「ほぼ真後ろから来るボール」鳥栖MF酒井宣福が月間ベストゴール受賞!「息を呑むようなスーパーボレー」
2021.08.13 19:35 Fri
1
2
酒井宣福の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
酒井宣福の人気記事ランキング
1
大宮、MF酒井宣福と今季デビューのFW吉永昇偉と契約更新
大宮アルディージャは20日、MF酒井宣福(27)とFW吉永昇偉(19)との契約を更新したことを発表した。 酒井は、2018年にアルビレックス新潟から大宮へ加入。今シーズンは左ウイングバックとして、明治安田生命J2リーグ22試合で2ゴールの成績を収めた。 一方、大宮下部組織出身の吉永は、今シーズンからトップチーム昇格。第15節の柏レイソル戦でプロ初出場を飾ると、ウイングバックや3バックの一角などでプレーし、9試合連続でスタメン出場。リーグ戦13試合で1ゴールを記録した。 来シーズンも大宮でプレーすることが決まった両選手は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 ◆MF酒井宣福 「今年の悔しい思いを胸に、責任を覚悟を持って、来シーズンも戦っていきたいと思います。引き続き、応援よろしくお願いします!」 ◆FW吉永昇偉 「来シーズンも大宮アルディージャでプレーさせていただけることになりました。プロ2年目ということで、甘えることなく、覚悟を持って日々、取り組んでいきたいと思います。来シーズンも応援よろしくお願いします!」 2019.12.20 15:47 Fri2
「お久しぶりです」 名古屋退団の酒井宣福、古巣鳥栖が新天地に! J1復帰へ「自分の持っている力を最大限出していきたい」
サガン鳥栖は5日、名古屋グランパスからFW酒井宣福(32)の完全移籍加入を発表した。 ヴィッセル神戸の元日本代表DF酒井高徳が兄の酒井は帝京長岡高校からアルビレックス新潟に入団し、アビスパ福岡やファジアーノ岡山へ期限付き移籍を経験。その後、大宮アルディージャ、サガン鳥栖、名古屋を経て、昨夏からレノファ山口FCに期限付き移籍をした。 山口では明治安田J2リーグ10試合で2ゴールをマークしたが、期限付き移籍が終了し、保有元の名古屋とも契約満了に。新シーズンからJ2リーグが舞台の鳥栖に復帰する運びとなり、クラブ公式サイトに決意の思いを綴っている。 「みなさんお久しぶりです。再び鳥栖でプレーさせて頂けることにとても感謝と喜びを感じています。責任と覚悟を持ってサガン鳥栖のJ1昇格の為、そしてより強い鳥栖になっていく為、自分の持っている力を最大限出していきたいと思います! 応援よろしくお願いします!」 2025.01.05 18:35 Sun3
大宮退団の酒井宣福、新天地は鳥栖に! 「全ての力をこのクラブのために捧げたい」
サガン鳥栖は29日、MF酒井宣福(28)の完全移籍加入を発表した。 酒井はアルビレックス新潟、アビスパ福岡、ファジアーノ岡山を経て、2018年に大宮アルディージャ入り。昨季まで明治安田生命J2リーグで20試合以上で起用されたが、今季は5試合の出場にとどまり、今月7に契約満了による退団が決定した。 来季から鳥栖に活躍の場を移す酒井はクラブを通じて、次のようにコメントしている。 「初めまして、この度サガン鳥栖に加入させていただくことになりました酒井宣福です。サガン鳥栖の一員なれることをとても嬉しく思います! このクラブに関係するすべての皆さんに感謝し、自分の持てる全ての力をこのクラブのために捧げたいと思います! チームとしても個人としても成長して、より良いサガン鳥栖を作っていけるように頑張ります! 応援よろしくお願いします!」 2020.12.29 12:55 Tue4
名古屋、鳥栖のMF酒井宣福を完全移籍で獲得! 「みんなでたくさんの喜びを分かち合いましょう!」
名古屋グランパスは21日、サガン鳥栖のMF酒井宣福(29)が完全移籍で加入することを発表した。 新潟県出身の酒井はアルビレックス新潟、アビスパ福岡、ファジアーノ岡山、大宮アルディージャを経て、今シーズンから鳥栖でプレー。開幕スタメンの座を勝ち取ると、その後は主にセンターフォワードとして起用された。 今季公式戦34試合出場で8ゴール2アシストの成績を残し、明治安田生命J1リーグでは第21節のサンフレッチェ広島戦から3試合連続ゴールを記録するなど活躍。リーグ7位フィニッシュを飾ったチームで多大な貢献を果たした。 酒井は両チームを通じてコメントしている。 ◆名古屋グランパス 「はじめまして。このたび加入することになりました酒井宣福です。このクラブに僕の持てる全ての力を捧げて、チームの勝利とタイトル獲得のために全力を尽くします! みんなでたくさんの喜びを分かち合いましょう! 応援よろしくお願いします!」 ◆サガン鳥栖 「この度、名古屋グランパスに移籍することになりました。この1年間はとてもあっという間で、充実した1年間でした。それも、常に熱い応援をしてくれたサポーターの皆さんや、トレーニングから厳しい要求をしてくれた監督やコーチングスタッフ、常に身体を気遣ってくれたメディカルスタッフ、その他クラブに関わる全ての方々のおかげです。本当にありがとうございました」 「このクラブでの経験や思い出は僕の財産です。1年間という短い時間でしたが本当にありがとうございました」 2021.12.21 15:21 Tue5