▽明治安田生命J1リーグ第28節が29日から30日にかけて行われる。29日には、最下位のV・ファーレン長崎(勝ち点27)と、2位の川崎フロンターレ(勝ち点53)がトランスコスモススタジアム長崎で激突する。
◆体力面のアドバンテージ生かせるか~V・ファーレン長崎~
▽残留への可能性を十分残している最下位・長崎。前2018.09.29 08:00 Sat
▽22日に行われる柏レイソル(勝ち点29/16位)vsサガン鳥栖(勝ち点26/15位)。この試合は、残留争い真っ只中の両チームにとって正念場の戦いとなる。
◆課題は守備、攻撃は好調〜柏レイソル〜
▽柏は前節、DF鈴木大輔が今夏復帰後初先発を果たしたが、清水エスパルスを相手に2-3の黒星。内容的にもスコア以上の完2018.09.22 08:45 Sat
▽明治安田生命J1リーグ第27節が21日から23日にかけて行われる。逆転優勝を目指す2位・川崎フロンターレ(勝ち点49/1試合未消化)は、風間八宏前監督が率いる12位・名古屋グランパス(勝ち点31/1試合未消化)を本拠地・等々力陸上競技場に迎える。
◆逆転優勝への加速を~川崎フロンターレ~
▽前節の北海道コンサ2018.09.22 08:00 Sat
▽ACL出場権獲得を狙うヴィッセル神戸(7位/勝ち点36)と、降格危機からの生還を渇望するガンバ大阪(17位/同24)。熱戦必至の関西勢対決が15日にノエビアスタジアム神戸で行われる。
◆ポルディ欠場、イニエスタ流動的〜ヴィッセル神戸〜
▽神戸は前節、敵地で北海道コンサドーレ札幌と対戦。ACL出場権争いのライバ2018.09.15 08:30 Sat
▽明治安田生命J1リーグ第25節が9月2日に開催。3位・FC東京(勝ち点41)が16位・サガン鳥栖(勝ち点25)をホームの味の素スタジアムに迎える一戦に注目だ。
◆悪相性覆しリスタートへ~FC東京~
▽FC東京は、前節の湘南ベルマーレ戦をゴールレスドローで終え、直近のリーグ4試合1分け3敗。リーグ折り返しの第12018.09.01 16:00 Sat
▽24日から26日の3日間にかけて行われる明治安田生命J1リーグ第24節の最注目カード、サガン鳥栖(16位/勝ち点22)vsガンバ大阪(17位/同21)。残留争いの真っ只中にいる両者にとって、文字通りの負けられない一戦になる。
◆地の利を生かせるか〜サガン鳥栖〜
▽鳥栖は前節、勝ち点で並ぶ残留争いのライバルであ2018.08.25 18:15 Sat
▽25日、明治安田生命J1リーグ第24節が開催。柏レイソルvsV・ファーレン長崎の一戦が三協フロンテア柏スタジアムで行われる。
◆J1生き残りを懸けた下位対決
▽現在8勝2分け13敗の勝ち点26で13位に位置する柏と、6勝3分け14敗の最下位に位置する長崎の一戦。残り試合が少なくなる中、J1残留を目指す両者のシ2018.08.25 12:30 Sat
▽明治安田生命J1リーグ第23節の9試合が19日に行われる。
▽今節では上位対決が2試合、下位対決が1試合勃発。最注目は、前節ドローも2位浮上を決めた川崎フロンターレが、首位・サンフレッチェ広島の本拠地・エディオンスタジアム広島に乗り込むトップ2対決だ。両者の勝ち点差は「9」。川崎Fが1試合未消化分を残しているだ2018.08.18 22:00 Sat
▽明治安田生命J1リーグ第23節が19日に開催。最注目カードは、エディオンスタジアム広島で行われる首位・サンフレッチェ広島(勝ち点49)vs2位・川崎フロンターレ(勝ち点40/1試合未消化)だ。
◆命運を分けた前回対戦
▽前回対戦は、両者3勝1分けと無敗で激突した等々力陸上競技場でのJ1第5節。この段階では広島2018.08.18 18:45 Sat
▽明治安田生命J1リーグ第23節が19日に開催。暫定6位・北海道コンサドーレ札幌(勝ち点32)が3位・FC東京(勝ち点40)をホームの札幌ドームに迎える一戦に注目だ。
◆ホームに上位撃破の歓喜を~北海道コンサドーレ札幌~
▽札幌は、前々節セレッソ大阪戦、前節ガンバ大阪戦を、いずれもビハインドから追いつく形で1-2018.08.18 16:45 Sat
▽残留争い真っ只中にいる2クラブがぶつかる19日の明治安田生命J1リーグ第23節。名古屋グランパス(16位/勝ち点22)は、パロマ瑞穂スタジアムに15位のサガン鳥栖(15位/同22)を迎え撃つ。
◆成長が問われる〜名古屋グランパス〜
▽名古屋は前節、横浜F・マリノスと対戦。敵地での対戦ということもあり、劣勢に回2018.08.18 15:00 Sat
▽11日、明治安田生命J1リーグ第21節が開催。サンフレッチェ広島とV・ファーレンン長崎の『ピースマッチ』がエディオンスタジアム広島で行われる。
◆被爆地の両チームが対戦
▽首位をひた走る広島が、J1初参戦でギリギリの残留圏に位置する14位の長崎の対戦。第二次世界大戦で被爆した両地のクラブが、終戦の日を前に対戦2018.08.11 12:02 Sat