「日本はワールドクラスのチーム」完敗認める中国代表のイバンコビッチ監督…「我々にとって非常に厳しい試合だった」

2024.09.05 23:20 Thu
完敗認めたイバンコビッチ監督
©超ワールドサッカー
完敗認めたイバンコビッチ監督
中国代表ブランコ・イバンコビッチ監督が完敗に終わった日本代表戦を振り返った。
PR
中国は5日、埼玉スタジアム2002で行われた2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループC第1節で日本と対戦し、0-7の大敗を喫した。前回大会ではオマーン代表を指揮し、最終予選初戦では格上の日本相手に勝利を挙げた名将だ。
そのクロアチア人指揮官だけに個のクオリティ、チームとしての完成度で大きく差がある日本相手に、その差を埋めるための策を講じてくるかに思われた。しかし、立ち上がりのセットプレーからMF遠藤航に決められた先制点でプランが大きく崩れると、以降は守勢のなかで粘り強さを見せたものの、前半終了間際にMF三笘薫に決められたゴールによってより厳しい状況に。

後半は4バックから5バックに変更し、守備にテコ入れを図ったが、完全に勢いづいたホームチームの攻勢を止められず、失点を重ね続けて最終的に0-7の屈辱的なスコアで初戦を終えた。
同試合後、公式会見に出席したイバンコビッチ監督は「日本の勝利に対して祝福したい」と語り、日本のクオリティの高さを称賛すると共に完敗を認めた。

「試合前にも話した通り、日本は非常に強いチームであり、我々にとって非常にタフなゲームになった。日本はアジアでもトップチーム。アジアだけではなくワールドクラスのチームで、我々にとって非常に厳しい試合になった」

戦前から守備をポイントに掲げ、試合中にも修正を試みた指揮官だったが、その対策を上回る日本のクオリティに屈したという感覚でいるようだ。

「確かに守備を固めていこうというところで、いろいろな工夫をしてきた。それに関してトレーニングも行ったが、結局ゴールを量産されてしまった。そこから何を学ぶことができるのか、どのように修正できるのかというところをチームとともに話し合いながら、次の試合に向けて準備を進めていきたい」

「(5バックへの変更理由は)守備がうまくいっていないところ。特に、前半の最後でゴールを決められたところからもわかっていた。やはり中盤のインテンシティを増やしたい、人数を増やしたい。そこに人数をかけたいということで並びを変えた。今日は12人ほどチームのメンバーが入れ替わった中で、ここで多くを学び、そしてこういった経験をしていくこと。こういった高いインテンシティの試合を経験したということで、彼らがさらに学んでくれることを期待している」

また、6月の直近の試合では韓国代表に0-1の敗戦となった中、今回の日本戦でこれほどの大差を付けられての敗戦を予期していたかと問われると、「日本がワールドクラスのチームであるということは繰り返し話してきた。非常にタフな試合になるということがわかっており、十分に準備を尽くしてきたつもりだ。それでも、日本はやはり強いチームであった。また個人としても個のクオリティが非常に高い選手が揃っていた」と、改めて日本の強さに脱帽の反応を示した。

PR

ブランコ・イバンコビッチの関連記事

最終予選で連敗スタートの中国代表。ブランコ・イバンコビッチ監督の解任論が巻き起こっている中、本人が言及した。中国『South China Morning Post』が伝えた。 10日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループCの第2節が行われ、中国はサウジアラビア代表をホームに迎えた。 2024.09.11 22:30 Wed
「選手たちがアジア最終予選の初戦のスタートの難しさを認識してくれて、そこで最善の準備をしてくれたことが、この結果に繋がったと思います」 試合後の記者会見の冒頭、森保一監督が口にした言葉。2大会連続で最終予選の初戦をホームで落としていた日本代表だったが、この日は中国代表相手に7ゴールを奪う快勝劇。各々の選手がハイパ 2024.09.06 21:00 Fri
中国代表がいきなりの惨敗。ほぼ何もできなかったアウェイ日本を経て、サウジアラビア代表とのホームゲームへ向かう。 5日、日本代表は2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選C組第1節で中国代表を7-0と粉砕。開始12分のセットプレーで均衡を破り、その後も自陣で低く構える中国をほとんど苦にせず、あらゆる形で 2024.09.06 14:10 Fri
日本代表のFW南野拓実(モナコ)が、白星スタートを飾った中国代表戦を振り返った。 日本代表は5日、埼玉スタジアム2002で行われた2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループC第1節の中国戦に7-0の圧勝を収めた。 2018年のロシアW杯、2022年のカタールW杯ではUAE代表、オマーン代 2024.09.06 02:23 Fri
日本代表の森保一監督が、鬼門突破で白星スタートを飾った中国代表戦を振り返った。 日本代表は5日、埼玉スタジアム2002で行われた2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループC第1節の中国戦に7-0の圧勝を収めた。 2018年のロシアW杯、2022年のカタールW杯ではUAE代表、オマーン代表 2024.09.06 01:50 Fri

中国代表の関連記事

北京国安の中国代表FW張玉寧(チャン・ユーニン)は、次回のインターナショナルマッチウィークまで試合に出られない。 今月5日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選が各地で一斉に始まり、2002年日韓大会以来のW杯を目指すC組・中国は、日本とサウジアラビアに連敗。グループ内の力関係を考慮すれば、早くも 2024.09.13 16:15 Fri
インドネシアサッカー協会(PSSI)のエリック・トヒル会長が、代表チームのW杯アジア最終予選突破へ展望を語った。インドネシア『kompas.com』が伝えている。 インドネシア代表は今月、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選C組のスタート2試合で勝ち点「2」。 白星ならずもタフさが光り、敵地 2024.09.12 20:20 Thu
サウジアラビア代表のMFモハメド・カンノが自身の行為を謝罪した。 10日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループCの第2節でサウジアラビアはアウェイで中国と対戦した。 初戦でインドネシア代表と引き分けたサウジアラビアは、日本代表に大敗した中国のホームに乗り込んだ。大連梭魚湾サッカー場に 2024.09.11 23:47 Wed
最終予選で連敗スタートの中国代表。ブランコ・イバンコビッチ監督の解任論が巻き起こっている中、本人が言及した。中国『South China Morning Post』が伝えた。 10日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループCの第2節が行われ、中国はサウジアラビア代表をホームに迎えた。 2024.09.11 22:30 Wed
サウジアラビア代表のロベルト・マンチーニ監督が、中国代表戦を振り返った。サウジアラビア『Yalla Shoot』が伝えた。 10日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループCの第2節でサウジアラビアはアウェイで中国と対戦した。 初戦でインドネシア代表と引き分けたサウジアラビアは、日本代表 2024.09.11 14:10 Wed

W杯予選の関連記事

これまで日本代表にとっての”鬼門”と位置づけられていたワールドカップ(W杯)アジア最終予選の初陣2連戦。しかし、2026年北中米W杯を目指す今回は中国(埼玉)に7-0、バーレーン(リファー)に5-0と華々しい連勝スタートを切った。これまで2連勝はザックジャパン時代のホーム2戦だけ。ホーム&アウェーでこれだけの大勝という 2024.09.14 10:30 Sat
オーストラリア代表は10月のテコ入れが待ったなしか。 豪代表は2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選C組の開幕2試合で、1分け1敗の未勝利発進。2大会続けて大陸間プレーオフに回った事実こそあれど、流石にこのスタートは想定外だった論調が豪メディアに目立つ。 やはり、なんといってもA組、B組も含め 2024.09.13 19:20 Fri
北京国安の中国代表FW張玉寧(チャン・ユーニン)は、次回のインターナショナルマッチウィークまで試合に出られない。 今月5日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選が各地で一斉に始まり、2002年日韓大会以来のW杯を目指すC組・中国は、日本とサウジアラビアに連敗。グループ内の力関係を考慮すれば、早くも 2024.09.13 16:15 Fri
インドネシアサッカー協会(PSSI)のエリック・トヒル会長が、代表チームのW杯アジア最終予選突破へ展望を語った。インドネシア『kompas.com』が伝えている。 インドネシア代表は今月、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選C組のスタート2試合で勝ち点「2」。 白星ならずもタフさが光り、敵地 2024.09.12 20:20 Thu
アルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネス(アストン・ビラ)のコロンビア代表戦後の振る舞いが批判を招いている。『ESPN』が伝えている。 アルゼンチンは現地時間10日に行われた2026年北中米ワールドカップ(W杯)の南米予選でコロンビアとアウェイで対戦し、1-2の敗戦を喫した。 同試合で先発フル出場した 2024.09.12 20:15 Thu

記事をさがす

ブランコ・イバンコビッチの人気記事ランキング

1

最終予選連敗スタートの中国、トレンドは「イバンコビッチ辞任」「希望はない」の声も本人は諦めず「目標はトップ4。まだ希望はある」

最終予選で連敗スタートの中国代表。ブランコ・イバンコビッチ監督の解任論が巻き起こっている中、本人が言及した。中国『South China Morning Post』が伝えた。 10日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループCの第2節が行われ、中国はサウジアラビア代表をホームに迎えた。 最終予選の初戦では、日本代表相手にアウェイで7-0と屈辱の敗戦を喫した中国。ホームの大連梭魚湾サッカー場には多くの中国人サポーターが集まり、完全アウェイでサウジアラビアを迎えた。 すると中国は14分にCKから相手のオウンゴールで先制に成功。さらに19分にはモハメド・カンノが報復行為で一発退場となり、数的優位で試合を進めることtなった。 それでも39分にCKからハッサン・カディシュにゴールを奪われ同点とされるが、数的優位な状況とホームの大声援の後押しを受けてサウジアラビアを倒さんと戦うことに。しかし、90分に再びCKからハッサン・カディシュにゴールを決められてしまい万事休す。数的優位ながらも1-2で逆転負けを喫し、連敗スタート。最下位となった。 日本での惨敗、そして数的優位な状況でのサウジアラビアに逆転勝利を許したことで、イバンコビッチ監督へ批判が集中。中国版Xの「微博」では「イバンコビッチ辞任」がトレンド入りする事態となっており、「中国サッカーに希望はない」という声も上がっていた。 中国『人民日報』も「誰かが前に出て敗北の責任を取るべき」と、監督の辞任を求める論評を挙げていたが、奇しくも同日に大規模な八百長と違法賭博の問題で43名が国内のサッカーから永久追放されるスキャンダルが発覚。それでも、イバンコビッチ監督の手腕に目を向けるという異様な事態を見せていた。 イバンコビッチ監督は、サウジアラビア戦後にチームの改善を感じているとし、まだまだ先は長いと振り返り、指揮を執る意欲を見せている。 「(辞任するかどうか?)この質問は私に向けられるべきではない。第1戦では大きな敗北を喫したが、第2戦では改善された」 「このグループには強力な相手が何人かいるが、我々の目標はトップ4に入ることだ。まだ8試合が残っているが、その目標に向かって努力している。今後の試合にもまだ希望を持っている」 日本戦の大敗から比べれば、1人多いとはいえ中国は良い戦いを見せていた。最後に力尽きることにはなったが、改善しているのは確か。連勝したのは日本だけであり、4位のインドネシア代表も勝ち点「2」であり、まだまだ諦めるには早い。 選手交代の遅さも批判の対象となったが、狙いがあったとし、10月の対戦に向けてもしっかりと準備を進めるとした。 「チームはピッチ上でよく組織されており、変更しないことを決めていた。試合はとても複雑であり、様々な状況に対応できるように交代要員が必要だった」 「我々は対戦相手を注意深く分析し、より良い結果を目指して努力する」 <span class="paragraph-title">【動画】中国は数的有利な試合でも最後に力尽きてサウジに逆転負け</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="1quphaGg5yA";var video_start = 7;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.11 22:30 Wed
2

中国代表いきなりの惨敗…70歳指揮官は日本戦後に次戦のサウジを徹夜でチェック、2連敗回避で競争力を示せるか

中国代表がいきなりの惨敗。ほぼ何もできなかったアウェイ日本を経て、サウジアラビア代表とのホームゲームへ向かう。 5日、日本代表は2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選C組第1節で中国代表を7-0と粉砕。開始12分のセットプレーで均衡を破り、その後も自陣で低く構える中国をほとんど苦にせず、あらゆる形で崩し続けた。 中国代表としては、問答無用の惨敗。 中国の微博ユーザー間で、近年の代表チーム停滞から「驚きもない」との声が少なくない一方、この試合を国営放送CCTVが中継しなかったことについて「正しい選択だった」とも。 一方、政治と関係がないサッカー中国代表惨敗のトピックスは、香港の一部メディア関係者にとって格好の憂さ晴らしか。 とある香港メディアは、本土の微博ユーザーが発した「中国5000年で最大の屈辱」をタイトルとし、「0-3なら満足できるが0-7」などと、嬉々としてレポートしている感が否めず。多数の閲覧者が記事に付けた泣き笑いスタンプも、何かを物語っている印象だ。 日本戦の中国代表は修正力が皆無に等しく、シュート1本枠内ゼロ。そんななか、10日に今予選のホーム初戦として対戦するのは、有力な突破候補のサウジアラビアだ。 日本遠征帯同の中国『北京青年報』によると、御年70歳のブランコ・イバンコビッチ監督は日本戦後、日本時間6日3:00キックオフのサウジアラビアvsインドネシアを徹夜でチェック。 チーム関係者は「日本に負けて無力感、全員の機嫌が悪い」と語りつつ、「まだ始まったばかりでチャンスはある」と前を向いたそうだが、もしサウジに敗れて2連敗なら、2002年以来となるW杯出場に早くも黄信号か。 中国『新浪』は以下のように論評。 「(C組)上位2チーム入りは非現実的。中国が日本から1点を奪うのは非現実的。もう、さっさとこの敗戦を忘れるべき。疲労を取り除き、少しでも良い状態でサウジ戦へ」 バーレーンがオーストラリア相手に、インドネシアがサウジアラビア相手に示したような競争力が、中国にもあるか否か。中国は早くも岐路に立たされた印象が拭えない。 <span class="paragraph-title">【写真】ラツィオ女子に中国人選手が加入</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr"> Lina Yang è una nuova calciatrice della Lazio Women!<br><br> <a href="https://t.co/9wBj7hHqN6">https://t.co/9wBj7hHqN6</a><a href="https://twitter.com/hashtag/AvantiLazio?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#AvantiLazio</a> <a href="https://t.co/yqmvvSr2F5">pic.twitter.com/yqmvvSr2F5</a></p>&mdash; S.S.Lazio (@OfficialSSLazio) <a href="https://twitter.com/OfficialSSLazio/status/1831607454171295996?ref_src=twsrc%5Etfw">September 5, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.06 14:10 Fri
3

日本代表の“進化”と“真価”が見えた圧巻の7ゴール…個の成長とチームの成長【日本代表コラム】

「選手たちがアジア最終予選の初戦のスタートの難しさを認識してくれて、そこで最善の準備をしてくれたことが、この結果に繋がったと思います」 試合後の記者会見の冒頭、森保一監督が口にした言葉。2大会連続で最終予選の初戦をホームで落としていた日本代表だったが、この日は中国代表相手に7ゴールを奪う快勝劇。各々の選手がハイパフォーマンスを見せ、最高のスタートを切ることとなった。 2016年9月1日、同じ埼玉スタジアム2002で行われたUAE代表戦では、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が率いた中、本田圭佑が11分で先制。しかし、20分、54分と失点し、1-2で逆転負けを喫した。これは日本がW杯に出場してから初めて初戦で負けたこととなり、ジンクス通りでは最終予選の初戦で敗れたチームは出場権を獲得できないと話題を呼んだが、最終的には首位通過を果たしていた。 2021年9月2日、最終予選では珍しい市立吹田サッカースタジアムで行われたオマーン代表戦。森保監督が率いる日本は、終盤に失点し0-1で敗れた。ヨーロッパ組が増えたチームにおいて、選手の合流がバラバラになり、ほとんど練習をしない状態で臨んだ中、足元を掬われた。 この2つの敗戦は、記憶に残っている方も多いはず。決して試合を通して押し込まれていたというわけではないが、日本は効果的な攻撃を仕掛けることができずに終わった。 そして迎えた2024年9月5日。奇しくも2016年に敗れた埼玉スタジアムであり、相手は2021年にオマーンを率いて日本を下したブランコ・イバンコビッチ監督率いる中国だったが、力の差をスタートから見せつけ、圧勝に終わった。 「今日良い準備ができて良い結果を出せたことは、過去の痛い経験。それは消えませんけど過去を生かして、また成長していけているという手応えを持てたのかなと思います」と、森保監督は3年前の痛い経験を含め、しっかりとチームとしての積み上げができていることを感じたようだ。 森保監督は中国を相手に[3-4-2-1]の布陣でスタート。左ウイングバックにはアジアカップ以来の復帰となった三笘薫(ブライトン&ホーヴ・アルビオン)を起用すると、積極的に仕掛けを見せてチャンスメイク。中国の選手たちは警戒をしていても、止めることができなかった。 右ウイングバックには堂安律(フライブルク)を配置し、攻撃的な3バックを採用。こちらは久保建英(レアル・ソシエダ)とのコンビネーションで崩し、チャンスメイクを続けた。 力の差があることはわかっていても、これまで何度も苦しんできた日本だったが、圧倒的に日本を分析して苦しめてきたイバンコビッチ監督を持ってしても、今の日本と中国の実力差を埋めることは不可能だった。 「個の力」がこの3年間で最も成長したと前日に森保監督とキャプテンの遠藤航(リバプール)は語っていたが、まさにその通りの戦いに。一対一のシーンだけでなく、個々の判断力、プレーの選択、強度、連係と、それぞれがクラブで個を磨き、8年という長期スパンで森保監督が作り上げているチームとしての戦いが、噛み合い始めているといえる。 先制ゴールもデザインされたセットプレーから。久保の正確なクロスを遠藤がヘディングで合わせたが、このシーンでは町田浩樹(ユニオン・サン=ジロワーズ)と板倉滉(ボルシアMG)がボックス内でスクリーンを行い、遠藤が完全にフリーになって決まった。キックの正確性、チームとしての狙いがピッタリハマった形だが、こうしたプレーは日本ではそこまで多くない。これは成長の証と言えるだろう。 2点目は右サイドで久保と堂安がパス交換をして中を窺うと、ファーサイドに空いたスペースを見逃さなかった堂安がクロス。これを感じた三笘が飛び込んで頭で合わせた。完璧な崩しであり、これもチームとしての意図が感じられる攻撃だった。堂安は「チームの戦術として落とし込んでいるところもある」と右サイドの攻撃について語っており、選手同士の関係も上積みができている状況だ。 良い循環でチームが成長を見せている日本。ただ、前半は追加点がなかなか奪えない展開に。ゴールに迫るシーンは何度もあったが、結局はクロスからの2点で終わった。中国が大量失点をしないように必死に守った側面もあるが、チャンスメイクに終わらず、得点まで繋げたかった部分は、まだ伸び代があると捉えても良いだろう。ほとんどピンチの場面を作らせなかったことも、板倉、町田、そして谷口彰悟(シント=トロイデン)の3バックの安定感が為せたことだ。冨安健洋(アーセナル)や伊藤洋輝(バイエルン)がいない状況でもだ。 そして後半はさらに成長の証を見せる。中国が守り方を変更し、システムも変えてきたなか、より個人の特徴にフォーカスしたプレーが日本は続いた。3点目となった南野拓実(モナコ)は、ボックス内左でパスを受けると、鋭い切り返しで相手をかわし、冷静に蹴り込んだ。4点目も町田からの縦パスを上田綺世(フィエノールト)が潰れながらもつなぐと、南野が拾って冷静に決めた。モナコでの調子の良さがしっかりと結果につながっている。 5点目はこちらも復帰戦となった伊東純也(スタッド・ランス)が久保のパスを受けて冷静に流し込み復帰ゴール。ディフレクトもあったが、誰もが待ち望んだ復帰戦で結果を残し、スタジアムのボルテージは最高潮に。さらに伊東はアーリークロスをDFとGKの間に入れると、スピードを活かした前田大然(セルティック)が軽く頭で押し込んだ。前半の堂安から三笘、そして伊東から前田とWBのアシストからWBがゴールを決めるという狙いを持った得点パターンと言える。 なかなか攻撃のパターンを多く作ることはこれまでできてこなかった日本だが、最後には久保が持ち出し強烈なシュートを叩き込むなど、バリエーションが豊富に。正に、個の能力とチームとしての積み上げが見られた中国戦だった。 カタールW杯までも成長を見せた第1次森保政権。W杯で一定の結果を残しつつ、悔しさも味わった中で史上初の第2次政権となった中、今度はアジアカップで悔しさを味わった。ただ、そこからもしっかりと成長を見せ、選手は自身のステージを高い位置に置いている。慢心ではなく、チームとしての強さを自信に、そして確信にしていく最終予選にできるのか。アウェイでのバーレーン代表戦では選手の入れ替えもある中で、どんなパフォーマンスを見せるのか注目だ。 文・菅野剛史 <span class="paragraph-title">【動画】日本代表の圧勝劇、中国相手に7ゴール快勝</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="essBALdFmAo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.06 21:00 Fri
4

「日本はワールドクラスのチーム」完敗認める中国代表のイバンコビッチ監督…「我々にとって非常に厳しい試合だった」

中国代表のブランコ・イバンコビッチ監督が完敗に終わった日本代表戦を振り返った。 中国は5日、埼玉スタジアム2002で行われた2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループC第1節で日本と対戦し、0-7の大敗を喫した。 前回大会ではオマーン代表を指揮し、最終予選初戦では格上の日本相手に勝利を挙げた名将だ。 そのクロアチア人指揮官だけに個のクオリティ、チームとしての完成度で大きく差がある日本相手に、その差を埋めるための策を講じてくるかに思われた。しかし、立ち上がりのセットプレーからMF遠藤航に決められた先制点でプランが大きく崩れると、以降は守勢のなかで粘り強さを見せたものの、前半終了間際にMF三笘薫に決められたゴールによってより厳しい状況に。 後半は4バックから5バックに変更し、守備にテコ入れを図ったが、完全に勢いづいたホームチームの攻勢を止められず、失点を重ね続けて最終的に0-7の屈辱的なスコアで初戦を終えた。 同試合後、公式会見に出席したイバンコビッチ監督は「日本の勝利に対して祝福したい」と語り、日本のクオリティの高さを称賛すると共に完敗を認めた。 「試合前にも話した通り、日本は非常に強いチームであり、我々にとって非常にタフなゲームになった。日本はアジアでもトップチーム。アジアだけではなくワールドクラスのチームで、我々にとって非常に厳しい試合になった」 戦前から守備をポイントに掲げ、試合中にも修正を試みた指揮官だったが、その対策を上回る日本のクオリティに屈したという感覚でいるようだ。 「確かに守備を固めていこうというところで、いろいろな工夫をしてきた。それに関してトレーニングも行ったが、結局ゴールを量産されてしまった。そこから何を学ぶことができるのか、どのように修正できるのかというところをチームとともに話し合いながら、次の試合に向けて準備を進めていきたい」 「(5バックへの変更理由は)守備がうまくいっていないところ。特に、前半の最後でゴールを決められたところからもわかっていた。やはり中盤のインテンシティを増やしたい、人数を増やしたい。そこに人数をかけたいということで並びを変えた。今日は12人ほどチームのメンバーが入れ替わった中で、ここで多くを学び、そしてこういった経験をしていくこと。こういった高いインテンシティの試合を経験したということで、彼らがさらに学んでくれることを期待している」 また、6月の直近の試合では韓国代表に0-1の敗戦となった中、今回の日本戦でこれほどの大差を付けられての敗戦を予期していたかと問われると、「日本がワールドクラスのチームであるということは繰り返し話してきた。非常にタフな試合になるということがわかっており、十分に準備を尽くしてきたつもりだ。それでも、日本はやはり強いチームであった。また個人としても個のクオリティが非常に高い選手が揃っていた」と、改めて日本の強さに脱帽の反応を示した。 2024.09.05 23:20 Thu
5

「とにかく一戦必勝」最終予選初戦の中国代表戦へ意気込みを語る遠藤航、3年前の敗戦から成長したところは「個の能力」

4日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の初戦となる中国代表戦に向けて、日本代表が記者会見を実施した。 いよいよ始まるW杯の切符を懸けた戦い。日本は、8大会連続8度目の出場に向けて、中国とのホームゲームでスタートする。 日本は、2018年のロシアW杯、2022年のカタールW杯ではUAE代表、オマーン代表に敗れており、注目を集める初戦となる。 会見に出席したキャプテンのMF遠藤航(リバプール)は、最終予選に向けて「いよいよ最終予選が始まるということで、僕自身非常に楽しみにしています。選手としては今できる環境の中で、最大限最高の準備をみんなでしてきているので、明日の初戦はしっかりと勝てるようにチーム一丸となって頑張っていきたいです」と意気込みを語った。 前回オマーンにホームで黒星スタートとなったことを経験している遠藤。「前回大会の最終予選の結果というのは、経験した選手も多いですし、アジアカップも含めて簡単ではないということはみんな認識しているところだと思います」と語り、「先は長い戦いになるので、とにかく一戦必勝というか、中国戦に最大限の力を発揮することを選手全員で目指すことが大事ですし、あまり前回大会のネガティブなことを意識しすぎずにポジティブに良い準備をしてきているので、そのエネルギーをシンプルに試合に出していけば、自ずと結果がついてくると思います」と、あまり考えすぎずにパフォーマンスを出していくことが大事だとした。 また「厳しい戦いになることはみんな選手自身わかっていると思いますけど、自分たちも力があることに自信を持って、楽しみながらしっかり勝利を掴み取れれば良いかなと思います」と、しっかりとパフォーマンスを出すことが大事だとした。 その前回の最終予選初戦で日本に勝利したオマーンを指揮したブランコ・イバンコビッチ監督が指揮する中国。遠藤は相手監督を警戒しつつ、中国との戦いに向けて語った。 「相手の監督はかなり日本のことを分析していますけど、前回と同じ戦い方をするというよりは、中国代表の良いところをしっかり出しながらやってくる印象を受けています」 「おそらく自分たちがボールを持つ時間が長くなるのかなと予想しているので、その時のリスクマネジメント、カウンター対策を選手としてはやっていかなければいけないなと思います」 「セットプレーはかなり良い準備をしている印象を受けているので、そこは引き続き、自分たちはしっかり準備していかなければいけないと思っています」 遠藤はプレミアリーグでプレーして2年目。今夏は鎌田大地(クリスタル・パレス)や菅原由勢(サウサンプトン)がプレミアリーグに挑戦し、チャンピオンシップ(イングランド2部)、EFLリーグ1(イングランド3部)にも多くの選手が移籍した。 イングランドでプレーする選手が増えていることについては「おそらくイングランドに移籍した選手たちの評価というのは少しずつ上がってきていると思うので、日本人選手への興味は世界中から向いているかなと思います」と遠藤はコメント。「僕もリバプールのスタッフだったりに、色々いな日本人選手について『どうなんだ?』という話をします。移籍を実現させるというよりは、『良い選手だね』という感じで、日本人への興味は持たれている印象があります」と、関心を持っている人は増えてきていると実感しているという。 また「それは日本サッカーにとって良いことだと思いますし、プレミアリーグだけじゃなくチャンピオンシップにも移籍する選手がいて、すごく日本サッカーが発展していく上では、若いうちから海外のサッカーを経験できることは良いことだと思いますし、そういった環境で揉まれて、また代表に来る選手、若手の選手がしっかり海外で力をつけることは素晴らしいことだと思います」とコメント。世界基準を早くから知ることが、日本代表の強化にも結果として繋がっていくだろうと感想を述べた。 出場枠は広がったとはいえ、最終予選では上位2チームに入らなければ突破は決められない。厳しい戦いが続く中、今回から元日本代表キャプテンの長谷部誠氏がコーチとして入閣した。 遠藤は選手時代も知る長谷部氏のコーチ就任について「選手の立場からすると凄くウェルカムで、あれだけ経験とキャリアのある選手だった方が、こうやって協会に入ってくれることは、僕はハセさんのことをよく分かっていますけど、一緒にやっていない若い選手たちだったりはかなり多くの刺激を受けながら代表活動をしていると思います」と、多くのポジティブな側面があるとコメント。「海外で活躍した選手がこうやって日本サッカー界に貢献することは、日本サッカー界に凄く重要だと思うので、そういった決断を長谷部さんがしてくれたことは、間違いなく日本にとってもポジティブですし、選手としても長谷部さんの経験を聞きながら最終予選に臨めることはメリットしかないです。最終予選だけではなく、W杯、ドイツのキャリアを含めて色々と吸収していきながら、ピッチ上に還元していくことをみんなやっていければ、素晴らしい関係性になると思います」と、これまで世界で経験してきたことを還元してもらい、それをピッチの上で表現したいと語った。 改めて迎える最終予選の初戦。3年前に敗れた中、チームも大きく変化しているが、遠藤が感じる成長は“個”の力だとした。 「あの時、僕は日本サッカーがこれからチームとして成長するには『個の成長が間違いなく必要だ』と話したことを覚えていますが、そこが一番のチーム成長の見えるところだと思います」 「個人個人が切磋琢磨していきながら、海外の地で活躍を重ねて、ステップアップした選手もいれば、同じ地でしっかりと高いパフォーマンスを維持している選手もいる。そこは今のチームの最大の強みであることは間違いないです」 「プラス、日本人の良さであるフォアザチームの精神や、チームのためにプレーすることは間違いなく全員が持っていることなので、そこの成長は間違いなく今のチームの強みになっていると思います」 いよいよ始まる最終予選。中国代表戦は、5日(木)の19時35分から埼玉スタジアム2002でキックオフ。地上波はテレビ朝日で生中継。そのほか、「DAZN」でもライブ配信される。 2024.09.04 17:55 Wed

中国代表の人気記事ランキング

1

相手の胸をスパイクで蹴り上げ…信じられない愚行で一発退場のサウジMFが謝罪「深くお詫び申し上げます」

サウジアラビア代表のMFモハメド・カンノが自身の行為を謝罪した。 10日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループCの第2節でサウジアラビアはアウェイで中国と対戦した。 初戦でインドネシア代表と引き分けたサウジアラビアは、日本代表に大敗した中国のホームに乗り込んだ。大連梭魚湾サッカー場には大量の中国人サポーターが集まり、完全アウェイという難しい環境の中、14分にオウンゴールで先制点を許してしまう。 すると19分、モハメド・カンノがジャン・シェンロンの胸を蹴り付ける報復行為でオンフィールド・レビューの結果一発退場に。ビハインドと数的不利な状況に陥ってしまったが、CKからハッサン・カディシュが2ゴールを奪い逆転勝利。最終予選の初白星を飾った。 勝利を収めたとはいえ、自身の軽率なプレーによりチームを追い込んでしまったモハメド・カンノは、自身のインスタグラムを試合後に更新。謝罪文を掲載した。 「親愛なる国民、ファンの皆さん。W杯出場権を争う予選で重要な3ポイントを獲得できたこと、おめでとうございます」 「監督、運営スタッフ、テクニカルスタッフ、そして責任感のある僕の同僚たちに深くお詫び申し上げます」 「僕は繰り返し謝罪しますが、特にサウジアラビアの観客の皆さんに語りかけ、皆さんが満足するものを提供することを約束します」 自身の愚行を謝罪したカンノ。10月には日本代表とのホームゲームが控えているが、出場停止で欠場することとなり、さらなる処分もあるかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】倒された後、相手の胸を下から蹴り上げる信じられない愚行…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="1quphaGg5yA";var video_start = 73;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.11 23:47 Wed
2

“自分たちも中国相手に大量得点を…”? サウジアラビア代表のマンチーニ監督「5〜6点決められれば有意義」

サウジアラビア代表のロベルト・マンチーニ監督が、中国代表戦に向けての前日会見で意欲を語った。『香港01』が伝える。 アジアを代表する強豪のひとつ、サウジアラビア代表は、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選A組を引き分け発進。 ホームでインドネシア代表と1-1ドローに終わり、マンチーニ監督としても「国内リーグで先発できない選手が20人」と試合後に嘆くなど、モヤモヤ感を募らせる90分間となった。 となれば、このモヤモヤを次回10月の代表ウィークまで持ち越さず、今月中に少しでも払拭しておきたいところ。サウジは10日、A組第2節で中国代表とのアウェイゲームに臨む。 中国が5日の第1節・日本代表戦で0-7大惨敗を喫したことも念頭にあるのか、マンチーニ監督は前日会見でこのように語った。 「私はこのチームの得点力を鍛えることに重点を置いている。1試合で5〜6点決めることができれば、それは私たちにとって、この上なく有意義なものだ。インドネシア戦も後半はチャンスを作れていた。難しい戦いを覚悟するが、ゴールを決められることを願っている」 指揮官は続けて「中国は依然として良いチームだよ」とも語っていったが、自分たちも中国相手に大量得点を…という思いがあるのだろう。 一方、中国国営『新華社通信』は依然、「レベルの低いミスが絶えず、戦術も意志もなく、フィジカルコンタクトも避ける…ネット上で叫ばれた『流血』が最も相応しい」などと、中国代表チームの日本戦7失点を糾弾。 そして「サウジにも敗れる可能性は当然あるが、戦わずして負けることは許さない。これ以上、ファンの心理的最低ラインを下回るな」とかなりキツめの論調を展開している。 <span class="paragraph-title">【動画】改めて日本の7発をプレイバック</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">HIGHLIGHTS | Japan - China PR <br><br>A sensational win for Japan! Samurai Blue begin their Group C campaign in style with a commanding win! <br><br>Match Report <a href="https://t.co/l67YrdWbQ7">https://t.co/l67YrdWbQ7</a><a href="https://twitter.com/hashtag/AsianQualifiers?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#AsianQualifiers</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/JPNvCHN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#JPNvCHN</a> <a href="https://t.co/C6WGa4UiFW">pic.twitter.com/C6WGa4UiFW</a></p>&mdash; #AsianQualifiers (@afcasiancup) <a href="https://twitter.com/afcasiancup/status/1831912861754437919?ref_src=twsrc%5Etfw">September 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.10 18:10 Tue
3

大綱なき中国サッカーは「ペップでも救えない」…国内で活動の外国籍指導者らが厳しい見解

中国で活動するドイツ人スポーツコンサルタント、また中国でサッカー普及に携わったアメリカ人指導者が、中国サッカー界を「進歩していない」とした。台湾『自由時報』が伝える。 5日に行われた日本戦の0-7惨敗が国内外で注目され、同時に議論も呼んでいる中国代表。 中国のスポーツ産業に関する著書があり、中国国内に活動拠点も置くドイツ人スポーツコンサルタント、マーク・ドライヤー氏は、自身のSNSなどを通じて「0-7惨敗は中国サッカー界にとって史上最低の出来事」と位置付ける。 また、日本で青少年へのサッカー普及に尽力した有名なアメリカ人サッカー指導者、トム・バイヤー氏は、十数年前に中華人民共和国教育部(教育省)の招聘に応じ、中国国内のサッカー普及にも寄与した経験を持つ。 今なお精力的にアジア各国を回る“トムさん”も、中国サッカーに厳しい見解を寄せる。 「これまで見てきた中国チームの中で、最悪のパフォーマンスだったと言えます。理由は単純に、選手たちのスキルが十分ではありません」 バイヤー氏は中国代表について、“たとえジョゼップ・グアルディオラが指揮を執っても進歩しない”と簡潔に表現し、中国サッカー協会のかつての莫大な投資が成果を生まなかったと説明。 中国は2012年に習近平体制が発足後、「2050年までに中国をサッカー強国に」という旨の国家プロジェクトをスタートし、数億ドルを投じて世界的な選手や指導者を招聘した。 そして、広州恒大(現:広州FC/中国2部)がアジアで猛威を振るった時期も確かにあった。 しかしながらコロナパンデミックに陥り、またサッカー関係者の汚職摘発が相次いだこともあり、計画は事実上、途中で頓挫。バイヤー氏は「いま中国のサッカーがどうなっているのかよくわかりません。中国サッカー協会での同僚は投獄されました」と語っている。 一方、代表チームの強化策として、2019年から11人が中国に帰化も、これについては中国共産党の機関紙『環球時報』までもが「短絡的な勝利の追求。サッカー普及への扉を閉ざしている」と批判している状況。言葉を選ばなければ、中国サッカー界はブレすぎである。 ドライヤー氏が「帰化選手を置くことで、サッカーを巡る根深い問題からファンの気を紛らわそうとしている」と核心を突けば、バイヤー氏に至っては「習近平氏が『中国にW杯優勝を』と発言したことが最大の失敗」とも。 構造的な問題を抱えている様子の中国サッカー界。バイヤー氏は「まずはU-17W杯の出場を現実的な目標とするべきです。より多くのリソースと注目を、若い選手に向けることができます」と助言を送っている。 <span class="paragraph-title">【写真】日本のサッカー普及に尽力したトム・バイヤー氏が中国戦圧勝にコメント</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/C_ilRFPy6QP/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/C_ilRFPy6QP/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/C_ilRFPy6QP/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Tom Byer トムバイヤー(@tom.byer)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2024.09.10 20:50 Tue
4

“0-7”で悲嘆長引く中国国内「落ち込んでも、怒っても、冷静になれば思い出す。中国代表は弱い」

中国サッカーに対する国内の悲嘆がまだ続く。 5日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選が各地で一斉に始まり、C組第1節では日本代表が中国代表を7-0と粉砕。A組、B組を含め、唯一大差がついたゲームとなった。 中国視点では、シュート1本枠内ゼロ、対日本の歴代最悪スコア、帰化組アタッカー2枚がベンチスタートの守備的布陣で守備崩壊…日本側から勝ち誇るわけではないが、中国はアジアの第二勢力でさえなくなった現実がそこにある。 そんな敗戦からも数日が経過。各国は10日に最終予選2試合目を戦うが、ホームに強敵・サウジアラビア代表を迎える中国は、希望を見出せないムードが蔓延か。国内大手『新浪』が長文の社説を展開し、悲嘆を続ける。 「改めて、日本、サウジ、豪州に勝つチャンスがないことを再確認。真っ向から勝負できず、C組4位でプレーオフ行きなら御の字だろう」 「あの日、他会場ではバーレーンが敵地で豪州に勝利した。バーレーンも中国同様、全選手が自国のリーグ、もしくはせいぜいUAEかクウェートのリーグでプレーする。欧州でプレーする選手は1人もいない」 「しかしながら、闘争心は中国の比ではない。試合のリズムに適応することができ、血を掻き立てる攻撃性を豪州に対して持っていたことが明らかだ。ゆえに、最後の最後に幸運(決勝点のオウンゴール)だって引き寄せた」 「中国は技術なし、戦術なし、闘争心なしの“3なし”…最初の2つは知っている。問題は3つ目。まともにボールを蹴れずとも、相手に身体をぶつけたり、ごちゃごちゃした局面を作ったりできたろう…エネルギーはどこにある」 「中国は弱い。落ち込んでも、怒っても、冷静になれば思い出す。中国は弱い。日本は3軍でも中国の1軍に勝てる。あれでも日本は十分に力を発揮していないように見えた。仮に最初から『10-0』を目指せば必ず達成できた」 「聞き覚えのあるフレーズは『中国代表に何ができるのだろう』。惨めな敗北のあと、(最終予選)残り9試合の中に、どこかで勝てる試合があると信じ、涙を拭いて再出発しよう。そんな情けない希望しか抱けない我々である」 中国代表は10日、昨年開業した国内最新のサッカー専用スタジアム、大連梭魚湾サッカー場でサウジアラビアと対戦。収容6万3000人超の雰囲気で、サウジから勝ち点を掴めるか。 2024.09.08 13:05 Sun
5

日本代表が快勝の裏で波乱続出! アジア王者カタール&オーストラリアが敗戦、韓国&サウジはドロースタート【2026年W杯アジア最終予選】

2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けたアジア最終予選が5日に開幕した。 6カ国が3つのグループに分かれてホーム&アウェイで対戦。それぞれの上位2カ国、合計6カ国が8.5枠に拡大されたW杯の出場権を獲得する。 8大会8度目のW杯出場を目指す日本代表は、ホームに中国代表を迎えた初戦。過去2大会の最終予選で初戦を落としていた中、この日は圧倒的な強さを見せつけることに成功する。 開始12分に遠藤航のヘディングで幸先よく先制すると、その後はチャンスを活かせない嫌な時間帯が続いたが、アディショナルタイムに三笘薫がヘディングでゴール。アジアカップ以来の復帰戦をゴールで祝った。 さらに勢いづく日本は後半にゴールラッシュ。52分に南野拓実が巧みな個人技でゴールを奪うと、58分にも南野がゴール。さらに77分には、こちらも復帰戦となった伊東純也が復帰ゴールを奪えた、87分には前田大然、そして95分に久保建英が強烈なシュートを決め、7-0と圧勝で初戦を飾った。 完璧なスタートと言って良い日本だが、ライバルはまさかの苦戦。オーストラリア代表は、ホームにバーレーン代表を迎えた中、なかなか攻撃の糸口を見出せず。試合終盤にオウンゴールを与え、0-1で黒星スタートとなった。 また、サウジアラビア代表は、ホームにインドネシア代表を迎えると、19分に先制を許す展開に。それでも前半のうちに追いついたが、1-1でドローに終わった。 日本のグループCでも波乱が起きた初戦だが、他のグループでも発生。グループAではアジアカップ連覇のカタール代表は、ホームでUAE代表と対戦し、まさかの1-3で惨敗。前半に先制するも、終盤に連続失点で敗れた。また、グループBでは中東勢に囲まれている韓国代表が格下パレスチナ代表相手にホームで0-0のドロー発進と苦しい展開となっている。 なお、グループはウズベキスタン代表が北朝鮮代表に1-0、イラン代表がメフディ・タレミのゴールでキルギス代表に1-0で勝利。グループBではイラク代表がオマーン代表に1-0、ヨルダン代表とクウェート代表は1-1の引き分けに終わっている。 ◆2026年北中米W杯アジア最終予選 第1節 ■グループA カタール代表 1-3 UAE代表 【カタール】 イブラヒム・アル・ハッサン(前38) 【UAE】 ハリブ・アブドゥッラー・スハイル(後23) ハリド・イブラヒム(後35) アリ・サレー(後45+4) ウズベキスタン代表 1-0 北朝鮮代表 【ウズベキスタン】 ヤロルディン・マシャリポフ(前20) イラン代表 1-0 キルギス代表 【イラン】 メフディ・タレミ(前34) ■グループB イラク代表 1-0 オマーン代表 【イラク】 アイメン・フセイン(前13) 韓国代表 0-0 パレスチナ代表 ヨルダン代表 1-1 クウェート代表 【ヨルダン】 ムサ・アル・ターマリ(前14) 【クウェート】 ユセフ・ナセル・アル・サルマン(後45+2) ■グループC 日本代表 7-0 中国代表 【日本】 遠藤航(前12) 三笘薫(前47) 南野拓実(後7、後13) 伊東純也(後32) 前田大然(後42) 久保建英(後50) オーストラリア代表 0-1 バーレーン代表 【バーレーン】 オウンゴール(後44) サウジアラビア代表 1-1 インドネシア代表 【サウジアラビア】 ムサブ・アル・ジュワイル(前48) 【インドネシア】 サンディー・ウォルシュ(前19) <span class="paragraph-title">【動画】役者が揃い踏み!日本代表が7発圧勝で白星スタート</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="essBALdFmAo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.06 12:50 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly