藤枝がDF楠本卓海とDF大森彗斗の負傷を発表
2025.03.03 12:45 Mon
藤枝MYFCは3日、DF楠本卓海とDF大森彗斗の負傷を発表した。
クラブの発表によれば、楠本は23日のJ2リーグ第2節のFC今治戦で、大森は25日のトレーニング中に負傷したとのこと。
その後の検査で、楠本は左大腿二頭筋筋損傷で全治6週間、大森は右大腿二頭筋筋損傷で全治10週間になるとのことだ。
今季から水戸ホーリーホックから加入した楠本は、ここまでリーグ戦1試合に出場。同じく国士舘大学から今季加入した大森は、ここまで開幕3試合ともベンチ外となっていた。
クラブの発表によれば、楠本は23日のJ2リーグ第2節のFC今治戦で、大森は25日のトレーニング中に負傷したとのこと。
その後の検査で、楠本は左大腿二頭筋筋損傷で全治6週間、大森は右大腿二頭筋筋損傷で全治10週間になるとのことだ。
楠本卓海の関連記事

藤枝MYFCの関連記事

J2の関連記事
記事をさがす
|
藤枝MYFCの人気記事ランキング
1
新設のJ2優秀選手賞32名が発表! 優勝の清水から最多8名、19日にベストイレブン&最優秀選手賞が決定
Jリーグは18日、J2リーグの2024シーズン優秀選手32名を発表した。 J2の優秀選手賞は今シーズンから新設。19日の「2024 J2リーグアウォーズ」を前に発表され、この32名の中からベストイレブンと最優秀選手賞が選ばれる。 優秀選手賞はJ2各クラブの監督および選手による「ベストイレブン」の投票結果をもとに、各ポジションの投票数の上位選手からチェアマンが決定する。 J2優勝の清水エスパルスからは最多の8名選出。GK権田修一、DF住吉ジェラニレショーン、DF山原怜音、MF乾貴士、MF原輝綺、FWカルリーニョス・ジュニオ、FW北川航也、FWルーカス・ブラガが選出。 2位でJ1昇格の横浜FCからは、GK市川暉記、DF福森晃斗、DFンドカ・ボニフェイス、MF山根永遠、MFユーリ・ララの5名。3位V・ファーレン長崎もDF田中隼人、MF笠柳翼、MFマテウス・ジェズス、MFマルコス・ギリェルメ、FWエジガル・ジュニオと5名が選出された。 4位のモンテディオ山形はGK後藤雅明、MFイサカ・ゼイン、MF髙江麗央の3名。プレーオフを勝ち抜いてJ1初昇格の5位ファジアーノ岡山は、GKスベンド・ブローダーセン、MF岩渕弘人が選ばれた。そのほかでは23得点で得点王に輝いたジェフユナイテッド千葉のFW小森飛絢らが選出されている。 なお、この34名の中から決まる「ベストイレブン」は、DF、MF、FW、右サイド、左サイドの1名ずつは得票数上位から選出。GKを含む残りの6名は、選考委員にて決定される。 <h3>2024J2リーグ 優秀選手賞 受賞選手(32名)</h3> GK 林彰洋/ベガルタ仙台 後藤雅明/モンテディオ山形 市川暉記/横浜FC 権田修一/清水エスパルス スベンド・ブローダーセン/ファジアーノ岡山 DF 福森晃斗/横浜FC ンドカ・ボニフェイス/横浜FC 住吉ジェラニレショーン/清水エスパルス 山原怜音/清水エスパルス(左サイド) 新保海鈴/レノファ山口FC(左サイド) 田中隼人/V・ファーレン長崎 MF 相良 竜之介/ベガルタ仙台(左サイド) イサカ・ゼイン/モンテディオ山形(右サイド) 髙江麗央/モンテディオ山形 山根永遠/横浜FC(右サイド) ユーリ・ララ/横浜FC アダイウトン/ヴァンフォーレ甲府(左サイド) 乾貴士/清水エスパルス 原輝綺/清水エスパルス(右サイド) 岩渕弘人/ファジアーノ岡山 笠柳翼/V・ファーレン長崎(左サイド) マテウス・ジェズス/V・ファーレン長崎 マルコス・ギリェルメ/V・ファーレン長崎(右サイド) FW 中島元彦/ベガルタ仙台(左サイド) 谷村海那/いわきFC 小森飛絢/ジェフユナイテッド千葉 田中和樹/ジェフユナイテッド千葉(右サイド) カルリーニョス・ジュニオ/清水エスパルス(左サイド) 北川航也/清水エスパルス ルーカス・ブラガ/清水エスパルス(右サイド) 矢村健/藤枝MYFC エジガル・ジュニオ/V・ファーレン長崎 2024.12.18 18:59 Wed2
藤枝が浅倉廉&榎本啓吾の2選手と契約更新
藤枝MYFCは22日、MF浅倉廉(23)、MF榎本啓吾(25)との契約更新を発表した。 川崎フロンターレの下部組織出身の浅倉は、静岡学園高校を経て、拓殖大学に進学すると、在学中に特別指定選手として藤枝でプレー。2024年に正式入団すると、今シーズンはJ2リーグ23試合に出場し2得点、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯1試合に出場していた。 榎本はジェフユナイテッド千葉U-18から東海学園大学へと進学。2022年に藤枝に加入した。3年目を迎えた今シーズンはJ2リーグ27試合に出場し1得点、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯2試合に出場していた。 2選手は来季も藤枝でプレーする運びとなり、クラブ公式サイトでそれぞれコメント。決意を新たにしている。 ◆浅倉廉 「2025年も藤枝MYFCでプレーさせていただくことになりました。来シーズンは得点とアシストでチームの勝利に貢献します。そのためにできることを日々のトレーニングからやっていきます。来シーズンも熱い応援よろしくお願いします」 ◆榎本啓吾 「藤枝MYFCに関わる全ての皆様、2024シーズンもたくさんのご支援、ご声援ありがとうございました。2025シーズンも藤枝MYFCでプレーさせていただくことになりました。なにもできずに終わった、今シーズン。なにもかもが足りず、自分の実力不足でした。今年の悔しさを忘れずに、進化して、結果を残せる選手になります。チームの目標達成のため、来シーズンも共に闘ってください!」 2024.12.22 13:10 Sun3
藤枝がJ2優勝争い中の長崎から大卒ルーキーのDFモヨマルコム強志を育成型期限付き移籍で獲得「非常に難しい決断でした」
藤枝MYFCは15日、V・ファーレン長崎のDFモヨマルコム強志(23)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、長崎との公式戦には出場できない。背番号は「97」に決定した。 モヨマルコム強志は大阪府出身で、ガンバ大阪のジュニアユースから東福岡高校へと進学。法政大学を経て、長崎に加入した。 プロ1年目の今シーズンは、明治安田J2リーグで14試合、YBCルヴァンカップで3試合、天皇杯で1試合に出場。優勝争いをするチームでプレーを続けてきたが、武者修行に出ることとなった。 モヨマルコム強志は両クラブを通じてコメントしている。 ◆藤枝MYFC 「はじめまして。この度 V・ファーレン長崎から育成型期限付き移籍で加入することになりました、モヨマルコム強志です。シーズン終盤ではありますが、藤枝MYFCの勝利のために自分の持ってるものを全て出して全力で戦います。応援よろしくお願いします」 ◆V・ファーレン長崎 「この度、育成型期限付き移籍で藤枝 MYFC へ移籍することになりました。クラブとして J2 優勝、J1 昇格を本気で目指す上でシーズン途中での非常に難しい決断でした」 「自分自身、今回の決断がサッカー選手としてより大きく、より強く成長できるキッカケになれるように頑張ります。引き続き、応援よろしくお願いします」 2024.08.15 10:25 Thu
4
藤枝のDF望月竜次が現役引退…JFL昇格、J3参入を経験
▽藤枝MYFCは17日、DF望月竜次(28)の現役引退を発表した。 ▽望月は静岡県出身で、富士常葉大学から2011年に当時東海1部リーグの藤枝に加入。JFL昇格、J3参入を経験した。J3では通算50試合に出場も、今シーズンは公式戦の出場がなかった。望月はクラブを通じて引退のコメントを残している。 「今シーズンをもちまして引退することを決意致しました。藤枝MYFCに加入して6年間、JFL昇格、J3参入と様々な経験をさせて貰いました。ここまで自分がプレー出来たのも指導しているMYFCサッカースクール、ジュニアユースの子どもたち、保護者の皆さま、サポーター、株主の方々、皆さまの応援があり、それが力となりプレー出来ました」 「また、ここまで育て支えてくれた両親には心の底から感謝しています。サッカーを通して出会えた人、仲間たち、このクラブで得た経験は僕の人生の財産です。これからも藤枝MYFCがさらなる飛躍をしてくれることを心から願います。6年間ありがとうございました」 2016.11.18 09:35 Fri
5