ハキミがOA枠で参加! パリ五輪に臨むU-23モロッコ代表メンバーが発表【パリ五輪】
2024.07.05 06:30 Fri
王立モロッコサッカー連盟(FRMF)は4日、パリ・オリンピックに臨むU-23モロッコ代表メンバーを発表した。
3大会ぶり8度目の出場となるモロッコを率いるタリク・セクティウィ監督は、予備メンバーを含む22名を招へい。オーバーエイジ枠の登録選手としてDFアクラフ・ハキミ(PSG)とFWソフィアン・ラヒミ(アル・アイン)、GKムニル・モハメディ(アル・ワフダ)の3人を選出。
また、海外組からはFWエズ・アブデ(レアル・ベティス)やFWイリアス・アコマック(ビジャレアル)、MFウサマ・エル・アズジ(ボローニャ)、MFウサマ・タルグハルライン(ル・アーヴル)、DFザカリア・エル・ワアディ(ヘンク)らの13名を招集。
モロッコは、今大会で優勝候補であるアルゼンチン、イラク、ウクライナと同じグループBに入っている。今回発表されたU-23モロッコ代表メンバーは以下のとおり。
◆U-23モロッコ代表 パリ五輪メンバー18名
GK
モハメド・レダ・アスママ(ウニオン・トゥアルガ)
ラシッド・ガニミ(FUSラバト)
ムニル・モハメディ(アル・ワフダ/サウジアラビア)※
アクラフ・ハキミ(PSG/フランス)※
ザカリア・エル・ワアディ(ヘンク/ベルギー)
メディ・ブカミル(シャルルロワ/ベルギー)
アイマン・エル・ワフィ(ルガーノ/スイス)
アディル・タヒフ(RSベルカンヌ)
ヘイタム・マナウト(ウニオン・トゥアルガ)
アクラム・ナカシュ(ウニオン・トゥアルガ)
MF
ウサマ・エル・アズジ(ボローニャ/イタリア)
ウサマ・タルグハルライン(ル・アーヴル/フランス)
ベンジャミン・ブシュアリ(サンテチェンヌ/フランス)
アミル・リチャードソン(スタッド・ランス/フランス)
ヤシン・ケフタ(ル・アーヴル/フランス)
ビラル・エル・カンヌス(ヘンクベルギー)
エル・メディ・エル・ムバリク(ラジャ・カサブランカ)
FW
エル・メフディ・マウホウブ(ラジャ・カサブランカ)
エズ・アブデ(レアル・ベティス(レアル・ベティス/スペイン)
イリアス・アコマック(ビジャレアル/スペイン)
エリーズ・ベン・セギル(モナコ/フランス)
ソフィアン・ラヒミ(アル・アイン/UAE)※
※はオーバーエイジ枠
3大会ぶり8度目の出場となるモロッコを率いるタリク・セクティウィ監督は、予備メンバーを含む22名を招へい。オーバーエイジ枠の登録選手としてDFアクラフ・ハキミ(PSG)とFWソフィアン・ラヒミ(アル・アイン)、GKムニル・モハメディ(アル・ワフダ)の3人を選出。
また、海外組からはFWエズ・アブデ(レアル・ベティス)やFWイリアス・アコマック(ビジャレアル)、MFウサマ・エル・アズジ(ボローニャ)、MFウサマ・タルグハルライン(ル・アーヴル)、DFザカリア・エル・ワアディ(ヘンク)らの13名を招集。
◆U-23モロッコ代表 パリ五輪メンバー18名
GK
モハメド・レダ・アスママ(ウニオン・トゥアルガ)
ラシッド・ガニミ(FUSラバト)
ムニル・モハメディ(アル・ワフダ/サウジアラビア)※
DF
アクラフ・ハキミ(PSG/フランス)※
ザカリア・エル・ワアディ(ヘンク/ベルギー)
メディ・ブカミル(シャルルロワ/ベルギー)
アイマン・エル・ワフィ(ルガーノ/スイス)
アディル・タヒフ(RSベルカンヌ)
ヘイタム・マナウト(ウニオン・トゥアルガ)
アクラム・ナカシュ(ウニオン・トゥアルガ)
MF
ウサマ・エル・アズジ(ボローニャ/イタリア)
ウサマ・タルグハルライン(ル・アーヴル/フランス)
ベンジャミン・ブシュアリ(サンテチェンヌ/フランス)
アミル・リチャードソン(スタッド・ランス/フランス)
ヤシン・ケフタ(ル・アーヴル/フランス)
ビラル・エル・カンヌス(ヘンクベルギー)
エル・メディ・エル・ムバリク(ラジャ・カサブランカ)
FW
エル・メフディ・マウホウブ(ラジャ・カサブランカ)
エズ・アブデ(レアル・ベティス(レアル・ベティス/スペイン)
イリアス・アコマック(ビジャレアル/スペイン)
エリーズ・ベン・セギル(モナコ/フランス)
ソフィアン・ラヒミ(アル・アイン/UAE)※
※はオーバーエイジ枠
アクラフ・ハキミ
タリク・セクティウィ
ソフィアン・ラヒミ
ムニル・モハメディ
エズ・アブデ
イリアス・アコマック
ウサマ・エル・アズジ
ウサマ・タルグハルライン
アミル・リチャードソン
ヤシン・ケフタ
ビラル・エル・カンヌス
エリーズ・ベン・セギル
U-23モロッコ代表
オリンピック
アクラフ・ハキミの関連記事
U-23モロッコ代表の関連記事
オリンピックの関連記事
記事をさがす
|
アクラフ・ハキミの人気記事ランキング
1
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon2
攻撃力爆発のハキミ、ゴール&アシスト数でサイドバック史上2位に
ドルトムントのモロッコ代表DFアクラフ・ハキミ(21)が驚異的な記録を残している。 レアル・マドリーからドルトムントにレンタル移籍しているハキミ。今シーズンは2年目を迎えており、ルシアン・ファブレ監督の下、3-4-3の中で右ウイングバックとして活躍。公式戦41試合で9ゴール10アシストと近年の攻撃的SBの中でも有数の数字を残している。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJQMDNmSkpLTyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> スペイン『マルカ』が『Opta』の情報をもとにスタッツを集計。すると、ハキミが今シーズン得点に関与した「19」という数字は、すでに2009-10シーズンのジョゼ・モウリーニョ監督に率いられたインテルで活躍した元ブラジル代表DFマイコン氏が残した数字(7ゴール12アシスト)に並んでいることがわかった。 また、1シーズンでのサイドバックによる得点関与数の最高記録は2009-10シーズンにバルセロナのブラジル代表DFダニエウ・アウベスが記録した22ゴール(4ゴール18アシスト)だが、これまでの活躍と残り試合数から、ハキミが10シーズンぶりに新記録を樹立する可能性は充分にありそうだ。 ◆サイドバックの得点関与数上位 1.ダニエウ・アウベス(バルセロナ):22ゴール/2009-10 2.アクラム・ハキミ(ドルトムント):19ゴール/2019-20 3.マイコン(インテル):19ゴール/2009-10 4.ヨシュア・キミッヒ(バイエルン):18ゴール/2017-18 5.ジョルディ・アルバ(バルセロナ):16ゴール/2018-19 6.トレント・アレクサンダー=アーノルド(リバプール):16ゴール/2018-19 7.フィリップ・ラーム(バイエルン):15ゴール/2012-13 8.マルセロ(レアル・マドリー):14ゴール/2016-17 9.ダニエル・カルバハル(レアル・マドリー):10ゴール/2016-17 2020.06.04 10:00 Thu3
ハキミ契約延長迫るPSG、左SBの主力との交渉も大詰めに
パリ・サンジェルマン(PSG)が、ポルトガル代表DFヌーノ・メンデス(22)との契約延長に近づいているようだ。 2021年夏にスポルティングCPから買い取りオプション付きのレンタルで加入したメンデスは、翌年夏にレンタル料を含めた総額4700万ユーロ(約75億8000万円)の金額で完全移籍に移行した。 以降は度重なる負傷によって稼働率に問題を抱えているものの、ここまでの在籍期間で93試合4ゴール13アシストの数字を記録。傑出した身体能力と攻撃センスを武器に、ルイス・エンリケ監督の評価も高く左サイドバックのファーストチョイスとなっている。 現在、右サイドバックのレギュラーであるモロッコ代表DFアクラフ・ハキミの契約延長にも迫っているクラブは、ポルトガル代表DFの交渉も大詰めを迎えているという。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、現行契約が2026年までとなるメンデスに対して、PSGは2029年までの延長オファーを掲示。両者は条件面でほぼ合意に至っているという。 2024.11.25 08:00 Mon4
要塞ビラ・パークでアストン・ビラが意地の逆転勝利も逃げ切ったPSGが2季連続ベスト4【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグ、アストン・ビラvsパリ・サンジェルマン(PSG)が15日に行われ、3-2でアストン・ビラが逆転勝利したが、2戦合計スコアで4-5と逃げ切ったPSGがベスト4進出としている。 先週アウェイで行われた1stレグを1-3で落としたアストン・ビラは、引き続きラッシュフォードを最前線で起用。トップ下にティーレマンスを配した。 一方、逆転勝利して2季連続ベスト4進出に近づいたPSGは同点弾を挙げたドゥエではなくバルコラを先発に起用。出場停止明けの主将マルキーニョスがスタメンとなった。 試合前にヨーロッパリーグアンセムが流れるアクシデントがあって迎えた一戦。開始2分にCKから際どいシーンを演出したアストン・ビラがアグレッシブな入りを見せたが、11分に先制したのはアストン・ビラ。 ロングカウンターの流れからバルコラが左サイドを独走。クロスをパウ・トーレスと重なってGKマルティネスが中途半端に弾いたところ、負傷により攻め残っていたハキミが押し込んだ。 3点を追う展開となったアストン・ビラはPSGにボールを持たれる中、19分にCKの流れからパウ・トーレスがGKドンナルンマ強襲のボレーで牽制。 さらに24分にはロジャーズが際どいコントロールシュートを放ったが、次にゴールを奪ったのもPSG。27分、先制ゴール同様ロングカウンターの流れからデンベレのパスをボックス中央で受けたメンデスがシュートを決めきった。 メンデスに2戦連発被弾を食らって意気消沈のアストン・ビラだったが、34分に1点を返す。ミドルカウンターの流れからティーレマンス、ラッシュフォード、マッギンが中央でうまくボールを回し、最後はボックス左のティーレマンスの放ったシュートがディフレクトしてゴールに吸い込まれた。 スタジアムの熱気が戻った中、ハーフタイムにかけてはアストン・ビラが攻め込む気概を見せて前半を終えた。 2戦合計2-5で迎えた後半、諦めないアストン・ビラが55分にゴール。自陣から中央を持ち上がったマッギンがミドルシュートを叩き込んだ。 主将の一撃で2点差としたアストン・ビラは3分後にもゴール。ラッシュフォードの鋭いカットインシュートで得たCKの流れからからラッシュフォードのマイナスクロスをコンサが蹴り込んだ。 一気に試合の様相がわからなくなった中、60分にはティーレマンスのヘディングシュートで追いつきかけたアストン・ビラだったが、ここはGKドンナルンマのビッグセーブに阻まれる。 慌てるPSGはバルコラに代えてドゥエを投入。対するアストン・ビラはアセンシオとラムジーを投入して勝負をかけた。そして70分にはアセンシオに同点の絶好機もGKドンナルンマに一対一を止められてしまう。 ヒヤリとしたPSGは76分、ヴィティーニャのパスを受けたボックス左のデンベレが切り返しから放ったシュートがGKマルティネスを強襲。 終盤にかけてはアストン・ビラの勢いを止めていた中、終了間際のマートセンのボレーをパチョが好ブロックで防いで逃げ切り。要塞ビラ・パークで敗れたものの、PSGが2季連続ベスト4進出としている。 アストン・ビラ 3-2 PSG 【アストン・ビラ】 ユーリ・ティーレマンス(前35) ジョン・マッギン(後10) エズリ・コンサ(後13) 【PSG】 アクラフ・ハキミ(前11) ヌーノ・メンデス(前27) 2025.04.16 05:53 Wed5