インシーニェ、今冬にトロントからの移籍を検討か

2024.11.19 08:30 Tue
Getty Images
トロントに所属する元イタリア代表FWロレンツォ・インシーニェ(33)が、今冬での移籍を模索しているようだ。フランス『フットメルカート』が報じている。

2022年夏、少年時代から20年近く過ごした生まれ故郷のクラブ、ナポリを去ったインシーニェ。ひいては欧州でのキャリアにも一区切り、イタリア代表からのフェードアウトも覚悟のうえか、MLSはトロントへと加入した。

度重なるケガに悩まされながらも約2年半の在籍で公式戦63試合出場に出場し18ゴール13アシストと一定のインパクトを残しているが、2023シーズンはイースタン・カンファレンス(東地区)でダントツ最下位に終わると、2024シーズンも11位と期待外れの結果に終わっている。
2026年までトロントとの契約を残しているインシーニェだが、契約が切れる前にチームを離れる可能性があるようだ。

『フットメルカート』によれば、インシーニェはここ数日、代理人らと自身の将来について検討しており、今後は冬の移籍市場での移籍プランをについて話し合う予定だという。
なお、ナポリで通算416試合に出場し114ゴール95アシストと素晴らしい実績を残したインシーニェには、カタールやサウジアラビアのクラブなどから関心が届いており、具体的なオファーを出すことを検討しているクラブもすでにいくつかあるとのことだ。

トロントでは期待に見合う成果を与えられていないインシーニェは、果たして今冬の移籍市場で新天地を求めるのか、その動向に注目が集まる。

ロレンツォ・インシーニェの関連記事

トロントFCに所属する元イタリア代表FWロレンツォ・インシーニェ(33)。今オフの退団も報じられた中、どうやらチームに残ることになるようだ。『The Athletic』が伝えた。 ナポリで育ったインシーニェは、クラブのレジェンドとして少年時代から20年以上の時を過ごすことに。公式戦434試合で122ゴール95アシ 2025.01.16 13:35 Thu
トロントFCの元イタリア代表FWロレンツォ・インシーニェ(32)には焦りがある。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 2022年夏、少年時代から20年近く過ごした生まれ故郷のクラブ、ナポリを去ったインシーニェ。ひいては欧州でのキャリアにも一区切り、イタリア代表からのフェードアウトも覚悟のうえか、MLSはト 2024.02.26 21:40 Mon
トロントFCの元イタリア代表MFフェデリコ・ベルナルデスキ(29)がイタリア復帰を切望中だという。 元ユベントスのベルナルデスキ。2021-22シーズン限りで契約満了を迎えると、同胞のロレンツォ・インシーニェとともにMLSトロントへ加入し、背番号10を背負って北中米カリブ海屈指の強豪をけん引している。 移籍 2024.01.25 20:50 Thu
トロントFCの元イタリア代表MFフェデリコ・ベルナルデスキ(29)。ユベントス復帰の可能性が排除できないようだ。 ベルナルデスキは2017年夏にフィオレンティーナからユベントスへと、サポーター同士が激しい敵対関係にあるクラブ間で完全移籍。以来、2021-22シーズンまで5年間在籍し、通算183試合出場で12ゴール 2023.12.27 16:40 Wed
セリエAの舞台を去り、アメリカでの生活を送っている元イタリア代表FWロレンツォ・インシーニェ(32)だが、イタリアに戻ってくる可能性があるようだ。 ナポリの下部組織出身のインシーニェは、2010年1月にファーストチームに昇格。レンタル移籍を経験しながらも2012年6月以降はナポリ一筋でプレーしていた。 ナポ 2023.10.15 21:25 Sun

トロントFCの関連記事

FCシンシナティのFW久保裕也が今シーズン初ゴールを記録した。 2020年1月からシンシナティでプレーしている久保。今オフにはチームのトレーニングを無断で欠席するなどピッチ外が騒がしかったが、その後に無事に合流を果たしていた。 開幕から先発で起用されている久保。8日に行われた第3節のトロントFC戦でも先発出 2025.03.10 22:20 Mon
トロントFCに所属する元イタリア代表FWロレンツォ・インシーニェ(33)。今オフの退団も報じられた中、どうやらチームに残ることになるようだ。『The Athletic』が伝えた。 ナポリで育ったインシーニェは、クラブのレジェンドとして少年時代から20年以上の時を過ごすことに。公式戦434試合で122ゴール95アシ 2025.01.16 13:35 Thu
セレッソ大阪は13日、FWラファエル・ハットン(29)、FWチアゴ・アンドラーデ(24)のブラジル人2選手の加入を発表した。ラファエル・ハットンは「9」、チアゴ・アンドラーデは「11」に背番号が決定している。 ラファエル・ハットンは、2015シーズンにアルビレックス新潟で1年間在籍経験もある左ウイングを主戦場とす 2025.01.13 19:20 Mon

メジャーリーグ・サッカー(MLS)の関連記事

インテル・マイアミは15日、元スペイン代表DFジョルディ・アルバ(36)との契約延長を発表した。契約期間は2027年末までとなる。 新契約にサインしたジョルディ・アルバは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「契約を更新できることを嬉しく思っている。なぜなら、僕には今後もプレーを続けたいという気持ちがあ 2025.05.16 13:30 Fri
インテル・マイアミのオーナーであるデイビッド・ベッカム氏が、対戦相手のインスタグラムで苦言を呈している。 10日に行われたメジャーリーグ・サッカー(MLS)でインテル・マイアミはアウェイでミネソタ・ユナイテッドと対戦した。 今季はここまで結果が出ていないインテル・マイアミ。この試合では、リオネル・メッシ、セ 2025.05.12 20:30 Mon
マンチェスター・シティを退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)だが、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のシカゴ・ファイアーが新天地の最有力候補だという。『The Athletic』が伝えた。 10シーズンを過ごし、数々のタイトル獲得に貢献してきたデ・ブライネ。しかし、クラブからの契約延長の話はなく、 2025.05.02 12:40 Fri
ドーピング違反により出場停止処分を課されていた元フランス代表MFポール・ポグバ(32)。メジャーリーグ・サッカー(MLS)のDCユナイテッドが獲得に向けた優先権を持っているという。『The Athletic』が伝えた。 マンチェスター・ユナイテッドの下部組織で育ったポグバは、2012年8月にユベントスへとフリーで 2025.04.29 23:20 Tue
インテル・マイアミのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、ローマ教皇フランシスコの逝去を受けて追悼した。 21日、バチカンはローマ教皇フランシスコの死去を発表。5週間に渡り感染症の治療を行っていた中、最近退院したものの、88歳で亡くなった。 アルゼンチンのブエノスアイレス出身で、史上初の南米出身者でもあり 2025.04.22 17:30 Tue

ロレンツォ・インシーニェの人気記事ランキング

1

涙のインシーニェ、ナポリでのホーム最後の試合で別れの言葉

ナポリのイタリア代表MFロレンツォ・インシーニェ(30)が、同クラブでのホーム最後の試合でサポーターに向けて感謝と別れの言葉を残した。 ナポリ生まれでユース時代から同クラブに在籍していることもあり、サポーターからはアイドル的存在として親しまれてきたインシーニェ。ペスカーラやフォッジャといったクラブで武者修行を積んだ経験はあるものの、2010年1月のトップチームデビュー以降ナポリ一筋を貫いてきた。 出場した公式戦は現時点で歴代4位の432試合を数え、ゴール数は121。あと1点でマレク・ハムシクを抜いて単独2位に躍り出る。今シーズンもここまで35試合12ゴールを記録し、キャプテンも務めていたが、クラブは今夏で満了となる契約を更新しないことを決断。今年1月にはMLSのトロントへの移籍が発表された。 そして、ユース時代から16年過ごしたナポリのホームでの最後の勇姿となる15日のセリエA第37節ジェノア戦の前に、インシーニェは用意していた手紙を読み上げ、サポーターをはじめとしたチームメイトやスタッフ、ひいてはナポリという街に向けて感謝の思いを述べた。 「知っているだろうけど、僕は口下手だから手紙を書いてきたんだ」 「僕が言えることはありがとうだけ。全てを与えてくれたこの街に感謝している。僕はここでみんなと一緒に成長したんだ。嬉しい時も辛い時も、時には言い合ったこともあったけど、いつも一緒だった。まるで大家族のようにね」 「僕は自分の生まれた土地や自分のユニフォームを着た人たちから愛を感じることができた。ナポリでプレーすることは素晴らしい経験であると同時に、大きな責任だった。僕はそれを愛と誇りを持って受け入れたんだ」 「どんな別れも苦味を感じるものだけど、これはどんなものよりも特別だね。ナポリを去るということは家を出るということなんだ。いつまでもみんなのことを寂しく思うと知りながらね」 「何年もの間、僕たちは忘れられない瞬間を積み重ねてきた。常に自分の全てを捧げてきたけど、勝者も敗者もいない最も最大の試合は、僕らみんなで一緒にプレーしたことなんだ」 「最後に、世界中のナポリのファンのみんな、頼れる友人となったチームメイトのみんな、ありがとう。お世話になったスタッフのみんなもありがとう。すべてを叶えてくれたクラブに。いつも僕を信じてくれた人たちに」 「心からありがとう。フォルツァ・ナポリ」 2022.05.15 22:57 Sun
2

スカッとゴール!左45度から描かれた美しき放物線

ストレスフルなこの社会。観るだけでスカッとするようなゴールで気分を晴らすのもアリなのでは。今回の企画では、朝の通勤時間などにオススメの爽快なゴールを映像付きでご紹介していきます。 2020年12月25日にご紹介するのは、今から約4年前にナポリのイタリア代表FWロレンツォ・インシーニェが決めたゴールです。 <div id="cws_ad">◆これぞ“インシーニェ・ゾーン”!得意の左45度から描いた美しき放物線 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJnQ1VwdXBKVyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ◆ここがスカッと! 左45度の角度から放たれるコントロールシュート。元イタリア代表FWアレッサンドロ・デル・ピエロ氏への敬意を込めて「デル・ピエロ・ゾーン」と呼ばれることも多い、このシュートですが、GKに触れられずにファーサイドのサイドネットへと吸い込まれるシュートは爽快です。 ◆もはや“インシーニェ・ゾーン” ナポリ生まれで同クラブの下部組織出身という生粋の「ナポリっ子」であるインシーニェは、名実ともにエースへと成長。2016-17シーズンにはリーグ戦で18ゴールを挙げましたが、 2016年12月22日のセリエA第18節フィオレンティーナ戦では得意の位置からゴールを決めています。 前半25分、ボックス左手前、ゴールまで45度の位置でパスを受けたインシーニェは、大きめのタッチで対応してきた相手FWフェデリコ・キエーザをかわします。 ややタッチが大きかったようにも見えましたが、インシーニェはそのボールを思い切り体をひねりミドルシュート。カーブがかかったボールは、枠外の軌道から相手GKチプリアン・タタルサヌがギリギリ届かないゴールネット右上に吸い込まれました。 現代に限っては、左45度のゾーンからのシュートを「インシーニェ・ゾーン」へ改名することも必要かもしれません。 2020.12.25 07:00 Fri
3

35歳ハムシクが今季限りで現役引退…かつてはナポリの象徴に

トラブゾンスポルの元スロバキア代表MFマレク・ハムシク(35)が今季限りでの現役引退を表明した。 ナポリ時代がキャリアのハイライトになるハムシク。2007年から12年間を過ごしたナポリでのチームタイトルは2つのコッパ・イタリアとスーペルコッパ・イタリアーナのみだが、エディンソン・カバーニや、エセキエル・ラベッシ、ドリエス・メルテンス、ロレンツォ・インシーニェらとともに当時のチームを力強くリードした。 そのナポリでの通算成績は520試合の出場で121得点103アシストを誇り、ゴール数に至っては当時のクラブ歴代最多得点だった故ディエゴ・マラドーナ氏の115ゴールを上回り、名実ともにレジェンドに。2019年2月にナポリに別れを告げてからは中国やスウェーデンを経て、現在のトルコを舞台としている。 2022年5月に通算135試合で26得点の代表キャリアに終止符を打ってからというもの、トラブゾンスポルでのキャリアに一点集中するハムシクだが、会見の場で現役生活に別れを告げる旨を明らかにしている。 「トラブゾンスポルで引退する。土曜日に最後のホームゲームに臨む。簡単な決断ではなかったけど、家族と話した末、家にいてほしいとのことだった。僕にチャンスをくれたすべてのクラブに感謝したい。この旅で夢を叶えられたし、みんなに感謝する」 「僕は生まれたときから、フットボールが自分の運命だと感じていたんだ。4歳のときに大きな夢を抱き、目標を達成できたと思う。僕を信じてくれた家族や、友人に感謝だ。応援してくれたファンにもありがとうと言いたい。今、この最後の瞬間を楽しんでいる」 「泣かないかもしれないけど、とても幸せだし、誇らしいよ」 2023.06.01 20:05 Thu

トロントFCの人気記事ランキング

1

C大阪に2人のブラジル人アタッカー加入! 元新潟のFWラファエル・ハットンはトゥールーズでオナイウ阿道とも共闘

セレッソ大阪は13日、FWラファエル・ハットン(29)、FWチアゴ・アンドラーデ(24)のブラジル人2選手の加入を発表した。ラファエル・ハットンは「9」、チアゴ・アンドラーデは「11」に背番号が決定している。 ラファエル・ハットンは、2015シーズンにアルビレックス新潟で1年間在籍経験もある左ウイングを主戦場とするアタッカー。トゥールーズ時代にはオナイウ阿道とともにリーグ・ドゥ(フランス2部)優勝とクープ・ドゥ・フランス優勝に貢献している。 2023シーズンに加入したECバイーア(ブラジル1部)ではここまで公式戦54試合10得点の数字を残していた。なお、C大阪へは2025シーズン終了までの期限付き移籍加入となる。 一方、ECバイーアでプロキャリアをスタートしたチアゴ・アンドラーデはニューヨーク・シティFC、アトレチコ・パラナエンセ、深圳新鵬城、サンディエゴFCなどでプレー。左右のウイングを主戦場とするアタッカーはメジャーリーグ・サッカー(MLS)のトロントFCから完全移籍での加入となった。 ともにメディカルチェック後に正式加入となり、それぞれ鹿島アントラーズと清水エスパルスへ移籍したFWレオ・セアラやFWカピシャーバらの後釜候補となる2選手は新天地での意気込みを語っている。 ◆ラファエル・ハットン 「セレッソ大阪の皆さん、初めまして。ラファエル・ハットンです。ハットンと呼んでください。以前、一年間日本のチームに所属していたことがあったので、もう一度日本に帰ってプレーするというのが私の夢でした。その夢を叶えることができて本当に嬉しいですし、たくさんのゴールを決めて皆さんと共に最高のシーズンにしたいと思います。よろしくお願いします!」 ◆チアゴ・アンドラーデ 「セレッソ大阪に関わる全てのみなさん、初めまして。チアゴ・アンドラーデと申します。チアゴと呼んでください。みなさんの仲間の一員としてチームに加入出来ることが本当にうれしいですし、私の力を信じて下さったセレッソ関係者の皆様に心から感謝しています。今シーズン最後まで共に闘って行きましょう!」 2025.01.13 19:20 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly