ブンデスリーガの新着ニュース

シャルケは7日、ドイツ人指揮官のフランク・クラマー氏(50)を新監督に任命したことを発表した。2年契約となる。 シャルケでは今年3月、ディミトリオス・グラモジス監督を解任。首位と6ポイント差がついていた中で「今の体制でブンデスリーガに復帰するという目標を達成できる可能性が高いとは思えなくなった。そこで、シーズン終 2022.06.07 20:58 Tue
Xfacebook
今シーズン限りでの現役引退を発表していたドルトムントの元ドイツ代表DFマルセル・シュメルツァー(34)が、自身のキャリアを振り返った。ドイツ『キッカー』が伝えている。 ドルトムントの下部組織出身であるシュメルツァーは、2008年7月にファーストチームへ昇格。以降は左サイドバックの主軸として公式戦367試合に出場し 2022.06.07 17:54 Tue
Xfacebook
RBライプツィヒは6日、ドイツ代表DFマルツェル・ハルステンベルク(30)との契約延長を発表した。新契約は2024年6月30日までとなる。 ドイツ代表としてユーロ2020にも出場したハルステンベルクは、2015年ににザンクトパウリからライプツィヒへ加入。左サイドバックやセンターバックを主戦場にこれまで公式戦200 2022.06.07 02:00 Tue
Xfacebook
2021-22シーズンのブンデスリーガが5月14日に終了しました。そこで本稿では今季のブンデスリーガのベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 GKペーテル・グラーチ(32歳/ライプツィヒ) 出場試合数:33(先発回数:33)/失点数:34/出場時間:2967分 Getty Imag 2022.06.05 18:01 Sun
Xfacebook
青年指揮官ナーゲルスマン監督を招へいしたバイエルンが今季も危なげなく優勝し、節目の10連覇とした。対抗と見られたドルトムントは自滅が多く、最終的には眼前で優勝を決められる始末に。チャンピオンズリーグ出場権争いではフライブルクやウニオン・ベルリンが絡む健闘を見せたが、前述のドルトムントに加えてレバークーゼン、後半戦に復調 2022.06.05 18:00 Sun
Xfacebook
今シーズンは17位でシーズンを終え、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)への降格が決まったビーレフェルトは4日、イタリア人指揮官のウリ・フォルテ氏(48)を新監督に任命したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までとなる。 フォルテ氏は、これまでグラスホッパーやチューリッヒ、ヤングボーイズなどスイス国内のクラ 2022.06.05 06:45 Sun
Xfacebook
ボルシアMGは4日、ドイツ人指揮官のダニエル・ファルケ氏(45)の新監督就任を発表した。契約期間は2025年6月30日までとなる。 今シーズンのブンデスリーガを10位で終えたボルシアMGは、アディ・ヒュッター監督を解任。クラブは過去にも指揮官を務めたルシアン・ファブレ氏やシャビ・アロンソ氏、ヴァンサン・コンパニ氏 2022.06.05 01:51 Sun
Xfacebook
ヘルタ・ベルリンは3日、スロバキア代表DFペテル・ペカリーク(35)との契約を2022年6月30日まで延長したことを発表した。 2012年夏にヴォルフスブルクからヘルタに加入したペカリーク。ヘルタでは右サイドバックやウイングバックを主戦場に、在籍10年で公式戦221試合に出場して6ゴール13アシストを記録。今シー 2022.06.04 08:00 Sat
Xfacebook
フランクフルトは3日、ロイヤル・アントワープのポルトガル人DFアウレリオ・ブタ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2026年6月3日までの4年間。フリートランスファーでの加入となる。 ポルトガルとアンゴラにルーツを持つブタは、ポルトガルの名門ベンフィカの下部組織出身。ファーストチームに昇 2022.06.03 22:45 Fri
Xfacebook
ブレーメンは3日、元トルコ代表DFエメル・トプラク(32)が今季限りで退団することを発表した。 フライブルクやレバークーゼン、ドルトムントで活躍してきたトプラクは、2019年夏にブレーメンに加入。しかし、1年目は度重なるケガで出場はわずか13試合にとどまった。それでも2年目以降は安定して試合に出場。今季はキャプテ 2022.06.03 20:40 Fri
Xfacebook
レバークーゼンは2日、スパルタ・プラハのチェコ代表FWアダム・フロジェク(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。移籍金はボーナス込みで最大1800万ユーロ(約25億円)になるとのことで、2027年6月までの5年契約を結んでいる。 仮に今後、レバークーゼンがフロジェクを売却した際、移籍金の30%がスパルタ・プラ 2022.06.03 07:00 Fri
Xfacebook
ウニオン・ベルリンに所属するMF遠藤渓太が古巣である横浜F・マリノスの試合を観戦に訪れた。 遠藤は2020年夏に横浜F・マリノスからウニオン・ベルリンにレンタル移籍。公式戦17試合に出場して1ゴールの数字を残すと、今シーズンから完全移籍に移行した。 しかし、今シーズンはシステム変更や負傷の影響もあり、ブンデ 2022.06.02 12:00 Thu
Xfacebook
元オーストリア代表DFセバスティアン・プリョードル(34)が現役引退を発表した。自身のSNSで明かしている。 プリョードルは引退に至った理由について以下のように述べた。 「オファーはあったが、どれも自分にとって魅力的には感じなかった。ケガもあってまたプレーしたいという意欲が自分の中でなくなってしまった。もち 2022.06.02 00:45 Thu
Xfacebook
ウニオン・ベルリンが、今季限りでダルムシュタットを退団したドイツ人FWティム・スカルケ(25)を獲得した。 ハイデンハイムの下部組織で育ったスカルケは、2015年9月にプロデビューを飾ると、2019年の夏にダルムシュタットへ完全移籍。ダルムシュタットでは加入初年度から主力として公式戦80試合に出場。今季は内転筋の 2022.06.01 23:01 Wed
Xfacebook
ドルトムントは1日、U-19ドイツ代表DFリオン・セミッチ(18)とのプロ契約を発表した。契約は2024年6月30日までとなる。 ドルトムントユース出身のセミッチは、順調にアカデミーで昇格を繰り返すと、現在はU-19チームに所属していた。 右サイドバックを主戦場とするセミッチだが、今シーズンはU-19チーム 2022.06.01 22:19 Wed
Xfacebook
ヘルタ・ベルリンは5月31日、クロアチア代表DFフィリプ・ウレモビッチ(25)の獲得を発表した。契約期間は2026年までの4年間となる。 ウレモビッチはアカデミー時代を過ごしたツィバリアから、2016年夏に母国の強豪であるディナモ・ザグレブへ移籍。その後はスロベニアのNKオリンピアを経て、2018年夏からはロシア 2022.06.01 18:23 Wed
Xfacebook
日本代表MF板倉滉(25)がシャルケからの退団決定に言及した。 今季、2.ブンデスリーガでの出直しを強いられたシャルケにマンチェスター・シティからのローンプレーヤーとして加入した板倉。センターバックやボランチで公式戦32試合に先発し、ブンデスリーガ復帰に貢献した。 シャルケとしてはできることなら1部を戦う来 2022.06.01 13:05 Wed
Xfacebook
シャルケは5月31日、日本代表DF板倉滉(25)の今シーズン限りでの退団を認めた。 今季、マンチェスター・シティからのローンプレーヤーとしてシャルケに加入した板倉は、センターバックやボランチで公式戦32試合に出場し、4ゴールを記録。クラブの1シーズンでの1部復帰に大きく貢献していた。 シャルケは来季に向けて 2022.06.01 00:53 Wed
Xfacebook
フランクフルトは31日、リエカからU-21クロアチア代表DFフルボイェ・スモルチッチ(21)を獲得したことを発表した。契約は2027年6月30日までとなる。 母国クラブのリエカ出身のスモルチッチは身長185cmのセンターバック。対人に強く、カバー力も高い闘争心溢れるDFだ。リーダーシップも備え、今季から当初20歳 2022.05.31 18:46 Tue
Xfacebook
今夏のバイエルン退団希望を公言したポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキだが、オリバー・カーンCEOは困惑している様子だ。 現行契約が残り1年となり、今夏での移籍が取り沙汰されているレヴァンドフスキ。代理人の発言からも退団の線が濃くなっていた中、本人が「バイエルンでの僕の時間は終わった。このクラブで続けてい 2022.05.31 13:26 Tue
Xfacebook
去就が注目されているバイエルンのポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキ(33)が、自らの口で退団希望を明かした。 圧倒的な得点力を見せつけ、バイエルンの攻撃を牽引してきたレヴァンドフスキ。2020-21シーズンはブンデスリーガで41ゴールを記録し、1シーズンでの歴代最多得点記録を更新した。 ドルトムン 2022.05.31 10:02 Tue
Xfacebook
ドイツサッカーリーグ機構(DFL)は30日、総会を行い、今後のリーグの運用などについて決議を可決した。 その中でも大きな決議事項の1つが選手の交代枠についてだ。 これまでは3名の交代だったものの、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックが起きてからは3度の交代機会(ハーフタイムを除く)で、5名の 2022.05.31 09:40 Tue
Xfacebook
バイエルンは30日、フランス代表MFコランタン・トリソ(27)が今季を以って退団することを発表した。 トリソは2017年夏にリヨンからおよそ4000万ユーロの移籍金で加入。1年目に公式戦40試合10ゴール7アシストをマークし、リーグ優勝に貢献した。その後も順風満帆なキャリアを送るかに思われたが、翌シーズンに前十字 2022.05.30 22:07 Mon
Xfacebook
フランクフルトの日本代表MF鎌田大地(25)が沸々と注目度高まる去就に言及した。 2017年夏にサガン鳥栖からヨーロッパの舞台に飛び出して、5年が経つ鎌田。シント=トロイデンでのローン期間もあったが、今やフランクフルトで主力の座を射止める。 オリバー・グラスナー監督の下でスタートした今季もチームがヨーロッパ 2022.05.30 12:45 Mon
Xfacebook
フランクフルトは29日、ディナモ・ザグレブからレンタルしていたクロアチア代表MFクリスティアン・ヤキッチ(25)の買い取りオプションを行使したことを発表した。 スプリトやロコモティヴァ・ザグレブ、イストラなど母国クラブでキャリアを送ってきたヤキッチは、昨夏にレンタルでフランクフルトに加入。初の国外移籍となった。 2022.05.29 21:24 Sun
Xfacebook
ブンデスリーガ1部に復帰したブレーメンは28日、ドイツ代表DFニクラス・シュタルク(27)の加入を発表した。契約期間は2026年6月までの4年間となっている。 ニュルンベルクでプロデビューを飾ったセントラルMF兼センターバックのシュタルクは、2015年夏にヘルタ・ベルリンに加入。ヘルタでは公式戦198試合に出場。 2022.05.29 00:40 Sun
Xfacebook
シュツットガルトは28日、ドイツ人MFエリック・トミー(27)が契約満了をもって退団することを発表した。 アウグスブルクでプロデビューを飾ったサイドアタッカーのトミーは、2018年1月にシュツットガルトに完全移籍。シュツットガルトでは公式戦54試合に出場して3ゴール10アシストを記録した。しかし今季はケガもあって 2022.05.29 00:00 Sun
Xfacebook
今シーズンの2,ブンデスリーガ(ドイツ2部)で優勝を果たし、1年で1部へと昇格を果たしたシャルケ。その優勝&昇格に貢献した1人が日本代表DF板倉滉(25)だ。 マンチェスター・シティからのレンタル移籍で加入した板倉だが、加入してすぐにポジションを獲得。2.ブンデスリーガでは31試合に出場し4ゴールを記録するなど、 2022.05.28 21:02 Sat
Xfacebook
フランクフルトは28日、ミランからレンタル中のノルウェー代表MFイェンス・ペッター・ハウゲ(22)の買い取りを発表した。新契約は2026年6月までとなる。 ハウゲは2020年夏に母国のボデ/グリムトからミランに加入。公式戦26試合で8ゴール3アシストを記録したものの、シーズン後半戦は出場機会がなく、今季はレンタル 2022.05.28 17:14 Sat
Xfacebook
フランクフルトのオーストリア代表DFマルティン・ヒンテレッガー(29)が今季終了後での退団を勧められていたようだ。オーストリア『Kronen Zeitung』のインタビューで語った。 2024年6月までフランクフルトとの契約を残すヒンテレッガー。ヨーロッパリーグ優勝という最高の結果に終わった今季のフランクフルトだ 2022.05.28 07:00 Sat
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly