播戸竜二

Ryuji BANDO
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1979年08月02日(45歳)
利き足
身長 171cm
体重 67kg
ニュース クラブ

播戸竜二のニュース一覧

川崎フロンターレのFW小林悠が、ギネス世界記録™に認定された。 小林が認定された記録は「J1リーグにおける途中出場選手の最多得点数(Most goals scored by a substitute in the football (soccer) J1 League)」とのことだ。 小林は、2024年10 2025.04.13 19:05 Sun
Xfacebook
20日、2024 J3リーグアウォーズが行われた。 大宮アルディージャが優勝と1年でのJ2復帰、2位にFC今治が入りクラブ史上初のJ2昇格が決定。またプレーオフを制したカターレ富山が11年ぶりのJ2昇格を決めていた。 一方で、いわてグルージャ盛岡、Y.S.C.C.横浜がJリーグ退会で日本フットボールリーグ( 2024.12.20 22:42 Fri
Xfacebook
20日、2024 J3リーグアウォーズが行われた。 大宮アルディージャが優勝と1年でのJ2復帰、2位にFC今治が入りクラブ史上初のJ2昇格が決定。またプレーオフを制したカターレ富山が11年ぶりのJ2昇格を決めていた。 一方で、いわてグルージャ盛岡、Y.S.C.C.横浜がJリーグ退会で日本フットボールリーグ( 2024.12.20 22:22 Fri
Xfacebook
川崎フロンターレひと筋で現役キャリアを築き、日本代表としても活躍した中村憲剛氏の引退試合が14日に『明治安田 presents 中村憲剛 引退試合』と銘打たれ、Uvance とどろきスタジアム by Fujitsuで開催された。 2020シーズンをもって現役生活を終えてから、4年越しで実現した中村の引退試合。前半 2024.12.14 16:31 Sat
Xfacebook
第104回天皇杯4回戦以降の組み合わせ抽選会が12日に東京都内のサッカー文化創造拠点「blue-ing!」で行われ、ラウンド16の8カードが決まった。 雷雨の影響で延期のJAPANサッカーカレッジ(新潟県代表)vsレノファ山口FC(J2)を除く15チームが出揃っての抽選会となるなか、現役時代に柏レイソルやヴィッセ 2024.07.12 21:35 Fri
Xfacebook

播戸竜二の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2019年1月1日 琉球 引退 -
2018年1月22日 RB大宮 琉球 完全移籍
2015年1月11日 鳥栖 RB大宮 完全移籍
2014年1月1日 C大阪 鳥栖 完全移籍
2013年12月31日 鳥栖 C大阪 レンタル移籍終了
2013年7月26日 C大阪 鳥栖 レンタル移籍
2010年1月1日 G大阪 C大阪 完全移籍
2006年1月1日 神戸 G大阪 レンタル移籍終了
2003年1月1日 G大阪 神戸 完全移籍
2002年12月1日 神戸 G大阪 レンタル移籍終了
2002年1月1日 G大阪 神戸 レンタル移籍
2001年12月1日 札幌 G大阪 レンタル移籍終了
2000年1月1日 G大阪 札幌 レンタル移籍
1998年1月1日 G大阪 完全移籍