ブンデスリーガの新着ニュース

フランクフルトの日本代表MF鎌田大地について、地元紙『フランクフルタールンシャウ』は「良いアピールはしているが、ドイツで活躍できるかは未知数」と現時点では辛口な評価を伝えた。 鎌田は昨季ベルギーのシント=トロイデンへレンタル移籍すると、すぐに適応。リーグ戦24試合で12点という成績を残してブレイクを遂げたが、今季 2019.07.16 17:10 Tue
Xfacebook
ブンデスリーガ1部初昇格を果たしたウニオン・ベルリンは4日、サンテチェンヌを退団していた元セルビア代表DFネヴェン・スボティッチ(30)の加入を発表した。契約期間は2021年6月30日までの2年間となっている。 ドルトムントで公式戦263試合に出場してリーグ優勝に貢献するなど活躍した後、2018年1月にケルンから 2019.07.05 05:46 Fri
Xfacebook
ハノーファーのミルコ・スロムカ新監督が日本代表MF原口元気(28)に対し、練習の中でプレースピードの改善を要求していることをドイツ『ビルト』が伝えた。 原口は昨年のロシア・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦、ベルギー代表戦で先制ゴールを挙げるなどの活躍をし、飛躍を期した昨シーズンだったが、ブンデスリー 2019.07.02 16:30 Tue
Xfacebook
バイエルンは1日、今夏での加入が決定している3選手の背番号を発表した。 クラブ史上最高額となる8000万ユーロ(当時のレートで約99億4000万円)でアトレティコ・マドリーから5年契約で加入したフランス代表DFリュカ・エルナンデスは「21」。2016-17シーズン限りで現役を退いた元ドイツ代表DFフィリップ・ラー 2019.07.02 11:05 Tue
Xfacebook
コパ・アメリカ未出場に終わったハンブルガーSVの日本代表MF伊藤達哉(22)に対して、地元ハンブルクの『ハンブルガー・モーゲンポスト』が「疲れ果てた過酷な夏」と表現した。 伊藤はフランスで行われたトゥーロン国際大会に準決勝まで参加し、その後同時並行して選ばれていたコパ・アメリカの代表チームに合流した。ただグループ 2019.06.26 15:38 Wed
Xfacebook
ドルトムントが、2019-20シーズンに向けて新加入選手らの背番号を明らかにした。 今夏の積極補強が目立つドルトムント。すでに主な戦力として、MFトルガン・アザール、DFニコ・シュルツ、MFユリアン・ブラント、そしてDFマッツ・フンメルスら屈指の実力者を手中に収めている。 クラブは先日、公式の通販サイトを介 2019.06.20 14:10 Thu
Xfacebook
ボルシアMGは19日、ザルツブルクのオーストリア代表DFシュテファン・ライナー(26)を獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの5年間で、移籍金はドイツ『キッカー』によれば1000万ユーロ(約12億1000万円)とのことだ。 右サイドバックのライナーは、2015年夏に下部組織時代を過ごしたザル 2019.06.20 00:13 Thu
Xfacebook
RBライプツィヒは4日、今シーズンに監督とスポーツ・ディレクター(SD)を兼任していたラルフ・ラングニック氏(60)の退任を発表した。また、新たなSDに前パーダーボルンSDのマルクス・クレシェ氏(38)が就任することを併せて伝えている。 これまでシュツットガルトやハノーファー、シャルケ、ホッフェンハイムの監督を歴 2019.06.04 20:43 Tue
Xfacebook
バイエルンの名誉会長であるフランツ・ベッケンバウアー氏が、リバプールのユルゲン・クロップ監督の将来的なバイエルン就任を望んでいるとドイツ『ビルト』に話している。 リバプールを今季のチャンピオンズリーグ制覇に導いたクロップ監督。プレミアリーグでも、優勝したマンチェスター・シティに肉薄する2位で、あと一歩のところまで 2019.06.04 17:01 Tue
Xfacebook
ドイツサッカー連盟(DFB)は30日、4月に行われたニュルンベルクvsバイエルンの“バヴァリアン・ダービー"でバイエルンサポーターが起こした不適切な行動に対し、チームに制裁を科した。 バイエルンサポーターは、4月28日に行われたブンデスリーガ第31節のニュルンベルク戦において、4つの発煙筒と少なくとも54ものパイ 2019.05.31 01:15 Fri
Xfacebook
ブンデス昇格・降格プレーオフ2ndレグ、ウニオン・ベルリンvsシュツットガルトが27日に行われ、0-0で終了した。この結果、2戦合計スコア2-2、アウェイゴール差でウニオン・ベルリンが昇格している。 23日に敵地で行われた1stレグを2-2の引き分けに持ち込んだ2部3位のウニオン・ベルリンと、ホームで引き分けに持 2019.05.28 05:35 Tue
Xfacebook
23日にブンデス昇格・降格プレーオフ1stレグのシュツットガルトvsウニオン・ベルリンが行われ、2-2の引き分けに終わった。 ブンデスリーガを16位で終えたシュツットガルトと、2部で3位となったウニオン・ベルリンの残留と昇格を懸けたプレーオフ。ドニスを1トップに据え、2列目に右からアコロ、ディダヴィ、ニコラス・ゴ 2019.05.24 05:39 Fri
Xfacebook
ブンデスリーガ2部、ツヴァイテ・ブンデスリーガの2018-19シーズンが19日に終了した。この結果、すでに優勝を決めていたケルンに続いて2位となったSCパーダーボルン07が5シーズンぶりにブンデスリーガ1部、エルステ・ブンデスリーガへの昇格を決めた。 2位パーダーボルン(勝ち点57)、3位ウニオン・ベルリン(勝ち 2019.05.20 14:15 Mon
Xfacebook
バイエルンの元フランス代表FWフランク・リベリが前人未到のブンデスリーガ9度優勝を成し遂げた。 バイエルンは18日、ブンデスリーガ最終節でフランクフルトと対戦し、5-1で勝利した。この結果、バイエルンの7連覇達成が決定した。 この試合で注目を集めたのが、リベリとMFアリエン・ロッベン。両者は今季限りでの退団 2019.05.19 04:00 Sun
Xfacebook
バイエルンを率いるニコ・コバチ監督(47)が18日、来季以降も指揮を執ることを明言した。 コバチ監督はブンデスリーガ最終節でフランクフルトを下してバイエルンをブンデス7連覇に導いた。2021年まで契約を結んでいるコバチ監督だが、チャンピオンズリーグでは8シーズンぶりにベスト16敗退に終わったこともあって元レアル・ 2019.05.19 02:09 Sun
Xfacebook
2018-19シーズンのブンデスリーガの全日程が18日に終了し、バイエルンの7連覇で幕を閉じた。得点王は22ゴールを決め、バイエルンの優勝に貢献したポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキとなっている。レヴァンドフスキは2年連続4度目の得点王となった。 レヴァンドフスキに続いたのは18ゴールを決めたドルトムン 2019.05.19 01:50 Sun
Xfacebook
ブンデスリーガ最終節、デュッセルドルフvsハノーファーが18日に行われ、2-1でデュッセルドルフが勝利した。デュッセルドルフのFW宇佐美貴史はベンチ入りも出場せず、ハノーファーのMF原口元気はフル出場、FW浅野拓磨はベンチ入りしなかった。 11位デュッセルドルフ(勝ち点41)と、前節降格の決まった17位ハノーファ 2019.05.19 00:55 Sun
Xfacebook
バイエルンは18日、ブンデスリーガ最終節でフランクフルトをホームに迎え、5-1で圧勝し、7連覇を達成した。フランクフルトのMF長谷部誠はフル出場している。 前節ライプツィヒ戦をゴールレスドローで終えた首位バイエルン(勝ち点75)は、勝ち点2差の2位ドルトムントとの得失点差が17あることから、引き分けても7連覇が決 2019.05.19 00:42 Sun
Xfacebook
ブンデスリーガ最終節のヘルタ・ベルリンvsレバークーゼンが18日に行われ、1-5でレバークーゼンが勝利した。 リーグ戦6試合無敗中の5位レバークーゼンが、10位ヘルタ・ベルリンのホームに乗り込んだ一戦。ボルシアMG、フランクフルトと三つ巴のチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いを繰り広げるレバークーゼンは、前節の 2019.05.19 00:40 Sun
Xfacebook
ブンデスリーガ最終節が各地で行われた。 ブレーメンvsライプツィヒは、2-1でブレーメンが勝利した。大迫は74分までプレーした。 すでに来季のヨーロッパリーグ(EL)出場権獲得の可能性は消滅している9位のブレーメン(勝ち点50)。今季最後の試合となる今回は、大迫が3試合連続で先発出場となった。また、先日に今 2019.05.19 00:38 Sun
Xfacebook
ブンデスリーガ最終節、ボルシアMGvsドルトムントが18日にシュタディオン・イム・ボルシア・パルクで行われ、アウェイのドルトムントが2-0で勝利した。 首位バイエルンと勝ち点2差で最終節を迎えたドルトムントは、勝利且つバイエルンの敗戦で逆転優勝が決まるという厳しい状況の中、勝利でチャンピオンズリーグ(CL)出場権 2019.05.19 00:30 Sun
Xfacebook
前節はバイエルンがライプツィヒに引き分け、ドルトムントがデュッセルドルフに勝利したことで7連覇は最終節にお預けとなった。チャンピオンズリーグ(CL)出場権争いではフランクフルトが敗れて6位に後退。ボルシアMGがCL圏内の4位に浮上し、レバークーゼンが同勝ち点で追走している。そして日本人が所属するハノーファーとニュルンベ 2019.05.17 18:00 Fri
Xfacebook
フランクフルトは12日、ブンデスリーガ第33節でマインツをホームに迎え、0-2で敗戦した。フランクフルトのMF長谷部誠はフル出場している。 前節レバークーゼンとのチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いを1-6と惨敗した4位フランクフルト(勝ち点54)は、8位ホッフェンハイムまで3ポイント差に迫られた中、ヨーロッパ 2019.05.13 03:01 Mon
Xfacebook
ブレーメンは11日、ブンデスリーガ第33節でホッフェンハイムと対戦し、1-0で勝利した。 来季のヨーロッパリーグ出場が狙える9位のブレーメン(勝ち点47)。前節のドルトムント戦を2-2で引き分け、リーグ戦連敗を「2」でストップした。4試合ぶりの勝利を目指す今節は、ドルトムント戦からスタメンを4人変更。大迫は2試合 2019.05.12 01:31 Sun
Xfacebook
ハノーファーは11日、ブンデスリーガ第33節でフライブルクをホームに迎え、3-0で快勝した。しかし、シュツットガルトが勝利したため、降格が決定している。ハノーファーのMF原口元気はフル出場、FW浅野拓磨はベンチ入りしなかった。 前節バイエルン戦を10人となって敗戦した最下位ハノーファー(勝ち点18)は、勝利を逃す 2019.05.12 00:50 Sun
Xfacebook
ブンデスリーガ第33節、レバークーゼンvsシャルケが11日に行われ、1-1で引き分けた。 5位レバークーゼン(勝ち点54)と、15位シャルケ(勝ち点31)の一戦。 残り一枠となったチャンピオンズリーグ出場権獲得を目指すレバークーゼンは、前節にフランクフルトを6-1で粉砕。リーグ戦4連勝で残り2節となった。こ 2019.05.12 00:42 Sun
Xfacebook
ドルトムントは11日、ブンデスリーガ第33節でデュッセルドルフをホームに迎え、3-2で競り勝った。デュッセルドルフのFW宇佐美貴史はベンチ入りしなかった。 前節ブレーメン戦では2点を先行しながら引き分けに持ち込まれた2位ドルトムント(勝ち点70)は、今節勝利を逃すとバイエルンが敗戦しても優勝を決められてしまう状況 2019.05.12 00:41 Sun
Xfacebook
ブンデスリーガ第33節、ニュルンべルクvsボルシアMGが11日に行われ、4-0でボルシアMGが勝利した。久保はベンチ入りも出場しなかった。 降格崖っぷちの17位ニュルンベルク(勝ち点19)は残り2試合の連勝は絶対条件。さらに16位シュツットガルト(勝ち点24)が最低でも1分け1敗という成績でなけらば降格という状況 2019.05.12 00:37 Sun
Xfacebook
バイエルンは11日、ブンデスリーガ第33節でライプツィヒとのアウェイ戦に臨み、0-0で引き分けた。 前節ハノーファー戦を相手が10人となった中、3-1と勝利して7連覇に王手をかけた首位バイエルン(勝ち点74)は、勝利すれば最終節を残して優勝が決まる中、GKノイアーを除いてベストメンバーを送り込んだ。 既にチ 2019.05.12 00:35 Sun
Xfacebook
前節はバイエルンが勝利した一方、ドルトムントが引き分けたことで4ポイント差に広がった。この結果、今節バイエルンが勝利すれば7連覇が決まる状況となった。また、残留争いでは久保所属のニュルンベルクと原口&浅野所属のハノーファーが勝利を逃すか、シュツットガルトが勝利すると、降格が決まる状況となった。残り2試合となって迎える第 2019.05.10 18:00 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly