ディエゴ・シメオネ

Diego Pablo SIMEONE
ポジション 監督
国籍 アルゼンチン
生年月日 1970年04月28日(54歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

ディエゴ・シメオネのニュース一覧

セビージャは15日、アトレティコ・マドリーから元スペイン代表MFサウール・ニゲス(29)を1年間のレンタル移籍で獲得した。なお、2024-25シーズン終了後にレンタル期間を1年延長することにも合意している。 アトレティコのカンテラからファーストチームデビューを飾り、ラージョ・バジェカーノ、チェルシーへのレンタル移 2024.07.16 06:30 Tue
Xfacebook
アトレティコ・マドリーの元スペイン代表MFサウール・ニゲス(29)にセビージャ移籍の可能性が浮上している。スペイン『El desmarque』など複数メディアが報じている。 アトレティコのカンテラからファーストチームデビューを飾り、ラージョ・バジェカーノ、チェルシーへのレンタル移籍を除き、コルチョネロス一筋のキャ 2024.07.08 22:30 Mon
Xfacebook
今夏の移籍が既定路線とみられていたスペイン代表のFWアルバロ・モラタ(31)だが、ここにきてアトレティコ・マドリー残留を希望しているようだ。移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏が報じている。 昨シーズンはシーズン前半から中盤まで相棒アントワーヌ・グリーズマンと共に鉄板2トップとして順調にゴールを重ねたモラ 2024.07.02 21:25 Tue
Xfacebook
ベンフィカがアトレティコ・マドリーのポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(24)の帰還を望んでいるようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じた。 2023-24シーズンはアトレティコからバルセロナへレンタル移籍したフェリックス。公式戦44試合で10ゴール6アシストとまずまずの貢献を見せるも、6月30日にひ 2024.07.02 18:07 Tue
Xfacebook
欧州サッカー連盟(UEFA)がイングランド代表MFジュード・ベリンガムのジェスチャーを巡って調査に乗り出しているようだ。イギリス『BBC』が報じた。 先のユーロ2024ラウンド16・スロバキア代表戦では0-1の後半アディショナルタイムに起死回生のオーバーヘッド弾のベリンガム。その後のイングランドは延長前半にハリー 2024.07.02 17:45 Tue
Xfacebook

アトレティコ・マドリーのニュース一覧

アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督が、首位奪還を目指すマドリード・ダービーへの想いを語った。スペイン『アス』が伝えている。 アトレティコは前節、マジョルカとのホームゲームを2-0で勝利し、シメオネ監督のラ・リーガ通算500試合目のメモリアルゲームを白星で飾るとともに、エスパニョールに敗れた首位のレアル 2025.02.08 20:15 Sat
Xfacebook
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、首位攻防となるマドリード・ダービーへ意気込む。 前節、下位に沈むエスパニョール相手の痛恨の敗戦によって6戦ぶりの黒星を喫した首位のマドリー。週明けにはチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ、マンチェスター・シティとの重要な初戦を控えるなか、 2025.02.08 19:32 Sat
Xfacebook
ラ・リーガ第23節、レアル・マドリーvsアトレティコ・マドリーが、日本時間8日29:00にサンティアゴ・ベルナベウでキックオフされる。1ポイント差でマドリードの両雄が激突する全世界注目のスペイン首都決戦だ。 首位のマドリー(勝ち点49)は前節、エスパニョールとのアウェイゲームで0-1の敗戦。終始、ボールの主導権を 2025.02.08 18:25 Sat
Xfacebook
先週末に行われた第22節では首位のレアル・マドリーが下位に沈むエスパニョールに苦杯を舐めると、アトレティコ・マドリー、バルセロナが勝ち点3を積み上げて上位争いがより活性化された。 慌ただしい今冬の移籍市場が閉幕し、週明けにはチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)の重要なプレーオフを控えるなかで開催 2025.02.07 19:00 Fri
Xfacebook
アトレティコ・マドリーのアルゼンチン代表FWジュリアーノ・シメオネ(22)に対する評価が高まってきた。「若き日の父親ディエゴを彷彿とさせる」などとマドリード紙が称える。 父ディエゴ・シメオネが指揮するアトレティコに16歳で入団したジュリアーノ。 トップチームで父親から初めて起用されたのは19歳。しかし、そこ 2025.02.05 20:41 Wed
Xfacebook
アトレティコ・マドリーについて詳しく見る>

ディエゴ・シメオネの人気記事ランキング

1

厳しい状況続くフェリックス、復活を期して古巣へ復帰か?

チェルシーからミランへとレンタル移籍中のポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、母国復帰の可能性が浮上している。ポルトガル『レコルド』が伝えた。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移籍を繰り返し、2024年8月にチェルシーへと完全移籍した。 しかし、今シーズンのチェルシーでは期待された働きはできず、プレミアリーグ12試合で1ゴール1アシストに。1月にはミランへとレンタル移籍を果たした。 ただ、凋落したフェリックスの復活は遠く、セリエAでは9試合で1アシストのみ。厳しい日々が続いている状況だ。 ガラタサライが今夏の移籍市場で獲得に動いているという報道があった中、チェルシーは連れ戻す気はあまりない状況。そんな中、古巣でもあるベンフィカへの復帰が浮上している。 『レコルド』によれば、フェリックス本人もベンフィカに復帰する希望を持っているとのこと。苦しい日々が続いている中で、自身が重要な選手になれると感じているという。 また、マヌエル・ルイ・コスタ会長もフェリックスの獲得を望んでおり、ブルーノ・ラージ監督も同様の意見。クラブ・ワールドカップ(W杯)に出場するベンフィカを助ける存在として、獲得を望むという。 どうやらレンタル移籍での加入になる可能性が高く、チェルシーが給与の一部を負担するとのこと。ベンフィカを出てから大きな期待に応えきれずにきたなかで、フェリックスは復帰を果たすだろうか。 2025.04.17 23:05 Thu
2

シメオネ監督、無得点の続くグリーズマンのパフォーマンスに言及「彼は今、ベストの状態じゃない」

アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督が14日に行われ、4-2で勝利したラ・リーガ第31節のレアル・バジャドリー戦を振り返った。 前節のセビージャ戦で公式戦7試合ぶりの白星を飾った3位アトレティコは、シラのPKでバジャドリーに先制を許したが、25分にアルバレスがPKを沈めてすぐに追いつくと、27分にはバリオスのロブパスでDFの裏に抜け出したG・シメオネがカットインから豪快にネットを揺らし、逆転に成功。 1点リードで迎えた後半、アトレティコは56分にセットプレーから不運な形で追いつかれたが、積極的な選手交代で流れを引き戻すと70分にアルバレスが2本目のPKを沈めて勝ち越しに成功。 さらに79分には、右サイドをドリブルで仕掛けたリケルメのクロスをアルバレスが右足で合わせると、GKアンドレ・フェレイラの弾いたボールをセルロートがゴールに押し込み、そのまま4-2で勝利した。 試合後に会見に臨んだシメオネ監督は、9試合連続ノーゴールと不調が続くアントワーヌ・グリーズマンのパフォーマンスについてコメントした。 「「グリーズマンは今、ベストの状態ではない。彼はアトレティコに来てからずっと、ゴールとアシストで我々に常に勝利と成功をもたらしてくれた。しかし、私が彼を先発に起用し続けるのは、彼を信じているからであり、彼のプレーが好きだからだ。残り7試合は、最高の選手をピッチに立たせなければならないと思っている」 2025.04.15 08:30 Tue
3

グリーズマンのアメリカ行きはなし? アトレティコとの契約延長に前進

アトレティコ・マドリーがフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマン(34)との契約延長を果たす可能性があるようだ。スペイン『Relevo』が伝えた。 レアル・ソシエダの下部組織で育ったグリーズマンは、2014年7月にアトレティコへと完全移籍。その後バルセロナへの移籍を希望して2019年7月にチームを去ったが、2021年8月に2年間のレンタル移籍で復帰。2023年7月に完全移籍に切り替わった。 アトレティコではこれまで公式戦435試合に出場し197ゴール91アシストを記録。今シーズンはラ・リーガで31試合に出場し8ゴール5アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で10試合に出場し6ゴール2アシストを記録。コパ・デル・レイでも5試合で2ゴールとまずまずの結果を残している。 アトレティコとの契約は2026年夏までとなっているグリーズマンには、メジャーリーグ・サッカー(MLS)からの強い関心がある中で、クラブとの契約を延長する可能性があるという。 ディエゴ・シメオネ監督は、パフォーマンスはやや落ちているものの、グリーズマンを重要な選手の1人と考えているとのこと。2027年夏までの契約になると見られており、グリーズマンも監督の要望に応える可能性が高いという。 また、サラリーのカットも応じる可能性があるとされており、ロサンゼルスFCとは合意に近づいていた中で、今夏の移籍は無くなったようだ。 2025.04.18 18:50 Fri
4

鳴かず飛ばずのジョアン・フェリックスはトルコに? チェルシーもミランも期待値低く…代理人が言及

現在はミランでプレーするポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、来シーズンはトルコでプレーする可能性が浮上している。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移籍を繰り返し、2024年8月にチェルシーへと完全移籍した。 しかし、今シーズンのチェルシーでは期待された働きはできず、プレミアリーグ12試合で1ゴール1アシストに。1月にはミランへとレンタル移籍を果たした。 ただ、凋落したフェリックスの復活は遠く、セリエA7試合で1アシストのみ。厳しい日々が続いている状況だ。 そんな中、代理人を務めるジョルジュ・メンデス氏が夏の移籍について言及。トルコ『Sporx』によると、ガラタサライへの移籍の可能性があるという。 保有権はチェルシーが持っている中、ミランは来季もフェリックスを留まらせる気はなし。一方のチェルシーも、計算できないフェリックスを留める気があまりない状況だ。 メンデス氏は「チェルシーと合意に達した場合、ジョアン・フェリックスはガラタサライでプレーするだろう」とコメント。クラブ間合意が重要な争点となりそうだが、夏には再び活躍の場を変える可能性が高そうだ。 2025.03.26 23:45 Wed
5

アトレティコがベンタンクールに関心か? 指揮官シメオネ好みのピボーテ

アトレティコ・マドリーがトッテナムのウルグアイ代表MFロドリゴ・ベンタンクール(27)に関心を示しているようだ。スペイン『レレボ』が報じている。 来シーズンに向けて補強計画を立てるアトレティコは、右サイドバックに加え、元フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンの去就次第で緊急性が高まる前線の補強とともにピボーテの獲得を優先事項としている。 現在、チームではアルゼンチン代表MFロドリゴ・デ・パウル、スペイン代表MFパブロ・バリオスがファーストチョイスとなっているが、元スペイン代表MFコケは33歳という年齢に近年はケガも増えており、イングランド代表MFコナー・ギャラガーも同ポジションでの評価はいまひとつで、補強の必要性がある。 そんななかで有力な候補に挙がっているのが、ベンタンクールだ。 現時点で本格的な交渉は行われていないものの、コルチョネロスは6月に向けて水面下での交渉を進めているという。 2022年1月にユベントスから加入したベンタンクールは、前十字じん帯損傷の重傷や同僚ソン・フンミンへの人種差別的な発言による出場停止処分を除きスパーズの主力としてプレー。 クラブは2026年までの現行契約を延長する意思がある一方、U-21イングランド代表MFアーチー・グレイが本来の中盤でプレーする場合、売却最有力のマリ代表MFイヴ・ビスマとともにオファー次第で売りに出す可能性は十分にある。 ウルグアイ人らしい闘争心含め、プレースタイル的にディエゴ・シメオネ監督の求めるプロフィールの持ち主と言えるが、ここから具体的な動きに発展していくか、注目が集まるところだ。 2025.03.24 14:30 Mon

ディエゴ・シメオネの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2006年2月19日 ラシン 引退 -
2005年1月1日 アトレティコ ラシン 完全移籍
2003年7月1日 ラツィオ アトレティコ 完全移籍
1999年7月1日 インテル ラツィオ 完全移籍
1996年7月1日 アトレティコ インテル 完全移籍
1994年7月1日 セビージャ アトレティコ 完全移籍
1992年7月1日 ピサ セビージャ 完全移籍
1990年7月1日 ベレス・サルスフィエルド ピサ 完全移籍
1987年7月1日 ベレス・サルスフィエルド 完全移籍

ディエゴ・シメオネの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2011年12月23日 アトレティコ 監督
2011年7月1日 2011年12月19日 ラシン 監督
2011年1月19日 2011年6月30日 カターニャ 監督
2009年4月20日 2010年4月3日 サン・ロレンソ 監督
2008年1月1日 2008年11月9日 リーベル・プレート 監督
2006年5月18日 2007年12月31日 エストゥディアンテス 監督
2006年2月20日 2006年5月17日 ラシン 監督

ディエゴ・シメオネの今季成績

ラ・リーガ 32 18 9 5 0 0
UEFAチャンピオンズリーグ 10 7 0 3 0 0
コパ・デル・レイ 4 2 1 1 0 0
合計 46 27 10 9 0 0

ディエゴ・シメオネの出場試合

ラ・リーガ
第1節 2024-08-19 vs ビジャレアル
2 - 2
第2節 2024-08-25 vs ジローナ
3 - 0
第3節 2024-08-28 vs エスパニョール
0 - 0
第4節 2024-08-31 vs アスレティック・ビルバオ
0 - 1
第5節 2024-09-15 vs バレンシア
3 - 0
第6節 2024-09-22 vs ラージョ・バジェカーノ
1 - 1
第7節 2024-09-26 vs セルタ
0 - 1
第8節 2024-09-29 vs レアル・マドリー
1 - 1
第9節 2024-10-06 vs レアル・ソシエダ
1 - 1
第10節 2024-10-20 vs レガネス
3 - 1
第11節 2024-10-27 vs レアル・ベティス
1 - 0
第12節 2024-11-03 vs ラス・パルマス
2 - 0
第13節 2024-11-10 vs マジョルカ
0 - 1
第14節 2024-11-23 vs アラベス
2 - 1
第15節 2024-11-30 vs レアル・バジャドリー
0 - 5
第16節 2024-12-08 vs セビージャ
4 - 3
第17節 2024-12-15 vs ヘタフェ
1 - 0
第18節 2024-12-21 vs バルセロナ
1 - 2
第19節 2025-01-12 vs オサスナ
1 - 0
第20節 2025-01-18 vs レガネス
1 - 0
第21節 2025-01-25 vs ビジャレアル
1 - 1
第22節 2025-02-01 vs マジョルカ
2 - 0
第23節 2025-02-08 vs レアル・マドリー
1 - 1
第24節 2025-02-15 vs セルタ
1 - 1
第25節 2025-02-22 vs バレンシア
0 - 3
第26節 2025-03-01 vs アスレティック・ビルバオ
1 - 0
第27節 2025-03-09 vs ヘタフェ
2 - 1
第28節 2025-03-16 vs バルセロナ
2 - 4
第29節 2025-03-29 vs エスパニョール
1 - 1
第30節 2025-04-06 vs セビージャ
1 - 2
第31節 2025-04-14 vs レアル・バジャドリー
4 - 2
第32節 2025-04-19 vs ラス・パルマス
1 - 0
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024-09-19 vs RBライプツィヒ
2 - 1
リーグフェーズ第2節 2024-10-02 vs ベンフィカ
4 - 0
リーグフェーズ第3節 2024-10-23 vs リール
1 - 3
リーグフェーズ第4節 2024-11-06 vs パリ・サンジェルマン
1 - 2
リーグフェーズ第5節 2024-11-26 vs スパルタ・プラハ
0 - 6
リーグフェーズ第6節 2024-12-11 vs スロバン・ブラチスラヴァ
3 - 1
リーグフェーズ第7節 2025-01-21 vs レバークーゼン
2 - 1
リーグフェーズ第8節 2025-01-29 vs ザルツブルク
1 - 4
ラウンド16・1stレグ 2025-03-04 vs レアル・マドリー
2 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2025-03-12 vs レアル・マドリー
1 - 0
コパ・デル・レイ
ラウンド16 2025-01-15 vs エルチェ
0 - 4
準々決勝 2025-02-04 vs ヘタフェ
5 - 0
準決勝1stレグ 2025-02-25 vs バルセロナ
4 - 4
準決勝2ndレグ 2025-04-02 vs バルセロナ
0 - 1