フランク・デ・ブール監督が退任、アトランタ・ユナイテッドと双方合意の下で契約解除
2020.07.25 17:55 Sat
メジャーリーグ・サッカー(MLS)のアトランタ・ユナイテッドは24日、フランク・デ・ブール監督(50)の退任を発表した。双方合意の下での契約解除とのことだ。現役時代はアヤックスやバルセロナなどでプレーし、オランダ代表としても活躍したデ・ブール氏。引退後は指導者の道へ進み、オランダ代表のアシスタントコーチを務めた後、アヤックス、インテル、クリスタル・パレスで監督を務めていた。
ヘラルド・マルティーノ監督の後任として、2018年12月にアトランタ・ユナイテッドの史上2人目の監督に就任したデ・ブール監督は、2019シーズンは18勝4分け12敗でイースタンカンファレンスで2位の成績を収めていた。
2020シーズンは開幕から2連勝と好スタートを切るも、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けてリーグが中断。中断明けに開催されているMLSイズ・バック・トーナメントでは3連敗を喫しグループ最下位に終わっていた。
デ・ブール監督は「アトランタ・ユナイテッドとの出会いに感謝している。MLSでのコーチングと、アトランタでの生活は素晴らしい経験であり、歓迎すべき新しい挑戦だった。アトランタの素晴らしいサポーターを決して忘れません。彼らは本当に特別だ。選手、コーチ、スタッフ、すべてのサポートに感謝したい。一緒に仕事ができて光栄だった」と別れのコメントを残している。
◆デ・ブール監督、現役時代の華麗FK
ヘラルド・マルティーノ監督の後任として、2018年12月にアトランタ・ユナイテッドの史上2人目の監督に就任したデ・ブール監督は、2019シーズンは18勝4分け12敗でイースタンカンファレンスで2位の成績を収めていた。
デ・ブール監督は「アトランタ・ユナイテッドとの出会いに感謝している。MLSでのコーチングと、アトランタでの生活は素晴らしい経験であり、歓迎すべき新しい挑戦だった。アトランタの素晴らしいサポーターを決して忘れません。彼らは本当に特別だ。選手、コーチ、スタッフ、すべてのサポートに感謝したい。一緒に仕事ができて光栄だった」と別れのコメントを残している。
MLSはオーランドで行われているMLSイズ・バック・トーナメントの終了後、シーズンが再開することとなっている。MLSイズ・バック・トーナメントは8月11日に決勝戦を迎え、優勝クラブには来季のCONCACAFチャンピオンズリーグ出場権が与えられる。
フランク・デ・ブールの関連記事
メジャーリーグ・サッカー(MLS)の関連記事
記事をさがす
|
|
フランク・デ・ブールの人気記事ランキング
1
休みなし、給水制限の“パワハラ”指導が原因? アトランタ・ユナイテッド監督解任の裏事情
アメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)に所属するアトランタ・ユナイテッドで18日まで監督を務めたガブリエル・エインセ氏は、かなりスパルタな指導を行っていたようだ。 フランク・デ・ブール前監督の後任として、2020年12月にアトランタ・ユナイテッドの新指揮官に就任したエインセ氏。4月に開幕した2021シーズンは13試合で2勝7分け4敗と苦戦を強いられ、早々に解任された。 クラブが解任に踏み切った理由としては、もちろん成績不振が大部分を占めるだろうが、どうやら「パワハラ指導」という別の原因もあるとのこと。あまりにも事態が悪化したため、選手たちを代表してMLS選手協会がリーグに苦情を申し立てたほどだという。 また、関係者がアトランタの日刊紙『The Atlanta Journal Constitution』に当時の状況を告白。コーチングスタッフはシーズン前の練習中に選手が飲む水の量を制限し、チームドクターが介入しなければならなかった状況だったとのこと。加えてエインセ氏は定められた日数分の休日を選手に与えず、選手にはいつでも電話に出たりトレーニング場に来たりできるよう求めていたようだ。 同関係者は、コーチングスタッフは何も変えてくれなかったとコメント。選手のメンタルはボロボロだったと主張している。 「クラブは彼に、『ピッチ外で何かを変えなければならない』と言ったけどコーチングスタッフが何もしなかったので、選手にとっては非常に難しい状況になった」 「(解任は)時間の問題だったんだ」 「戦術やサッカー面はともかく、フィールドの外でいろいろありすぎて、常に選手たちは精神的に疲弊していた」 なお、取材に応じた選手たちはこの件に関しては何も語っていないとのことだ。 2021.07.20 20:43 Tue2
元アルゼンチン代表DFエインセ氏がアトランタ・ユナイテッドの新監督に就任!
アメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)に所属するアトランタ・ユナイテッドは18日、新監督にアルゼンチン指揮官のガブリエル・エインセ氏(42)を招へいしたことを発表した。契約期間は2年間となる。 アトランタは、7月に成績不振を理由に2018年12月から指揮を執ってきたフランク・デ・ブール監督を解任。シーズン終了までセカンドチームのスティーブン・グラス監督が暫定監督を務めたが、2020シーズンはイースタンカンファレンスで6勝4分け13敗の12位に終わっていた。 そして、後任に指名されたのは現役時代にレアル・マドリーやマンチェスター・ユナイテッド、ローマなどビッグクラブでプレーしたエインセ氏。2014年に母国アルゼンチンのニューウェルズで引退を終えると、翌年から指導者の道を歩み、母国のCDゴドイ・クルス・アントニオ・トンバで監督業をスタート。 その後は、AAアルヘンティノス・ジュニアーズ、CAベレス・サルスフィエルドとアルゼンチン国内のクラブで指揮。AAアルヘンティノス・ジュニアーズ時代には、就任1年目でクラブをプリメーラB・ナシオナル(アルゼンチン2部)優勝に導いた。 2020.12.19 08:00 Sat3
尋常じゃない変化!フランク・デ・ブールの驚愕FK【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、元オランダ代表DFフランク・デ・ブール氏がアヤックス時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆尋常じゃない変化!<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJJMEk3bmVVaCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 現役時代はアヤックスやバルセロナなどでプレーし、オランダ代表としても活躍したデ・ブール氏。アヤックス時代には双子の兄弟であるロナルドとともにチャンピオンズリーグ(CL)優勝も経験している。 ロナルドとは違い守備的なポジションを得意としたデ・ブール氏は正確な左足のキックを武器としており、1995年4月16日に行われたオランダリーグ第29節のフローニンヘン戦では、素晴らしいFKを見せている。 1点を先制したアヤックスは、ゴールほぼ正面の好位置でFKを獲得すると、キッカーを務めたデ・ブールは、凛としたフォームから左足を振り抜く。 壁のわずかな隙間を縫っていったシュートは、そこから尋常ではない変化を見せ、相手GKから逃げるようにゴール右のポストに当たってゴールネットを揺らした。 このシーズンのデ・ブール氏はDFながら公式戦48試合12ゴールと二桁得点をマーク。チームも圧巻の強さでCL&国内リーグ戴冠を達成した。 2020.08.13 11:00 Thu4
ジオがオランダ代表監督就任に意欲 「光栄なこと」
ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト氏(46)が、オランダ代表監督就任に興味を示している。オランダ『ESPN』が報じている。 ユーロ2020でベスト16敗退となったオランダ代表では敗退後に、フランク・デ・ブール監督(51)が辞任を発表した。 これにより、来年行われるカタール・ワールドカップ(W杯)に向けて新指揮官探しをスタートしたオランダサッカー協会(KNVB)は、現時点でルイス・ファン・ハール氏やフィリップ・コクー氏といったオランダ人指揮官、外国人指揮官を候補に挙げていると見られている。 そういった中、現役時代に代表通算106キャップを刻んだ名サイドバックは、オランダ『NOS』でオランイェの新指揮官への関心を認めている。 「オランイェの監督になることは私にとっての野心だと以前に話した。私は1996年から2010年までの14年間その一員となり、それは大きな名誉だった。同時に、私にとって監督を務めることは光栄なことだ。ただ、今後どうなるかはわからないよ」 現役時代にアーセナルやバルセロナで活躍した“ジオ”の愛称で知られるファン・ブロンクホルスト氏。2015年からは古巣フェイエノールトの指揮を執ってきたが、2018-19シーズン限りで退任。 その後、マンチェスター・シティらを傘下に置く『シティ・フットボール・グループ』での仕事を経て、2020年には中国スーパーリーグの広州城足球倶楽部の指揮官に就任も、同年12月に退任していた。 指揮官としての実績はフェイエノールトでのエールディビジ優勝、2度のKNVBカップ制覇とその他の候補に比べて地味だが、その熱意が評価されてデ・ブール監督の後釜に指名されることになるか…。 2021.07.04 18:15 Sun5
