PSGが終盤の3発で格下ル・アーヴルを下し開幕戦を制す【リーグ・アン】
2024.08.17 06:23 Sat
パリ・サンジェルマンは16日、リーグ・アン開幕戦でル・アーヴルとのアウェイ戦に臨み、4-1で勝利した。
ムバッペが去ったリーグ戦3連覇中のPSGは、ゴンサロ・ラモス、アセンシオ、エンバイェの3トップで臨んだ。
昨季15位でぎりぎり残留を果たしたル・アーヴルに対し、開始3分にPSGが先制する。自陣からうまくパスを繋いで打開し、最後はボックス右のイ・ガンインがコントロールシュートを決めきった。
先制後、ボールを持って試合をコントロールしていたPSGだったが、15分にゴンサロ・ラモスが相手DFとの接触で左足首を負傷し、コロ・ムアニとの交代を強いられる。すると24分、そのコロ・ムアニのヘディングシュートがバーに直撃する決定機を演出。
28分にはCKからA・トゥーレにネットを揺らされるもオフサイドがあって助かったPSGは、前半終盤の45分、ヴィティーニャのスルーパスをボックス右で受けたアセンシオが決定的なシュートを放ったが、GKのセーブに阻まれた。
すると迎えた後半、開始3分に同点とされる。FKからロリスにボレーを決められた。さらに54分、CKを跳ね返された流れからカシミールに独走を許してネットを揺らされるも、VARが入ってハンドがあったとしノーゴールに。
助かったPSGは61分、ボックス左で仕掛けたイ・ガンインが強烈なシュートを放ったが、バーに嫌われる。さらに63分、スルーパスに抜け出したアセンシオがボックス右からシュートに持ち込むもGKのセーブに阻まれた。
勝ち越しゴールが遠いPSGはデンベレとバルコラを投入。すると終盤の85分に待望のゴール。ジョアン・ネヴェスの左クロスからデンベレのヘディングシュートが決まった。
プレッシャーから解放されたPSGは1分後、バルコラが3点目を挙げると、90分にはコロ・ムアニがPKで加点し、終わってみれば4発勝利。苦しみながらも開幕戦を制している。
ル・アーヴル 1-4 PSG
【ル・アーヴル】
ゴティエ・ロリス(後3)
【PSG】
イ・ガンイン(前3)
ウスマーヌ・デンベレ(後40)
ブラッドリー・バルコラ(後41)
ランダル・コロ・ムアニ(後45)【PK】
ムバッペが去ったリーグ戦3連覇中のPSGは、ゴンサロ・ラモス、アセンシオ、エンバイェの3トップで臨んだ。
昨季15位でぎりぎり残留を果たしたル・アーヴルに対し、開始3分にPSGが先制する。自陣からうまくパスを繋いで打開し、最後はボックス右のイ・ガンインがコントロールシュートを決めきった。
28分にはCKからA・トゥーレにネットを揺らされるもオフサイドがあって助かったPSGは、前半終盤の45分、ヴィティーニャのスルーパスをボックス右で受けたアセンシオが決定的なシュートを放ったが、GKのセーブに阻まれた。
さらに追加タイム5分、ボックス左からエンバイェがシュートに持ち込むも、ここもGKデスマの好守に阻止され1点のリードで前半を終えた。
すると迎えた後半、開始3分に同点とされる。FKからロリスにボレーを決められた。さらに54分、CKを跳ね返された流れからカシミールに独走を許してネットを揺らされるも、VARが入ってハンドがあったとしノーゴールに。
助かったPSGは61分、ボックス左で仕掛けたイ・ガンインが強烈なシュートを放ったが、バーに嫌われる。さらに63分、スルーパスに抜け出したアセンシオがボックス右からシュートに持ち込むもGKのセーブに阻まれた。
勝ち越しゴールが遠いPSGはデンベレとバルコラを投入。すると終盤の85分に待望のゴール。ジョアン・ネヴェスの左クロスからデンベレのヘディングシュートが決まった。
プレッシャーから解放されたPSGは1分後、バルコラが3点目を挙げると、90分にはコロ・ムアニがPKで加点し、終わってみれば4発勝利。苦しみながらも開幕戦を制している。
ル・アーヴル 1-4 PSG
【ル・アーヴル】
ゴティエ・ロリス(後3)
【PSG】
イ・ガンイン(前3)
ウスマーヌ・デンベレ(後40)
ブラッドリー・バルコラ(後41)
ランダル・コロ・ムアニ(後45)【PK】
ウスマーヌ・デンベレ
ゴンサロ・ラモス
イ・ガンイン
ヴィティーニャ
ヴィティーニャ
ジョアン・ネヴェス
ゴティエ・ロリス
ブラッドリー・バルコラ
ランダル・コロ・ムアニ
パリ・サンジェルマン
ル・アーヴル
ウスマーヌ・デンベレの関連記事
パリ・サンジェルマンの関連記事
記事をさがす
|
ウスマーヌ・デンベレの人気記事ランキング
1
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon2
「手抜き感満載」バルサとデンベレが契約延長も…発表動画のクオリティにツッコミ続出「動画を作るお金がないから仕方ないだろ」
バルセロナは14日、フランス代表FWウスマーヌ・デンベレ(25)との契約延長を発表した。新たな契約期間は2024年6月までの2年間となる。 一時は契約が満了する2021-22シーズン限りでの退団が確実と目されながらも、シーズン後半戦に大活躍。チャビ・エルナンデス監督の信頼を完全につかむと、バルセロナの財政的な問題もあったものの、最終的には40%とも目される大幅な減給を受け入れてクラブとの再契約に至った。 クラブとしては、戦力に数えているデンベレとの再契約は喜ばしいことのはずだが、思わぬ形で注目を集めたのが、契約延長の発表方法だ。 動画で発表された契約延長の内容は、ホワイトボードに記された「2022」の一番右をデンベレがティッシュで消し、「2024」に書き換えるというもの。最後にデンベレがカメラに向かって「バルサがんばれ!」と告げて終わっている。 もちろん絶対というわけではないが、バルセロナのようなビッグクラブではこうした際には凝った動画で発表されることも多い。今回もそれを期待していたファンが多かったのか、この動画は大きな反響を呼んでいる。 バルセロナの投稿には、「適当やな」、「バルサはホワイトボードのイレーザーも買えない」、「これは本当にバルサ?」、「じわる」、「手抜き感満載だな」、「ペンには2ユーロもかかるぞ」、「動画を作るお金がないんだから仕方ないだろ」、「デ・ヨングが売れたらもっと豪華になる」、「デンベレ利き手左なのか!」、「4の書き方のクセ」といった言葉が寄せられている。 バルセロナの財政難は以前から伝えられており、6月30日にはラ・リーガのテレビ放映権売却を発表。現有戦力に対するサラリーカット要請も行っているが、節約路線はしばらく続くことになるかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】ツッコミが続出しているバルセロナの契約延長動画を実際にチェック</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">2̵0̵2̵2̵ <br>2024<br><br>¡! <a href="https://t.co/7S1PBEYvGU">pic.twitter.com/7S1PBEYvGU</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona_es) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona_es/status/1547512637088464896?ref_src=twsrc%5Etfw">July 14, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.15 12:35 Fri3
フランス代表は多国籍チームにあらず! メンディがSNSで絶妙な反応
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)で20年ぶり2度目の優勝を果たしたフランス。移民大国として知られる同国には様々なルーツを持つ選手がおり、今大会でもアフリカやフランス以外のヨーロッパの国々にルーツを持つ選手が目立った。 ▽そのフランスの今大会の面々に関して、スポーツファンを主役にしたプラットフォーム『sporf』が各選手のルーツを明示し、その選手たちの融合が優勝に繋がった称賛する内容の趣旨の投稿を『ツイッター@Sporf』で行った。 ▽だが、この投稿に対してメンディがダイレクトメッセージを使って絶妙な反応を見せた。 ▽『sporf』の投稿では純粋なフランス人であるGKアルフォンス・アレオラ、DFラファエル・ヴァラン、DFバンジャマン・パヴァール、FWフロリアン・トヴァンの4選手を除く19人の優勝メンバーのルーツを紹介すると共に、「フランスのためにすべてがひとつに」とチームの一体感を称賛した。 ▽しかし、メンディはこの投稿に対して、各選手のルーツを表す各国の国旗をすべてフランスの国旗に変更し、「修正しておいたよ」とコメント。前述の選手のルーツは関係なく全員がフランス人としてフランス代表のために戦ったとの主張を見せた。 ▽なお、参考までにフランス代表のロシアW杯優勝メンバー19人のルーツを以下に紹介する。 ◆国外にルーツを持つロシアW杯フランス代表19人 ポール・ポグバ(ギニア) コランタン・トリッソ(トーゴ) バンジャマン・メンディ(コートジボワール) サミュエル・ユムティティ(カメルーン) アディル・ラミ(モロッコ) ナビル・フェキル(アルジェリア) キリアン・ムバッペ(アルジェリア) エンゴロ・カンテ(セネガル) ジブリル・シディベ(セネガル) トマ・レマル(ナイジェリア) ウスマーヌ・デンベレ(セネガル) プレスネル・キンペンベ(DRコンゴ) ステファン・エンゾンジ(DRコンゴ) ブレーズ・マテュイディ(DRコンゴ) スティーブ・マンダンダ(DRコンゴ) ウーゴ・ロリス(スペイン) リュカ・エルナンデス(スペイン) アントワーヌ・グリーズマン(ドイツ) オリヴィエ・ジルー(イタリア) 2018.07.18 13:30 Wed4
実はGKもいる!背番号「11」のベストイレブンはこれだ!!
11月11日は「ポッキー&プリッツの日」として有名だが、サッカーが11人同士で戦うことから、「サッカーの日」としても知られている。 今回は、「サッカーの日」に合わせて、2020-21シーズンに背番号「11」を着用している選手たちでベストイレブンを組んでみた。 背番号「11」はもともと左ウイングのポジションに与えられていた番号で、現代サッカーにおいても攻撃的な選手が着用していることが多い。横浜FCの元日本代表FW三浦知良も「11」を長年着用している。 <div id="cws_ad">◆今から31年前、コリチーバ時代の三浦知良のプレー集<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ6dmY0SERPaSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> そんな「11」番だが、実はGKにもわずかながら着用している選手がいる。ウォルバーハンプトンに所属するポルトガル代表GKルイ・パトリシオがその1人だ。 2018年夏にスポルティング・リスボンから加入して以来、ウルブスの守護神に君臨するパトリシオだが、2017-18シーズン終了後に、白血病により31歳で引退した元ナイジェリア代表GKカール・イケメに敬意を払い、クラブは彼の背番号だった「1」を欠番に。それ以降パトリシオは「11」番を着用し続けている。 また、一時は攻撃的なサイドバックが「11」番を着用することも流行。インテルのセルビア代表DFアレクサンダル・コラロフも歴代のクラブで愛用している。 さすがに「11」番を着用しているセンターバックは少なかったため、ローマでセンターバックを務めたこともあったコラロフと、ホッフェンハイムのオーストリア代表MFフロリアン・グリリッチュの2人をセンターバックとして選出した。 また、両サイドにはマンチェスター・シティで左サイドバックとしてプレーするウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコと、本来は2列目の選手だが、ユーティリティ性のあるサウサンプトンのイングランド代表MFネイサン・レドモンドを並べてみた。 また、中盤には躍進アタランタの主軸であるスイス代表MFレモ・フロイラーとパリ・サンジェルマンのアルゼンチン代表FWアンヘル・ディ・マリアに加え、ドルトムントのドイツ代表MFマルコ・ロイスというファンタスティックな陣容を揃えた。 ディ・マリアも本来はウイングであるが、「11」番のウイングは激戦区だ。バルセロナのフランス代表FWウスマーヌ・デンベレ、レアル・マドリーのスペイン代表FWマルコ・アセンシオ、クリスタル・パレスのコートジボワール代表FWウィルフリード・ザハなど、錚々たるウインガーが名を連ねる。 その中でも、プレミアリーグで得点を重ねるリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーとチェルシーのドイツ代表FWティモ・ヴェルナーをウイングの位置で選んだ。 そして、最前線には今季から背番号を「11」に変更したミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチを選出。以前ミランに所属していた2010年夏から2012年夏にかけても11番を着用していたイブラヒモビッチは、今シーズンのセリエAで5試合8ゴールを記録し、目下得点王争いのトップに君臨中だ。 今回名前が挙がらなかった中にも、バイエルンのブラジル代表FWドグラス・コスタやビジャレアルのナイジェリア代表FWサムエル・チュクウェゼ、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWメイソン・グリーンウッドといった選手も背番号「11」を着用している。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/fom11_pc.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;"><hr></div> ◆背番号「11」の選手で組むベストイレブン[4-3-3] GK ルイ・パトリシオ DF オレクサンドル・ジンチェンコ アレクサンダル・コラロフ フロリアン・グリリッチュ ネイサン・レドモンド MF レモ・フロイラー アンヘル・ディ・マリア マルコ・ロイス FW ティモ・ヴェルナー ズラタン・イブラヒモビッチ モハメド・サラー 2020.11.11 12:46 Wed5
「レヴィ日本語上手すぎん?」「みんなの日本語可愛い」来日バルセロナのメッセージ動画が話題!「日本のことを考えてくれただけで嬉しすぎる」
バルセロナの選手たちが日本のファンにメッセージを送った。 9日に6月に来日することを発表したバルセロナ。6月6日に国立競技場でヴィッセル神戸と対戦することが決まった。 4年ぶりの来日となるバルセロナだが、クラブが20日に公式ツイッターを更新。選手たちのメッセージ動画を公開した。 動画には、オランダ代表MFフレンキー・デ・ヨング、フランス代表FWウスマーヌ・デンベレ、スペイン代表MFペドリ、ポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキの主力4選手が登場。デンベレ以外の3人は「こんにちは」、「東京で会いましょう」、「こんにちは日本」という日本語も交えながら日本のファンへの思いを語っている。 これには日本のファンも注目。「もう、日本のことを一瞬でも考えてくれただけで嬉しすぎる」、「みんなの日本語可愛い」、「ペドリが日本語喋ってる、、」、「レヴィ日本語上手すぎん?」、「この4人は来日確定?、「みんな日本語上手」と反響が寄せられている。 すでに今シーズンのラ・リーガ優勝を決めているバルセロナ。神戸戦はリーグ最終節から中1日での開催となるが、一体どんなメンバーが日本にやってくるのだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】「日本語上手すぎん?」バルセロナ選手の日本語メッセージ動画</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> 日本のファン <a href="https://twitter.com/hashtag/Culers?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Culers</a> のみなさんへ<br>バルサの選手たちからのメッセージ <a href="https://t.co/gbg2JTlYRA">pic.twitter.com/gbg2JTlYRA</a></p>— FC バルセロナ (@fcbarcelona_jp) <a href="https://twitter.com/fcbarcelona_jp/status/1659905562023280642?ref_src=twsrc%5Etfw">May 20, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.22 18:40 Monパリ・サンジェルマンの人気記事ランキング
1
バイエルンやPSGら強豪4クラブ、クリスタル・パレスのジェシー・デリー17歳に熱視線…U-18チームでは27戦20発
クリスタル・パレスのU-19イングランド代表MFジェシー・デリー(17)に、欧州のトップクラブが熱視線を送っているという。 ジェシー・デリーは、日本代表MF鎌田大地が所属するC・パレスのU-18チームに登録されるワイドアタッカーまたはセンターフォワード。 世代別イングランド代表の常連で、これまでトップチーム帯同はないが、昨秋からはU-18チームに籍を残しつつ、軸足がU-21チームへ。昨年12月までにU-18で公式戦27試合20得点を叩き出し、U-21に引き上げられた格好だ。 そんなジェシー・デリーに対し、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、バイエルン、ユベントス、アトレティコ・マドリー、パリ・サンジェルマン(PSG)が熱視線。実際にスカウトをイギリスへ派遣しているという。 まだプロ契約を締結していないなか、同紙いわく「C・パレスU-21は選手層が非常に厚い」とのこと。ジェシー・デリーがトップチームでプレーするメドは立たず、上述のクラブらは獲得のチャンスを小さくないと睨んでいるそうだ。 2025.02.11 16:15 Tue2
21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu3
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon4
「神と神」メッシとイブラヒモビッチがパリで再会!笑顔での肩組みショットに「今はどんな関係性なんだろ」
2人の神の邂逅と言えるだろうか。パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表リオネル・メッシとミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが再会した。 "Goat"(Greatest of All Time=史上最高の意だが、直訳するとヤギ)やフットボールの神とも呼ばれるメッシ。はたまた自身を神とも称することもあるイブラヒモビッチ。どちらもフットボール界に名を残す現役のレジェンドだ。 1年間だけだったがバルセロナで一緒にプレーしたこともある2人。今回はPSGのイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティの誕生日パーティーで再会した。 PSGのチームメイトを含む多くの著名人が参加したパーティーだったが、イブラヒモビッチとメッシが肩を組んで集合写真を撮る場面もあった。 豪華な2人の共演には、「今はどんな関係性なんだろ」、「神と神」、「レジェンド」、「いい画」とファンも興味津々の様子だ。 バルセロナ時代にはメッシのサポート役に回ることも少なくはなかったイブラヒモビッチだが、過去にはメッシの能力について「プレイステーションのようだ」と絶賛しており、その類まれな実力を認めている。 <span class="paragraph-title">【写真】メッシとイブラが笑顔で肩組み!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> | Zlatan Ibrahimovic & Leo Messi à l’anniversaire de Marco Verratti <br><br> <a href="https://t.co/ywit76VMDH">pic.twitter.com/ywit76VMDH</a></p>— Canal Supporters (@CanalSupporters) <a href="https://twitter.com/CanalSupporters/status/1589553709897646081?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.11 16:55 Fri5