ラ・リーガ第35節、ヘタフェvsエイバルが8日にコリセウム・アルフォンソ・ペレスで行われ、アウェイのエイバルが0-1で勝利した。なお、ヘタフェのMF久保建英、エイバルのMF乾貴士、FW武藤嘉紀の3選手はベンチ入りしたものの、いずれも出場機会なしに終わった。
15位のヘタフェ(勝ち点34)と最下位のエイバル(勝ち2021.05.09 23:09 Sun
プレミアリーグ第35節、リバプールvsサウサンプトンが8日にアンフィールドで行われ、ホームのリバプールが2-0で勝利した。なお、サウサンプトンのFW南野拓実は契約上の問題で招集メンバー外となった。
前々節にニューカッスル相手に痛恨のドローとなった7位のリバプール(勝ち点54)は、2日に開催予定だったマンチェスタ2021.05.09 06:13 Sun
岡崎慎司の所属するウエスカは8日、ラ・リーガ第35節でカディスと対戦し1-2で敗戦した。岡崎は85分から出場している。
前節のソシエダ戦で4試合ぶりの白星を飾った18位ウエスカ(勝ち点30)が、12位カディス(勝ち点40)のホームに乗り込んだ一戦。ウエスカの岡崎は4試合連続のベンチスタートとなった。
立ち上2021.05.09 03:33 Sun
セリエA第35節、インテルvsサンプドリアが8日に行われ、5-1でインテルが圧勝した。サンプドリアのDF吉田麻也は後半から出場している。
2位アタランタが引き分けたことで前節11年ぶりの優勝を決めたインテルは、ルカクやバレッラ、デ・フライら主力をベンチスタートとした。
一方、前節ローマ戦を制した9位サンプド2021.05.09 02:55 Sun
大迫勇也の所属するブレーメンは8日、ブンデスリーガ第32節でレバークーゼンと対戦し0-0の引き分けに終わった。大迫は57分からプレーしている。
リーグ戦7連敗中の15位ブレーメン(勝ち点30)が、来季の欧州カップ戦の出場を狙う6位レバークーゼン(勝ち点50)をホームに迎えた一戦。
4月30日に行われたDFB2021.05.09 00:50 Sun
ブンデスリーガ第32節、ヴォルフスブルクvsウニオン・ベルリンが8日に行われ、3-0でヴォルフスブルクが快勝した。ウニオンのMF遠藤渓太は後半から出場している。
前節ドルトムント戦を落とした3位ヴォルフスブルク(勝ち点57)は、5位ドルトムントに2ポイント差に詰め寄られた中、ベストメンバーで臨んだ。
一方、2021.05.09 00:42 Sun
ボローニャは8日、セリエA第35節でウディネーゼとのアウェイ戦に臨み、1-1で引き分けた。ボローニャのDF冨安健洋はフル出場している。
前節フィオレンティーナ戦を3-3と打ち合って引き分けた12位ボローニャ(勝ち点39)は、前節負傷から復帰した冨安が前節に続き[3-4-2-1]の3バックの右で先発となった。
2021.05.09 00:01 Sun
ベルギーのジュピラー・プロ・リーグのプレーオフ第2節が行われ、ヘンクがクラブ・ブルージュに3-0で勝利。プレーオフ2連勝を飾った。
日本代表FW伊東純也は2列目の右サイドで先発出場し、チームの2点目を記録し勝利に貢献した。
レギュラーシーズンの1位であるクラブ・ブルージュと2位のヘンクの対戦。来シーズンのチ2021.05.08 11:15 Sat
サウサンプトンのラルフ・ハッセンヒュッテル監督が日本代表MF南野拓実(26)の去就について、不透明さを口にした。イギリス『デイリー・エコー』が報じている。
リバプール在籍2年目の今季もポジション奪取に至らず、今冬の移籍市場最終日にシーズンローンでサウサンプトンに活躍の場を移した南野。デビュー戦で即ゴールを挙げると2021.05.08 09:45 Sat
シュツットガルトは7日、ブンデスリーガ第32節でアウグスブルクをホームに迎え、2-1で競り勝った。シュツットガルトのMF遠藤航はフル出場している。
4連敗中の10位シュツットガルト(勝ち点39)は、遠藤が[3-4-2-1]のダブルボランチの一角で32試合連続スタメンとなった。
13位アウグスブルク(勝ち点32021.05.08 05:27 Sat