対名古屋に2戦連続完封勝利期す…東京Vの守護神マテウス「すごく改善されている」守備に手応えも攻撃改善を課題に

2024.08.10 20:00 Sat
開幕からフル出場中のマテウス
©超ワールドサッカー
開幕からフル出場中のマテウス
東京ヴェルディのGKマテウス名古屋グランパス戦に向けた意気込みを語った。

中断明け初戦となったサンフレッチェ広島とのホームゲームに0-1で敗れ、順位をひとつ下げて10位に転落した東京V。来週にはFC東京との今シーズン2度目のダービーを控えるなか、勝ち点3差で13位に位置する名古屋を相手に白星奪還を目指す。
今シーズンここまで全試合に出場し、安定したゴールキーピングで昇格組の守備を支えるブラジル人守護神。

[3-4-2-1]へのシステム変更後は後ろに重くなりすぎる弊害や人が、人がいるわりにあっさりとシュートを打たれる部分への改善を訴えてきたが、ここにきてチーム全体での守備の改善に手応えを感じている。

「後ろのところというのは最初に[3-4-3]を始めた頃に比べれば、ディフェンスのところはすごく改善されているのかなと思います。最近の3試合含めても、ディフェンスの面ではそこまで崩されてない印象です」
この中断期間では個人として特別なことはやっていなかったとしながら、「ブライトン戦や練習試合も含めてチームとしてはああいう高いレベルのチームとできたということは、すごくいい経験になった。そこでしっかり自分たちも得たものがあり、それをしっかりリーグに反映させていきたい」と、プレミアリーグの強豪との対戦を通じた気づきについても語った。

また、広島戦では安定したシュートストップやハイラインの背後のケアという守備面の好プレーに加え、ミラーゲームの形においてビルドアップ時の“プラスワン”として幾度か良い配球もみせ、チーム全体を含め中断期間の取り組みの成果を窺わせた。

「ビルドアップはよくなっている」とその取り組みへの手応えを口にしたマテウスだが、一方でやや停滞気味の攻撃面の改善が今後の戦いにおいて重要だと主張。とりわけ、守備の安定に大きく寄与するなかでアタッキングサードでパワーや精度を出し切れない前線の選手をチームとしてよりうまく活かしたいと考えている。

「いいディフェンスができていると思う反面、やっぱり攻撃のところでなかなか点が取れていないという部分もあります。前の選手たちが特にどういうことを考えているかだったり、こういうシステムにまだ慣れてないのかだったりとか、そこら辺は少しコミュニケーションを取っていかないといけない部分なのかなと思います」

「シーズンの最初はあれだけ点が取れたのに、これだけ取れてないという部分を考えると、攻撃陣のところの難しさだったりというのも理解してあげないといけない。前の3人は特にディフェンスのところで、すごく前からのプレッシャーというのをやってくれているおかげで、後ろのディフェンスがよくなっているという捉え方もできると思うので、彼らの本来の役割の攻撃のところに出て行くときに疲れてしまっているという可能性はもちろんあると思いますし、プレッシャーのところですごく体力を使わせてしまっているのかなと思います」

1-0で競り勝った名古屋との前回対戦では後半終盤に防戦一方の展開を強いられたなか、獅子奮迅の活躍でクリーンシートの立役者となった緑の守護者は今回のリターンマッチでも相手の強力な攻撃陣を警戒。とりわけ、前回対戦で手を焼き、直近の京都サンガF.C.でも2ゴールを決めている同胞FWをチームとしてうまく抑え込みたいと語った。

パトリック選手のような強さや高さ、シュートレンジの広さという特徴を持った選手というのは、J1の他のチームを含めてもそういう選手がたくさんいると思うので、自分たちがJ1を舞台に戦っていく以上、ああいう選手に慣れるではないですけど、しっかり順応していかないといけない」

そして、対名古屋相手の2戦連続の完封勝利を狙う守護神は「チャンスは作っているので、あとは決め切るだけ。それだけだと思います」と、攻撃陣の奮起を促しつつ、前回対戦同様にそのリードを守り切る構えだ。

マテウスの関連記事

東京ヴェルディのFW山見大登が、チームに4試合ぶりの得点と勝利をもたらす殊勲の働きを見せた。 東京Vは25日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第28節の鹿島アントラーズ戦を2-1で勝利した。 直近3試合連続無得点で1分け2敗と苦境に立つ昇格組は、4試合ぶりの白星を目指して3位の鹿島を迎え撃った。 2024.08.26 07:02 Mon
東京ヴェルディのFW山見大登が、チームに4試合ぶりの得点と勝利をもたらす殊勲の働きを見せた。 東京Vは25日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第28節の鹿島アントラーズ戦を2-1で勝利した。 直近3試合連続無得点で1分け2敗と苦境に立つ昇格組は、4試合ぶりの白星を目指して3位の鹿島を迎え撃った。 2024.08.26 07:02 Mon
明治安田J1第28節の東京ヴェルディvs鹿島アントラーズが25日に味の素スタジアムで行われ、ホームの東京Vが2-1で勝利した。 前節、FC東京とのダービーを0-0のドローで終えた12位の東京V。リーグ戦連敗はストップも、中断明け後は3試合連続無得点で3試合未勝利とここに来て苦しい戦いが続く。ホームで4試合ぶりの白 2024.08.25 20:12 Sun
明治安田J1第28節の東京ヴェルディvs鹿島アントラーズが25日に味の素スタジアムで行われ、ホームの東京Vが2-1で勝利した。 前節、FC東京とのダービーを0-0のドローで終えた12位の東京V。リーグ戦連敗はストップも、中断明け後は3試合連続無得点で3試合未勝利とここに来て苦しい戦いが続く。ホームで4試合ぶりの白 2024.08.25 20:12 Sun
【明治安田J1リーグ第28節】 2024年8月25日(日) 18:00キックオフ 東京ヴェルディ(12位/35pt) vs 鹿島アントラーズ(3位/48pt) [味の素スタジアム] ◆3選手不在、4試合ぶり勝利を【東京ヴェルディ】 前半戦は粘り強さを見せていた東京Vだが、後半戦に入り苦戦。8試合を終 2024.08.25 10:15 Sun

東京ヴェルディの関連記事

キャリア初のリーグ戦2桁ゴールを達成した緑の若武者が「悩んで悩み抜いた末の一発」となったリーグ11戦ぶりのゴールを改めて振り返った。 京都サンガF.C.からの期限付き移籍で東京ヴェルディに加入したFW木村勇大。アカデミー時代を過ごした古巣では開幕直後の明治安田J1リーグ第2節の浦和レッズ戦で初ゴールを記録。上々の 2024.09.07 13:55 Sat
ヴェルスパ大分のDF宮本優(25)が活躍を誓う。 1日、日本フットボールリーグ(JFL)第18節の高知ユナイテッドSCvsヴェルスパ大分が行われ、アウェイのV大分が0-1と勝利。敵地で首位を叩き、3連勝で4位をキープした。 東京ヴェルディからV大分へ期限付き移籍中のDF宮本は、1点リードの75分に途中出場し 2024.09.02 17:00 Mon
東京ヴェルディのFW木村勇大が柏レイソル戦で決めたゴラッソは多くのネガティブなものを振り払う痛快な一撃となった。 東京Vは8月31日、三協フロンテア柏スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第29節の柏戦を3-2で勝利した。 前節、3位の鹿島アントラーズを2-1で下し、4戦ぶりの得点と共に4戦ぶりの白星を挙げ 2024.09.01 09:05 Sun
東京ヴェルディの城福浩監督が、泥臭く勝ち切った柏レイソルとの激闘を振り返った。 東京Vは8月31日、三協フロンテア柏スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第29節の柏戦を3-2で勝利した。 前節、3位の鹿島アントラーズを2-1で下し、4戦ぶりの得点と共に4戦ぶりの白星を挙げた東京Vは、16位の柏とのアウェイ 2024.09.01 07:35 Sun
明治安田J1リーグ第29節の柏レイソルvs東京ヴェルディが31日に三協フロンテア柏スタジアムで行われ、アウェイの東京Vが2-3で勝利した。 前節、絶好調のサンフレッチェ広島とのアウェイゲームに0-2と敗れてリーグ3試合ぶりの黒星を喫した16位の柏。天皇杯のヴィッセル神戸戦に続き公式戦2連敗のチームは、バウンスバッ 2024.08.31 21:03 Sat

J1の関連記事

Jリーグは10日、中止となっていた明治安田J1リーグ第29節の京都サンガF.C. vs 鹿島アントラーズについて、代替開催日が決定したと発表した。 この試合は当初、8月31日の開催が予定されていたが、台風10号の影響で中止に。代替開催日は、11月17日(日)の14:00キックオフで決定した。会場は同じくサンガスタ 2024.09.10 15:25 Tue
Jリーグは9日、明治安田Jリーグ全カテゴリーの出場停止選手情報を更新した。 J1リーグでは、FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太と川崎フロンターレのDF高井幸大の出場停止情報が更新。2試合の出場停止を科されていた藤尾は、チームがルヴァンカップの準々決勝で敗退したため、残りの1試合をJ1で消化する形となった。 高井 2024.09.09 19:45 Mon
Jリーグは9日、「2024Jリーグアウォーズ」の開催を発表した。 毎年開催されるJリーグアウォーズ。そのシーズンに活躍した選手や監督、クラブ、審判員などの功績を称える表彰式だ。 コロナ禍においては無観客で行われていたが、2024シーズンは5年ぶりに「横浜アリーナ」で開催。ファン・サポーターが観覧できる以前の 2024.09.09 12:25 Mon
Jリーグは9日、明治安田J1リーグ第29節に組まれるセレッソ大阪vsガンバ大阪の代替開催日決定を発表した。 この試合は当初、8月31日に予定したが、台風10号の影響が考慮され、中止に。そして、新たに10月2日(水)のヨドコウ桜スタジアムにて、19時キックオフで開催される運びとなった。 今季の明治安田J1リー 2024.09.09 11:55 Mon
かつてJリーグのジュビロ磐田でも活躍した元イタリア代表FWサルバトーレ・スキラッチ氏(59)が、重篤な状態で入院していることが判明した。イタリア『ANSA通信』など複数国内メディアが報じている。 報道によると、数年前からガンの治療を受け、過去に2度の手術も経験していたスキラッチ氏は、今週末に病状が悪化してパレルモ 2024.09.09 05:30 Mon

記事をさがす

マテウスの人気記事ランキング

1

【J1注目プレビュー|第28節:東京Vvs鹿島】オリジナル10対決! 3選手が起用できない東京V、消耗激しい鹿島と激突

【明治安田J1リーグ第28節】 2024年8月25日(日) 18:00キックオフ 東京ヴェルディ(12位/35pt) vs 鹿島アントラーズ(3位/48pt) [味の素スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆3選手不在、4試合ぶり勝利を【東京ヴェルディ】</span> 前半戦は粘り強さを見せていた東京Vだが、後半戦に入り苦戦。8試合を終えて2勝2分け4敗と負けが混んできた。 直近3試合は1分け2敗。特に後半戦に入りゴールが奪えなくなっているのが課題だ。それでも今季初の連敗をダービーでストップできたことをキッカケにしたいが、今節は別の試練を迎える。 鹿島から3選手が期限付きでプレーしている東京V。チームの守備を支えてきた林尚輝、そして夏に加入した松村優太が契約上の理由で出場不可に。さらに、元々出場できない染野唯月も出場停止となった。 交代選手も含めてカードが限られる中、チーム一丸となって乗り越えられるか。前半戦では3点差を追い付いての引き分けとなったが、今節も粘り強く戦いたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:マテウス DF:宮原和也、千田海人、谷口栄斗 MF:松橋優安、齋藤功佑、森田晃樹、翁長聖 FW:山田楓喜、木村勇大、山見大登 監督:城福浩 出場停止:染野唯月 契約上出場不可:林尚輝、松村優太 <spanclass="paragraph-subtitle">◆3試合ぶり勝利で町田追走へ【鹿島アントラーズ】</span> 前節はホームに浦和レッズを迎えた中、熱のこもった試合は0-0のゴールレスドローとなった。 アウェイでジュビロ磐田に負けていた中、勝利が欲しかった一戦では引き分け止まり。ただ、悲観するような内容ではなかった。 チームとして気がかりなのはミッドウィークに天皇杯を戦ったこと。ヴァンフォーレ甲府との試合では主力がプレーしており、雨の中苦しんだ末になんとか勝利した。疲労は気になるが、勢いにも乗れたはずだ。 攻撃陣は想定より長い出場時間に、そして守備陣はフル出場をしており、しっかりと準備期間を設けられた東京Vとの差があることは間違いない。固定してメンバーを戦ってきた鹿島に重くのしかかる可能性があるが、優勝を果たすためには勝利以外はない。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:早川友基 DF:濃野公人、植田直通、関川郁万、安西幸輝 MF:知念慶、柴崎岳 MF:師岡柊生、名古新太郎、仲間隼斗 FW:鈴木優磨 監督:ランコ・ポポヴィッチ 2024.08.25 10:15 Sun
2

「結果を残せて良かった」鹿島撃破する殊勲2発の山見大登…東京V指揮官は「今まで彼の頭の中の辞書にはなかった」と地味な貢献を称える

東京ヴェルディのFW山見大登が、チームに4試合ぶりの得点と勝利をもたらす殊勲の働きを見せた。 東京Vは25日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第28節の鹿島アントラーズ戦を2-1で勝利した。 直近3試合連続無得点で1分け2敗と苦境に立つ昇格組は、4試合ぶりの白星を目指して3位の鹿島を迎え撃った。 前回対戦では0-3から3点差を追いつく劇的ドローに持ち込んだものの、今季いずれもシーズンダブルを喫したサンフレッチェ広島、FC町田ゼルビアと同様に力の差を感じさせられた相手に苦戦必至とみられた。 しかし、蓋を開けてみれば、球際の勝負で互角以上に渡り合った上、中央をしっかり絞めて攻撃的な相手サイドバックの背後を狙ったカウンターが機能。自分たちのペースで試合を進めた。 ただ、攻守に圧倒しながらも0-0のドローに終わった前節のFC東京戦同様に肝心のゴールにはあと一押しが足りない状況だった。 そんななか、苦境のチームを救ったのが、ヴェルディ伝統の背番号11を着用する快速アタッカー。 前半から再三の鋭い突破で攻撃の起点となっていた山見は63分、直前の交代で[3-4-2-1]の右シャドーにポジションを移していたなか、3バックの右に入ったMF綱島悠斗の意表を突く持ち上がりからのスルーパスに抜け出し、ボックス右からニア上を射抜く豪快なシュートで待望の先制点を奪取。 さらに、75分にはMF齋藤功佑のミドルシュートをGK早川友基がファインセーブではじいたこぼれ球を冷静に押し込んで追加点を記録。その後、攻守に渡るハードワークによって足が攣ってしまい、82分に途中交代となったが、鹿島の反撃をFW鈴木優磨のPKによる1点に抑え込んだチームは、上位相手に4試合ぶりの白星を挙げた。 同試合後、殊勲の“緑の稲妻”は「両方とも決めて当たり前ぐらいのドフリーだった」と謙遜しながらも、前線の選手として3試合連続無得点の責任を痛感していたなかでの勝利を喜んだ。 「勝ちが取れていなかったですし、ダービーではああいう自分たちのいい流れのなかで無得点に終わってしまったというのは、前線の責任だと思っていた。それが今節こういう形で結果を残せてすごくよかったです」 奇しくも東京VにとってJ1通算800点目のメモリアルゴールとなった先制点はチームとしての狙いに加え、ブラジル人守護神からのアドバイスが生きた。 「自分は左でも右でもシュートまで行くことができると思うので、それがうまく形にできた。こっちは5バックでやっているので、相手の4バックは自分たちのシャドーとかウイングバックのところを掴みにくいと思うので、うまくその間を使えたかなという感じです」 「前の試合で(FC東京の)野澤大志ブランドン選手に止められたときに、ああいう形になったときにキーパーはファーに飛びやすいからニアは空いているよと、マテウスに試合が終わってから言われました」 2点目の場面は一見すると、うまくこぼれてきたボールを押し込む“ごっつぁんゴール”のようにも見えたが、山見自身は城福浩監督がチームに要求するファンダメンタルな部分を体現したものだったとその価値を主張する。 「相手が準備していなかったからこそ、(齋藤)功佑くんがああいうふうな形でシュートまで持って行けたと思いますし、相手はキーパーが取って当たり前だろうという気持ちがあったからこそ、自分の方が安西選手の前に入れたと思うので、そういう準備のところを怠らずにできたことが2点目につながったと思います」 この一戦では得点以外の場面でも切れ味鋭い仕掛けで鹿島の脅威となり、「攻撃のところは自分のやりたいことを好きなようにできた」と自身のパフォーマンスに満足感を示した山見。その一方で、「守備の部分では前半最後の方は少しやられてしまったので、そこのところを改善していけたらと思います」と、チームプレーヤーとして反省の弁も述べた。 その姿勢を見ると、東京V加入後から城福監督や森下仁志コーチらコーチ陣から口酸っぱく指摘され続け、山見自身もスタメンでプレーする上で何よりも重要なハードワーク、守備の貢献という部分が体にしっかりと染み込んでいることを窺わせる。 城福監督も試合後の会見で、山見の攻撃面での貢献に関して“これぐらいはやれる”というような反応を示した一方、守備面での細かなプレーをピックアップし、その成長を称えた。 「今日も地味ではありますが、相手のセンターバックのフィードをしっかり中を締めて自分の外側にボールを出させて、そこからプレッシャーに行くとか、今までの彼の頭の中の辞書にはなかったというか、それを表現できなかったことが、ゲームのなかでそれを表現しながら攻撃の良さを出す。そうやってピッチに立つ時間が長くなる」 「ピッチに立つ時間が長くなれば、自ずとチャンスが増えるわけで、彼がそれを一つ一つの歩みとして自分のなかで確かめながら、今前に進んでいるのではないかなと思います。それには誰も気づかないような地味なプレーからいつもスタートするということは忘れないでやってほしいなと思います」 妥協を許さない指揮官の下で磨きをかけ続けるハードワークに、現在のスカッドで随一の局面打開力、今季6ゴールと数字面でも存在感を示し始めた背番号11は、残り試合において昇格組の浮沈のカギを握る重要な存在となりそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】山見大登が2得点! 豪快な一発で均衡破る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>この笑顔が見たかった<br>\<a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%B6%B1%E5%B3%B6%E6%82%A0%E6%96%97?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#綱島悠斗</a> ドリブル突破から見事なラストパス<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B1%B1%E8%A6%8B%E5%A4%A7%E7%99%BB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#山見大登</a> 豪快すぎる右足ゴール<br><br>明治安田J1リーグ第28節<br>東京V×鹿島<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%B1%E4%BA%ACV%E9%B9%BF%E5%B3%B6?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#東京V鹿島</a><br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> &DAZN Freemiumで配信中<br>無料視聴はこちら<a href="https://t.co/aLxvTmOujJ">https://t.co/aLxvTmOujJ</a> <a href="https://t.co/jJqxvMiL8x">pic.twitter.com/jJqxvMiL8x</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1827655462155673948?ref_src=twsrc%5Etfw">August 25, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.26 07:02 Mon
3

ブラジルで現役選手7名の関与含む大規模な八百長スキャンダル…

ブラジルでプロフットボーラー7名を含む16名が八百長容疑で起訴されるスキャンダルが発生した。『ロイター通信』が報じている。 ゴイアス州の検察当局は、2022年にブラジルリーグで行われた8試合を含む13試合で八百長が行われたと発表した。 そして、今回の八百長疑惑に関わったとされるアトレチコ・ミネイロFWペドリーニョと、アトレチコ・パラナエンセMFブライアン・ガルシア、クルゼイロMFヒシャルジ、フルミネンセDFヴィトール・メンデス、アメリカ・ミネイロDFニノ・パライバの5名に関して、所属クラブは独自の出場停止処分を科すことを決定した。 ブラジルのメディアは、2022年シーズンの試合における5選手全員のパフォーマンスについて懸念を示しており、2月に始まった捜査において、“最大刑"の対象となる可能性を伝えている。 また、前述の八百長に関わったとされるリストの一人と見られるサントスDFエドゥアルド・バウエルマンは、同じくクラブから出場停止処分を科された一人。そして、ブラジル『TV Globo』は同選手が八百長への関与を認めたとされるいくつかの会話を報じた。 検察側は起訴書類の中で、犯罪組織が違反行為をするため選手に金を支払ったと主張。 その後、組織はその結果に賭けて、犯罪が発生したときに支払いを得ていたという。 また、検察側の主張によると、組織は選手たちに前払いとして最大50万レアル(約1350万円)を提供する予定だったという。 その他ではジュベントゥージのMFガブリエル・トタ、MFパウロ・ミランダ、クイアバDFイゴール・カリウス、シャペコエンセDFヴィクトル・ラモス、オペラリオDFフェルナンド・ネト、MFマテウス・ゴメスが起訴されているという。 ブラジルサッカー連盟(CBF)は共和国大統領府と法務省に書簡を送り、現在の大会が中断される可能性はないとし、連邦警察の関与を要請した。 CBFのエドナルド・ロドリゲス会長は、「私はフットボール界におけるあらゆる種類の犯罪、詐欺、違法行為と闘うことを目的として、FIFAやブラジルのクラブ、連盟と協力してきた。犯罪を犯す者はブラジル、そして世界のフットボールに参加すべきではない」と、今回の一件の解決に向けて断固たる姿勢で取り組むことを語っている。 2022年11月に始まった捜査の一環として、当局は4月、ブラジルの6州と16都市で実業家や選手の自宅を家宅捜索している。 ブラジルでスポーツ賭博が合法となったのは、2018年にオンラインギャンブルが許可されてからで、以降は爆発的に増加し、サッカーの試合中、試合前、試合後にギャンブルの広告が目立つようになった。 2023.05.12 00:46 Fri
4

「今年で最低の試合」…東京Vの城福監督が大敗の磐田戦パフォーマンスに憤り

東京ヴェルディの城福浩監督が、不甲斐ない結果に終わった後半戦初戦に憤りを示した。 東京Vは26日、ヤマハスタジアムで行われた明治安田J1第20節のジュビロ磐田に0-3で敗戦した。 前節、名古屋グランパス相手に1-0の勝利を収め前半戦を白星で締めくくると共に10位でシーズンを折り返した東京V。後半戦に向けて指揮官は「“やれている感”を出したくない」、「満足しないチームだということを示し続けるチームにしたい」と改めてチームを引き締める言葉を強調したが、その初陣は厳しい結果となった。 前回対戦で3-2と競り勝った、昨季昇格を争ったライバル相手にシーズンダブルを狙った一戦は、前半序盤にPKを献上する難しい入りに。このピンチはキッカーのFWジャーメイン良のシュートを守護神マテウスのビッグセーブで凌ぎ事なきを得ると、前半半ば以降は球際の勝負で盛り返し、マイボール時もシステムの嚙み合わせ上のミスマッチを活かしながらミドルシュートを軸に惜しい形も作り出した。 ただ、前半同様に後半の入りで劣勢を強いられると、51分にMFブルーノ・ジョゼのクロスからDF林尚輝のオウンゴールで先制点を献上。さらに、波状攻撃を受けた中で61分には左CKの場面でMF上原力也の正確なクロスをFWマテウス・ペイショットに頭で合わせられ、痛恨の2失点目。 以降はFW山見大登、MF山田楓喜、MF新井悠太といった攻撃的なカードを切って前がかりな布陣でゴールを目指したが、FW木村勇大や新井の決定機も相手の好守に阻まれた。その後、不用意なボールロストやデュエルの敗北で受けた再三のカウンターからピンチを招くと、試合終了間際にはFW古川陽介に5人の守備者が翻弄される鮮やかなソロゴールを叩き込まれ、0-3の大敗を喫した。 マテウスのPKストップに救われた部分はあったが、相手の流れで耐えた前半の粘り強い守備。最後の精度に課題を残したものの、可能性を感じさせた前半終盤の攻撃と0-3という敗戦の中でも良い部分もあった一戦だったが、試合後の会見で城福監督は「今年で最低の試合」と非常に厳しい言葉でチームへの憤りを示した。 これまでも結果に関わらず、チームの緩みや消極的な姿勢に対して厳しい態度を示してきた一方、今回の試合以上に力の差を見せつけられたFC町田ゼルビア戦、サンフレッチェ広島戦では真摯に実力差を認めていた率直な指揮官は、その憤りの理由についてこう語った。 「相手にとって奪ったらカウンターをしやすいような中途半端なポゼッションと、局面の戦いで簡単に負けて、最後の走り合いで簡単に負けて、誰かが体を張ってくれるだろうという、人任せのこのサッカーはもう今日限りにしたい」 「(前後半の入りの苦戦の理由は)軽いの一言。前線の追いも甘いですし、誰かが3度ぐらい追いかけて全員を鼓舞するような走りをしたか。誰かが頭を投げ出して体を張っているのをみんなが感じるようなプレーをしたか。僕は感じられなかった」 また、球際の勝負、ハードワークといったファンダメンタルの不足以上に問題視したのは、「このチームとして気をつけなければいけないよくないところ」と指摘するポゼッションの部分。城福監督は「一番は僕の指導の至らなさ」と自身の反省を口にしつつ、相手に付け入る隙を与えたチームの戦いに苦言を呈した。 「ちょっと余裕があるなというふうになったときに、このチームとして気をつけなければいけないよくないところが、余裕があるからこそ足元で綺麗なサッカーをしようとする。それが相手からすれば、奪ったらカウンターにできる絶好のポゼッションとなる」 「自分たちが攻める方向でエネルギーをかけて、ボールを奪ってカウンターを仕掛けやすいようなポゼッションをしていると、出てこなくても出てきても誰が裏を何度も狙ったか。ボールを出した選手が長い距離のワンツーを走ったのか。奪われた瞬間に3度ボールを追いかけてファウルでもいいからそこで止めたのか。情けないですね。僕の指導の至らなさだと思います」 前半戦終了時点で首位と自動降格圏と12ポイント差で、上位争い、残留争いのいずれに絡んでいくかに注目が集まる中での後半戦初戦の厳しい結果を受けて指揮官は「自分たちが19節終わって半分のところで、もう半分というのが、一試合一試合の重みが増していく状況になる中で、後半のスタートがこのような軽い試合をしてしまえば、我々はおそらく残留争いに巻き込まれることは間違いない」と、改めてチームに危機感を植え付けた。 ここまで連敗が一度もない粘り強さ、リバウンドメンタリティを特長に16年ぶりのJ1の舞台で奮闘するチームは、中2日のアウェイゲームにおいて開幕戦で敗れた横浜F・マリノスとのクラシコに臨む。その対戦相手は1試合未消化ながら1ポイント下と決して状態は良くないが、難敵相手に磐田戦で出た課題を克服してバウンスバックを果たせるか…。 2024.06.27 07:30 Thu
thumb
5

今季2度目の東京ダービーはゴールレスドロー…アウェイの緑が圧倒も青赤の守護神・野澤大志ブランドンが再三好守で立ちはだかる【明治安田J1第27節】

明治安田J1リーグ第27節のFC東京vs東京ヴェルディが17日に味の素スタジアムで行われ、0-0のドローに終わった。 前節、ホーム開催となった川崎フロンターレとの多摩川クラシコに0-3と惨敗した8位のFC東京。中断明けは2試合連続無得点での1分け1敗と調子を落とす。上位浮上へきっかけを掴みたい青赤は、宿敵とのホームゲームで4試合ぶりの白星を目指した。その前節からは先発3人を変更。名古屋グランパスに期限付き移籍した徳元悠平に代えて長友佑都、岡哲平と安斎颯馬に代えて森重真人、荒木遼太郎を起用した。 一方、名古屋とのアウェイゲームに0-1で敗れ、2試合連続ウノゼロ負けでの今シーズン初のリーグ連敗となった13位の東京V。宿敵相手の勝利でリバウンドメンタリティを示したい緑は、前節から先発1人を変更。見木友哉に代えてキャプテンの森田晃樹を10試合ぶりにスタメン復帰させた。 台風一過の酷暑のなか、3万9921人を集めた今季2度目の東京ダービー。キックオフ直後から球際でバチバチとやり合うダービーらしい攻防が繰り広げられると、開始3分にはホームチームにいきなりの決定機。ディエゴ・オリヴェイラのポストワークから右サイドのスペースに抜け出した仲川輝人がそのままボックス内に持ち込むが、うまく間合いを潰したGKマテウスの好守に阻まれる。 対するアウェイチームも木村勇大、染野唯月の前線のターゲットを使いながらサイドを起点に前進。7分にはショートカウンターから齋藤功佑が左足のミドルシュートで最初の枠内シュートを記録する。 時間の経過とともにゲームのテンポが落ち着き始めると、アグレッシブな守備でリズムを掴み始めた東京Vがいい距離感でボールを動かしながら攻勢を強めていく。だが、最後の局面で連携ミスや相手の身体を張った守備に阻まれ、決定機まであと一歩という場面が目立つ。また、20分には続けての球際の激しい接触で小泉慶、谷口栄斗の間で小競り合いに。一気にスタジアムのボルテージが上がった。 前半半ばから終盤にかけては互いにプレス強度を落とし、ミドルブロックで構える場面が増える。これに伴い、ボールの主導権を入れ替えながら遅攻で攻め合う形となり、膠着状態に陥っていく。 37分には山田楓喜の見事なサイドチェンジから左サイドを攻め上がった翁長聖を起点に、東京Vが大きなサイドの揺さぶりから決定機を生み出すが、最後の折り返しが味方に合わない。さらに、東京Vは42分にも左に大きく流れた松村優太がボックス手前左角から右足インスウィングのピンポイントクロス。これを大外の齋藤功佑が右足ダイレクトで合わすが、惜しくもシュートはサイドネットを叩いた。 内容的にはアウェイチームペースもゴールレスで折り返した後半。互いに選手交代なしで臨んだなか、立ち上がりに東京Vに決定機。47分、前線でのボールキープから右サイドでオーバーラップした松村に繋がると、GKとディフェンスラインの間に絶妙なクロスが供給される。ファーでフリーの翁長がワンタッチで折り返すが、これはDFのクリアに遭う。 立ち上がりの守勢を凌いだホームチームも53分に最初の決定機を創出。左サイドの連携で遠藤渓太がスペースに抜け出して正確なクロスを供給。ペナルティアーク付近で収めた荒木が右足を振るが、これはDFに触られて枠を捉え切れず。 一進一退の攻防が続くなか、先に動いたのはアウェイチーム。66分、森田と山田楓を下げて見木、山見大登を同時投入した。すると、交代直後にこの試合最大の決定機。右サイドでのスローインの流れからボックス内で細かい連携をみせ、染野がゴール右ライン際でクロスを上げる。これをファーでフリーの山見がダイビングヘッドで合わせるが、枠の左を捉えたシュートはGK野澤大志ブランドンのビッグセーブに阻まれる。 守護神のビッグプレーで失点を回避したFC東京は直後の70分にこちらも2枚替え。仲川、遠藤の両翼を下げて安斎、俵積田晃太とフレッシュな生え抜きアタッカーをピッチに送り込んだ。 2-2の打ち合いとなった前回対戦とは打って変わって完全に1点勝負の様相を呈するなか、75分には東京Vに続けてのビッグチャンス。山見の右CKから染野が枠の左隅を捉えたヘディングシュート、波状攻撃からボックス右の松村が右足を振るが、染野のシュートは再び相手守護神のビッグセーブにはじき出され、松村のシュートもわずかに枠の左へ外れた。 80分にはFC東京にアクシデント発生。至近距離から染野の強烈なシュートを側頭部に受けた森重が脳震とうで意識を失ってピッチに倒れ込むと、異変に気付いた両チームの選手がすぐさまメディカルと担架をピッチに呼び込む。応急処置と担架でピッチを去る際にはダービーながらアウェイサポーターからも温かな拍手が送られ、代わって岡がスクランブル投入となった。 互いに選手を入れ替えながら試合は0-0のまま最終盤に突入。勢いで勝る東京Vは山見、齋藤らが再三の際どいシュートを浴びせかけるが、GK野澤の牙城をあと一歩で崩し切れない。6分が加えられた後半アディショナルタイムの猛攻も実らず、試合はこのままタイムアップ。 緑がアウェイで圧倒も、青赤の守護神の獅子奮迅の活躍によって前回対戦同様のドロー決着となった。 FC東京 0-0 東京ヴェルディ 2024.08.17 21:05 Sat

東京ヴェルディの人気記事ランキング

1

東京Vから期限付き移籍でJFLのヴェルスパ大分へ…宮本優25歳の苦悩と誓い「試合に出て活躍しないといけない」

ヴェルスパ大分のDF宮本優(25)が活躍を誓う。 1日、日本フットボールリーグ(JFL)第18節の高知ユナイテッドSCvsヴェルスパ大分が行われ、アウェイのV大分が0-1と勝利。敵地で首位を叩き、3連勝で4位をキープした。 東京ヴェルディからV大分へ期限付き移籍中のDF宮本は、1点リードの75分に途中出場し、試合のシャットアウトに貢献。昨季のレンタル先であった高知を封じ、チームとしても後半被シュートゼロという会心の勝利である。 宮本は自身のプレーを振り返り、「僕のタスクはまず『守り切る』ということ、隙あらば攻撃に持っていくということ。追加点はなかったけど、ゼロに抑えて勝ててホッとしました。相手も古巣の高知でしたし」と安堵する。 一方で実は宮本、今回が第18節にしてリーグ戦出場2試合目であり、ここまでは第12節で90+1分から途中出場したのみ。J3リーグ入会へ戦績面で好位置につけるチームの中、順風満帆でこの日を迎えたわけではない。 「JFLは能力の高い選手も多くて、自分の未熟さを感じます。ヴェルスパはJFLで以前から力があるクラブですし、僕はスタメンの座をとりたいけど、とれていない状況。素晴らしいクラブに入れたぶん、色んなものを吸収したいのですが、同時に試行錯誤も続いています」 「(保有元)ヴェルディは勢いがスゴいですね。J1でもしっかり、臆することなく、上位チームに勝つ試合をやっている印象です。僕は今もヴェルディの試合を全てチェックしていて、そこから刺激を貰う反面、やっぱり自分との差があるな…っていうのが正直なところです」 「それでも、ヴェルディにもヴェルスパにも所属している責任がありますし、人の目だってある。自分自身に“芯”をもって、試合に出て活躍できるようにしないといけない。今季残りの試合も頑張っていきたいです」 また、この日ホームに1万1085人を動員した“古巣”高知について尋ねてみると、「サッカーの底力というか…サッカーを通してここまで人が集まる、人に影響を与える、人を感動させられる…昨季はそこまでだった『高知の底力』みたいなものを感じました」と感慨深げ。 「ここまでの(首位高知の)戦績があって、多くの人たちを惹きつけた結果が、今日の観客席の光景なんだと思います」 「素晴らしいことですし、いち選手としてそういった雰囲気を作ることができる…僕もヴェルスパで結果を残したい。僕はもう高知の一員じゃないけど、なんだか嬉しかったですね」 中断期間明け初戦で加入後リーグ戦最長のプレータイム、古巣からも少なからず刺激を貰った様子の宮本。まっすぐに選手キャリアを歩む25歳は、ヴェルスパファンに後半戦の活躍を誓う。 「今日なんかも、直線距離で大分と高知はそこまで遠くないけど、必ずしもアクセスが良いわけではありません。それでも今日のように、アウェイでも毎試合来てくれる方々が、僕ら選手たちのチカラになっています」 「僕らもJ3昇格という目標があって、ファンの方々と一緒に突き進んでいます。少しでも多くの方に試合へ来てもらって、一緒に喜び合えるよう、全力プレーで表現していきます」 ◇JFL第19節 9月7日(土) 16:30キックオフ (H)ヴェルスパ大分 vs クリアソン新宿(A) レゾナックサッカー・ラグビー場 Aコート ◇DF23宮本優 1999年5月17日生まれ。熊本県出身。法政大学から2022年に東京ヴェルディへ入団。ルーキーイヤーのJ2リーグ出場9試合から、昨季は高知ユナイテッドSC、今季はヴェルスパ大分と、2年連続でJFLへ武者修行している。 2024.09.02 17:00 Mon
2

「また新しいところに踏み出せた」葛藤、重圧乗り越えて2桁ゴール到達の東京V・木村勇大…「全部が繋がっている」結果残す中での“気付き”

キャリア初のリーグ戦2桁ゴールを達成した緑の若武者が「悩んで悩み抜いた末の一発」となったリーグ11戦ぶりのゴールを改めて振り返った。 京都サンガF.C.からの期限付き移籍で東京ヴェルディに加入したFW木村勇大。アカデミー時代を過ごした古巣では開幕直後の明治安田J1リーグ第2節の浦和レッズ戦で初ゴールを記録。上々の滑り出しを見せると、以降もコンスタントにゴールを重ねつつ得点以外の部分でも著しい成長を遂げ、6月15日に行われた第18節サンフレッチェ広島戦では9ゴール目を挙げた。 しかし、以降は[4-4-2]から[3-4-2-1]へのシステム変更に伴い、相棒であるFW染野唯月と共にゴールペースが著しく鈍化。10試合ゴールから遠ざかり、その間のチームが勝利した際も試合後や日々のトレーニングで浮かない表情を浮かべる場面も少なくなかった。 それでも、8月31日に行われた第29節の柏レイソル戦ではボックス手前から相手DFを振り切って反転しながら右に持ち出すと、強烈な右足のミドルシュートを突き刺し、実にリーグ11戦ぶりとなるゴールでひとつの目標だったJ1での2桁ゴールに到達した。 試合後のミックスゾーンでは「どんな形でもシュートを打つというところをすごく意識して挑んだ」と周囲のフリーの選手を把握した上で、あえて強引に振り抜いたとゴールシーンを振り返っていた木村。 ゴールから遠ざかっていた期間は、布陣変更の影響やチームとして最前線の選手に効果的なチャンスメイクをできなかったという部分もあり、シュート自体の少なさや木村自身もより慎重なプレー選択が目に付いた。 その点について木村は「1点を取りたいがために丁寧になりすぎていた」とシステム変更や、より守備面で多くのタスクを要求される中での葛藤を含め個人としてもモヤモヤした感情を持っていたという。 「シーズンの最初は点が取れていて、途中からフォーメーションが変わったことで、より相手のプレスを受けてなかなか良い形でゴール前でボールを受けることができなくなり、いろいろ思うところもありました」 「点を取れない時間が続きチャンスがなかなか来ないからこそ、余計に確実に点を決めたいみたいな確実なチャンスが欲しいという、その1点を取りたいがために丁寧になりすぎるというか、感情の部分もそうですけど、焦っているから余計に『チャンス1本来い』みたいな感じになっていた。ゴール前で積極的にシュートを打つのもそうですし、ああいう打っていく姿勢というのが、自分の中で慎重になっていて減っていました」 そんななか、通常のトレーニングに加えここまであまり積極的に取り組んでいなかったシュート練習で森下仁志コーチからも多くの助言も受け取りながら、木村自身は「そうじゃないな」とここ最近の自身のストライカーとしての姿勢を反省。その気持ちの切り替えが柏戦のゴールに繋がった。 「レイソル戦のあの場面も右で(宮原)和也くんがフリーだったので、ちょっと前の自分であれば、1回はたいてゴール前でもう1回フリーで入って折り返しをもらって決めたいみたいな選択をしていたかもしれないです。実際、それで折り返しが返ってこないとか、どこかで相手にはじかれてシュートを打てなくてというのが、ここ最近続いていてという中で、改めて『そうじゃないな』というのは思いました」 「そう思って打ったシュートが入ったので、そこが自分の中で『やっぱりそうだよな』と思いましたし、チームの勝利もそうですけど自分の中でもそういう思いが乗ったシュートが入ったのが、余計に分岐点ではないですけど、気持ちの部分で大きく、また新しいところに踏み出せたのかなと思います」 「そういう意味でもあのゴールは10点目というのもそうですし、自分が苦しんでいろいろ悩んで悩み抜いた末の一発だったので、すごく大きかったです」 木村の身体能力や普段のシュート練習を見ていれば、弾丸シュートと形容すべき柏戦のようなゴールがもっとあってもおかしくないが、東京V加入後でペナルティエリア外から決めたゴールはこれが初めてだった。 関西学院大学時代に大学サッカー界屈指のストライカーとしてそういったゴールも多く決めてきたが、プロ入りから東京V加入までの苦しい期間を通じてストライカーとしての「いいサイクル」を失っていた部分もあるという。 「大学のときは今と比べれば、相手のプレスも緩いですし、大学では得点が止まる時間というのはあまりなかった。基本コンスタントに試合に出たらほぼ点を決めていたので、余計にああいうシュートもノッているからこそ打っていくし、またそれが決まって気持ちがさらにノッていくみたいな、いいサイクルでやれていました。それこそ去年とかも点が入らなくて、そういうちょっと消極的ではないですけど、より明確なチャンス一発に賭けるという感じになっていました」 それでも、「今年の最初はいいサイクルでしたが、そこからちょっと入らないサイクルに入ってしまっていろいろ思うことがあって、去年の自分であれば、そのまま沈んでいったかなと思いますけど、そこで決められたというのは、自分の成長という意味でもすごく大きかった。中断前に決められたというのが、心の中でもすごくゆとりを生んでくれました」と、難しいサイクルを乗り越えたプロ3年目での成長を実感する。 2連勝でインターナショナルマッチウィークの中断期間に入ったチームは、「すごくいい雰囲気で練習できている」と木村が語るように、6日に行われたトレーニングセッションでは城福浩監督、和田一郎コーチ、森下コーチから激しい指導の声が飛びながら高強度の内容となったが、良い緊張感と共に充実感を窺わせるものとなった。 攻守の切り替えを意識したハイインテンシティのトレーニングではかなり追い込まれた様子も見せていた木村は、「とにかく頑張る。しっかりと(寄せに)行かないと指導が入るので…」と冗談を交えながらも「このチームの掲げているハードワークという部分が一番出る練習だと思うので大事。普通に上手くなる、強くなる練習だと思っています」と、自らの成長を実感する日々の練習に真摯に取り組む。 指揮官が常々自身に対して要求する、攻守における課題の習慣化については今年結果を残している中で、ある“気付き”もあったと語る。 「やっぱり全部慣れだと思います。(コーチ陣からの)指摘はありがたいですし、言われてそれを意識してやっていたら、それが自然と習慣になると思うので、ヴェルディに来て結構経ちますけど、それによって去年の自分と変われたと思いますし、今も変わっている最中。習慣になるように少しずつ落とし込むというのは、すごく大事かなと改めて思っています」 「正直なところ守備はあまり好きではないので、攻撃に力を温存したいですしゴール前にいたい。それは去年までそう思っていましたけど、守備を頑張ることによって、攻撃でチャンスが転がってきたりとか、守備から出て行くことで、逆にマークにつかれなくなってゴール前にフリーで入ったり、もちろん頑張ることで味方の信頼も得られてパスも来る」 「ゴールを取るための過程というのは全部が繋がっているんだなというのは、改めて今年結果を残すことでわかってきたというか、無駄なことではないんだというのをすごく今感じてきているので、そういう感覚は大事にしたいです」 節目のゴールにもなった久々の柏戦のゴールの反響について木村は「もちろんファン・サポーターの方をすごく待たせてしまっていたので、そういう意味でもすごく周りの人には『良かった』というような言葉をかけてもらえました。やっぱり点を決めたら連絡もそうですけど反響が出るので、やっぱりストライカーは単純だなと改めて思いました(笑)」とにやりとした表情で返答。 それと同時に「決めないときはもちろん言われますし、決めたら一発で全部ひっくり返るので、すごく責任もかかって重圧もあるしんどいポジション。それでも、ああいう1本で全てひっくり返るので、改めてすごくやりがいもありますし、自分が一番好きなポジションだなと思ったので、ゴールを決めてまたそう思えるように頑張ろうと思います」と、ストライカーとしてのやりがいを改めて言葉にした。 <span class="paragraph-title">【動画】木村勇大の今季ゴールハイライト!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">ここまでリーグ戦10ゴールの <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E5%8B%87%E5%A4%A7?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#木村勇大</a> 選手のゴールハイライト<br><br>お気に入りや印象に残ったゴールを教えてください!<a href="https://twitter.com/yudai022898?ref_src=twsrc%5Etfw">@yudai022898</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#東京ヴェルディ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/verdy?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#verdy</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/LbaDFyt3ig">pic.twitter.com/LbaDFyt3ig</a></p>&mdash; 東京ヴェルディ(TOKYO VERDY)公式 (@TokyoVerdySTAFF) <a href="https://twitter.com/TokyoVerdySTAFF/status/1832245099381879184?ref_src=twsrc%5Etfw">September 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.07 13:55 Sat
3

「魂を見せてくれた」柏に泥臭く勝ち切った東京Vは勝ち点40超え…城福監督「残留はこのクラブで絶対的に与えられた使命」

東京ヴェルディの城福浩監督が、泥臭く勝ち切った柏レイソルとの激闘を振り返った。 東京Vは8月31日、三協フロンテア柏スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第29節の柏戦を3-2で勝利した。 前節、3位の鹿島アントラーズを2-1で下し、4戦ぶりの得点と共に4戦ぶりの白星を挙げた東京Vは、16位の柏とのアウェイゲームで約3カ月ぶりとなる今季3度目の連勝を狙った。 今節も[3-4-2-1]の布陣で臨んだ東京Vは、鹿島と共通点も少なくない柏の[4-4-2]に対して、ミスマッチの優位性を意識した戦い方で臨むプランだったが、この試合で柏は可変式の布陣を採用。守備時には右サイドハーフのMF鵜木郁哉を1列下げて5バックを形成し、攻撃時もより流動的な形で揺さぶりをかけた。 その想定外の出方に加え、FW細谷真大、MFマテウス・サヴィオの両エースを起点にクオリティとインテンシティの高さを見せた相手に面食らう形でバタバタした入りを強いられると、8分に細谷に先制点を奪われる。 それでも、失点直後のピッチ上で円陣を組んで改めて意思統一を図り、連続失点を回避すると、15分にFW木村勇大、30分にFW山見大登の連続ゴールによって逆転。ただ、前半終了間際に相手のデザインしたセットプレーからMF戸嶋祥郎に強烈な一撃を浴びて2-2のイーブンで試合を折り返した。 迎えた後半、3枚替えで通常の[4-4-2]の戦い方に変化した相手に押し込まれる入りとなったものの、一瞬の隙を突いて55分のMF翁長聖の技ありシュートで勝ち越しに成功。その後は完全に押し込まれてハーフコートゲームを展開されたが、ディフェンスラインを中心としたハードワークに守護神マテウスの土壇場のビッグセーブによって相手の猛攻を耐え抜き、白熱のシーソーゲームをモノにした。 同試合後、公式会見に出席した城福監督は勝ち点3を得た充実感と共に心身ともに激しい消耗を強いられたであろう一戦を総括。チーム全体の献身を称えながらも、自身のアプローチを含め課題の部分をより強調した。 「ゲームの中で反省すべきは前半の入り方と終わらせ方。ここはいくらロッカールームで徹底しようと言っても、自分が徹底させきれなかったと思います。選手がやれなかったら自分の問題なので、どういうアプローチがよかったのか、どういう表現がよかったのか。そこは自分でもしっかり振り返りたいと思います」 「ただ、点を取られてからも我々のペースを崩さなかったこと。そこで2点取ったことはポジティブ。前半は相手の左サイド。ジエゴとマテウス・サヴィオ、あるいは小屋松の2列目のところで、浮いたところをどう掴むかという部分で苦労し、ちょっと押し込まれました。あそこの整理をもっと早くしてあげればよかったと思っています」 「後半は相手も2トップ気味にやってきたので、掴みづらさはなくなったけれどもゴール前の迫力が増えたので、選手はよく体を張って、球際のところでシュートブロックしてくれたなと思います」 押し込まれ続けてセカンドボールを拾えず、奪ったボールも前線への長いボールを選択せざるを得ない厳しい状況となった後半の戦いに関して、MF齋藤功佑や山見は傑出したパフォーマンスを見せたサヴィオら相手のクオリティの高さを認めると共に、攻め切れた前半にもう少し相手陣内でボールを動かす時間帯を作るべきだったとの反省の言葉も口にしていた。 それに加えて、指揮官は交代策の部分で少なからず誤算があったことを示唆。 本来であれば、優れたキープ力と献身的な守備で流れを好転させられたであろうFW染野唯月はコンディションに問題があったか、全体的に無理が利かない場面が散見された。 その点については「我々もちょっとそれを心配していましたけど、本人に確認したら問題ないと。ただ、彼もリードをしている状況で、失点したくないという状況だったので、かなり守備の方に気を使っていたと思います」と、本来での出来ではなかったものの、その中でもチームのためにプレーし続けたエースを慮った。 その染野以外では負傷明けでのプレーとなったDF林尚輝の比較的早いタイミングでの交代、交代枠を使い切った後で足が攣った翁長を最前線に配置せざるを得ないアクシデントも指揮官のゲームプランをより難しいものとした。 「もちろん相手はリスクを冒して、両サイドバックが非常に高い位置を取ってきましたし、そこを裏返すようなボールであったり、動き出しであったり、キープであったりというところは、ちょっと守備に追われて疲弊して押し返すようなキープ、ボールの持ち方ができなかった」 「最後は特に翁長聖が足を攣った中で、我々のカードの切り方も最初に1枚を切った後に、2枚ずつ切った後でのアクシデントだったので、1枚少ないような状況だったので、余計を押し返すことができなかった」 それでも、「ただみんなはそれを承知の上で彼も足を引きずりながらでしたが、よく耐えたなと思います。何よりもゴール前のところやバイタルエリアのシュートブロックというのは魂を見せてくれた」と、試合終了のホイッスルが鳴ったと同時にピッチに倒れ込んだ選手たちの献身に満足感を示した。 昇格プレーオフを制しての昇格という部分で“20番目のチーム”という位置づけで16年ぶりのJ1の戦いに挑み、開幕前はダントツで降格候補に挙げられながらも、今回の勝利によって残留争いの目安のひとつである勝ち点40の大台を超え、勝ち点41で暫定ながら7位に浮上した。 久々のJ1の舞台でサプライズを起こしたいという力強い宣言と共に、常々J1残留への危機感を強調してきた百戦錬磨の指揮官だが、やはり9試合を残しての現在の立ち位置によって最低限であり、最大の目標到達に近づきつつあると感じている。 「我々のクラブの目標が残留であることは間違いない。それはもう経験値とクラブの規模を考えたら、それは絶対唯一無二の目標であることは間違いない。ただ、それを最終節まで持ち込むのか、あとは何試合かを残して、我々らしく我々のサッカーを示すという状況で、終盤を迎えるのかというところでは、選手の経験値としても大きな差がある」 「とにかく一試合一試合を勝ち点3にこだわって、どのステージで最後J1の中で競い合うというところは高い意識を持っていますけど、それにしても後ろを気にしているわけではないですけども、残留というのはこのクラブで絶対的に与えられた使命だと思いますし、まずはそこに到達したいなという思いです」 2024.09.01 07:35 Sun
4

東京Vに痛快リベンジ果たした磐田・横内監督「最後までやり切った選手を誇りに思う」

ジュビロ磐田の横内昭展監督が、総力戦で手にした4試合ぶりの白星を誇った。 磐田は26日、ヤマハスタジアムで行われた明治安田J1第20節の東京ヴェルディ戦に3-0で快勝した。 前節、セレッソ大阪相手に好ゲームを見せながらもリードを守り切れずに1-1のドローとなった磐田。これで3戦未勝利のチームは16位で前半戦を終える形となった。 迎えた後半戦初戦は前回対戦で2-3と競り負けた昇格組をホームで迎え撃った中、前半は良い入りを見せたものの、FWジャーメイン良のPK失敗によって先制のチャンスを逸した。以降は微妙な判定続きでフラストレーションを募らす展開となり、前半終盤は押し返される形となったが、最低限のゴールレスで折り返した。 すると、勢いを持って入った後半は立ち上がりの51分にMFブルーノ・ジョゼのクロスが誘発したオウンゴールで先制に成功すると、61分には左CKの場面でMF上原力也の正確なクロスをFWマテウス・ペイショットが頭で合わせ、畳みかける2点目を奪取。 この連続ゴールで完全に主導権を握ると、相手守護神マテウスの再三の好守に阻まれて3点目を奪うのに苦労したが、試合終了間際にはMF古川陽介が5人の守備者を翻弄する鮮やかなソロゴールを叩き込み、ダメ押しに成功。リーグ10試合ぶりのクリーンシートも達成し、会心の4試合ぶり勝利で後半戦を白星でスタートした。 同試合後の会見で横内監督は「ミーティングや選手間で、しっかりみんながこのゲームをどう戦うかというところを共有してくれた。それが試合を通してやれた」と、短い準備期間の中、適切な姿勢で試合にアプローチし、ピッチ上でもやるべきことをこなした選手たちを称賛した。 C大阪戦を含めて追加点が課題となっていた中、この試合では流れを完全に引き寄せる上で重要だった2点目、トドメの3点目と効果的に得点を重ねることができた。 その点についても「今回も先に点を取ることができて、その後はしっかり次の2点目というところを、ここ数試合言ってきましたけど、本当に選手は貪欲にそこに向かってくれた。もちろん失点しないことが大前提ですけど、その両方を実行してくれたので、最後は本当にここまで苦しんでいたと言えば、苦しんでいたと思いますけど、(古川)陽介がダメ押し点を取ってくれて本当に良かったなと思っています。本当に最後までやり切った選手を誇りに思っています」と、課題克服へ前のめりに取り組んだチームの姿勢にも満足感を示した。 巻き返しを図る後半戦初戦、4試合ぶりの勝利、ホームゲームという部分でのモチベーションは言うまでもないが、この試合ではとりわけ球際の局面でいつも以上の気迫も窺えたが、やはり指揮官を含め前回対戦の悔しい敗戦、昨季のJ2で鎬を削った同じ昇格組相手の対戦で期するものがあったという。 「前回対戦したアウェイのヴェルディ戦で負けたのが本当に悔しかった。もちろん昨年J2で切磋琢磨しながらお互い上がったチームで、去年も勝つことができずに前回アウェイでもやっぱりそこに手が届かなかった。勝ちを持って帰れなかったことで本当に悔しい思いをして、それは僕だけではなくて選手もそう思っていました」 「その悔しさというのを本当に忘れずに今日選手はピッチでその悔しさを晴らすというか、表現してくれたかなと。一対一のバトルでも本当に意地と意地がぶつかり合うような、もちろんお互いファウルになることもありましたけど、そういうのが多く見られた本当にいいゲームだったなと」 その前回対戦では2点差を追いついた後、激しい接触プレーの影響もあったエースのPK失敗によって流れを失い敗れた経緯もあり、前半のジャーメインのPK失敗によってそういったいやな雰囲気が漂ってもおかしくなかった。だが、後半に再びギアを上げて大量得点を奪って勝ち切るという、チームとしてのタフさを証明した。 試合総括の際にも選手間での良いコミュニケーションに言及していた指揮官は、ピッチ上、ハーフタイムでのコミュニケーションを見守っていた中、必ずや後半自分たちが流れを引き寄せられる確信を得ていたという。 「ジャメ(ジャーメイン良)がPKを失敗して、ジャメ自身すごくショックもあったとは思いますけど、ジャメに対していろんな選手が声をかけていましたし、そのプレーの後も変わらずに選手がやり切ってくれていたと思います。ハーフタイムに戻ってきても、別に0-0でオーケーという言い方が合っているかどうかわからないですけど、『後半絶対いけるぞ』という雰囲気は選手の中であって、僕は少し遅れてロッカールームに入りましたけど、かなり選手間で話をしていました。これまでで一番そういうのが多かったかなというぐらいに選手間で話をしていて、これは後半いけるなと。その光景を見たときに、僕自身思いましたし、その通りに後半パワーを出してくれたなと思っています」 個人に目を向けると、この試合ではDFリカルド・グラッサ、MF松本昌也が軽度の負傷によってベンチを外れた中、代役を担ったDF森岡陸、MF金子翔太、MFブルーノ・ジョゼといったギラギラした控え選手たちの奮闘が光った。 とりわけ、ここまで定期的にチャンスを得ながらも、なかなか目に見える結果を残せずにいた古川の活躍は鮮烈だった。 その静岡学園出身のドリブラーについて横内監督は「前半戦プレー時間はあった中で、なかなか自分の思う結果が出せていなかったところで、本当にこの2戦前は悔しい思いをしていたと思います。ただ、そこで腐ることなくトレーニングから違いを見せていたので、何かやってくれるのではないかという予感はしていましたけど、本当にぶっちぎって個の力で奪ったゴールというところで、彼にとってもチームにとっても大きな1点だった」と、期待以上の活躍に目を細めた。 さらに、自称“夏男”としてこの一戦でも攻守に豊富な運動量で貢献した金子、先制点を演出したブルーノ・ジョゼら前半戦で出番が限られた選手たちの活躍を評価し、後半戦に向け、チーム内のさらなる競争を促した。 「彼らは前半戦なかなか出場機会も少なくて、スタートで出る機会も翔太にしても、ブルーノ・ジョゼにしても、多分リーグ戦は初先発だと思いますけど、本当にチームの力になりたい。それは途中から出てもスタメンで出ても、その思いは変わりないと思っています」 「その思いでトレーニングをしてくれていて、いつスタメンで自分が名前を呼ばれてもいける準備をずっと続けてきてくれた選手たちなので、本当に今日はピッチで表現できる形になって、結果になって終わったことというのは、本人たちも嬉しいと思いますし、チームとしてはそれが本当にまた力になりますし、また競争が生まれます。これは本当にまた成長する上ですごく重要なことかなと僕自身は思っています。なので、今日は本当にそういう選手たちがよくやってくれたなと思っています」 内容が伴った結果に加え、後半戦に向けた戦力の底上げという部分でも実り多きものとなった後半戦初戦を経て勢いに乗りそうなサックスブルーは、中3日で臨む次節浦和レッズとのアウェイゲームで今季2度目の連勝を狙う。 2024.06.27 09:05 Thu
5

「チームの勝利にやっとゴールで貢献できた」東京Vの木村勇大、2桁ゴール到達のゴラッソに「やっとここで動かすことができた」

東京ヴェルディのFW木村勇大が柏レイソル戦で決めたゴラッソは多くのネガティブなものを振り払う痛快な一撃となった。 東京Vは8月31日、三協フロンテア柏スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第29節の柏戦を3-2で勝利した。 前節、3位の鹿島アントラーズを2-1で下し、4戦ぶりの得点と共に4戦ぶりの白星を挙げた東京Vは、今回の勝利によって約3カ月ぶりとなる今季3度目の連勝を成し遂げた。 チームとしては残留争いの目安のひとつである勝ち点40の大台を超え、暫定ながら7位に浮上した点は大きいが、悩めるエースストライカーに2カ月半ぶりのゴールが生まれたことは今後に向けて大きなプラス材料となった。 京都サンガF.C.からの期限付き移籍でアカデミー時代を過ごした古巣帰還を果たした木村。その京都、昨シーズン途中に期限付き移籍で加入したツエーゲン金沢でどん底を味わった中、新天地では主に守備面を中心に厳しい要求を受けながらも開幕直後の第2節の浦和レッズ戦で初ゴールを記録。 上々の滑り出しを見せると、以降もコンスタントにゴールを重ねつつ得点以外の部分でも著しい成長を遂げ、6月15日に行われた第18節サンフレッチェ広島戦では9ゴール目を挙げた。 そのため、自身初の2桁ゴール到達は時間の問題かに思われたが、以降は10試合ゴールから遠ざかることに。さらに、ジュビロ磐田戦での0-3の大敗をきっかけに3試合連続ベンチスタートも経験し、順風満帆だった新天地で初の挫折も味わっていた。 この間にチームでは木村の関西学院大学の1つ年上の先輩であるFW山見大登がゴールを量産し、横浜F・マリノス戦、アビスパ福岡戦、前節の鹿島戦でチームは貴重な勝利も挙げていた。 ただ、エゴイストであるべきストライカーらしい性格だけでなく、J1最年少スカッドにおいて決して若くない23歳は、勝敗に対するより大きな責任の芽生えによって「先週も勝てて嬉しかったですけど、少し歯がゆい部分があったりして、心の底から喜べていない自分がいた」とこの間の正直な胸の内を明かした。 そんななか、この柏戦には「どんな形でもシュートを打つというところをすごく意識して挑んだ」という言葉通りの豪快なゴールを決めた。 FW細谷真大のゴールによっていきなりのビハインドを背負った中、15分にペナルティアーク付近で山見から足元にボールを受けると、背負ったDF野田裕喜を振り切って反転しながら右に持ち出すと、視野に入っていたDF宮原和也、MF山田楓喜へのパスという選択肢を排除して右足を一閃。GK佐々木雅士の手をはじいた強烈なシュートがゴールネットへ突き刺さった。 そして、木村にとって11試合ぶり、待望の今季リーグ10点目は焦りやもやもや、迷いを振り払うものとなったようだ。 「焦りもありましたし、ずっとワントップで試合に出ている中で結果が残せないという責任もすごく感じていましたし、自分の中で焦りや責任を感じながら毎試合やっていました。今日はチームの勝利にやっとゴールで貢献できたというのが、なによりも大きかったです」 「(2桁ゴールは)あまり気にしないようにはしていましたけど、ずっと9点で止まっているというのは、正直心の中で引っかかっていました。周りからもそういう声が聞こえていたので、より余計に自分の中でもどかしい部分がありました。そういった9点だったので、やっとここで動かすことができて、そこもすごく嬉しいです」 ストライカーとしては常にゴールを決められることに越したことはないが、もがき苦しんだ苦しい日々、状況を好転させるための試行錯誤もそのプレーに新たな深みを与える重要なことにも思える。 木村はそんな経験はしなくてもいいというような雰囲気を漂わせながらも、ここ最近の経験が自身をもう一段階上のレベルにステップアップする契機になると感じている。 「なかなかしんどかったですけど、今まであまり自分はシュート練習とかしなかったですけど、最近は仁志さん(森下仁志コーチ)に付きっきりでやってもらっていますし、そういうゴールを取るために何が大事かとか、ゴールを取るメンタルというところをすごく言われて、自分もすごく意識してやっているので、今日も前向きな気持ちで試合に取り組めたので、そこがよかったかなと思います」 「今まではメンタルとかがあまり強くなくて、やっぱりよくないときに結構自分は気持ちの部分で落ちたり、沈んでいきがちなところがあった中で、ちょっとベンチになった期間とかはしんどかったですけど、そこを乗り越えてちゃんとこうやってまた結果を残せたというのは、そのしんどいときにどういう取り組みをするかとか、何をやり続けるかというところは、去年の自分とか今までの自分と比べてすごく大きく成長できたこの数カ月だったかなと思います」 そういったひたむきな取り組みを経て、PKや“ごっつあんゴール”ではなく豪快な一撃で自ら壁を破ったスケールの大きなストライカーは、残り9試合で再びゴールを量産し、J1残留と共に上位進出を狙う緑の名門の牽引車となりそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】豪快な一撃で待望の今季2桁ゴール到達!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>ついに決めた<br>今季10ゴール目<br>\<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E5%8B%87%E5%A4%A7?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#木村勇大</a> 自らドリブルで持ち出し右足一閃<br>今季10ゴール目を豪快なゴラッソで決めた<br><br>明治安田J1リーグ第29節<br>柏×東京V<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> でライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9F%8F%E6%9D%B1%E4%BA%ACV?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#柏東京V</a> <a href="https://t.co/tx63auwso1">pic.twitter.com/tx63auwso1</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1829828975843066009?ref_src=twsrc%5Etfw">August 31, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.01 09:05 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly