ベトナム国籍取得の元仙台FWがA代表デビュー戦で無双…ラファエルソン改めグエン・スアン・ソンが同国の新エースに
2024.12.23 21:38 Mon
ベトナム代表FWグエン・スアン・ソン(27)
ベトナム国籍を取得したブラジル人FWラファエルソン(27)が22日、ベトナム代表デビュー戦でいきなり無双した。同国各紙が伝える。
2018年にベガルタ仙台でプレーしたブラジリアンセンターフォワード、ラファエルソン。
仙台を退団後、母国ブラジルには戻らずデンマーク移籍で欧州へ向かい、2020年にベトナムへ。現所属のベトナム1部・ナムディンFCでは公式戦58試合52得点を叩き出している。
そんなラファエルソンは今月3日、AFC三菱電機カップ(ASEANチャンピオンシップ)に向けたベトナム代表メンバーに選出され、同国の帰化(※)選手ということに。ベトナムサッカー界にインドネシアへの対抗意識があることは、この1年の地元紙論調から容易に読み取れる。
(※)ブラジル連邦共和国は自国民の国籍離脱を認可しておらず、厳密には二重国籍
“グエン・スアン・ソン”は地元紙に評価「10.0(満点)」を付けられ、ベトナムもB組首位通過が決定。1試合で新エースが確定し、26日と29日の準決勝では、小倉勉監督率いるシンガポール代表と激突する。
なお、国内組主体のインドネシア代表はグループステージで敗退した。
2018年にベガルタ仙台でプレーしたブラジリアンセンターフォワード、ラファエルソン。
仙台を退団後、母国ブラジルには戻らずデンマーク移籍で欧州へ向かい、2020年にベトナムへ。現所属のベトナム1部・ナムディンFCでは公式戦58試合52得点を叩き出している。
(※)ブラジル連邦共和国は自国民の国籍離脱を認可しておらず、厳密には二重国籍
そして22日、“グエン・スアン・ソン”となったラファエルソンは、同大会グループB最終節のミャンマー代表戦で国際Aマッチ初出場&先発フル出場。5-0で圧勝したなか、先制点のアシストを皮切りに、2得点2アシストを叩き出した。
“グエン・スアン・ソン”は地元紙に評価「10.0(満点)」を付けられ、ベトナムもB組首位通過が決定。1試合で新エースが確定し、26日と29日の準決勝では、小倉勉監督率いるシンガポール代表と激突する。
なお、国内組主体のインドネシア代表はグループステージで敗退した。
グエン・スアン・ソンの関連記事

ベトナム代表の関連記事
ASEANチャンピオンシップの関連記事
記事をさがす
|
グエン・スアン・ソンの人気記事ランキング
1
ベトナム代表が史上初の帰化選手、元JリーガーでACL2でも活躍する今季12ゴールのストライカー
ベトナム代表に史上初の帰化選手が誕生。元Jリーガーが代表入りを果たした。 ベトナムサッカー連盟(VFF)は3日、AFF三菱電機カップ(ASEANチャンピオンシップ)に向けたベトナム代表メンバーを発表した。 キム・サンシク監督率いるチームは3名の追加招集選手を発表。その中のFWグエン・スアン・ソンがベトナム初の帰化選手となった。 ブラジル生まれのグエン・スアン・ソンは現在27歳。ラファエルソンの登録名で、2018シーズンをベガルタ仙台で過ごし、公式戦に1試合だけ出場した経験がある。 仙台を退団した後、2019年4月にデンマークのネストヴェズBKに加入。2020年1月にベトナムのナムディンFCに加入すると、ダナンFC、ビンディンFCでプレー。2023年9月にナムディンに復帰していた。 今シーズンはVリーグ1(ベトナム1部)では7試合に出場し7ゴール1アシストを記録。サンフレッチェ広島も出場しているAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)にも出場しており、4試合で3ゴールを記録している。 グエン・スアン・ソンは 「ベトナム代表でプレーすることは、僕の人生において最大のチャンスだ。代表チームのユニフォームを着ることができてとても幸せで誇りに思っている。チームの成功に貢献できるよう全力を尽くす」と意気込みを語っている。 ベトナム代表はグループBに入っており、インドネシア代表、フィリピン代表、ミャンマー代表、ラオス代表と同居。2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に勝ち残っているインドネシアが大きなライバルとなりそうだ。 2024.12.04 22:50 Wed2
タイ代表が石井正忠体制を継続へ 連盟会長“マダム・パン”が示唆、アジア杯2027出場権へ新たな欧州出身者も確保か
タイサッカー協会のヌアルファン・ラムサム会長が、A代表の石井正忠体制を継続させる意向を口にした。タイ『Thai Rath』などが伝える。 石井正忠監督率いるタイ代表は、年末年始に開催されていたASEAN杯で準優勝。決勝戦では、大会途中にブラジル出身FWグエン・スアン・ソンを加えたベトナム代表に2戦合計3-5と敗れ、大会3連覇を逃すこととなった。 石井監督としては2023年11月の就任後、アジア杯2023でベスト16、2026W杯はアジア2次予選敗退、ASEAN杯準優勝という推移。 タイの実業家、政治家、そしてサッカー協会会長であるラムサム氏“通称マダム・パン”は、記者会見でASEAN杯を総括し、現場を労うとともに石井体制を継続させる意向を口にした。 「必ずしもベストメンバーを招集できなかったなかでも、若いチームがよくやってくれた。近いうちにフル代表の中心となるであろう選手を発見できたことが、今大会の成功と言える部分だ」 「次なる目標は、アジア杯2027の出場権を獲得すること。今のところ、コーチングスタッフ陣を変更するつもりはない。石井監督は大きなプレッシャーがある中で取り組んでくれている」 現代表チームには、国外出身のタイ系選手が複数おり、スウェーデン出身のFWパトリック・グスタフソン、ノルウェー出身のDFニコラス・ミケルソン、イングランド出身のDFジェームス・ベレスフォードが今大会を通じて頭角。 また、マダム・パンは年明け、デンマーク1部・オーフスGFに所属するタイ系の元U-21スウェーデン代表DFエリック・カール(23)と会談。A代表入りの説得に成功したと伝えられる。 2025.01.07 22:27 Tueベトナム代表の人気記事ランキング
1