンチを防ぐサヴィオのシュートのこぼれ球を#テリン が切り返しから狙うも清水GK #梅田透吾 がわずかに弾き出す!明治安田J1リーグ第31節 清水×浦和#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリ 2025.09.23 22:11 Tue
【明治安田J1リーグ】ヴィッセル神戸 4-0 東京ヴェルディ(9月23日/ノエビアスタジアム神戸) 美しい連携からのメモリアルゴール左サイドをワンタッチで崩し#宮代大聖 が相手DFを2枚かわし流し込んだ!宮代は2年連続の二桁得点明治安田J1リーグ第31節 神戸×東京V#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #J 2025.09.23 21:09 Tue

栃木SCの人気記事ランキング

thumb
1

【明治安田J3第12節まとめ】首位・栃木Cは八戸とゴールレスドロー、2位FC大阪は首位と勝ち点で並ぶ白星

明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 <h3>【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け</h3> 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。栃木Cは4分に相澤ピーターコアミのロングフィードに抜け出したピーター・ウタカがGK大西勝俉をかわしてシュートを放つが、ポストに嫌われる。 ここまで9試合無敗を続けている栃木Cがペースを握っていく中で、4試合連続ゴール中の田中パウロ淳一に5試合連続ゴールの期待もかかったが、0-0のゴールレスドローに終わった。 <h3>【奈良vs宮崎】宮崎がしっかりと勝ち切り3位浮上</h3> 5位の奈良クラブ(勝ち点19)と4位のテゲバジャーロ宮崎(勝ち点19)の勝ち点で並ぶ戦い。中2日での戦いとなった両者だが、アウェイの宮崎が押し込んでいく展開となる。 3分にはパスに抜け出た吉澤柊がシュートも、ミートせずに枠外に。5分にはボックス内で阿野真拓がシュートも、GKマルク・ヴィトがセーブする。 24分には左サイドのスペースに抜け出た下川陽太が前に出てきたGKの頭上を越えるループシュートを沈めるもこれはオフサイド。ゴールレスで試合を折り返すと、防戦だった奈良は58分にビッグチャンス。ボックス手前で川谷凪がボールを奪うと、ボックス右からグラウンダーのクロス。これを田村 亮介がダイレクトで合わせるがGKイ・チュンウォンがセーブ。こぼれ球を田村 翔太がシュートするとブロックされるも、岡田 優希が再びシュートを狙うが右ポストに嫌われる。 ゴールレスのまま迎えた中、88分に試合が動く。相手の横パスをインターセプトした井上怜がそのまま持ち出してGKとの一対一を決めて宮崎が先制。0-1で勝利した宮崎が3位に浮上した。 <h3>【FC大阪vs松本】エースのゴールでFC大阪が首位に勝ち点で並ぶ</h3> 2位のFC大阪(勝ち点22)と10位の松本山雅FC(勝ち点15)の試合。勝てば首位の栃木Cに勝ち点で並ぶFC大阪は序盤からペースを握っていく展開となる。 しかし、互いになかなかゴールが奪えない展開に。それでも松本は38分にチャンス。小川大貴がボックス手前から左足シュートも枠の右に外れる。すると40分にFC大阪が先制。センターサークル内で佐藤諒が左サイドからのパスをダイレクトで前線へ送ると、抜け出した島田拓海が落ち着いて流し込みゴール。島田は3試合連続ゴールとなった。 FC大阪はさらに42分にもビッグチャンス。左からのクロスをファーサイドで増田隼司がヘッド。これはGK大内一生がセーブすると、こぼれ球を佐藤がシュートも、GK大内が体を張って止める。 後半は互いにゴールを目指すも、やはりゴールが遠い展開に。結局前半のゴールが決め手となり、1-0でFC大阪が勝利し、首位の栃木Cと勝ち点で並ぶこととなった。 その他、FC琉球に勝利した鹿児島ユナイテッドFCが5位、ツエーゲン金沢に勝利したギラヴァンツ北九州が6位に浮上し、昇格プレーオフ圏内に入った。 <h3>◆明治安田J3リーグ第12節</h3> ▽5/6(火) 福島ユナイテッドFC 2-4 ザスパ群馬 【福島】 中村翼(後10) 清水一雅(後51) 【群馬】 青木翔大(前39) 小西宏登(前43) 高橋勇利也(後14) 米原秀亮(後27) ヴァンラーレ八戸 0-0 栃木シティ 栃木SC 1-0 AC長野パルセイロ 【栃木SC】 矢野貴章(後46) SC相模原 1-0 ガイナーレ鳥取 【相模原】 加藤大育(後43) ツエーゲン金沢 0-1 ギラヴァンツ北九州 【北九州】 河辺駿太郎(前24) 奈良クラブ 0-1 テゲバジャーロ宮崎 【宮崎】 井上怜(後43) 高知ユナイテッドSC 0-2 カマタマーレ讃岐 【讃岐】 附木雄也(後34) 大野耀平(後40) FC琉球 1-2 鹿児島ユナイテッドFC 【琉球】 高木大輔(前29) 【鹿児島】 近藤慶一(前11) 岡崎慎(後47) FC岐阜 3-2 アスルクラロ沼津 【岐阜】 ドゥドゥ(前3) 横山智也(前7) 西谷亮(前11) 【沼津】 鈴木拳士郎(前38) 菅井拓也(後24) ▽5/7(水) FC大阪 1-0 松本山雅FC 【FC大阪】 島田拓海(前40) 2025.05.07 21:02 Wed
2

ひき逃げ事故の栃木DF青木春菜が退団、免許も失効中

栃木SCは10日、レディースに所属するDF青木春菜の退団を発表した。 青木は5日の午後0時30分頃、栃木県内を車で走行中、工事のため設置されていた迂回路を歩行中の女性をはねたとのこと。翌6日に警察の事情聴取を受け、逮捕に至ったと伝えられている。 なお、その際に運転免許を失効していると一部で報じられていたが、接見した弁護士より失効していたとの確認が取れたとのこと。無免許でのひき逃げ事故を起こしていたこととなった。 栃木SCはクラブを通じて、改めて謝罪している。 「栃木SCレディーストップチームの今後の活動につきまして、多数のご意見を頂いております。この度被害にあわれました方の回復と対応を優先させていただき、その後改めて検討させていただきます」 2020.11.10 19:10 Tue
3

栃木が大卒ルーキーFW川名連介と複数年契約「1年でJ2に復帰できるよう、全身全霊でプレーします」

栃木SCは10日、FW川名連介(22)との複数年契約更新を発表した。 神奈川県出身の川名は、横浜F・マリノスジュニアユース追浜から湘南工科大学附属高校、産業能率大学と進み、今シーズンから栃木に加入した。 1年目の今シーズンは、明治安田J2リーグで13試合に出場し1得点。YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で1試合に出場していた。 複数年契約を結んだ川名はクラブを通じてコメントしている。 「2025年シーズンも栃木SCでプレーできることをとても嬉しく思います。今シーズンは、思うような結果を残せず悔しくもどかしさの残る1年となってしまいました。ですが、個人としてもとても学ぶことのできる1年でもあったと思います。この悔しさを胸に1年でJ2に復帰できるよう、全身全霊でプレーします」 「今シーズンの多大なるご支援ありがとうございました。来シーズンも熱いご声援をよろしくお願いします! 」 2024.12.10 22:57 Tue
4

栃木が立正大MF神戸康輔の来季加入内定を発表「謙虚に直向きに自分らしく努力し続けます」

栃木SCは11日、立正大学のMF神戸康輔(21)の来季加入内定を発表した。 神戸は兵庫県出身で、大阪桐蔭高校から立正大学へと進学した。かつてはU-15日本代表にも選出されたことがある。 今シーズンの関東大学サッカーリーグ1部では19試合に出場し1得点を記録していた。 神戸はクラブを通じてコメントしている。 「来季より栃木SCに加入する事になりました立正大学の神戸康輔です。家族をはじめ、沢山の方々のおかげで今の自分があると思います。ありがとうございます」 「栃木SCという一体感のある素晴らしいクラブでプロサッカー選手のキャリアをスタートできる事をとても嬉しく思います。ありがとうございます」 「クラブフィロソフィーである"KEEP MOVING FORWARD"を体現するとともに、自分自身の「思い」応援し続けて下さる方々の「思い」栃木SCに関わる全ての方々の「思い」様々な「思い」を背負い、ピッチ上で表現できるように謙虚に直向きに自分らしく努力し続けます。応援よろしくお願い致します!」 <span class="paragraph-title">【写真】加入が内定した立正大学のMF神戸康輔</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【トップチーム】<br>この度、2022シーズン新加入選手として、立正大学所属の​​神戸康輔選手の加入が内定しましたので、お知らせいたします。<br><br>▼詳細はこちら<a href="https://t.co/ZxG1smFCXj">https://t.co/ZxG1smFCXj</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A0%83%E6%9C%A8%EF%BC%B3%EF%BC%A3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#栃木SC</a> <a href="https://t.co/ZA4em71PBP">pic.twitter.com/ZA4em71PBP</a></p>&mdash; 栃木SC公式 / Tochigi SC (@tochigisc) <a href="https://twitter.com/tochigisc/status/1469473240146128896?ref_src=twsrc%5Etfw">December 11, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.12.11 10:30 Sat
5

栃木SC、千葉に期限付き移籍していたGK青嶋佑弥の枚方への完全移籍を発表

栃木SCは5日、ジェフユナイテッド千葉に期限付き移籍していたGK青嶋佑弥(25)がFCティアモ枚方へ完全移籍すると発表した。 浜松開誠館高校出身の青嶋は2022年に明治大学から栃木入り。ルーキーイヤーから出場なしが続くなか、2024シーズンは千葉に期限付き移籍。ただ、その新天地でも公式戦の出場はなかった。 加入が決定した枚方、退団が決定した両クラブに対して自身の想いを語っている。 ◆FCティアモ枚方 「FCティアモ枚方に関わる全ての皆さま、はじめまして。栃木SCから完全移籍で加入させていただきました青嶋佑弥です。サッカー人生をかけて、覚悟を持って来ました。JFL優勝のために責任感と謙虚さを持ち、このクラブの勝利に貢献できるよう、日々のトレーニングから全力で頑張りたいと思います。応援よろしくお願いいたします!」 ◆栃木SC 「栃木SCに関わる全ての皆さま、あけましておめでとうございます。この度、契約満了に伴い、FCティアモ枚方に完全移籍することになりました。退団のご報告が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。今後の栃木SCの発展を心より願っております。2年間、本当にありがとうございました」 ◆ジェフユナイテッド千葉 「ジェフユナイテッド市原・千葉に関わる全ての皆さま、あけましておめでとうございます。この度、期限付き移籍期間終了に伴い、FCティアモ枚方に完全移籍することになりました」 「まず、退団のご報告が遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした」 「昨年、鈴木健仁GMからお声かけいただき、ジェフユナイテッド市原・千葉という伝統ある素晴らしいクラブの仲間に入れたことが本当に嬉しかったのを今でも覚えています」 「このクラブにはJリーグでも屈指のファン・サポーターの皆さまがいます。それを2024シーズン何度も感じました。どんなに天候が悪くても公開日にはグランドに足を運び、声をかけてくださる方々、毎試合スタジアムに足を運んでくださる方々。それだけではなく、このクラブを愛する全ての皆さまの想いをさまざまな場所で感じることができました。そんな皆さまからJリーグで何も成し遂げていない私がたくさんの声をかけていただけたのは、このクラブのエンブレムを身につけたからです。1人の人間として、1人のサッカー選手として応援されたい、認めていただきたいという想いを胸に毎日精一杯頑張ることができました。本当に感謝しております。ありがとうございます」 「そしてどんな時もこのクラブのために全力を尽くす米倉さんをはじめとする先輩方の姿に感化され、私自身も常に全力を尽くすことができました。そんな素晴らしい方々にサッカーを通じて出会えたことにも本当に感謝しております」 「2024シーズンを振り返ると、結果としてJ1昇格、個人的には試合に出場してこのクラブを勝たせることができませんでした。私の力不足ですし、恩返しができずにこのクラブを離れることになってしまったのが本当に悔しいです。この悔しさを胸に、FCティアモ枚方ではJFL優勝という目標を必ず成し遂げ、皆さまに少しでも何か与えられるように精一杯頑張りたいと思います」 「最後になりますが、私にはジェフユナイテッド市原・千葉の血が流れています。そこに責任感と謙虚さを持ち、また大好きなこのクラブのエンブレムを身につけ、ファン・サポーターの皆さまと一緒に闘えることを心より願っています。1年間本当にありがとうございました」 2025.01.05 18:55 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly