モロッコがアメリカに4発完勝、準決勝では日本vsスペインの勝者と対戦【パリ五輪】
2024.08.03 00:02 Sat
パリ・オリンピック(五輪)準々決勝、U-23モロッコ代表vsU-23アメリカ代表が2日に行われ、4-0でモロッコが完勝した。
アルゼンチン、ウクライナ、イラクが同居したグループBを2勝1敗の首位で通過し、初の決勝トーナメント進出を果たしたモロッコは、3日前のイラク戦と同様のスタメンで臨み、ハキミやアブデ、アコマックが先発となった。
一方、フランス、ニュージーランド、ギニアが同居したグループAを2勝1敗の2位で通過したアメリカは、3日前のギニア戦のスタメンからディエツに代えてマクグリンのみを変更し、ケビン・パレデスやアーロンソンが先発となった。
立ち上がりからモロッコがやや押し込む展開で推移すると13分、CKの流れからアコマックが枠内シュートを放ってゴールに迫ったが、GKシュルトの好守に阻まれた。
それでも27分、押し込み続けたモロッコがPKを獲得。CKの流れからボックス内のラヒミがハリエルに倒された。これをラヒミ自ら決めてモロッコが先制した。
迎えた後半もモロッコが試合をコントロールしつつ立ち上がると、63分にリードを広げる。左サイドをアブデが持ち上がって仕掛け、丁寧なグラウンダークロスにアコマックが合わせた。
そして70分、モロッコに決定的な3点目。右サイドから中へ持ち上がったハキミがボックス内まで侵入してそのままドリブルシュートを流し込んだ。
90分にはアコマックのシュートが相手DFのハンドを誘ってPKを獲得したモロッコが4-0で圧勝。ベスト4進出を決めている。準決勝では日本vsスペインの勝者と対戦する。
U-23モロッコ 4-0 U-23アメリカ
【U-23モロッコ】
ソフィアン・ラヒミ(前29)【PK】
イリアス・アコマック(後18)
アクラフ・ハキミ(後25)
エル・メディ・マウフーブ(後46)【PK】
アルゼンチン、ウクライナ、イラクが同居したグループBを2勝1敗の首位で通過し、初の決勝トーナメント進出を果たしたモロッコは、3日前のイラク戦と同様のスタメンで臨み、ハキミやアブデ、アコマックが先発となった。
一方、フランス、ニュージーランド、ギニアが同居したグループAを2勝1敗の2位で通過したアメリカは、3日前のギニア戦のスタメンからディエツに代えてマクグリンのみを変更し、ケビン・パレデスやアーロンソンが先発となった。
それでも27分、押し込み続けたモロッコがPKを獲得。CKの流れからボックス内のラヒミがハリエルに倒された。これをラヒミ自ら決めてモロッコが先制した。
先制後もモロッコが主導権を握った中、1点のリードで前半を終えた。
迎えた後半もモロッコが試合をコントロールしつつ立ち上がると、63分にリードを広げる。左サイドをアブデが持ち上がって仕掛け、丁寧なグラウンダークロスにアコマックが合わせた。
そして70分、モロッコに決定的な3点目。右サイドから中へ持ち上がったハキミがボックス内まで侵入してそのままドリブルシュートを流し込んだ。
90分にはアコマックのシュートが相手DFのハンドを誘ってPKを獲得したモロッコが4-0で圧勝。ベスト4進出を決めている。準決勝では日本vsスペインの勝者と対戦する。
U-23モロッコ 4-0 U-23アメリカ
【U-23モロッコ】
ソフィアン・ラヒミ(前29)【PK】
イリアス・アコマック(後18)
アクラフ・ハキミ(後25)
エル・メディ・マウフーブ(後46)【PK】
アクラフ・ハキミの関連記事
U-23モロッコ代表の関連記事
オリンピックの関連記事
記事をさがす
|
アクラフ・ハキミの人気記事ランキング
1
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon2
「彼は天才だ」 ハキミがルイス・エンリケ監督の手腕に心酔「素晴らしいチームを築いた」
パリ・サンジェルマン(PSG)のモロッコ代表DFアクラフ・ハキミが7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSG。守勢の序盤を守護神ジャンルイジ・ドンナルンマが1stレグに続く活躍で凌ぐと、27分にFKの流れからMFファビアン・ルイスがゴールを割って先制した。 その後は主導権を握ったPSGが後半にはPKを獲得。これはGKダビド・ラヤの好守に阻まれるも、72分にハキミが大きな追加点を奪取すると、アーセナルの反撃を1点に抑えて連勝とし、5季ぶり2度目の決勝進出とした。 2021年から在籍し、不動の右サイドバックとして活躍するハキミは昨季就任のルイス・エンリケ監督を「天才」と称し、決勝進出を喜んだ。 「信じられない気持ちだ。あの雰囲気を見ればわかるが…。僕らはこの瞬間のために懸命に練習してきた。多くの人が僕らの力を信じてくれなかったかもしれないが、それでも僕らは努力した。全てのファン、パリ市民、僕らの家族、僕らを支えてくれた全ての人。この瞬間を迎えるに相応しい存在だ。今日の試合を心から誇りに思う。そしてルイス・エンリケ監督は素晴らしい仕事をした。PSGの指揮官に就任してから素晴らしいチームを築いた。その裏には多くの努力があった。彼は天才だ」 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナル相手に完勝!PSGは初優勝まであと1勝</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="aAXMBCqW0os";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.08 11:30 Thu3
PSGのハキミが一人ブーイング標的に…イスラエル開催のトロフェ・デ・シャンピオン
パリ・サンジェルマン(PSG)のモロッコ代表DFアクラフ・ハキミが、1日に行われたリールとのトロフェ・デ・シャンピオン2021で、開催地イスラエルの地元観客からブーイングを浴び続けることになった。フランス『レキップ』が伝えている。 昨季リーグ・アンを10年ぶりに制したリールとクープ・ドゥ・フランス優勝のPSGによる、新シーズンのフランスフットボール開幕を告げる一戦は、前半終了間際にリールMFゼカが決めた鮮烈なミドルシュートによるゴールによってリーグ王者に軍配が上がった。 同試合では代表チームでの戦いの影響でPSGの多くの主力選手が欠場したことにより、やや見どころを欠く展開となったが、PSGの新戦力ハキミがプレー以外の部分で話題を集めることになった。 イスラエルのブルームフィールド・スタジアムで行われた一戦においてハキミは、試合開始直後からプレーに関与するごとに地元サポーターから執拗にブーイングを浴びた。 その背景には、“パレスチナ問題”という政治的な問題があった。 敬虔なイスラム教徒であるハキミは“パレスチナ問題”に関してパレスチナ側の立場を取っており、今年5月に11日間に渡ってイスラエルとパレスチナのイスラム原理主義組織ハマスによる大規模な軍事衝突が発生した際に、自身の公式SNSを通じて『#FreePalestine』というハッシュタグと共にパレスチナへの支持を公にしていた。 そのため、今回の試合を観戦に訪れた多くのイスラエル人の観客は敵対するパレスチナを支持するハキミを、ブーイングの標的に定めて試合を通してプレッシャーをかけ続けた。 完全アウェイとなったスタジアムでは孤立無援の状況を強いられたハキミだったが、同試合をテレビ観戦していた多くのフットボールファンからはサポートの声も多く挙がっていた。 <span class="paragraph-title">【動画】ハキミがボールを触る度に激しいブーイング</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="cy" dir="ltr">Achraf Hakimi booed in Tel Aviv. <a href="https://t.co/Jg0kdU4Lou">pic.twitter.com/Jg0kdU4Lou</a></p>— BNR (@brnrftbl) <a href="https://twitter.com/brnrftbl/status/1421908654199087113?ref_src=twsrc%5Etfw">August 1, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.08.02 13:39 Mon4
「2試合を通して信じられないプレー」GKドンナルンマを称賛したライス、今季も無冠に終わった中でリベンジ誓う「こうした挫折を乗り越えなければ」
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 そのアーセナルは立ち上がりから勢いを持ってプレー。序盤にはライスがヘディングで決定機を作るなどしたが、GKジャンルイジイ・ドンナルンマの前にゴールが遠かった。 すると27分にはFKの流れからファビアン・ルイスの強烈ハーフボレーが決まりPSGが先制。さらに72分にはアクラフ・ハキミには追加点を奪われて万事休す。76分にブカヨ・サカがなんとか1点を返すも、3-1で敗れて敗退となった。 試合後イギリス『TNT Sports』にライスがコメント。立ち上がりのチャンスを決めていればと語りながらも、相手守護神のパフォーマンスを称えた。 「本当に悔しい。序盤は圧倒的なスタートだったのに、最初の15分から20分のチャンスを1つ決められれば、試合の流れは一変していたと思う。サッカーでは差が小さいものだ」 「こんな結果になるはずがなかったような気がした。この大会で僕たちは全力を尽くした。2試合を通して3、4点取れたかもしれないのに、ドンナルンマは信じられないほど素晴らしいプレーを見せた」 これで今シーズンも無冠が決定。チームとして成長は見せている一方で、目に見えた結果が出ていないのも事実。この悔しさを糧にしていきたいとライスは語った。 「人生では勝つためには負けなければならない時もある。精神的に成長するためには、個人として、選手として、そしてチームとして、こうした挫折を乗り越えなければならない」 「僕たちは今、まさにその段階にいる。チームとしては成長しているけど、諦めずに努力を続け、信じ続けなければいけない」 アーセナルのシーズンはプレミアリーグの残り3試合。リバプール、ニューカッスルと苦手な2チームに加え、最下位のサウサンプトンとの試合が残っており、来シーズンのCL出場権確保なるか注目だ。 <span class="paragraph-title2>【動画】アーセナルが攻勢に出るもPSGの前に敗退</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="aAXMBCqW0os";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.08 12:55 Thu5